虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/01(金)10:32:15 No.684598589

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/05/01(金)10:32:35 No.684598641

    謎榛名

    2 20/05/01(金)10:33:19 No.684598760

    俺は…みっちゃん…?

    3 20/05/01(金)10:33:35 No.684598806

    陣形の種類的な

    4 20/05/01(金)10:34:11 No.684598904

    5 20/05/01(金)10:34:23 No.684598942

    みっちゃんはうんこたれだからな…

    6 20/05/01(金)10:34:38 No.684598985

    書き込みをした人によって削除されました

    7 20/05/01(金)10:34:55 No.684599034

    俺はみっちゃんと姉が好き みっちゃんは他人だから矢印がない 姉と俺はみっちゃんが好き ってこと

    8 20/05/01(金)10:35:21 No.684599101

    これもギンガマンなんでしょ?

    9 20/05/01(金)10:35:23 No.684599106

    話下手すぎてID出た

    10 20/05/01(金)10:39:15 No.684599675

    姉は姉すら知らない

    11 20/05/01(金)10:41:13 No.684599942

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    12 20/05/01(金)10:41:18 No.684599960

    >話下手すぎてID出た 果たして本当に下手なだけだったんでしょうか…

    13 20/05/01(金)10:42:16 No.684600093

    なんかの暗号か

    14 20/05/01(金)10:42:53 No.684600177

    魚の人文字って言ってて怖かった 魚だから人文字じゃなくない?って言われても反応しなかった

    15 20/05/01(金)10:43:31 No.684600267

    監視されているから暗号化して何かを伝えようとしてた説

    16 20/05/01(金)10:43:32 No.684600268

    上下はわかる 真ん中はなんだ

    17 20/05/01(金)10:44:39 No.684600434

    1行目は俺がみっちゃんのことを好きだと言うことを示している 2行目はみっちゃんは俺も姉も知らないということを示している 3行目は姉は俺がみっちゃんのことを好きだということを知っているということを示している

    18 20/05/01(金)10:44:39 No.684600435

    この頃IDなかったような気がするけど

    19 20/05/01(金)10:45:35 No.684600579

    好きな子の魚は何度読んでも分からないけどスレ画だけなら割と分かりやすいだろう 俺、みっちゃん、姉と言う登場人物三者の視点でそれぞれの関係示した図だよこれ 俺はみっちゃんと姉両方を知っている みっちゃんは俺の事も姉の事も全く知らない 姉は俺の事は知っているがみっちゃんの存在は知らない ってことを示す為に分かりやすく図解しようとしたけど頭がサヨリ過ぎて全く図解出来なかっただけ

    20 20/05/01(金)10:47:45 No.684600916

    >好きな子の魚は何度読んでも分からないけどスレ画だけなら割と分かりやすいだろう >俺、みっちゃん、姉と言う登場人物三者の視点でそれぞれの関係示した図だよこれ >俺はみっちゃんと姉両方を知っている >みっちゃんは俺の事も姉の事も全く知らない >姉は俺の事は知っているがみっちゃんの存在は知らない >ってことを示す為に分かりやすく図解しようとしたけど頭がサヨリ過ぎて全く図解出来なかっただけ 当人がいたらこういう説明に違うよ!って言い出しそうなのが混乱する

    21 20/05/01(金)10:49:51 No.684601262

    俺と姉とみっちゃんの人間関係はなんとなく分かるけどそれ以外がさっぱりわからん

    22 20/05/01(金)10:50:14 No.684601333

    後発の「」が様々な解読を試みるけど 当時の「」は既にその質問は終えているという恐怖

    23 20/05/01(金)10:51:01 No.684601484

    >この頃IDなかったような気がするけど あるわ

    24 20/05/01(金)10:51:13 No.684601529

    1行めと3行めは整合性取れなくもない 2行めがヤバい

    25 20/05/01(金)10:52:46 No.684601769

    俺はみっちゃんと姉が好きで 姉はみっちゃんが好きで みっちゃんは俺も姉も普通ってことでは?

    26 20/05/01(金)10:55:28 No.684602229

    >俺→みっちゃん 姉 >みっちゃん←俺 姉 >姉 俺→みっちゃん ごめん正しくはこう…

    27 20/05/01(金)10:55:29 No.684602232

    >俺はみっちゃんと姉が好きで >姉はみっちゃんが好きで >みっちゃんは俺も姉も普通ってことでは? 矢印が好意を表してるとしたらスレ画から読み取れるのは俺がみっちゃんを好きだということだけだよ

    28 20/05/01(金)10:55:52 No.684602297

    アウトプットもインプットもいかれてるから 「」が正しい解釈にたどり着いてそれを質問しても通じなさそうなんだよね

    29 20/05/01(金)10:56:32 No.684602396

    >>俺→みっちゃん 姉 >>みっちゃん←俺 姉 >>姉 俺→みっちゃん これ結局「俺→みっちゃん 姉」を3パターンに並べ替えてるだけなんだよね…

    30 20/05/01(金)10:57:47 No.684602613

    >ごめん正しくはこう… 姉いらんくね?

    31 20/05/01(金)10:58:17 No.684602707

    この魚の恐ろしいところはやたら自然な日本語で説明してくるとこ いっそ見るからに頭おかしい感じだったらこうはならなかった

    32 20/05/01(金)10:58:27 No.684602733

    >あるわ ごめん 確認してきたらあった

    33 20/05/01(金)10:59:04 No.684602841

    姉は姉すら知らない

    34 20/05/01(金)10:59:12 No.684602873

    姉は俺さえ知らない

    35 20/05/01(金)10:59:41 No.684602951

    >この魚の恐ろしいところはやたら自然な日本語で説明してくるとこ >いっそ見るからに頭おかしい感じだったらこうはならなかった 理詰めで質問を繰り返せば正解を引き出せそうと思っちゃうよね…

    36 20/05/01(金)11:01:04 No.684603197

    好きだった女の子の魚 →えっと、好きだった女の子の好物の魚? 違うよ!!!!!

    37 20/05/01(金)11:01:23 No.684603261

    書き込みをした人によって削除されました

    38 20/05/01(金)11:01:57 No.684603349

    リアルタイムで見てたけどスレ画に関しては多分>No.684600579で概ね正しい 本筋はマジで何聞いても否定されたので全く分からない

    39 20/05/01(金)11:03:30 No.684603647

    姉の話とみっちゃんの話はまるで別々なんだっけ

    40 20/05/01(金)11:03:37 No.684603668

    姉に実家ないは何度見ても笑う

    41 20/05/01(金)11:03:51 No.684603705

    姉は姉すら知らないが怖い

    42 20/05/01(金)11:03:57 No.684603723

    >画像は好きだった女の子(の名前をかたどった)魚 つまり好きな女の子の名前がさよりちゃんだった…? おかしいぞそんな5秒で到達できるようなシンプルな問題ではなかったはず…

    43 20/05/01(金)11:04:25 No.684603812

    >No.684603261 間違った解釈を貼ってスレを混乱させるな

    44 20/05/01(金)11:04:44 No.684603889

    >好きだった女の子の魚 >→えっと、好きだった女の子の好物の魚? 違うよ!!!!! じゃあなんなんだよ…

    45 20/05/01(金)11:04:45 No.684603892

    >理詰めで質問を繰り返せば正解を引き出せそうと思っちゃうよね… 「好きだった女の子の魚」が理解できないから「じゃあ姉の魚は?」と聞いたら「姉の魚ってなんだよ…」と返ってきたときの恐怖

    46 20/05/01(金)11:05:34 No.684604045

    好きだった女の子の魚で一単語らしいんだよな

    47 20/05/01(金)11:06:11 No.684604167

    “話が通じない”っていうのは少なくともこのレベルを相手にした時に使うべきだと思った

    48 20/05/01(金)11:06:15 No.684604182

    好きだった女の子はみっちゃん(みっちゃんではない) サヨリは好きだった女の子の魚

    49 20/05/01(金)11:06:26 No.684604228

    糞酔っ払ってたか病気だったんだと思ってる

    50 20/05/01(金)11:06:39 No.684604268

    これでキレ散らかしたりしたらああこいつは頭おかしいんだなってなるのに ちゃんと答えようとしてるのが逆に混乱

    51 20/05/01(金)11:06:43 No.684604283

    みっちゃんはサヨリが好きなわけでもないしサヨリを飼っていたわけでもない ただ単にスレ魚がサヨリをみっちゃんの魚だと認識していただけなんだ なぜその認知に至ったかは謎なんだ

    52 20/05/01(金)11:06:46 No.684604292

    たぶん100年先の未来でも答えが出ていないであろう難問

    53 20/05/01(金)11:06:50 No.684604308

    >好きだった女の子はみっちゃん(みっちゃんではない) え…? >サヨリは好きだった女の子の魚 え……?

    54 20/05/01(金)11:07:06 No.684604363

    「の」って接続詞は色々な事柄を圧縮できるんだなあと思いました 圧縮するな

    55 20/05/01(金)11:07:22 No.684604409

    多分その解釈で合ってる?って聞いても 違うと答えて更に混乱させてくる

    56 20/05/01(金)11:07:34 No.684604444

    >ただ単にスレ魚がサヨリをみっちゃんの魚だと認識していただけなんだ みっちゃんの魚ってなんなんだよ…

    57 20/05/01(金)11:07:48 No.684604489

    シリアス回避

    58 20/05/01(金)11:07:52 No.684604501

    なんか障害がある子が必死に伝えようとして出力に失敗し続けてる感じだった

    59 20/05/01(金)11:08:00 No.684604529

    うどんは結構ムカつく

    60 20/05/01(金)11:08:03 No.684604538

    最後まで必死に伝えようとしてたというか ごくわかりやすい話を「」が意地悪してわからんふりしてるっていう認識だったんだよな…

    61 20/05/01(金)11:08:19 No.684604588

    本人レスがつくたびに謎が深まる恐怖

    62 20/05/01(金)11:08:20 No.684604591

    >>好きだった女の子はみっちゃん(みっちゃんではない) >え…? 個人情報に配慮して本来の名前とは無関係なみっちゃんという名前でスレに書き込んだということらしい

    63 20/05/01(金)11:08:57 No.684604721

    >個人情報に配慮して本来の名前とは無関係なみっちゃんという名前でスレに書き込んだということらしい A子とかそういうのにしろやまぎらわしい!!!!!

    64 20/05/01(金)11:09:03 No.684604741

    >>え…? >個人情報に配慮して本来の名前とは無関係なみっちゃんという名前でスレに書き込んだということらしい (仮名)ってつけろや!

    65 20/05/01(金)11:09:04 No.684604744

    普段はろくに連絡もしてない家族に金の無心されて腹立ったっていうところはわかったんだけどそれも本当に正しいかわからない

    66 20/05/01(金)11:09:21 No.684604814

    >>ただ単にスレ魚がサヨリをみっちゃんの魚だと認識していただけなんだ >みっちゃんの魚ってなんなんだよ… 「好きだった女の子の魚」だ 一周して元に戻ってきたな

    67 20/05/01(金)11:09:29 No.684604845

    無理やり解釈しても否定され謎が増える

    68 20/05/01(金)11:09:44 No.684604886

    「好きだった子の魚」があるなら「姉の魚」もあるよね?「姉の魚」は何?って噛み砕いて質問することで解明しようとしたら姉の魚ってなんだよ!そんなのないよ!バカにしないで!みたいな感じなのが意思疎通不可能過ぎる

    69 20/05/01(金)11:09:53 No.684604922

    >好きだった女の子(の名前をかたどった)魚 のことが「好きだった女の魚」の意味する所だとすれば 姉の(名前をかたどった)魚は作られていないので 訊かれたスレ魚は「姉の魚ってなんだよ…」と答えたんだろうか

    70 20/05/01(金)11:10:18 No.684605002

    伝えるのがド下手くそな上にシリアス回避とか無関係なダミー情報をガンガン出してくるの本当に酷い

    71 20/05/01(金)11:10:42 No.684605068

    本題は姉との不仲でサヨリもみっちゃんも全然関係ないんだよね

    72 20/05/01(金)11:10:55 No.684605111

    >「好きだった子の魚」があるなら「姉の魚」もあるよね?「姉の魚」は何?って噛み砕いて質問することで解明しようとしたら姉の魚ってなんだよ!そんなのないよ!バカにしないで!みたいな感じなのが意思疎通不可能過ぎる こっちからの質問はおおむね正確に理解されてるっぽい雰囲気なのがおなかいたかった

    73 20/05/01(金)11:11:20 No.684605184

    >>好きだった女の子(の名前をかたどった)魚 >のことが「好きだった女の魚」の意味する所だとすれば 残念ながらみっちゃんの名前とサヨリには関係がない

    74 20/05/01(金)11:11:24 No.684605194

    >姉の話とみっちゃんの話はまるで別々なんだっけ 姉の話だけだと重すぎるからシリアス回避のためにスレ画をサヨリにした サヨリにした理由は好きだった女の子の魚だったから

    75 20/05/01(金)11:11:42 No.684605248

    >これでキレ散らかしたりしたらああこいつは頭おかしいんだなってなるのに >ちゃんと答えようとしてるのが逆に混乱 普通ならマジでイラつく展開なのに困惑はあれど真面目に対応してるから余計恐怖する

    76 20/05/01(金)11:11:50 No.684605273

    >本題は姉との不仲でサヨリもみっちゃんも全然関係ないんだよね 姉の話の続き気になるっちゃ気になるけど どうせ聞いてもわけわかんねえ事になるよ…

    77 20/05/01(金)11:11:51 No.684605275

    徒労感の凄いスレだった まさかこんな何年経っても忘れられないスレになるとは思わなかった

    78 20/05/01(金)11:12:06 No.684605321

    シリアス回避

    79 20/05/01(金)11:12:38 No.684605426

    姉とは高校までは関係が良好だったけど 20過ぎてからわけわからん理由で金の無心されてむかついた やっぱ大人になって金絡むと身内でも信頼とかなくなっちゃうね って話だと思ったけど違うって言われそう

    80 20/05/01(金)11:12:43 No.684605435

    シリアス回避ともういっこなかったっけ独特の造語

    81 20/05/01(金)11:12:56 No.684605464

    >「好きだった子の魚」があるなら「姉の魚」もあるよね?「姉の魚」は何?って噛み砕いて質問することで解明しようとしたら姉の魚ってなんだよ!そんなのないよ!バカにしないで!みたいな感じなのが意思疎通不可能過ぎる これ当時質問したの俺だけどマジでガクッと来たよ…

    82 20/05/01(金)11:13:13 No.684605531

    >姉とは高校までは関係が良好だったけど >20過ぎてからわけわからん理由で金の無心されてむかついた >やっぱ大人になって金絡むと身内でも信頼とかなくなっちゃうね >って話だと思ったけど違うって言われそう ほぼ同じ質問は本人に否定されてた気がする

    83 20/05/01(金)11:13:52 No.684605649

    でもこのレベルの意味不明さなら介護ないとまともな生活送れないしストレスで頭回ってなかったんじゃない?

    84 20/05/01(金)11:14:04 No.684605681

    魚は関係ないって言ったのにそこが気になって掘り返そうとした「」がいたのも混乱を加速させた

    85 20/05/01(金)11:14:27 No.684605749

    >これ当時質問したの俺だけどマジでガクッと来たよ… 俺が書き込んだ質問だよ…

    86 20/05/01(金)11:14:27 No.684605751

    >ほぼ同じ質問は本人に否定されてた気がする 本題のはずの姉の話すら意味不明なのか…

    87 20/05/01(金)11:14:41 No.684605800

    >>これ当時質問したの俺だけどマジでガクッと来たよ… >俺が書き込んだ質問だよ… 俺だけど…

    88 20/05/01(金)11:14:49 No.684605823

    1レス目に?って言ったのは俺でいもぷり画像作ったのは俺

    89 20/05/01(金)11:14:58 No.684605855

    >>これ当時質問したの俺だけどマジでガクッと来たよ… >俺が書き込んだ質問だよ… 何いってんだよ俺だよ

    90 20/05/01(金)11:14:59 No.684605856

    結局彼は何を伝えたかったんだろうか…

    91 20/05/01(金)11:14:59 No.684605857

    >シリアス回避ともういっこなかったっけ独特の造語 ググ検索

    92 20/05/01(金)11:15:35 No.684605962

    当時の「」が総力を挙げて真相解明に努力していたにもかかわらず本人からは一個も真相を引き出すことができなかったので、このスレで想像されてるようなことはほとんどが本人によって否定されているはず

    93 20/05/01(金)11:15:45 No.684605991

    >結局彼は何を伝えたかったんだろうか… 余計な情報が多くて混乱するけど 姉に対する愚痴を聞いてほしかっただけだと思う

    94 20/05/01(金)11:15:49 No.684606002

    会話できない悪魔と会話してる気持ちになったよ

    95 20/05/01(金)11:15:52 No.684606009

    「あの質問したのは俺」と言う人は何人も出るけど 一番現れて欲しい「スレ立てたのは俺」と言う人が一向に来てくれない

    96 20/05/01(金)11:16:14 No.684606070

    >一番現れて欲しい「スレ立てたのは俺」と言う人が一向に来てくれない 魚類の寿命は短いから…

    97 20/05/01(金)11:16:19 No.684606092

    >一番現れて欲しい「スレ立てたのは俺」と言う人が一向に来てくれない 海に帰ったんだろう

    98 20/05/01(金)11:16:22 No.684606099

    アウトプットがアレだけイカれてたらインプットもイカれてておかしくないので質問の否定もあんまりアテに出来ないと思う 幾つかの質問は的を射てても否定されてる可能性がある そう考えるともう何も信用できないけど

    99 20/05/01(金)11:16:40 No.684606156

    >一番現れて欲しい「スレ立てたのは俺」と言う魚が一向に来てくれない 海に帰ったのかな…

    100 20/05/01(金)11:16:44 No.684606165

    サヨリと亀とうどんはいまだによくわからない

    101 20/05/01(金)11:16:44 No.684606166

    「スレ立てたのは俺」すらまともな文章に出来なさそうだし…

    102 20/05/01(金)11:17:07 No.684606237

    話せば話すほど謎が深まっていくのがミステリー感あった

    103 20/05/01(金)11:17:39 No.684606345

    文章は書けるけどちゃんと筋道の通った話につなげていけないってかんじだったな

    104 20/05/01(金)11:17:56 No.684606400

    うどんて何

    105 20/05/01(金)11:18:15 No.684606465

    亀は亀がドアに挟まってたのを助けようとしたら噛まれたってだけだろ その亀からだが意味わからんだけで……

    106 20/05/01(金)11:18:42 No.684606540

    ガチャーン 川に亀捨てましたぁ

    107 20/05/01(金)11:18:49 No.684606572

    亀はまだなんとなく伝えたいことわかる気がするよね サヨリは無理

    108 20/05/01(金)11:18:53 No.684606581

    複数の出来事が混ざってるのか

    109 20/05/01(金)11:19:04 No.684606625

    >幾つかの質問は的を射てても否定されてる可能性がある 本人にしかわからないルールで同じ意味でも〇〇という単語を使わないと通らない気がする 昔のADVパソゲーでツクエ サガスって入力してもそれはできませんって言われてデスク サガスじゃないと話進まないみたいな

    110 20/05/01(金)11:19:21 No.684606675

    >サヨリと亀とうどんはいまだによくわからない 亀は「飼ってる亀がドアに挟まっちゃったから助けようとしたけど噛まれた…人間の気持ちってなかなか伝わらないね…」 うどんは「うどん屋でうどん受け取る時に器落として割れたけどなんか俺が悪いような扱いを受けた…器渡してきたおばちゃんの方が悪かったのに」 100%正解でないにせよどちらもサヨリと比べなら明解だと思う

    111 20/05/01(金)11:19:27 No.684606699

    >亀は亀がドアに挟まってたのを助けようとしたら噛まれたってだけだろ >その亀からだが意味わからんだけで…… 最終的に心を通わせて亀を操作して書き込み出来たって事だろう

    112 20/05/01(金)11:19:43 No.684606742

    >複数の出来事が混ざってるのか 本人が伝えたいメインの話は一つ(のはず)なんだけどそのために無関係な話を「シリアス回避」としてぶちこんでる

    113 20/05/01(金)11:20:00 No.684606808

    亀体?

    114 20/05/01(金)11:20:39 No.684606944

    >本人が伝えたいメインの話は一つ(のはず)なんだけどそのために無関係な話を「シリアス回避」としてぶちこんでる そこは本人も反省してんだよね 一応これが混乱させてる原因なのは把握してた 無くてもまともにスレ進んだかはかなり疑問だが

    115 20/05/01(金)11:20:52 No.684606986

    壺の消えたとて浮かぶもの思い出す

    116 20/05/01(金)11:20:56 No.684607000

    がちゃーん!は余計な情報がないぶん推測はしやすい

    117 20/05/01(金)11:21:23 No.684607076

    imgはどんな動物がスレ立てても問題ない健全な場所だからな

    118 20/05/01(金)11:21:27 No.684607090

    どうやってimg利用してたのかが不思議だ…

    119 20/05/01(金)11:21:36 No.684607121

    勢いだけで書き込んでそうな雰囲気ある意味はわからない

    120 20/05/01(金)11:22:01 No.684607189

    リアルにいる日本語通じない奴がネットに紛れ込んだんだろうか

    121 20/05/01(金)11:23:07 No.684607385

    >どうやってimg利用してたのかが不思議だ… 普段はどんなスレにいたのか これだけの傑物ならどこにいても目立つと思うが

    122 20/05/01(金)11:23:33 No.684607470

    シリアス回避 ググ検索 メイン化

    123 20/05/01(金)11:23:48 No.684607516

    >>どうやってimg利用してたのかが不思議だ… >普段はどんなスレにいたのか >これだけの傑物ならどこにいても目立つと思うが お客様だったのかこのときは特別ボケてたのか…

    124 20/05/01(金)11:24:25 No.684607632

    関係ない画像でスレ立てると伸びるって小技は理解してるのが腹立つ

    125 20/05/01(金)11:24:27 No.684607645

    >シリアス回避 >ググ検索 >メイン化 言語新作だこれ

    126 20/05/01(金)11:24:51 No.684607719

    なんか初めて亀の納得できそうな説明見ることが出来てなるほど~!ってなってる

    127 20/05/01(金)11:25:59 No.684607950

    >本人レスがつくたびに謎が深まる恐怖 謎が新たな謎を呼ぶというのをこれで初めて見た あと理解できない事が恐怖に結び付くんだなというのも初めて感じた

    128 20/05/01(金)11:26:33 No.684608061

    それだけなら何とか解読できたのに後から後から混乱するような情報付け足してきて誰も理解できなくなった

    129 20/05/01(金)11:26:54 No.684608131

    亀は言い間違いとか伝え損なってるであろう部分が比較的明白だからそこを排除しながら読み解けば要旨は把握できる サヨリはどこが重要でどこが不要なのかまるでわからないから無理

    130 20/05/01(金)11:29:48 No.684608688

    こんだけのことじゃん!