20/05/01(金)11:27:52 賞味期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/01(金)11:27:52 No.684608322
賞味期限12年前の発酵したビックリマンチョコでちょっと酔う男
1 20/05/01(金)11:29:50 No.684608692
エヴァの塩かげんとなんで原哲夫でるの… ウィスキーボンボンになるんだ
2 20/05/01(金)11:30:49 No.684608870
>賞味期限12年前の男 かと思った
3 20/05/01(金)11:31:36 No.684609018
※密室で期限切れチョコ開封するのはやめよう
4 20/05/01(金)11:32:49 No.684609262
アルコール一切ダメなんだっけ 見た目は酒豪っぽいのになぁ
5 20/05/01(金)11:33:22 No.684609366
発酵するんだビックリマン… あと当たり前だけど後発のカード系の方が出来いいね… なんか久しぶりにビックリマン見たけどチープさが
6 20/05/01(金)11:34:42 No.684609613
マフィアがビックリマン知らないって言ってたけど 世代的にはビックリマン2000あったよね?
7 20/05/01(金)11:35:25 No.684609778
12年前のやつどこで手に入るの...
8 20/05/01(金)11:37:24 No.684610168
モビルスーツとキャラ勝負じゃ階級的にモビルスーツ勝てねえだろ!→ミハルとか 初手創造神原哲夫とかジャギvsアミバとか エヴァにケチつけすぎる梶田とかひどい
9 20/05/01(金)11:38:23 No.684610335
>世代的にはビックリマン2000あったよね? なんならボンボンでも同時期まだパチモンみたいなのあった気がする
10 20/05/01(金)11:38:49 No.684610447
直立不動碇シンジでダメだった
11 20/05/01(金)11:40:22 No.684610748
>12年前のやつどこで手に入るの... ヤフオクみたら1万くらいでちょいちょいあるな
12 20/05/01(金)11:42:21 No.684611142
>マフィアがビックリマン知らないって言ってたけど >世代的にはビックリマン2000あったよね? 放送当時は日本にいなかった可能性あるんじゃない?
13 20/05/01(金)11:42:36 No.684611209
エヴァチョコは確かにええ…ってなるのはわかる 初号機のシークレットも微妙だったし
14 20/05/01(金)11:43:27 No.684611373
マフィアあれで帰国子女だからな…
15 20/05/01(金)11:43:41 No.684611419
エヴァチョコってビックリマンみたいにならないんだな...
16 20/05/01(金)11:43:58 No.684611472
エヴァは絵柄がビックリマンじゃないのがな
17 20/05/01(金)11:44:54 No.684611651
>放送当時は日本にいなかった可能性あるんじゃない? そういえば香港だったね…
18 20/05/01(金)11:44:56 No.684611657
ランバラルって戦馬鹿だったかなぁ...?
19 20/05/01(金)11:45:42 No.684611808
コロコロの付録で司令塔神とかあったな
20 20/05/01(金)11:46:04 No.684611890
>なんならボンボンでも同時期まだパチモンみたいなのあった気がする 仰天人間バトシーラーだったかな…
21 20/05/01(金)11:46:51 No.684612027
エヴァはあのやる気のない絵はなんなの普通ビックリマンの絵柄に寄せるじゃん
22 20/05/01(金)11:47:25 No.684612127
>仰天人間バトシーラーだったかな… それもだけどなんか段ボール被ったおっさんみたいなのもあった気がする
23 20/05/01(金)11:47:43 No.684612190
(プラグスーツシンジ) (制服シンジ)
24 20/05/01(金)11:47:48 No.684612197
発酵するんだ……
25 20/05/01(金)11:47:53 No.684612217
マフィアと同世代だけど ビックリマンは聖闘士セイヤみたいなのとかがイメージ強い その後のコロコロでやってた奴は影薄いイメージ
26 20/05/01(金)11:47:55 No.684612225
マフィアの一個上だけどビックリマンよう知らんよ
27 20/05/01(金)11:47:58 No.684612230
>それもだけどなんか段ボール被ったおっさんみたいなのもあった気がする ヘロヘロ君の貧乏なお父さんかな?
28 20/05/01(金)11:48:49 No.684612388
今ちょうど動画見てるけどガンダムのシクレちゃんとしてるな…もうちょい買っとけば良かった
29 20/05/01(金)11:49:26 No.684612494
ガンダムと北斗のマンは気合入ってたのにエヴァだけやっつけじゃない?
30 20/05/01(金)11:50:24 No.684612660
父さんが見てる 父さんが見てる 父さんが見てる!!!!!
31 20/05/01(金)11:51:02 No.684612759
ビックリマンはなんか主人公と青いアーマー着たキグナス氷河みたいなキャラがいたアニメしか知らない
32 20/05/01(金)11:52:11 No.684612942
武論尊シール出せば勝てたのでは?
33 20/05/01(金)11:52:55 No.684613068
2000って人気なかったとまでは言わないけどその前のやつほどみんながみんなウオービックリマン!って感じじゃなかった気がする
34 20/05/01(金)11:53:00 No.684613073
>ガンダムと北斗のマンは気合入ってたのにエヴァだけやっつけじゃない? 青葉やらミサトさんやらキャラいるんだからそいつら出せばいいのに ポーズ違いで枚数稼ぐとかせこい
35 20/05/01(金)11:54:04 No.684613262
千葉さんすげえなって思った
36 20/05/01(金)11:54:07 No.684613268
エヴァマンはコラボ屈指の手抜きだからな あの直立不動シンジくんとか別に描き起こしじゃないし
37 20/05/01(金)11:54:19 No.684613301
>ビックリマンはなんか主人公と青いアーマー着たキグナス氷河みたいなキャラがいたアニメしか知らない たぶんスーパービックリマン
38 20/05/01(金)11:54:45 No.684613385
バトシーラはまんまビックリマン ただビックリマンと違うところは全キャラ転身(進化)出来て別パターン転身も多いことかな 主人公がデブでヒロインが猿なのはかなりのオンリーワン個性
39 20/05/01(金)11:54:47 No.684613393
>千葉さんすげえなって思った でも逃げるし…
40 20/05/01(金)11:54:48 No.684613395
エヴァは俺も一個買ってやめた せめて絵は書き下ろせよ
41 20/05/01(金)11:54:57 No.684613433
ガンダマンでこの手のコラボビックリマン初めて買ったけど中々面白いなと エヴァのやつも買ってみればよかったと思ったけど買わなくてよかったから助かった
42 20/05/01(金)11:55:28 No.684613523
直撃世代だけど赤ホロは見覚えないな…
43 20/05/01(金)11:55:50 No.684613588
今日も生放送やるらしいな
44 20/05/01(金)11:55:53 No.684613591
エヴァマン出した後のキャンペーンではビックリマンナイズなエヴァの絵使ってるんだよな…
45 20/05/01(金)11:56:14 No.684613649
砂糖が入ってたらそりゃ「発酵」しますから……
46 20/05/01(金)11:56:36 No.684613717
>エヴァマン出した後のキャンペーンではビックリマンナイズなエヴァの絵使ってるんだよな… 多分版元のOK出なかったんだろうな
47 20/05/01(金)11:56:43 No.684613734
エヴァの商用sozaiそのまま感凄い…
48 20/05/01(金)11:57:16 No.684613839
北斗のマンって言いたくなるな
49 20/05/01(金)11:57:18 No.684613845
「こんなもんが?」
50 20/05/01(金)11:57:18 No.684613847
ビックリマン直撃ドはまり世代は旧アニメ放送辺りまでだと思う
51 20/05/01(金)11:57:22 No.684613860
ジャギからのアミバ勝負は取れ高…!って思った
52 20/05/01(金)11:57:37 No.684613906
>「こんなもんが?」 梶田君!やめよう梶田君!
53 20/05/01(金)11:57:40 No.684613915
>今日も生放送やるらしいな またやんのか!?
54 20/05/01(金)11:57:43 No.684613924
エヴァのくそシールが90年代感あるといえばある
55 20/05/01(金)11:57:59 No.684613978
>「こんなもんが?」 梶田君!!
56 20/05/01(金)11:58:03 No.684613989
ガムラツイストはもう無いんだろうか
57 20/05/01(金)11:58:37 No.684614087
こち亀とかは良かった気がする コラボではなかった覚えはあるが
58 20/05/01(金)11:58:38 No.684614089
バトシーラーはシール二枚重ねで2枚目でパワーアップや悪落ちの姿描いてたな シール商品としてはなんか間違ってる気がしないでもない
59 20/05/01(金)11:58:43 No.684614114
エヴァコラボのクソシールはどっちかっていうとソーセージとか別商品の趣き
60 20/05/01(金)11:59:59 No.684614358
エヴァだけずいぶんクオリティ低かったけどしっかり文句言ってて吹いた
61 20/05/01(金)12:00:06 No.684614389
今日確か仁王2とかだった気がするからイラつく中村が見れそう
62 20/05/01(金)12:00:18 No.684614427
>バトシーラーはシール二枚重ねで2枚目でパワーアップや悪落ちの姿描いてたな >シール商品としてはなんか間違ってる気がしないでもない 更に言えば売ってない地域が多すぎて少なくとも自分は当時商品を見たことがない
63 20/05/01(金)12:00:37 No.684614494
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/campaign/eva0401/index.html 本当だ この絵ならみんな納得だったのに
64 20/05/01(金)12:01:16 No.684614629
確かエヴァマンに匹敵するクソコラボが聖闘士星矢マンだったと思う こっちも版権イラスト丸出しだ
65 20/05/01(金)12:02:37 No.684614914
>梶田君!やめよう梶田君! いつもはボロクソにこき下ろす肉村さんがブレーキかけてるのに耐えられない
66 20/05/01(金)12:02:55 No.684614969
北斗のマンは描き下ろしな上QRコードボイス付とか豪華仕様なだけにエヴァがね
67 20/05/01(金)12:03:16 No.684615044
北斗の拳もガンダムもしっかりコラボしてるのになんでエヴァは…?
68 20/05/01(金)12:03:17 No.684615050
作者出されたら勝てないわ!
69 20/05/01(金)12:03:30 No.684615091
>北斗のマンは描き下ろしな上QRコードボイス付とか豪華仕様なだけにエヴァがね ミサト声で次回予告くらい欲しくなるな
70 20/05/01(金)12:04:31 No.684615275
他はちゃんとコラボしてるのにエヴァは…ってなると原因がどっちにあるのかなってお話に
71 20/05/01(金)12:04:42 No.684615316
スタッフがこの後おいしく頂いたら大問題すぎる…
72 20/05/01(金)12:04:56 No.684615370
QRコード読み込んで流れるボイスが違う! でダメだった
73 20/05/01(金)12:05:02 No.684615394
>ミサト声で次回予告くらい欲しくなるな サービスッサービスゥ!
74 20/05/01(金)12:05:13 No.684615431
これもう開かないでおこうか梶田君!
75 20/05/01(金)12:05:16 No.684615444
今日仁王やるの?RPG実況よりは楽しめそう
76 20/05/01(金)12:05:18 No.684615448
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html そもそも公式にエヴァンゲリオンマン乗ってない もしかしてロッテが出しててマンとかついてるけど ビックリマンではないのでは
77 20/05/01(金)12:05:49 No.684615569
>今日仁王やるの?RPG実況よりは楽しめそう 基本一人用のゲームだと思うけどマルチすんのかね
78 20/05/01(金)12:06:15 No.684615668
エヴァに関しては実際こんなもんが?って言いたくなる出来でだめだった
79 20/05/01(金)12:06:33 No.684615742
やっぱりチョコは小川に流すの…
80 20/05/01(金)12:07:08 No.684615876
当時普通にチョコ美味いから食ってたよ みんな川に流してたの?
81 20/05/01(金)12:07:21 No.684615936
エヴァのタイプの手抜きに遭遇したら他のまで疑いの目で見て買わなくなるんだよな…
82 20/05/01(金)12:07:24 No.684615946
セブン限定商品みたいだし なんか違う扱いっぽいな
83 20/05/01(金)12:07:27 No.684615954
チョコけっこうおいしかったのにな まあ30年前の味覚の記憶だから今食べたらどうかわからんが
84 20/05/01(金)12:07:47 No.684616033
>エヴァに関しては実際こんなもんが?って言いたくなる出来でだめだった まああれで1個100円するからね チョコもまえよりずっと小さいし
85 20/05/01(金)12:08:26 No.684616188
>基本一人用のゲームだと思うけどマルチすんのかね 今回スタジオからだから交代でプレイとかになるんじゃね?
86 20/05/01(金)12:08:49 No.684616290
ビックリマンでは無いけどFGOのはホワイトチョコは飽きたから普通のチョコにならんかな…って思ってる
87 20/05/01(金)12:09:41 No.684616487
現行の…チョコ! 12年前…ウイスキー!
88 20/05/01(金)12:10:10 No.684616597
仁王2はマルチやるっぽいぞ
89 20/05/01(金)12:10:28 No.684616693
>ビックリマンでは無いけどFGOのはホワイトチョコは飽きたから普通のチョコにならんかな…って思ってる 12年寝かせると何かになるのかな…
90 20/05/01(金)12:10:37 No.684616724
エヴァのコラボはこれだから…
91 20/05/01(金)12:10:43 No.684616742
うちは貧乏で小中高と小遣いゼロだったから喜んでチョコやお守りカード貰ってたよ
92 20/05/01(金)12:10:48 No.684616766
酒の香りじゃなくて発酵の香りだからそりゃ嗅ぎ続けたら酔うよな
93 20/05/01(金)12:10:56 No.684616816
FGOマンもせっかくヘラクレスやネロやフッドや牛若いるのに全スルーというね
94 20/05/01(金)12:11:08 No.684616873
>今日仁王やるの?RPG実況よりは楽しめそう 今回は企業案件なのかな 聖剣はゲーム部分見所なかったどころか下ネタ結構飛ばしちゃってたけど
95 20/05/01(金)12:11:24 No.684616938
どーんなにどんなにどんなに
96 20/05/01(金)12:11:32 No.684616994
>エヴァのコラボはこれだから… ひげ剃りみたいなイケてるコラボもあったろ
97 20/05/01(金)12:11:42 No.684617035
マフィアのちょっと上だけどスーパービックリマンの思い出がかすかにある
98 20/05/01(金)12:11:43 No.684617038
キンダーサプライズのチョコすっげーうまいと思ってたけど 「」がこないだクソマズって言っててちょっとショックだった 食ったの10年以上前だから今食ったらわかんないけど
99 20/05/01(金)12:11:54 No.684617085
ビックリマンに関して一番ビックリしたのは 一番強かったライバルが神羅万象チョコだったことだよ
100 20/05/01(金)12:12:14 No.684617184
わしゃがなマンのシークレットレアは飛行機中村に首ちょんぱされるぶくちゃん
101 20/05/01(金)12:12:36 No.684617288
>エヴァのコラボはこれだから… 想像で擁護するならガイナのごたごたで書き下ろしとかできない状況だったのかな
102 20/05/01(金)12:13:09 No.684617452
赤ホロってネロの弱った方が初だっけか
103 20/05/01(金)12:13:24 No.684617509
>ビックリマンに関して一番ビックリしたのは >一番強かったライバルが神羅万象チョコだったことだよ 意外ではないだろ?!どの目線でかは分からんけど
104 20/05/01(金)12:13:31 No.684617551
ウエハースで一番美味しいのは神羅万象チョコだからよ…
105 20/05/01(金)12:13:43 No.684617605
>うちは貧乏で小中高と小遣いゼロだったから喜んでチョコやお守りカード貰ってたよ うちの地方ではなぜかカッターでシールを切って コラージュするのが流行ってた 普通のコレクターからすると勿体無いことするなって感じだったんだろうが
106 20/05/01(金)12:13:45 No.684617614
FGOマンも絵はリヨがビックリマン風にしてるだけだからな
107 20/05/01(金)12:15:22 No.684618080
ドキドキ学園は全シールキラだったよな
108 20/05/01(金)12:15:30 No.684618121
アラフォーだが小学校低学年の時と高校の時にビックリマン流行ってたな
109 20/05/01(金)12:15:40 No.684618174
アイマスやFGOでも版権絵まんまカードが沢山出たけど あんなん出して誰が買うんだろうと毎度思う
110 20/05/01(金)12:16:50 No.684618484
俺の世代はビックリマンよりカードダスだったから… ビックリマン的なお菓子のおまけだとドラゴンボールスナックのメンコは集めてた
111 20/05/01(金)12:17:02 No.684618542
バニラでまんま出しても話題性ないからビックリマンコラボってことにしただけ説
112 20/05/01(金)12:17:29 No.684618664
>アイマスやFGOでも版権絵まんまカードが沢山出たけど >あんなん出して誰が買うんだろうと毎度思う ガチャでキャラ引くのと大差ないんじゃ……
113 20/05/01(金)12:18:00 No.684618798
FGOのアニメの方のチョコはまぁ見るからにハズレの奴だから買ってないな…
114 20/05/01(金)12:18:02 No.684618811
ライダーチップス ビックリマンチョコ 神羅万象 くらいかなこの系統のメジャーは
115 20/05/01(金)12:18:04 No.684618822
普通はレアとかシークレットは描きおろし混ぜるもんだけど…うn…
116 20/05/01(金)12:18:39 No.684618976
ホログラム印刷ってそんなに高くつくんだなーってはじめて知った
117 20/05/01(金)12:18:50 No.684619024
最近だとチョコ系はソシャゲのやつとかガンプラとかDBのがプチヒットよね…
118 20/05/01(金)12:18:54 No.684619048
アイスのもあったよね なんか進化や合体の過程が詳しくなってた
119 20/05/01(金)12:19:50 No.684619305
声優マンチョコの下りは完全にオタトークで好きだ
120 20/05/01(金)12:20:00 No.684619352
>ガチャでキャラ引くのと大差ないんじゃ…… ガチャはゲームで使える ゲームで使えもしないプラスチックの切れっ端でどう価値を感じろってんだろ
121 20/05/01(金)12:20:49 No.684619571
それはお前が単にコレクション系のアイテム全般貶したいだけだ
122 20/05/01(金)12:21:23 No.684619735
>それはお前が単にコレクション系のアイテム全般貶したいだけだ 既存の版権絵貼っただけ商品って褒められたもんじゃないだろ
123 20/05/01(金)12:21:34 No.684619799
>ゲームで使えもしないプラスチックの切れっ端でどう価値を感じろってんだろ そういう蒐集系のグッズだって理解できないおまえがアホなだけだと思うよ
124 20/05/01(金)12:21:58 No.684619931
何様なんだコイツ
125 20/05/01(金)12:22:03 No.684619953
多分ビックリマン2000の時にだっさ…て子供心に思ってた
126 20/05/01(金)12:22:07 No.684619980
>ホログラム印刷ってそんなに高くつくんだなーってはじめて知った どうやって撮影してるか知らんけどあれ立体なんだよ 見る角度によってものの見え方が違う 撮影だけでも複数枚分の手間がかかってる
127 20/05/01(金)12:23:10 No.684620299
別に版権絵使ったらクソなんて法則ねーしなぁ
128 20/05/01(金)12:23:36 No.684620427
>そういう蒐集系のグッズだって理解できないおまえがアホなだけだと思うよ なんでそんなズレてんの?新規絵なしの商品なんていらんだろって話なのに
129 20/05/01(金)12:23:56 No.684620506
ズレてるのお前だけだよ…
130 20/05/01(金)12:24:03 No.684620542
>別に版権絵使ったらクソなんて法則ねーしなぁ じゃあこのエヴァマンも大人気だな