虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/01(金)12:12:30 立甲の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/01(金)12:12:30 No.684617258

立甲のやり方もっと早く知りたかったなあ 腕や肩に力が入るせいでどれだけ損してきたか

1 20/05/01(金)12:18:20 No.684618881

ブルースリーのやつだ! 訓練でできるようになるものなのかこれ

2 20/05/01(金)12:25:17 No.684620939

画像みたいに床に手をついて体を落とすのがいいのかな?

3 20/05/01(金)12:28:19 No.684621832

肩こりに効く?

4 20/05/01(金)12:30:07 No.684622367

>画像みたいに床に手をついて体を落とすのがいいのかな? https://note.com/kazuya_725/n/na4f83e0e8e6a いくつかあるみたい ベリベリ剥がれてくのが実感できるよ…

5 20/05/01(金)12:31:26 No.684622769

ひきこもり生活だしこういうのもやっておこうかな

6 20/05/01(金)12:33:22 No.684623333

自分でやってても背中が見られないんだよな

7 20/05/01(金)12:47:05 No.684627540

どーいうこと? これやれば俺の慢性的な肩こりもカイゼンスル?

8 20/05/01(金)12:47:53 No.684627798

右肩が痛んでいたのだけれどこの間肩甲骨の可動範囲が左右で全然違うことに気づいた たぶん左だけ立甲できてた

9 20/05/01(金)12:51:48 No.684628994

ちょっとやってみた …自分でどうなってるか全然分からんなー

10 20/05/01(金)12:56:10 No.684630355

昨今の筋トレブームで体動かすようになって 特に肩周りと腰回りの柔軟性ってすごく大事だなと感じるようになったよ

11 20/05/01(金)12:56:59 No.684630639

右腕を上げても鎖骨が動いてない気がする…

12 20/05/01(金)12:59:09 No.684631277

関節外れてるように見えて怖い…

13 20/05/01(金)13:03:07 No.684632374

肩甲骨wp寄せてると思ってたが脱力してるだけっぽい?

14 20/05/01(金)13:05:09 No.684632907

腰と股関節はないのですか?

15 20/05/01(金)13:09:27 No.684634089

初めて知った言葉だ

16 20/05/01(金)13:10:28 No.684634341

筋膜はがしってやつのセルフか?

17 20/05/01(金)13:11:21 No.684634560

肩と腰が大事なのはバンテリンのCMで「」ならみなご存知 ありがたい…

18 20/05/01(金)13:11:47 No.684634665

>どーいうこと? >これやれば俺の慢性的な肩こりもカイゼンスル? 識字障害の方ですか?

19 20/05/01(金)13:11:58 No.684634715

古武術とかのページもヒットするな ヨガ的な奴?

↑Top