虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/01(金)14:17:50 No.684650880

    漫画とかの読者って意外と細かいとこまで見てないし深く考えてないよね

    1 20/05/01(金)14:19:00 No.684651156

    そりゃあ頭悪い読者はな

    2 20/05/01(金)14:19:44 No.684651307

    >そりゃあ頭悪い読者はな 意識高ぇ~

    3 20/05/01(金)14:20:01 No.684651367

    俺が一番頭悪いぞ あまり調子に乗るな

    4 20/05/01(金)14:20:09 No.684651403

    漫画はサラッと読むからあまり考えて読まないかな…

    5 20/05/01(金)14:20:41 No.684651523

    作品によるかな…

    6 20/05/01(金)14:20:47 No.684651545

    BLEACH無料読んでたけど背景が無いとか白いとかここのスレで言われるまで気づかなかったな…

    7 20/05/01(金)14:21:47 No.684651763

    これだから「」野は…

    8 20/05/01(金)14:21:58 No.684651796

    言われてみるとこの1コマ目の背景も何かおかしい気がして来た

    9 20/05/01(金)14:22:05 No.684651830

    >俺が一番頭悪いぞ >あまり調子に乗るな マウント取ってくるなよ 俺より頭悪いやつがいるわけないだろ

    10 20/05/01(金)14:22:22 No.684651894

    何読ませてんの?ミリーの冒険?

    11 20/05/01(金)14:22:40 No.684651962

    背景なんてタヌキ入れとけばなんとかなるだろ…

    12 20/05/01(金)14:22:51 No.684651992

    多少の途中の白背景は別に構わんよ

    13 20/05/01(金)14:23:58 No.684652242

    箱に入ったままのビスケット見て美味しそうはないよな…

    14 20/05/01(金)14:25:32 No.684652577

    >何読ませてんの?ミリーの冒険? こんなの su3851790.jpg su3851791.jpg

    15 20/05/01(金)14:26:32 No.684652805

    虚圏とか白いと言われても全く気にならなかったし…

    16 20/05/01(金)14:27:07 No.684652956

    流し読みするときとじっくり読むときくらいある

    17 20/05/01(金)14:28:11 No.684653200

    まぁ一昔前くらいの少女漫画って割とずっとふわふわきらきらしてるからな…

    18 20/05/01(金)14:28:13 No.684653208

    漫画家って大変だな…

    19 20/05/01(金)14:28:26 No.684653258

    面白ければ雰囲気に流される 白けてると結構気になる

    20 20/05/01(金)14:28:28 No.684653268

    >>何読ませてんの?ミリーの冒険? >こんなの >su3851790.jpg >su3851791.jpg まあツッコミ無しで普通に読めばそこまで違和感感じないんじゃないかな・・・

    21 20/05/01(金)14:28:48 No.684653348

    ドラゴンボールとか背景フリーハンドで死ぬほど適当って最近気づいたしな…

    22 20/05/01(金)14:28:49 No.684653352

    序盤で要求されたIQ水準で読み続けるから 急激にIQ上げられると反応できないし下げられるとつまんねってなる

    23 20/05/01(金)14:29:29 No.684653507

    流し読みされる前提で気付かれないように細かいネタを仕込む

    24 20/05/01(金)14:30:10 No.684653709

    >まぁ一昔前くらいの少女漫画って割とずっとふわふわきらきらしてるからな… あれ背景描かないためだったのか…

    25 20/05/01(金)14:30:51 No.684653865

    >序盤で要求されたIQ水準で読み続けるから >急激にIQ上げられると反応できないし下げられるとつまんねってなる けものフレンズとかいうIQジェットコースター面白かったね

    26 20/05/01(金)14:31:02 No.684653897

    体育倉庫の裏に花畑とか作っちゃうと後の話で地形とかで苦労しそうだよね

    27 20/05/01(金)14:31:05 No.684653909

    >虚圏とか白いと言われても全く気にならなかったし… ドラゴンボールが荒野で戦うみたいな作画省略の都合の良い世界だなーって

    28 20/05/01(金)14:31:14 No.684653950

    「」はエロ漫画で背景ばっか見るから細かいとこすっごい気にしそうだなあって思ってる

    29 20/05/01(金)14:31:32 No.684654020

    むしろ少女漫画は考えて読んじゃだめでしょう コマすら繋がらないことあるのに 感性で読まないと

    30 20/05/01(金)14:31:57 No.684654120

    >流し読みされる前提で気付かれないように細かいタヌキを仕込む

    31 20/05/01(金)14:32:29 No.684654239

    ゆでたまごやこの月光生来目が見えぬぐらいまで行かないと違和感がない俺はゴミだよ

    32 20/05/01(金)14:32:43 No.684654303

    クイズでもやってるのかなってぐらい前のめりに漫画アニメ見るのもどうかと思うことも無きにしも…

    33 20/05/01(金)14:33:07 No.684654402

    >むしろ少女漫画は考えて読んじゃだめでしょう >コマすら繋がらないことあるのに >感性で読まないと たまになんかよくわからない顔のアップとか全く関係ない無言の1コマ入るのなんだろうねあれ?

    34 20/05/01(金)14:33:35 No.684654506

    >序盤で要求されたIQ水準で読み続けるから >急激にIQ上げられると反応できないし下げられるとつまんねってなる そんな年取ってから読み直すとつまんねってなりそうな…

    35 20/05/01(金)14:34:09 No.684654653

    千代ちゃんの場合フワッと読んでるかと思いきや指が6本とかは指摘してくるからな…

    36 20/05/01(金)14:34:21 No.684654690

    >虚圏とか白いと言われても全く気にならなかったし… 元々そういう世界だから で説明できる場所だしな…

    37 20/05/01(金)14:34:24 No.684654708

    >体育倉庫の裏に花畑とか作っちゃうと後の話で地形とかで苦労しそうだよね いきなり生えてきた花畑なんていきなり消しても問題無いだろ

    38 20/05/01(金)14:34:49 No.684654818

    >そんな年取ってから読み直すとつまんねってなりそうな… なぁに むしろ年取るとIQ下がるから昔より楽しめる

    39 20/05/01(金)14:35:07 No.684654890

    喰種絶対こいつフワッとしたことしか言ってないってと後半思ってた

    40 20/05/01(金)14:35:12 No.684654906

    >たまになんかよくわからない顔のアップとか全く関係ない無言の1コマ入るのなんだろうねあれ? 雑誌掲載時はそこに広告が入ってたとか…

    41 20/05/01(金)14:35:20 No.684654940

    >たまになんかよくわからない顔のアップとか全く関係ない無言の1コマ入るのなんだろうねあれ? 単行本なら雑誌掲載字広告枠だったところの穴埋め

    42 20/05/01(金)14:35:27 No.684654964

    要所要所しかしっかりした背景が描かれてないとか少女漫画以外でもよくある事だよ 屋外のシーンだと同じ所にいるはずなのに建物や看板がコマごとにちょっと違うとか探すと面白いぞ

    43 20/05/01(金)14:36:03 No.684655112

    一気読みしてるとだんだん脳が疲れてくるので細かい説明パートは飛ばして雰囲気読みする

    44 20/05/01(金)14:36:17 No.684655171

    攻殻機動隊とか俺のIQではほとんど理解できなかったな… 特に2は何が起こって最終的にどうなったのかさっぱりだった

    45 20/05/01(金)14:36:31 No.684655228

    >千代ちゃんの場合フワッと読んでるかと思いきや指が6本とかは指摘してくるからな… 他はともかく人体がおかしいのは気になるって人は多いのかもしれない

    46 20/05/01(金)14:36:38 No.684655250

    基本どんだけ手抜きをするかの世界だものね 金髪にすればベタ塗しなくていいとか トゲトゲなくしてツルっとさせれば作画が楽とか

    47 20/05/01(金)14:36:42 No.684655260

    嘘喰いは途中で理解を諦めた

    48 20/05/01(金)14:36:47 No.684655282

    >屋外のシーンだと同じ所にいるはずなのに建物や看板がコマごとにちょっと違うとか探すと面白いぞ これ整合性持たせるには周辺地形全部立体的に設定しないと駄目だろうからなあ

    49 20/05/01(金)14:36:56 No.684655312

    突然顔のアップになった次のコマで場面かわってたりするし 気にしすぎだよ

    50 20/05/01(金)14:37:00 No.684655336

    カメラワークじゃよ観点は

    51 20/05/01(金)14:37:16 No.684655400

    女の子が可愛ければいいよ

    52 20/05/01(金)14:37:32 No.684655465

    >他はともかく人体がおかしいのは気になるって人は多いのかもしれない 美術部だから絵そのものがおかしいと気になるのか

    53 20/05/01(金)14:37:34 No.684655474

    地形の整合性なんて サザエさんですら投げ捨ててるよ

    54 20/05/01(金)14:37:42 No.684655506

    >これ整合性持たせるには周辺地形全部立体的に設定しないと駄目だろうからなあ 赤松先生から背景データを買うしかない…

    55 20/05/01(金)14:38:03 No.684655598

    野崎君の作者が描いてる少女漫画はほぼヤンキーが喧嘩してるだけなのでかなりIQ下げて読める

    56 20/05/01(金)14:38:09 No.684655631

    丸太が自生してたって面白ければそれでいいし

    57 20/05/01(金)14:38:13 No.684655643

    >序盤で要求されたIQ水準で読み続けるから >急激にIQ上げられると反応できないし下げられるとつまんねってなる 酷かったですよね ハリツケになっていくよ~!? う…浮いてる…スゲエ… からの地獄送り

    58 20/05/01(金)14:38:28 No.684655699

    最低限どこで何をしてるかがわかれば話は成立するからね

    59 20/05/01(金)14:38:37 No.684655741

    >BLEACH無料読んでたけど背景が無いとか白いとかここのスレで言われるまで気づかなかったな… 実のところ作者とセンスが近いと「違和感」に気づきにくいのではとも思う

    60 20/05/01(金)14:38:43 No.684655770

    最初からツッコむつもりだったりそういう人の意見聞いて注目しながら読むとこんなの絶対おかしいじゃん!何で皆スルーできるの!?ってなるけど普通に読むと案外気にならない

    61 20/05/01(金)14:38:54 No.684655832

    だが細かい事を欄外にびっちり書けばどうかな…!?

    62 20/05/01(金)14:39:04 No.684655878

    >最低限どこで何をしてるかがわかれば話は成立するからね (こいつら今どこに居るんだ…)

    63 20/05/01(金)14:39:31 No.684655989

    学校の屋内の難しさは炎尾先生が泣きそうになりながら必死にトン子さんに説明してたけど 学園モノとか描いてる人らって学校内の見取り図とかちゃんと設定してからやってんのかな…とは思う

    64 20/05/01(金)14:39:41 No.684656037

    >>これ整合性持たせるには周辺地形全部立体的に設定しないと駄目だろうからなあ >赤松先生から背景データを買うしかない… え…ちゃんとデータ作ってる人いるの…

    65 20/05/01(金)14:39:53 No.684656085

    例えばスレ画の1コマ目2コマ目は千代ちゃんの顔が人の顔ですらないかんたんなもんだが みんなそういうもんだと理解してるから気にもしてなかっただろう?

    66 20/05/01(金)14:40:06 No.684656145

    >>BLEACH無料読んでたけど背景が無いとか白いとかここのスレで言われるまで気づかなかったな… >実のところ作者とセンスが近いと「違和感」に気づきにくいのではとも思う つまり憧れは理解からは最も遠いってことか

    67 20/05/01(金)14:40:08 No.684656148

    喰種で金木君たちが地下5kmの水路に逃げたときは頭痛かった

    68 20/05/01(金)14:40:27 No.684656218

    とりあえず野崎君は真面目に学校周辺図を理解しようとしてる堀ちゃんに謝った方が良いと思う

    69 20/05/01(金)14:40:28 No.684656226

    体育館 倉庫 ↓? 花 畑 ?

    70 20/05/01(金)14:40:42 No.684656283

    ジュピロの背景とかたまに信じられないくらい適当なことある

    71 20/05/01(金)14:40:59 No.684656336

    >>最低限どこで何をしてるかがわかれば話は成立するからね >(こいつら今どこに居るんだ…) でえじょうぶだ面白ければ考察勢がこじつけてくれる

    72 20/05/01(金)14:41:05 No.684656357

    でもやっぱ金や手間がかかってる画面好きだわ ちゃんと絵で埋まってるとリッチな雰囲気になる

    73 20/05/01(金)14:41:06 No.684656360

    >え…ちゃんとデータ作ってる人いるの… それを商売にしている人もいるぞ

    74 20/05/01(金)14:41:38 No.684656488

    >学園モノとか描いてる人らって学校内の見取り図とかちゃんと設定してからやってんのかな…とは思う 個人的な偏見だが学校の設計ってそこらの「」の黒歴史ノートにはちょいちょいありそうだけど実際描いてる漫画家はあまりいなさそうだな…

    75 20/05/01(金)14:41:43 No.684656518

    >漫画とかの読者って意外と細かいとこまで見てないし深く考えてないよね >そりゃあ頭悪い読者はな >意識高ぇ~ これは極端なやりとりだけど 明確に説明しないまでも示唆はされているって程度の演出だと気付かなかった読者が頭使うのやめて気付いた読者を意識高い扱いすることけっこうあるよね

    76 20/05/01(金)14:41:46 No.684656530

    人間は優秀な脳内補完機能を持ってるから割と雑でもどうにかなるとされている

    77 20/05/01(金)14:42:03 No.684656595

    作者そこまで考えてるか? ってとこまで無駄に考察とかしてる人いるけど 逆にすごい馬鹿だと思う もちろん悪い意味で

    78 20/05/01(金)14:42:46 No.684656748

    赤松はネギまの時に作った背景データとか今でもちょいちょい流用できてるって言ってた 備えあれば憂いなしである

    79 20/05/01(金)14:42:46 No.684656750

    背景設定がころころ変わってたら気になるけど 花畑なら花畑でずっと一貫してるならそういう世界でそういう場所なんだろうなって受け入れるよ

    80 20/05/01(金)14:42:59 No.684656791

    BLEACHは白い白いって騒がれるから白いとこ探ししようぜ!という姿勢になっちゃうというか 前提条件ついて構えちゃうと話がかわりすぎる

    81 20/05/01(金)14:43:12 No.684656841

    >作者そこまで考えてるか? >ってとこまで無駄に考察とかしてる人いるけど >逆にすごい馬鹿だと思う >もちろん悪い意味で 適当に思いつきでやってるってエヴァまでもう真剣に考察しちゃうからな

    82 20/05/01(金)14:43:19 No.684656867

    野崎くんの話かと思ったらナニコレ

    83 20/05/01(金)14:43:27 No.684656898

    >でもやっぱ金や手間がかかってる画面好きだわ >ちゃんと絵で埋まってるとリッチな雰囲気になる ごめん見づらいから書き込み減らせって言いたくなる漫画あるわ

    84 20/05/01(金)14:43:34 No.684656920

    >ジュピロ 人名まで適当な読者がおる

    85 20/05/01(金)14:43:43 No.684656946

    基本的にお出しされた物をそういうものだと受け入れる精神で読んでるからよっぽどじゃないとツッコミどころに気づけない

    86 20/05/01(金)14:43:58 No.684657011

    これが千葉駅なのはわかった!

    87 20/05/01(金)14:44:00 No.684657019

    >人間は優秀な脳内補完機能を持ってるから割と雑でもどうにかなるとされている そこは何気に細かく描いていったり色を付けたりしていくほどに粗が目立つ理屈になるからきつい

    88 20/05/01(金)14:44:10 No.684657047

    >作者そこまで考えてるか? >ってとこまで無駄に考察とかしてる人いるけど >逆にすごい馬鹿だと思う >もちろん悪い意味で 作者はこう考えてるに違いない!他の予想してる奴はアホ!とかまで行ったら馬鹿だけどそうじゃないなら単に考えて遊んでるだけだろ

    89 20/05/01(金)14:44:24 No.684657101

    脚本の人そこまで考えてないと思うよってコマも考えたくない人に都合よく使われてるけど作中ではちゃんと考えてたオチなんだよね

    90 20/05/01(金)14:44:44 No.684657172

    学校くらい大体どこも似たようなもんなんだからいちいち設定しなくても自分の母校そのまんまとかにすればよくね?

    91 20/05/01(金)14:45:01 No.684657254

    作品を考察してるって言うより自分の畑に引き込んで語りたいってだけの人も多いからな… 給湯器を探すゴリラみたいな

    92 20/05/01(金)14:45:02 No.684657257

    新宿駅のシーンなのは分かるけどどこにいるのかよく分からない…

    93 20/05/01(金)14:45:49 No.684657434

    新人の漫画が売れてアシスタントに投資できるようになって どんどん作画がゴージャスになってく時のあの感じ大好き

    94 20/05/01(金)14:46:04 No.684657486

    学校に限らずだけど最初から拝啓設定しっかりしてる漫画ってそうないと思う

    95 20/05/01(金)14:46:04 No.684657488

    手元の漫画適当に選んで開いてみても全ページにしっかり背景描いてる漫画って思った以上にないな…

    96 20/05/01(金)14:46:15 No.684657536

    >作者そこまで考えてるか? >ってとこまで無駄に考察とかしてる人いるけど >逆にすごい馬鹿だと思う >もちろん悪い意味で 考察するのが漫画の楽しみだと思っているので許してほしい 矛盾点指摘してこの作者はクソだって叩くやつは馬鹿だと思うが

    97 20/05/01(金)14:46:22 No.684657569

    >脚本の人そこまで考えてないと思うよってコマも考えたくない人に都合よく使われてるけど作中ではちゃんと考えてたオチなんだよね そしてそれを言った子はいざ自分が読む時特に何も考えてないのがスレ画

    98 20/05/01(金)14:46:34 No.684657606

    大正時代がよくわからないので描写の正確性がよくわからない読者達

    99 20/05/01(金)14:46:38 No.684657630

    背景って描いてみると結構時間とか食うからな…

    100 20/05/01(金)14:47:24 No.684657821

    >新宿駅のシーンなのは分かるけどどこにいるのかよく分からない… それはわからないのが普通じゃないかな! あとででっかい変なビル描いとば南口ってわかる

    101 20/05/01(金)14:47:42 No.684657900

    >矛盾点指摘してこの作者はクソだって叩くやつは馬鹿だと思うが ワンピースのマグマ>炎理論を真剣に叩いてる人見るけどお前はキン肉マンで何を学んできたんだって思う よく考えたらキン肉マン読んでないかもしれない

    102 20/05/01(金)14:47:46 No.684657915

    にげんんの のみうその ほいせうくのりょは ゆしゅううで からしじもと まびつのもじがあってれいば いがみとけよみる

    103 20/05/01(金)14:48:06 No.684657979

    >脚本の人そこまで考えてないと思うよってコマも考えたくない人に都合よく使われてるけど作中ではちゃんと考えてたオチなんだよね 夢野先生は普段そこまで設定詰めてる作者ではないので 千代ちゃんの反応も正しいんだ

    104 20/05/01(金)14:48:31 No.684658094

    作品ごとにファンタジーレベル受け入れ度は違ってくるよ…

    105 20/05/01(金)14:48:35 No.684658117

    インド取材に行った後のラブコメのインド回は背景すごいインドだったし…

    106 20/05/01(金)14:48:40 No.684658133

    作中で見る限りだいぶその場のノリで展開考えてるからな野崎君…

    107 20/05/01(金)14:48:47 No.684658165

    >作品を考察してるって言うより自分の畑に引き込んで語りたいってだけの人も多いからな… 普段なんの価値もない知識だからみんなに聞いて欲しいんだなあってなるやつだ…

    108 20/05/01(金)14:48:50 No.684658178

    尾田っちもあんま考えてなさそうに見えて実はすごい細かく考えて書いてる SBSで読者に指摘されても知らなかったなー!とか偶然だなー!とか言ってるけど親しみやすいキャラにするために馬鹿を演じてる感出してるけどちゃんと書いてるのは分かるやつから見たらわかるようになってる

    109 20/05/01(金)14:48:52 No.684658184

    夢野先生は今月をどうにかして乗り切ることしか考えてないと思う

    110 20/05/01(金)14:49:20 No.684658310

    >にげんんの >のみうその >ほいせうくのりょは >ゆしゅううで >からしじもと >まびつのもじがあってれいば >いがみとけよみる …本当だ!?

    111 20/05/01(金)14:49:39 No.684658410

    雑な部分とちゃんと考えてある部分は混在するし 途中で考えが変わった部分なんてのもある

    112 20/05/01(金)14:49:55 No.684658454

    >夢野先生は普段そこまで設定詰めてる作者ではないので >千代ちゃんの反応も正しいんだ なんかイケメンと女の子がイチャイチャしてたら少女漫画だろみたいな作風だからな だからスレ画みたいにストーリーはめちゃくちゃになりやすいけどキャラの内面描写だけは筋が通ってる

    113 20/05/01(金)14:49:59 No.684658476

    >にげんんの >のみうその >ほいせうくのりょは >ゆしゅううで >からしじもと >まびつのもじがあってれいば >いがみとけよみる 助詞の位置が変だと補正されないということが分かった!

    114 20/05/01(金)14:50:16 No.684658535

    なんの考えもなく鈴木に意味深な事言わせてそれっぽく回収する 回収しなかったりする

    115 20/05/01(金)14:50:21 No.684658555

    背景はものにもよるな 真説ボーボボとか無印のボーボボより明らかに背景描き込まれてたけどその分画面の情報量増えすぎて笑いどころが無印より分かりにくくなってたし

    116 20/05/01(金)14:50:47 No.684658660

    ワンピはマジいい話なんすよ…とか言ってる奴でもちゃんと読み込む奴でも面白いのが凄いと思うよ 大体の漫画はどっちかの需要しか満たせない

    117 20/05/01(金)14:50:47 No.684658661

    夢野先生の漫画全体を通すとどうなってるのかすごい気になるわ

    118 20/05/01(金)14:51:29 No.684658822

    作者がどこまで考えてるかなんて作者以外分からないからな 凄い綺麗に纏まってる箇所をインタビューであそこ行き当たりばったりで決めてたんですよーとか言い出したりするし

    119 20/05/01(金)14:51:40 No.684658859

    su3851837.jpg 夢野先生はストーリーについてはしっかり考えててこだわりがあるから結構削れないエピソードも多いんだぞ! 作画作業のためには容赦しないが

    120 20/05/01(金)14:51:43 No.684658871

    連載だとその時点では特に考えてないけど意味深に思える要素を出しておいてから 後々展開を思いついた時に伏線として利用するってのは日常茶飯事だと聞くしね

    121 20/05/01(金)14:51:46 No.684658882

    >ワンピはマジいい話なんすよ…とか言ってる奴でもちゃんと読み込む奴でも面白いのが凄いと思うよ >大体の漫画はどっちかの需要しか満たせない 見た目と喋り方だけでゆーてぃーの人がちゃんと読んでない扱いするのかわいそう!

    122 20/05/01(金)14:51:54 No.684658910

    >にげんんの >のみうその うん >ほいせうくのりょは >ゆしゅううで うんうn >からしじもと からじしもと…? ってなった

    123 20/05/01(金)14:52:08 No.684658962

    >尾田っちもあんま考えてなさそうに見えて実はすごい細かく考えて書いてる >SBSで読者に指摘されても知らなかったなー!とか偶然だなー!とか言ってるけど親しみやすいキャラにするために馬鹿を演じてる感出してるけどちゃんと書いてるのは分かるやつから見たらわかるようになってる 「」ジローきたな…

    124 20/05/01(金)14:52:57 No.684659149

    野崎くんが俺様系として描いてるキャラが 作者が俺様系を勘違いしてるキャラとして扱われてて酷かった

    125 20/05/01(金)14:53:36 No.684659276

    少女漫画家の人が青年誌に移って今までのコマ割や効果が使えないとか 背景や場面転換をしっかり描くことを指導されて非常に苦労したと言ってたし 読者層によって求める表現ちょうどよく伝わる表現も変わってくるからなあ

    126 20/05/01(金)14:54:21 No.684659447

    >野崎くんが俺様系として描いてるキャラが >作者が俺様系を勘違いしてるキャラとして扱われてて酷かった だけんキャラなんだろうなあの子…

    127 20/05/01(金)14:54:21 No.684659448

    >作者がどこまで考えてるかなんて作者以外分からないからな >凄い綺麗に纏まってる箇所をインタビューであそこ行き当たりばったりで決めてたんですよーとか言い出したりするし そもそも商業作品だとどこまで誰が関わってるかなんてわかんないしな…

    128 20/05/01(金)14:54:26 No.684659470

    主人公に告白した人気投票二位の先生キャラに 急に妻子持ち設定生やすとかラブコメなら暴動モノでは…?

    129 20/05/01(金)14:54:31 No.684659496

    オダセン聖はよく考えてるから考察楽しめる作者の一人だよね アラバスタ王国とかエニエスロビーの裏切り者とか思いつきだけど最初と最後決めて中を思いつきで埋めてるだけなので矛盾がほぼ生じない

    130 20/05/01(金)14:54:56 No.684659597

    リアリティラインを常に下げまくることでどんな暴論を言われてもこの世界ではそうなんだで済ませられる

    131 20/05/01(金)14:55:47 No.684659813

    拠点の建物の間取りとか普通は気にしないんだけど遠景の全体図映したりこれが俺たちの○○だ!で断面図見せられちゃうと整合性が気になるよね 設定つめてないならそこらへん上手くぼかせるのが良い表現だと思う

    132 20/05/01(金)14:56:55 No.684660071

    >su3851837.jpg >夢野先生はストーリーについてはしっかり考えててこだわりがあるから結構削れないエピソードも多いんだぞ! >作画作業のためには容赦しないが けっこう大きく書かれてセリフまであるモブ子ちゃんたちごと「背景」として扱われるのは女性作家ならではの感性かも

    133 20/05/01(金)14:58:02 No.684660324

    でも背景みたいにその場限りのモブが やたら可愛かったりするんだよな野崎くん…

    134 20/05/01(金)14:59:20 No.684660627

    モブ・メイン関係なく椿先生が描く女の子がだいたい可愛いというだけの事だろう

    135 20/05/01(金)15:00:01 No.684660777

    細かいところとはまた違うけどたまに信じられないくらい漫画読めないやついる

    136 20/05/01(金)15:00:33 No.684660899

    清楚瀬尾と美術部の闇が深そうな後輩がストライク過ぎて辛い

    137 20/05/01(金)15:00:39 No.684660928

    美術部の子達いいよね…

    138 20/05/01(金)15:00:40 No.684660935

    >リアリティラインを常に下げまくることでどんな暴論を言われてもこの世界ではそうなんだで済ませられる まどかマギカ劇場版の序盤が「敵に侵食されてて背景や町並みが明らかにおかしいのに登場人物が誰も気付かないことで視聴者に違和感を与える」って演出が取られてたんだけど TV版がそもそもシャフトと劇団イヌカレーのおしゃれ演出のせいでいつもめちゃくちゃなのでみんな自然と受け入れちゃって仕掛けとしてうまく働いてなかったのが好き

    139 20/05/01(金)15:00:54 No.684660991

    >でも背景みたいにその場限りのモブが >やたら可愛かったりするんだよな野崎くん… あとでモブを伏線(ということにして)恋愛したりするからな…

    140 20/05/01(金)15:01:35 No.684661151

    最近だと堀ちゃん先輩の下駄箱にお土産置こうとした演劇部モブが良かった

    141 20/05/01(金)15:03:26 No.684661573

    >TV版がそもそもシャフトと劇団イヌカレーのおしゃれ演出のせいでいつもめちゃくちゃなのでみんな自然と受け入れちゃって仕掛けとしてうまく働いてなかったのが好き キン肉マンでアリステラ初登場のときに オメガマンと後ろの手の左右逆じゃね…?意味あるの…?ただ間違えただけ…?来週しれっと戻ってるかもしれないし…ゆでだしな… ってそもそも考察に値する要素かどうかで「」が悩んでたの思い出した

    142 20/05/01(金)15:03:46 No.684661667

    ツッコミ入れる気で読むといくらでも見つけられるけどイチャモンとの違いがわからなくなるからやらない

    143 20/05/01(金)15:03:46 No.684661669

    千代ちゃんのクラスメイトめっちゃ口悪い

    144 20/05/01(金)15:04:24 No.684661822

    >>でも背景みたいにその場限りのモブが >>やたら可愛かったりするんだよな野崎くん… >あとでモブを伏線(ということにして)恋愛したりするからな… あの…ところで雪子が現実に顕現したりとかは…

    145 20/05/01(金)15:04:35 No.684661869

    >拠点の建物の間取りとか普通は気にしないんだけど遠景の全体図映したりこれが俺たちの○○だ!で断面図見せられちゃうと整合性が気になるよね >設定つめてないならそこらへん上手くぼかせるのが良い表現だと思う そういや刃牙ハウスって正面からの絵しか出てこないよな… 中身は地下室とか調理場とか間取りが謎のまんまだ

    146 20/05/01(金)15:05:21 No.684662041

    >あの…ところで雪子が現実に顕現したりとかは… 全編通してあの話だけ飛び切りエグいと思う…

    147 20/05/01(金)15:05:31 No.684662081

    >細かいところとはまた違うけどたまに信じられないくらい漫画読めないやついる 画像一枚の漫画読む時最初に (うん・・・どっからどういう順番で読むんだこれ) ってなる時がある

    148 20/05/01(金)15:05:34 No.684662093

    >キン肉マンでアリステラ初登場のときに >オメガマンと後ろの手の左右逆じゃね…?意味あるの…?ただ間違えただけ…?来週しれっと戻ってるかもしれないし…ゆでだしな… >ってそもそも考察に値する要素かどうかで「」が悩んでたの思い出した 急に変身したあげく私は変身などしなーい!とか言い出すキャラちょっと前に出て来たしな…

    149 20/05/01(金)15:05:37 No.684662104

    地下室はバキハウスじゃなくて梢んとこの離じゃ

    150 20/05/01(金)15:07:11 No.684662456

    漫画どころかアニメですらここで話してても もしかして同じタイトルで似たようなキャラが出る別の番組が存在する?って思うような事言う人いるし…

    151 20/05/01(金)15:07:51 No.684662612

    >画像一枚の漫画読む時最初に >(うん・・・どっからどういう順番で読むんだこれ) >ってなる時がある あと数十年で漫画のスタンダードが縦読み形式になるのかもなぁ…って ぼんやり不安になってる

    152 20/05/01(金)15:08:10 No.684662681

    わざと読めないフリしてるんだよな…?って思うことはある

    153 20/05/01(金)15:08:10 No.684662684

    >地下室はバキハウスじゃなくて梢んとこの離じゃ 俺もそう思ってたんだけど 途中から刃牙ハウスにも地下室が出てきてカマキリと戦ったりしてるんだ 地下室は2つあった

    154 20/05/01(金)15:09:00 No.684662865

    どうりで「」の推す新連載はよく打ち切られるわけだよな…

    155 20/05/01(金)15:09:05 No.684662879

    >漫画どころかアニメですらここで話してても >もしかして同じタイトルで似たようなキャラが出る別の番組が存在する?って思うような事言う人いるし… 多分ジャンプって言う何種類かあるよ

    156 20/05/01(金)15:09:16 No.684662922

    ここのレスを見てて思うのは漫画とか以前の問題で 単語以上の文章がちゃんと読めない人がそこそこの数存在してる

    157 20/05/01(金)15:10:39 No.684663234

    >>画像一枚の漫画読む時最初に >>(うん・・・どっからどういう順番で読むんだこれ) >>ってなる時がある >あと数十年で漫画のスタンダードが縦読み形式になるのかもなぁ…って >ぼんやり不安になってる その時は過去作品を楽しむしかないかもしれん…

    158 20/05/01(金)15:11:03 No.684663328

    >わざと読めないフリしてるんだよな…?って思うことはある 本人は賢いつもりなんだろうけど そもそも読めない振りも馬鹿しかしないことだしな

    159 20/05/01(金)15:11:32 No.684663434

    俺たぶんその読んでないタイプなんだけど 上質なオカズが欲しいだけだから1番気持ち良い部分で理解を打ち切っちゃう癖があるんだろうなと思ってる

    160 20/05/01(金)15:12:13 No.684663580

    まあ情報の受け取り能力は個人差激しいので…… 分からない人ほど適当に読み飛ばしてる分の差もあるけど

    161 20/05/01(金)15:12:41 No.684663697

    たまに集合恥発揮するよね「」

    162 20/05/01(金)15:12:46 No.684663718

    小説とか漫画描きはじめの人が言われる定番アドバイスだよ読者は想像を絶するバカだと思って書けって

    163 20/05/01(金)15:13:20 No.684663849

    >ここのレスを見てて思うのは漫画とか以前の問題で >単語以上の文章がちゃんと読めない人がそこそこの数存在してる 国語の授業で「この時の主人公の気持ちを答えなさい」ってあったけれど 文章で明確に描かれていないことを推測する訓練は必要だったんだなって…

    164 20/05/01(金)15:13:48 No.684663954

    ゆゆ式の原作がたまにハイコンテクストすぎて 買った「」が俺はかわいい絵見たかっただけなのにちょっと読解力高めないと厳しいって言ってた