虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/01(金)13:34:31 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/01(金)13:34:31 No.684640831

最近の少女漫画のキミテル「ふぅ~ん。この院生おもしれーじゃん」

1 20/05/01(金)13:35:01 No.684640947

チョビはケモ少女

2 20/05/01(金)13:35:37 No.684641093

おばあさんの立てたスレ

3 20/05/01(金)13:37:03 No.684641467

面白いキャラしかいないだろこの漫画

4 20/05/01(金)13:37:48 No.684641660

>おばあさんの立てたスレ まだ娘の頃は家の前に恐竜がいたんだ

5 20/05/01(金)13:37:54 No.684641678

初期沼さんは頭が良さそう

6 20/05/01(金)13:38:22 No.684641791

チョビ「そうかな...そうかも...」モヂモヂ

7 20/05/01(金)13:39:31 No.684642100

> おばあさんの立てたスレ おじいさんも好きだぞ俺!

8 20/05/01(金)13:41:20 No.684642592

まずおもしれー女のテンプレは最近なのか

9 20/05/01(金)13:41:38 No.684642664

題材が難しいのかフォロワーが全くいない...

10 20/05/01(金)13:41:55 No.684642735

今やってたらサブキャラの金に汚いやつ人気でそうだなって思った

11 20/05/01(金)13:42:10 No.684642808

>初期沼さんは頭が良さそう 最後まで通して頭は良いはずなんだ

12 20/05/01(金)13:43:35 No.684643136

教授「ふーんおもしれー学生」

13 20/05/01(金)13:44:22 No.684643305

登場人物皆平均よりもだいぶ頭いいはずだよな獣医学部なんだし

14 20/05/01(金)13:44:24 No.684643310

>最後まで通して頭は良いはずなんだ 勉強でダメだったのは英語の論文に苦戦していた位か

15 20/05/01(金)13:44:31 No.684643343

キミテルって呼び方初めて見た

16 20/05/01(金)13:45:35 No.684643605

>登場人物皆平均よりもだいぶ頭いいはずだよな獣医学部なんだし これはなにかね「」川くん

17 20/05/01(金)13:46:20 No.684643774

骨です

18 20/05/01(金)13:46:44 No.684643864

鈍臭い狂犬

19 20/05/01(金)13:46:59 No.684643914

>キミテルって呼び方初めて見た 2レス目を念頭に置いた上で本編読んでくれ

20 20/05/01(金)13:47:52 No.684644089

ぺったんぺったん

21 20/05/01(金)13:47:52 No.684644094

>キミテルって呼び方初めて見た 留年させるぞ

22 20/05/01(金)13:48:30 No.684644247

>2レス目を念頭に置いた上で本編読んでくれ おばあさんも途中からハムテル呼びになってなかった?

23 20/05/01(金)13:48:43 No.684644290

動物のお医者さんスレは実質けもフレスレ???いけません!

24 20/05/01(金)13:48:51 No.684644322

菱沼さんでシコったことあるよ

25 20/05/01(金)13:49:28 No.684644462

あのおばあさんはキミテルお前は少女漫画の主人公なんだからその辺の女の一人こましてこないのかい?くらい言うよね

26 20/05/01(金)13:50:45 No.684644739

おれはやるぜ!おれはやるぜ!

27 20/05/01(金)13:52:26 No.684645137

ハ ム 輝

28 20/05/01(金)13:52:51 No.684645226

ネズミの卵でいっぱい

29 20/05/01(金)13:52:53 No.684645229

>菱沼さんでシコったことあるよ 竿役漆原教授の菱沼さんエロ本あげるね

30 20/05/01(金)13:53:06 No.684645286

>あのおばあさんはキミテルお前は少女漫画の主人公なんだからその辺の女の一人こましてこないのかい?くらい言うよね 誰が少女漫画の主人公ですか

31 20/05/01(金)13:54:45 No.684645637

>あのおばあさんはキミテルお前は少女漫画の主人公なんだからその辺の女の一人こましてこないのかい?くらい言うよね 困ってるハムテルにチョビはこましたから良いだろとか二階堂が言い出す

32 20/05/01(金)13:54:47 No.684645644

きっとこの菱沼って人がヒロインなんだろうな…

33 20/05/01(金)13:55:46 No.684645863

くれたら食べてもいい

34 20/05/01(金)13:56:56 No.684646114

ちょっと読んでみた コメディなんだけどよくあるやたらアッパーでテンション高い人…は特にいなくてみんな普通の人が集まって面白いことしてる感じで良いですね

35 20/05/01(金)13:58:03 No.684646380

>>最後まで通して頭は良いはずなんだ >勉強でダメだったのは英語の論文に苦戦していた位か 苦戦してるとはいえ英語で論文書ける時点で賢い…

36 20/05/01(金)13:58:44 No.684646537

今無料やってるので皆読んでくると良い

37 20/05/01(金)13:59:09 No.684646623

>困ってるハムテルにチョビはこましたから良いだろとか二階堂が言い出す 菱沼さんがこますって誑かすとか騙すとかそんな感じの意味だったわよね~~とか言い出して それ聞いたチョビが騙されたの?ってショック受ける

38 20/05/01(金)13:59:35 No.684646716

名作だからな 君も全話読んでスレでセリフbotになろう!

39 20/05/01(金)13:59:39 No.684646728

>ハ >ム >輝 ドラマで壁に掛けられててダメだった

40 20/05/01(金)14:01:00 No.684647044

\おばあさんに殺される〜/

41 20/05/01(金)14:02:10 No.684647292

血が水っぽい部分と餅っぽい部分に分かれるって何

42 20/05/01(金)14:02:28 No.684647358

ギ ョ ッ !

43 20/05/01(金)14:03:25 No.684647579

サブキャラの守銭奴って誰?清原?

44 20/05/01(金)14:03:41 No.684647632

>やたらアッパーでテンション高い人 綾小路さんくらいだよね多分 口にハエが止まりそうなくらいトロい菱沼さんに負けたかわいそうな人

45 20/05/01(金)14:03:51 No.684647671

私はリスしっぽをそられたの

46 20/05/01(金)14:03:52 No.684647678

二階堂ウナギ食べたことないのか…

47 20/05/01(金)14:03:59 No.684647711

でも菱沼さんはこの漫画の恋愛要素っぽい要素を一手に背負ってるキャラなんだぞ!ぽいだけなんだけど

48 20/05/01(金)14:04:50 No.684647879

>でも菱沼さんはこの漫画の恋愛要素っぽい要素を一手に背負ってるキャラなんだぞ!ぽいだけなんだけど 札幌オリンピックのテーマソングにこだわらなければ…

49 20/05/01(金)14:05:14 No.684647970

>きっとこの菱沼って人がヒロインなんだろうな… 手術中の自分の腸ぐいぐい押し込まれるの見るヒロインなんていてたまるか

50 20/05/01(金)14:05:39 No.684648075

>キミテルって呼び方初めて見た 今なら無料だぜ https://manga-park.com/manga/20125/337504

51 20/05/01(金)14:05:44 No.684648098

菱沼さんお見合いする話あったよな…と思ったらアレは就職の話だった…

52 20/05/01(金)14:06:44 No.684648324

>菱沼さんお見合いする話あったよな…と思ったらアレは就職の話だった… お見合いの話もなかったっけ…

53 20/05/01(金)14:06:46 No.684648346

色恋はマジで排されてるからなあ

54 20/05/01(金)14:06:49 No.684648357

菱沼さんはいい仲になったような医者もいた 実は盲腸の手術で腸をはみ出しただけだったよ…

55 20/05/01(金)14:07:20 No.684648486

>色恋はマジで排されてるからなあ あったよ! バイのサラブレッド!

56 20/05/01(金)14:09:00 No.684648902

>題材が難しいのかフォロワーが全くいない... tかなり違うけど獣医モノとしてはガウガウわー太

57 20/05/01(金)14:09:01 No.684648908

ドラマも出来良くて好きだった 原作好きな人が作ったんだろうなあ感

58 20/05/01(金)14:09:07 No.684648931

>今なら無料だぜ >https://manga-park.com/manga/20125/337504 登録必要なパターンか…

59 20/05/01(金)14:09:28 No.684649021

佐々木せんせぇはホラー描いたりコメディ描いたりするから作風がよくわからない

60 20/05/01(金)14:09:50 No.684649098

おもしろくねー女はしいて言えばスコシぐらいかな…

61 20/05/01(金)14:10:54 No.684649351

>>菱沼さんお見合いする話あったよな…と思ったらアレは就職の話だった… >お見合いの話もなかったっけ… 大学に9年いることを自分で言って自分でショックを受ける菱沼さんの回

62 20/05/01(金)14:11:18 No.684649432

小夜ちゃんかわいい

63 20/05/01(金)14:11:23 No.684649444

麻雀回とかあるよね

64 20/05/01(金)14:11:57 No.684649576

菱沼さんの事を思い出すとどうしても静電気の兄ちゃんの事を思い出す

65 20/05/01(金)14:12:43 No.684649740

>登録必要なパターンか… スマホアプリは操作としては登録不要だよ

66 20/05/01(金)14:13:39 No.684649940

ちょっと勉強しただけでH大入学出来るハムテル達の学力の凄さ

67 20/05/01(金)14:13:40 No.684649944

単話って事は泣けた?ねえ泣けた?はないか…

68 20/05/01(金)14:13:59 No.684650015

>ドラマも出来良くて好きだった >原作好きな人が作ったんだろうなあ感 菅原教授が草刈正雄でん?となるけど ちゃんと菅原教授だった

69 20/05/01(金)14:14:48 No.684650217

>菅原教授が草刈正雄でん?となるけど >ちゃんと菅原教授だった 漆原教授が漆原教授だった

70 20/05/01(金)14:14:50 No.684650227

フォロワーは少ないけどシベリアンハスキーブームを作ったのは確かだよ

71 20/05/01(金)14:15:00 No.684650267

当時はまだ大学院重点化の前なのかな 女性が大学院に行く少女漫画もめずらしい

72 20/05/01(金)14:16:38 No.684650610

>教授「ふーんおもしれー学生」 カシオミニください

73 20/05/01(金)14:16:51 No.684650654

この漫画のおかげで北海道大学の獣医学部指導者がかなり増えたらしいな

74 20/05/01(金)14:17:52 No.684650885

>血が水っぽい部分と餅っぽい部分に分かれるって何 血漿と血球成分が分離するの

75 20/05/01(金)14:18:13 No.684650980

>この漫画のおかげでハスキーがかなり増えたらしいな

76 20/05/01(金)14:19:01 No.684651157

> この漫画のおかげで北海道大学の獣医学部指導者がかなり増えたらしいな 銀の匙効果で帯広農業高の酪農の生徒は道外がおおいらしいな たまに北海道の教育機関はブームに乗る

77 20/05/01(金)14:19:06 No.684651172

30年前の漫画なのに未だに普通に語られるって凄いよね…

78 20/05/01(金)14:19:14 No.684651198

>コメディなんだけどよくあるやたらアッパーでテンション高い人…は特にいなくてみんな普通の人が集まって面白いことしてる感じで良いですね 普通って何だろう

79 20/05/01(金)14:20:54 No.684651572

大学生活漫画のはしりみたいなところある

80 20/05/01(金)14:22:26 No.684651914

>30年前の漫画なのに未だに普通に語られるって凄いよね… 当時の常識がちょくちょく垣間見れるのにあまり古臭く感じないっていうのが不思議よね 札幌オリンピック…?

81 20/05/01(金)14:25:31 No.684652575

>>ちゃんと菅原教授だった >漆原教授が漆原教授だった 二階堂が二階堂だった

82 20/05/01(金)14:25:33 No.684652579

連載当時の読者でも札幌オリンピックを直に体験した人はそんなにいなかったからね…

83 20/05/01(金)14:26:29 No.684652790

>30年前の漫画なのに未だに普通に語られるって凄いよね… 子供の頃読んでたなーと手に取ると あっ面白…って延々読めちゃうんだよね…

84 20/05/01(金)14:27:33 No.684653059

>札幌オリンピック…? 1972年…?

85 20/05/01(金)14:27:34 No.684653067

箱庭というかキャラが同じ関係でずっとワイワイやってる世界いいよね…

86 20/05/01(金)14:28:01 No.684653152

ハムテルがスイスイクリアするから印象ないけど二階堂凄いよね

87 20/05/01(金)14:29:04 No.684653420

文庫版?持ってるけど思ったより解説がしっかりしてておもしろい

88 20/05/01(金)14:30:06 No.684653687

読み返すとそういやこの頃ハスキー犬が大人気だったなと思い出す

89 20/05/01(金)14:30:18 No.684653738

>箱庭というかキャラが同じ関係でずっとワイワイやってる世界いいよね… でも終盤はみんな就活したり企業する話になってきてあぁ時間は進んでたんだなぁって… ハムテル達は一話で学生服着てた頃から変わってないんだけどね

↑Top