20/05/01(金)11:47:48 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/01(金)11:47:48 No.684612201
ネットがある時代で自宅待機でよかった… 無かったら身も心も死んでた
1 20/05/01(金)11:49:51 No.684612558
無いなら無いで一日中TV見てたりして暇を潰すんだろうけどね…
2 20/05/01(金)11:51:02 No.684612761
いくらでもオカズがあるからシコり放題だもんね ネット経由で買い物もし放題
3 20/05/01(金)11:55:09 No.684613471
10年前でも相当きついかも…
4 20/05/01(金)11:57:20 No.684613854
ちょっと年号一個前だったら危なかった
5 20/05/01(金)11:59:39 No.684614300
俺は産まれる前だから知らないけど昭和天皇崩御の時とか大変だったんでしょ?
6 20/05/01(金)12:00:32 No.684614480
ネットもTVも無いころのニートはずっと本とか詩集を読んでたのが江戸川乱歩のわが夢と真実に書かれてたな
7 20/05/01(金)12:04:05 No.684615196
>俺は産まれる前だから知らないけど昭和天皇崩御の時とか大変だったんでしょ? レンタルビデオ屋が大繁盛したとか
8 20/05/01(金)12:05:23 No.684615464
スペイン風邪の時どうだったんだろう
9 20/05/01(金)12:06:44 No.684615788
>スペイン風邪の時どうだったんだろう あの当時は衛生概念が杜撰だったんであんだけ死んだとも言える
10 20/05/01(金)12:09:24 No.684616436
歴史に残るレベルだと黒死病とか?
11 20/05/01(金)12:11:17 No.684616913
ネットに縁がない定年した親父は家事とテレビしかやってない それも下手なのでかーちゃんがいる時は家事もやらんでテレビ一択
12 20/05/01(金)12:13:42 No.684617604
>あの当時は衛生概念が杜撰だったんであんだけ死んだとも言える 今回だってお前ら全然普段手洗いしてなかったな!?って話になってるじゃ無い
13 20/05/01(金)12:14:39 No.684617867
>ネットに縁がない定年した親父は家事とテレビしかやってない 羨ましい 万年ネット一年生みたいな親父が拗らせながらネットに触れてるの見ると怖くてしょうがない
14 20/05/01(金)12:14:49 No.684617918
まずネットなしで自宅待機させられないと思う
15 20/05/01(金)12:16:51 No.684618492
>無いなら無いで一日中TV見てたりして暇を潰すんだろうけどね… ワイドショー「コロナ!まさはる!コロナ!まさはる!」
16 20/05/01(金)12:16:57 No.684618516
今あってよかったし 俺が子供の時になくてよかった
17 20/05/01(金)12:18:02 No.684618812
自粛疲れってのが分らない 永遠に引きこもっていたい
18 20/05/01(金)12:19:39 No.684619247
今のTV番組観ると収録すごい大変そうだなと思うと共に 技術の進歩ってすげーってなる
19 20/05/01(金)12:20:31 No.684619478
レンタルビデオも自粛でオンライン配信なかったら死んでた
20 20/05/01(金)12:21:09 No.684619667
みんなこの漫画知らないだろうけどスレ画は人気キャラ
21 20/05/01(金)12:22:00 No.684619941
>万年ネット一年生みたいな親父が拗らせながらネットに触れてるの見ると怖くてしょうがない 家族共用のタブレットに緑いれて楽しんでたら 好きなサイトがヤフーニュースの父が緑の使い方覚えてしまってうわあどうしようかなあと困ってる
22 20/05/01(金)12:23:06 No.684620277
俺も知らんわなんて漫画? ラーメン発見伝の作画の人が作者で男装武家女子がヒロインやっててやたら耳の広い将軍様と現代人の主人公が仲良くなったりするタイムスリップ食べ歩き漫画であまり毒はないけど面白いらしいけど
23 20/05/01(金)12:23:33 No.684620410
自宅待機中の親父があまりに所在なさげにしてたのでせっかく時間があるんだし新しい趣味に手を出してみたら?と勧めたら それじゃ前々から興味があった温泉巡りに…とか言い出して思わずアホか!と叫んでしまった
24 20/05/01(金)12:23:40 No.684620442
だいぶ知ってる!?
25 20/05/01(金)12:25:14 No.684620922
スレ画の人戻れなくなって可哀想だけど宝くじ当ったりインターネット使いこなしたり割とエンジョイしてる
26 20/05/01(金)12:27:47 No.684621677
暇でワイドショーを見ちゃう中高年にはBSNHKを見せるといいよ
27 20/05/01(金)12:28:15 No.684621813
作画はラーメン発見伝の人だったのかそれは知らなかった
28 20/05/01(金)12:35:44 No.684624053
19世紀くらいにインドネシアの大噴火で世界中に夏のない年と言われる天候になったときは 馬の飼料区から不足から自転車が生まれたり 引きこもってる生活から怪奇小説の大元になるフランケンシュタインが書かれたり 化学肥料の発明につながる研究が始まったりした
29 20/05/01(金)12:37:05 No.684624487
>ワイドショー「コロナ!まさはる!コロナ!まさはる!」 ワイドショー「まさはる!まさはる!コロナ!コロナ! まさはる!まさはる!コロナ!コロナ!
30 20/05/01(金)12:40:00 No.684625376
飯科帳は江戸と現代の両方をリスペクトしてるいい漫画だよ というか創作料理作りたくなる魅力がある 胡椒飯作ったよ
31 20/05/01(金)12:40:12 No.684625440
回線が弱いから熱帯とかは午前中か深夜しか出来なくてつらい
32 20/05/01(金)12:41:01 No.684625719
画像の人はまあいろいろ悪さというか職権乱用して好き勝手してたからな…
33 20/05/01(金)12:41:22 No.684625830
>>ワイドショー「コロナ!まさはる!コロナ!まさはる!」 >ワイドショー「まさはる!まさはる!コロナ!コロナ! > まさはる!まさはる!コロナ!コロナ! インデントで整えてる人ここで初めて見た
34 20/05/01(金)12:43:15 No.684626408
>ワイドショー「まさはる!まさはる!コロナ!コロナ! > まさはる!まさはる!コロナ!コロナ! ワイドショー「咲き誇る花はを散るからこそに美しい」