20/05/01(金)06:45:24 メアリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/01(金)06:45:24 No.684570002
メアリってすごいいい女だよね ちょっと腹黒だけど
1 20/05/01(金)06:46:58 No.684570113
軟弱な令嬢というパワーワード
2 20/05/01(金)06:47:55 No.684570183
ちょっとでは済まないけどいい女だよ
3 20/05/01(金)06:48:18 No.684570204
貴族社会でこのおっぱいは許されるの
4 20/05/01(金)06:48:56 No.684570253
強固な令嬢って近接パワー型?
5 20/05/01(金)06:50:58 No.684570403
なんだかんだアランにほだされてるのがいい カタリナが圧倒的ナンバーワンとはいえジオルドとかキースとかと比べて「アラン様は本当に素晴らしい殿方ですわ」とかいってはたからみると完全にのろけになってそう
6 20/05/01(金)06:55:00 No.684570729
メアリは最終的に男に惚れちゃうタイプの負けレズの匂いがする 多分最終巻周りでアランの見せ場が来る
7 20/05/01(金)06:55:33 No.684570783
そこらの令嬢とは鍛え方が違う!
8 20/05/01(金)06:56:41 No.684570878
ライバル令嬢なのに殺されないだけの事はある
9 20/05/01(金)06:57:29 No.684570946
カタリナに鍛えられたからね…色々
10 20/05/01(金)07:00:19 No.684571194
野猿のごとき令嬢 腐女子のごとき令嬢 光の平民 なかなかに豊富なラインナップ
11 20/05/01(金)07:04:26 No.684571523
婚約者が野猿に靡かないように画策する令嬢 野猿視点からだと(ラブラブね!)ってなるのでは?
12 20/05/01(金)07:08:12 No.684571847
>メアリは最終的に男に惚れちゃうタイプの負けレズの匂いがする >多分最終巻周りでアランの見せ場が来る ナンパ貴族から助けてもらったのが見せ場では?
13 20/05/01(金)07:08:37 No.684571897
さすが股間に薔薇が咲いてる女は違う!
14 20/05/01(金)07:10:08 No.684572022
>ナンパ貴族から助けてもらったのが見せ場では? それが最後だと流石にかわいそうでしょ!
15 20/05/01(金)07:10:14 No.684572033
元ゲームだとアランに恋愛感情はないものの妹のように大事にされてる だったけどこっちでは恋愛感情はないもののデキの悪い弟のように心配されてるアラン になってしまっているのはいいのか悪いのか
16 20/05/01(金)07:10:15 No.684572037
>さすが股間に薔薇が咲いてる女は違う! 緑の手ってそういう
17 20/05/01(金)07:10:20 No.684572046
負け同士でくっつく展開はちょっとな… いや婚約者だけど
18 20/05/01(金)07:11:28 No.684572135
>それが最後だと流石にかわいそうでしょ! そこでもうBGMにときめいて野猿がいなければこの人のこと好きだったんだろうなぁって話やっちゃったし…
19 20/05/01(金)07:11:37 No.684572148
>負け同士でくっつく展開はちょっとな… >いや婚約者だけど 元々勝っちゃいけない立ち位置だろこいつらは!
20 20/05/01(金)07:11:48 No.684572161
カタリナとジオルドがどうなるかわからないが アランがお飾りの王様になってお妃メアリと兄たちが 国を運営するのが安定かつ繁栄の道だろうと思う
21 20/05/01(金)07:12:24 No.684572221
メアパイかマリパイを好きにできてたはずの本編アラン… どうしてこうなった
22 20/05/01(金)07:13:12 No.684572292
レズゲーとしても楽しめるフォーチュンラバー …なかなかに良ゲーではないだろうか?
23 20/05/01(金)07:13:20 No.684572303
おっぱいでかくて健気に愛する人のことを考えて 常に周囲に気を配り行動する最高の令嬢榛名
24 20/05/01(金)07:13:24 No.684572311
言われてるぞそこらの令嬢
25 20/05/01(金)07:14:14 No.684572382
>メアパイかマリパイを好きにできてたはずの本編アラン… >どうしてこうなった 野猿がフラグ折りまくるから…
26 20/05/01(金)07:14:27 No.684572395
>強固な令嬢って近接パワー型? 行動を見る限り暗躍知能型
27 20/05/01(金)07:14:40 No.684572413
おっぱいでカタリナ様を堕としてほしい
28 20/05/01(金)07:14:44 No.684572430
カタリナ様の親友として強くあろうとするメアリはかっこよくて美人だよ それ以外の時はひどいけど
29 20/05/01(金)07:14:49 No.684572440
緑の手発言がなくてもこんなことしてたらいずれ惚れるのも時間の問題だったと思う su3851006.jpg
30 20/05/01(金)07:14:49 No.684572442
>言われてるぞそこらの令嬢 (聖女ファンクラブできゃーきゃー言ってるそこらの令嬢たち)
31 20/05/01(金)07:15:11 No.684572479
アランは本編で幸せすぎた反動が来てるんだ
32 20/05/01(金)07:15:41 No.684572539
婚約者を寝取った女に惚れた王子の悲しい過去…
33 20/05/01(金)07:16:01 No.684572577
>su3851006.jpg ほんと距離近いな野猿・・・
34 20/05/01(金)07:16:16 No.684572602
>さすが股間に薔薇が咲いてる女は違う! 貴女の股間の薔薇を咲かせましょう…って?
35 20/05/01(金)07:16:36 No.684572636
カタリナファンクラブ夫婦やってりゃいいだろ!
36 20/05/01(金)07:17:28 No.684572702
ファンで居られない方々…
37 20/05/01(金)07:17:38 No.684572726
>カタリナファンクラブ夫婦やってりゃいいだろ! 最終的に自分たちの子供をカタリナの子のつがいにする方向に転換すると思う
38 20/05/01(金)07:17:56 No.684572754
>ファンで居られない筆頭…
39 20/05/01(金)07:18:48 No.684572843
>婚約者を寝取った女に惚れた王子の悲しい過去… 婚約者に惚れろや!
40 20/05/01(金)07:19:02 No.684572861
最終手段として義姉妹になる方向にシフトすると思うけどジオルドとくっつかないとそれすら無理なんだよな
41 20/05/01(金)07:19:46 No.684572925
差し当たって野猿と一緒にお風呂するのが夢
42 20/05/01(金)07:20:59 No.684573051
ほとんど我儘言わない令嬢が鼻血出してもみんなとお風呂入るって駄々こねるって字面が酷い
43 20/05/01(金)07:21:31 No.684573096
>su3851006.jpg ハント家の前妻の娘3人ホントに見なくなったね…
44 20/05/01(金)07:22:00 No.684573140
>婚約者に惚れろや! そこはお互い様だろ
45 20/05/01(金)07:22:03 No.684573151
婚約者を誘惑するなと殴り込んだら自分も魅了される王子…
46 20/05/01(金)07:22:12 No.684573167
>婚約者を寝取った女に惚れた王子の悲しい過去… 歪んだ人間関係すぎる…
47 20/05/01(金)07:22:44 No.684573219
アニメのメアリっぱいがでかすぎる
48 20/05/01(金)07:22:49 No.684573229
緑の手発言で惚れたんじゃなくてその前の一緒に畑作業したことによる積み重ねとか髪の色や努力の全肯定とかあって惚れてるから本編ゲームのBGM相手より執着が強くなるのもやむなし
49 20/05/01(金)07:23:12 No.684573273
やはりカタリナは悪女…
50 20/05/01(金)07:23:18 No.684573280
野猿の入浴姿がどうしても見たかったご令嬢
51 20/05/01(金)07:23:29 No.684573300
正直添い遂げるという未来は限りなく皆無だから 風呂くらいは許していいんじゃないかな…でも手は出すなよ…
52 20/05/01(金)07:23:49 No.684573339
ローマの時代は入浴設備整ってたけど中世はお風呂に入るのも大変よ まあ魔法の国だからこっちのリアルとは違うだろうけど
53 20/05/01(金)07:25:00 No.684573470
お風呂に入るだけで鼻血を噴くため野猿とのエロ展開には非常に使いづらいメアリ嬢であったが、飲酒、魔法的なハーブ、なぜか生えるちんこ等の理性を飛ばして獣にするシチュエーションが開拓されることによって問題は解決を見た
54 20/05/01(金)07:25:40 No.684573546
>ローマの時代は入浴設備整ってたけど中世はお風呂に入るのも大変よ >まあ魔法の国だからこっちのリアルとは違うだろうけど そこら辺をリアル寄りにしても誰も幸せにならないからね
55 20/05/01(金)07:25:50 No.684573557
>正直添い遂げるという未来は限りなく皆無だから >風呂くらいは許していいんじゃないかな…でも手は出すなよ… 洗いっこくらいは許してあげて…と思ったけど鼻血吹いて倒れそうかな…
56 20/05/01(金)07:26:26 No.684573612
まず鼻血をなんとかすることから始めないと…
57 20/05/01(金)07:26:38 No.684573639
そういやこの漫画薄い本とか出てるの?
58 20/05/01(金)07:27:14 No.684573712
>まあ魔法の国だからこっちのリアルとは違うだろうけど まあ原作で明確にビニールシートあるって描写されてる世界だし…
59 20/05/01(金)07:27:27 No.684573730
>まあ魔法の国だからこっちのリアルとは違うだろうけど 極めて高度な科学は魔法と区別が付かない 即ち魔法のある世界を真面目に考えるなら結構便利と推測して問題ないものよ
60 20/05/01(金)07:27:32 No.684573738
>そういやこの漫画薄い本とか出てるの? 出るとは思うよ 見たことないけど
61 20/05/01(金)07:29:54 No.684573991
>そういやこの漫画薄い本とか出てるの? アニメになったから夏以降に出るんじゃね
62 20/05/01(金)07:30:12 No.684574016
>出るとは思うよ >見たことないけど 向こうの腐(野猿の前世の現代)の方々とかBLとか描いてそうね 野猿のハーレムルート見たプレイヤーは百合本も描くかもだけど
63 20/05/01(金)07:30:54 No.684574102
そもそも日本のゲーム会社が考えた乙女ゲームの中の世界だからな 科学技術がちぐはぐでもおかしくない
64 20/05/01(金)07:30:59 No.684574112
>そういやこの漫画薄い本とか出てるの? アニメ化前から少しある
65 20/05/01(金)07:31:19 No.684574147
>野猿のハーレムルート見たプレイヤーは百合本も描くかもだけど いやゲームに野猿ハーレムはないだろ!?
66 20/05/01(金)07:31:31 No.684574169
>>メアリは最終的に男に惚れちゃうタイプの負けレズの匂いがする >>多分最終巻周りでアランの見せ場が来る >ナンパ貴族から助けてもらったのが見せ場では? そのナンパ貴族はメアリに消されたんだよな…
67 20/05/01(金)07:31:45 No.684574197
>向こうの腐(野猿の前世の現代)の方々とかBLとか描いてそうね >野猿のハーレムルート見たプレイヤーは百合本も描くかもだけど 乙女ゲーでBL描くってあんまりないぞ…
68 20/05/01(金)07:32:08 No.684574241
>そもそも日本のゲーム会社が考えた乙女ゲームの中の世界だからな >科学技術がちぐはぐでもおかしくない そこは魔法研究の賜物という理屈でフォロー!!
69 20/05/01(金)07:32:29 No.684574284
ソルシエ以外の国はかなりヤバそうでな・・・
70 20/05/01(金)07:32:31 No.684574290
>出るとは思うよ >見たことないけど コミケから何から同人イベント軒並み停止だからな…
71 20/05/01(金)07:33:00 No.684574335
つまり現代知識で無双する事はできない ビニールシートを作り出す天才には勝てない
72 20/05/01(金)07:33:25 No.684574383
>いやゲームに野猿ハーレムはないだろ!? マジかよ片手落ちだぜFortuneRubber…
73 20/05/01(金)07:33:45 No.684574420
>マジかよ片手落ちだぜFortuneRubber… ゴムじゃねえ!
74 20/05/01(金)07:34:45 No.684574518
王族貴族が出てくるゲームで平民主人公がハーレムエンドしちゃうと納得しない方々もいる
75 20/05/01(金)07:35:12 No.684574571
昔は自分に自信がなくて異母姉に虐められてたのに 今では父親を脅迫したり その気になれば怪しい貴族を片っ端からデスノートできるようになるとは…
76 20/05/01(金)07:35:22 No.684574595
>つまり現代知識で無双する事はできない >ビニールシートを作り出す天才には勝てない はたしてそうかな 3秒ルール!
77 20/05/01(金)07:35:39 No.684574630
>つまり現代知識で無双する事はできない ゲーム知識のおかげで魔力倍増チートしてますが?
78 20/05/01(金)07:35:59 No.684574671
>>つまり現代知識で無双する事はできない >>ビニールシートを作り出す天才には勝てない >はたしてそうかな >3秒ルール! 公爵夫人 こいつです
79 20/05/01(金)07:36:29 No.684574731
>今では父親を脅迫したり >その気になれば怪しい貴族を片っ端からデスノートできるようになるとは… 幼少期に父親が家にいなかったせいで姉たちに苛められてたことすら 躊躇なくカードにしたんだろうな…
80 20/05/01(金)07:36:43 No.684574756
野猿のゲーム知識って勢いで行動してから「そういえばそうだった~」的な思い出しが多い気がする
81 20/05/01(金)07:36:51 No.684574773
>昔は自分に自信がなくて異母姉に虐められてたのに >今では父親を脅迫したり >その気になれば怪しい貴族を片っ端からデスノートできるようになるとは… チート貴族だこれ!
82 20/05/01(金)07:36:54 No.684574779
よく考えたらビニールくらい高校生の化学で習うしすぐ追いつけるのでは…
83 20/05/01(金)07:36:55 No.684574781
>ゲーム知識のおかげで魔力倍増チートしてますが? それは現代知識じゃねえだろ!
84 20/05/01(金)07:37:38 No.684574846
>野猿のゲーム知識って勢いで行動してから「そういえばそうだった~」的な思い出しが多い気がする だって7年前にやったゲームなんてそんな細かいフラグまで覚えてないし…
85 20/05/01(金)07:37:56 No.684574889
>いやゲームに野猿ハーレムはないだろ!? ああ…そういえばプレイヤーキャラマリアか
86 20/05/01(金)07:38:01 No.684574898
>公爵夫人 >こいつです 違 お 聞
87 20/05/01(金)07:38:13 No.684574923
現代知識「お米ありますか?」 相手「お米を知ってるのかね君!?」
88 20/05/01(金)07:38:18 No.684574930
>>野猿のゲーム知識って勢いで行動してから「そういえばそうだった~」的な思い出しが多い気がする >だって7年前にやったゲームなんてそんな細かいフラグまで覚えてないし… その為の脳内会議ではないんですか!?
89 20/05/01(金)07:39:15 No.684575030
>その為の脳内会議ではないんですか!? 出席者だって七年前の記憶なんだよ!
90 20/05/01(金)07:39:29 No.684575055
ところどころ現代知識で無双してるんだけどしいたけに似たきのこには現代知識が通用しなかった
91 20/05/01(金)07:39:29 No.684575056
こんなメアリでもチンピラ貴族からアランに守ってもらってときめく事もある そのチンピラ貴族はメアリによって社会的に殺された
92 20/05/01(金)07:40:05 No.684575108
>ところどころ現代知識で無双してるんだけどしいたけに似たきのこには現代知識が通用しなかった 頻繁に怪しいもの食べてよく生きてるよな
93 20/05/01(金)07:40:06 No.684575113
後天的に取得するから使えば目減りする闇の魔法とは違って他の属性はMP的な概念無さそうだし生活にバンバン使ってるんだろうか と思ったけどマリアが無理して疲弊する描写あったしそもそも魔力持ちはほぼ貴族で、貴族は無闇に魔法を使ってはいけないって習慣もあるから生活に魔法は役立ててなさそう
94 20/05/01(金)07:40:22 No.684575141
カタリナしゃまの ピ!
95 20/05/01(金)07:40:33 No.684575161
>>いやゲームに野猿ハーレムはないだろ!? 国外追放されたはずの悪役令嬢が実は幽閉されていて夜な夜なマリアに攻められているとかだな
96 20/05/01(金)07:40:37 No.684575167
>こんなメアリでもチンピラ貴族からアランに守ってもらってときめく事もある 良い話だ >そのチンピラ貴族はメアリによって社会的に殺された うーn
97 20/05/01(金)07:40:43 No.684575178
いじめてた四女が王子と婚約した上に社交界でも有名な令嬢になって もうあの三姉妹顔出せないだろ
98 20/05/01(金)07:40:49 No.684575187
日本人なのに米を探そうともしてなかったのはさすが野猿である
99 20/05/01(金)07:41:10 No.684575229
>だって7年前にやったゲームなんてそんな細かいフラグまで覚えてないし… 記憶復活してからすぐにノートにまとめてたじゃねーか あの時は直結だぞ
100 20/05/01(金)07:41:22 No.684575262
>カタリナしゃまの >ピ! 殿方の前ですよメアリ様! それはもう綺麗なピでしたが!
101 20/05/01(金)07:41:56 No.684575326
>記憶復活してからすぐにノートにまとめてたじゃねーか >あの時は直結だぞ 猿の記憶力に期待しちゃうひとって・・・
102 20/05/01(金)07:41:59 No.684575330
野猿のゲーム知識半端だし
103 20/05/01(金)07:42:00 No.684575332
>記憶復活してからすぐにノートにまとめてたじゃねーか >あの時は直結だぞ 野猿だぞそんな細かいところまで覚えてるわけないだろう
104 20/05/01(金)07:42:34 No.684575385
>日本人なのに米を探そうともしてなかったのはさすが野猿である 探したところで水田での栽培は大変だろうし…?
105 20/05/01(金)07:42:54 No.684575425
>日本人なのに米を探そうともしてなかったのはさすが野猿である 基本的になんでもおいしい!おいしい!できるからな…
106 20/05/01(金)07:43:07 No.684575462
>しいたけに似たきのこには現代知識が通用しなかった 現代でも素人はたびたび中毒起こしてるからな キノコは手に余る…
107 20/05/01(金)07:44:18 No.684575559
>野猿のゲーム知識って勢いで行動してから「そういえばそうだった~」的な思い出しが多い気がする やってないルートがあるし… ネタバレかますあっちゃんは邪悪
108 20/05/01(金)07:44:33 No.684575592
動物とか人に毒味させてから食えばいい
109 20/05/01(金)07:44:37 No.684575599
根本的にきのこには現代知識がまだ追いついてない面があるもんな
110 20/05/01(金)07:44:56 No.684575646
令嬢オブ令嬢だからなメアリ 今でも周りが陰湿でドロドロなのでカタリナに癒される ちなみに政争のど真ん中にいるはずのアランがあまりに純粋すぎるのはメアリにとっては驚愕案件
111 20/05/01(金)07:45:05 No.684575666
>猿の記憶力に期待しちゃうひとって・・・ >野猿のゲーム知識半端だし >野猿だぞそんな細かいところまで覚えてるわけないだろう ごもっともすぎる…
112 20/05/01(金)07:45:33 No.684575724
>動物とか人に毒味させてから食えばいい 毒味(セルフ)
113 20/05/01(金)07:45:37 No.684575732
>動物とか うn >人に毒味させてから食えばいい うn…?
114 20/05/01(金)07:46:25 No.684575824
>動物とか人に毒味させてから食えばいい 動物より早く手が伸びる人をどうすれば…
115 20/05/01(金)07:46:28 No.684575830
>動物とか人に毒味させてから食えばいい そうだね義弟と半分こにしようね
116 20/05/01(金)07:46:30 No.684575832
>ちなみに政争のど真ん中にいるはずのアランがあまりに純粋すぎるのはメアリにとっては驚愕案件 破れ鍋に綴じ蓋とはこのことか
117 20/05/01(金)07:47:00 No.684575890
>ちなみに政争のど真ん中にいるはずのアランがあまりに純粋すぎるのはメアリにとっては驚愕案件 野猿の教育の賜物だからね… ピアノが得意でわりと繊細な感じだから芸術家肌で純粋なんだろう 根は
118 20/05/01(金)07:47:02 No.684575894
>>動物とか人に毒味させてから食えばいい >そうだね義弟と半分こにしようね 義姉さんあーんってやって
119 20/05/01(金)07:47:10 No.684575907
アランは長男が重度のブラコンで保護されているな…
120 20/05/01(金)07:48:06 No.684576005
侯爵家の庭はカタリナ18歳時点ではほぼ畑に埋め尽くされたという
121 20/05/01(金)07:48:16 No.684576025
メアリはアランと結ばれて野猿オタク夫婦になって欲しい
122 20/05/01(金)07:48:25 No.684576039
外国のレイパー貴族を腹黒が灰にしようとしたとき 止めたのがアランであることを思い出して欲しい やればできる子なんですよ!
123 20/05/01(金)07:48:44 No.684576082
第一王子派の悪人「第二王子と第三王子を潰す!!!!」 カタリナ(あれ…アランは?)
124 20/05/01(金)07:49:21 No.684576148
>侯爵家の庭はカタリナ18歳時点ではほぼ畑に埋め尽くされたという …なに? 茄子の迷宮とかトマトの生け垣とかあるってか?
125 20/05/01(金)07:49:25 No.684576152
いつか長男と婚約者の昔の話とかもやって欲しい
126 20/05/01(金)07:49:37 No.684576173
アランはなんか王位継承に絡むイメージないから…
127 20/05/01(金)07:49:46 No.684576194
>動物とか人に毒味させてから食えばいい そもそも毒キノコはすぐに効果が出てこないものもありますゆえ…
128 20/05/01(金)07:49:50 No.684576204
>侯爵家の庭はカタリナ18歳時点ではほぼ畑に埋め尽くされたという 園芸は一般的な趣味だからな
129 20/05/01(金)07:50:04 No.684576228
アランを洗脳してるらしいな さすがに野猿への恋心までは洗脳できなかったみたいだけど
130 20/05/01(金)07:50:19 No.684576256
>外国のレイパー貴族を腹黒が灰にしようとしたとき >止めたのがアランであることを思い出して欲しい >やればできる子なんですよ! 1番に見つけたのが自分だったら同じようにキレていた、ジオルドとキースが動転してたから冷静になれたっていうの良いよね…
131 20/05/01(金)07:50:29 No.684576270
トム爺さんが畑引き継いでるのかな
132 20/05/01(金)07:50:33 No.684576280
幼い頃にコンプレックス解消して芸術にひたむきに打ち込んだ結果 継承レースリタイア扱いになりました
133 20/05/01(金)07:51:27 No.684576386
>アランを洗脳してるらしいな >さすがに野猿への恋心までは洗脳できなかったみたいだけど ジオルド「誰だバラしたのは!!?」 アラン(泳ぐ目) ジオルド(またアランとメアリか…)
134 20/05/01(金)07:51:52 No.684576422
>継承レースリタイア扱いになりました 本人もその方が幸せそうだな
135 20/05/01(金)07:51:54 No.684576426
>トム爺さんが畑引き継いでるのかな 卒業後のカタリナは実家に戻ってるし
136 20/05/01(金)07:52:29 No.684576490
>幼い頃にコンプレックス解消して芸術にひたむきに打ち込んだ結果 >継承レースリタイア扱いになりました まぁ長男次男三男がみんな政治できるからな…
137 20/05/01(金)07:53:22 No.684576593
芸術家肌の割りには割りとカタリナとの距離感がおおざっぱで大胆 …いや芸術家肌だからこそ一番親しい人間にはグイグイ行けるのかな…オタクみたいに…
138 20/05/01(金)07:54:00 No.684576658
ジオルド「王になりたくないんですけど!カタリナと結婚したいだけなんですけど!!友人達みんな邪魔する上に王に担ぎたがるヤツらばかりなんですけど!!!」
139 20/05/01(金)07:54:15 No.684576685
>継承レースリタイア扱いになりました 本当にリタイアでいいのかな…ひょんな事からお鉢が回ってきたりしないものなのかね
140 20/05/01(金)07:54:17 No.684576688
BGMは王室よりBGMしてた方が本人的には幸せだろうし
141 20/05/01(金)07:55:04 No.684576772
>>幼い頃にコンプレックス解消して芸術にひたむきに打ち込んだ結果 >>継承レースリタイア扱いになりました >まぁ長男次男三男がみんな政治できるからな… ただ、いい感じに成長したので野心を持たせようとするやからもいるらしい
142 20/05/01(金)07:55:16 No.684576799
>ジオルド「王になりたくないんですけど!カタリナと結婚したいだけなんですけど!!友人達みんな邪魔する上に王に担ぎたがるヤツらばかりなんですけど!!!」 この国王になりたい王子が一人もいない…
143 20/05/01(金)07:55:45 No.684576857
今の王が指名前に突然死したら望んでもいないのに政争が始まってアランも巻き込まれると思う
144 20/05/01(金)07:55:49 No.684576865
>ジオルド「王になりたくないんですけど!カタリナと結婚したいだけなんですけど!!友人達みんな邪魔する上に王に担ぎたがるヤツらばかりなんですけど!!!」 長男あたりが王座を得れば結婚なんてよゆーよゆーくらい囁けばその気になると思う けどその婚約者が野猿の闇の魔力獲得までは邪魔するだろうけど
145 20/05/01(金)07:55:58 No.684576884
>この国王になりたい王子が一人もいない… たぶん一番マシなのがジナンボーだよね…
146 20/05/01(金)07:56:18 No.684576929
>ただ、いい感じに成長したので野心を持たせようとするやからもいるらしい ブラコンの長男に影で消されるやつだ…
147 20/05/01(金)07:56:38 No.684576961
つまりメアリカタリナBGMの3Pが理想に?
148 20/05/01(金)07:56:56 No.684576997
偶数王子が平時向け 奇数王子が乱世向け でバランスもいい
149 20/05/01(金)07:57:11 No.684577017
>つまりメアリカタリナBGMの3Pが理想に? この夫婦カタリナ取り合ってない?
150 20/05/01(金)07:57:32 No.684577064
ジオルドは前世?でカタリナ斬り殺したり追放してるのが悪いとしか…
151 20/05/01(金)07:57:32 No.684577068
政治関連の能力は長男が一番高そうだけど趣味の粛清以外やる気ないからな…
152 20/05/01(金)07:57:37 No.684577077
カタリナ様は闇の魔力の持ち主なので王族にはとつがせることは出来ません 唯一対抗できる光の魔力の持ち主がずっと近くで監視するべきだと思います
153 20/05/01(金)07:58:38 No.684577193
>カタリナ様は闇の魔力の持ち主なので王族にはとつがせることは出来ません >唯一対抗できる光の魔力の持ち主がずっと近くで監視するべきだと思います 魔法省「そうだそうだこんな面白…貴重な逸材を渡してたまるか」
154 20/05/01(金)07:59:28 No.684577287
>ジオルドは前世?でカタリナ斬り殺したり追放してるのが悪いとしか… でも殺るべき時に殺れない王族はもっとダメなのでは
155 20/05/01(金)07:59:50 No.684577327
>芸術家肌の割りには割りとカタリナとの距離感がおおざっぱで大胆 >…いや芸術家肌だからこそ一番親しい人間にはグイグイ行けるのかな…オタクみたいに… メアリの認識阻害で意識してなかったからぐいぐいいけたんだ いざカタリナが死ぬって意識したら心の底から怯えてそれでようやく自分の気持ちに気がつくんだ…
156 20/05/01(金)08:01:11 No.684577484
斬り殺した場合はマリアと結ばれないけど王位継承権破棄できてそれはそれでラッキーとか思ってそうだし…
157 20/05/01(金)08:01:23 No.684577507
>>ジオルドは前世?でカタリナ斬り殺したり追放してるのが悪いとしか… >でも殺るべき時に殺れない王族はもっとダメなのでは 王族としては正しいんだけど カタリナに知らない自分がトラウマを与えたハンデがある
158 20/05/01(金)08:01:40 No.684577538
別にカタリナはジオルドとくっつくのが嫌って認識はないんだよな 王族になるのは嫌がってるけど その嫌になる理由の大部分はメアリに吹き込まれたからだけど
159 20/05/01(金)08:02:08 No.684577585
>ジオルドは前世?でカタリナ斬り殺したり追放してるのが悪いとしか… そりゃプレイヤーキャラのマリアに手を出そうとしたんだからブチ切れるよ…
160 20/05/01(金)08:03:02 No.684577696
>政治関連の能力は長男が一番高そうだけど趣味の粛清以外やる気ないからな… あれ…王様にしたらマズそうな趣味だな…
161 20/05/01(金)08:03:16 No.684577721
タフって言葉はメアリのためにある
162 20/05/01(金)08:03:35 No.684577759
>カタリナ様は闇の魔力の持ち主なので王族にはとつがせることは出来ません >唯一対抗できる光の魔力の持ち主がずっと近くで監視するべきだと思います 光と闇が合わさって最強? みたいな? っていうか二人はプリキュアみてえ…
163 20/05/01(金)08:03:47 No.684577785
ニコル「常識的に婚約者を寝とるのは良くない」 ニコル父「私は他人から婚約者奪いました」 ニコル母「私は奪われました❤️」 ソフィア「うだうだ言ってないで略奪しなさい意気地なし」
164 20/05/01(金)08:04:21 No.684577852
>ただ、いい感じに成長したので野心を持たせようとするやからもいるらしい 見た目いいし政治関係なくけど人気はそこそこって感じに育ったから、操り人形するにはピッタリだもんなあ 長男~三男までは能力も盤石だからその手のできそうにないし
165 20/05/01(金)08:04:33 No.684577877
>その嫌になる理由の大部分はメアリに吹き込まれたからだけど 本人も王族と婚約してるのに
166 20/05/01(金)08:04:36 No.684577883
>っていうか二人はプリキュアみてえ… そんなイラストをアニメ化以前に見たような記憶が…
167 20/05/01(金)08:05:24 No.684577967
正ヒロインとライバルキャラが手を組んで最強? みたいなのもあるかも… マリアとカタリナ
168 20/05/01(金)08:05:25 No.684577970
>>その嫌になる理由の大部分はメアリに吹き込まれたからだけど >本人も王族と婚約してるのに メアリ「その王族も不安になるくらい無防備なんですけど!!」
169 20/05/01(金)08:06:23 No.684578081
メアリの負担けっこうヤバくない?
170 20/05/01(金)08:06:28 No.684578089
>>その嫌になる理由の大部分はメアリに吹き込まれたからだけど >本人も王族と婚約してるのに メアリが王族になるのが負担って言ってる(言い聞かせてる)から野猿はメアリでも無理なら私にはもっと無理!ってなってしまってる
171 20/05/01(金)08:07:03 No.684578153
メアリはさぁ…
172 20/05/01(金)08:07:15 No.684578175
カタリナはジオルドにずっと一線引いたお付き合いしてそうだし内心友人としては良いけど結婚はちょっと嫌って思ってそう
173 20/05/01(金)08:07:19 No.684578186
>メアリが王族になるのが負担って言ってる(言い聞かせてる)から野猿はメアリでも無理なら私にはもっと無理!ってなってしまってる 狡猾すぎる…
174 20/05/01(金)08:07:29 No.684578207
>メアリの負担けっこうヤバくない? やばい 私には絶対無理ってなるカタリナ
175 20/05/01(金)08:07:38 No.684578229
>メアリの負担けっこうヤバくない? ジオルドもメアリも貴族の汚い面を沢山見まくってるからな…
176 20/05/01(金)08:07:48 No.684578256
実際カタリナにはむりなのでは?
177 20/05/01(金)08:07:57 No.684578267
>カタリナはジオルドにずっと一線引いたお付き合いしてそうだし内心友人としては良いけど結婚はちょっと嫌って思ってそう キースのレス
178 20/05/01(金)08:08:26 No.684578317
>実際カタリナにはむりなのでは? 公爵夫人も心の底からそう思ってる
179 20/05/01(金)08:08:37 No.684578340
>>政治関連の能力は長男が一番高そうだけど趣味の粛清以外やる気ないからな… >あれ…王様にしたらマズそうな趣味だな… 真の趣味は弟たちラブで粛清対象は弟たちを利用する悪い奴等だから大丈夫!
180 20/05/01(金)08:08:46 No.684578356
ジオルドはカタリナが王族嫌がってるのは百も承知だし自分も王にはなりたくない けども周りがうるさすぎる
181 20/05/01(金)08:08:46 No.684578357
>実際カタリナにはむりなのでは? 本人が一番そう思ってるよ
182 20/05/01(金)08:08:47 No.684578360
>カタリナはジオルドにずっと一線引いたお付き合いしてそうだし内心友人としては良いけど結婚はちょっと嫌って思ってそう そりゃまあ正規ルートで腹黒の激情型ってわかってるし 殺されたし 本来なら最も近づきたくない相手よね
183 20/05/01(金)08:09:25 No.684578427
>メアリの負担けっこうヤバくない? 野猿を危険から守る 野猿を腹黒から守る 腹黒と共闘して野猿を危険から守る BGMを気にかける 貴族階級で淑女の鑑として振る舞う 全部やらないといけないのがカタリナの大親友のつらいところだ
184 20/05/01(金)08:10:15 No.684578517
>実際カタリナにはむりなのでは? 謀略とかできないしな せいぜい追放されて農民として生きていくか 闇の魔法を習得して脳筋力押しくらいが関の山よ…
185 20/05/01(金)08:10:22 No.684578532
>全部やらないといけないのがカタリナの大親友のつらいところだ お風呂くらいは許されるんじゃないか
186 20/05/01(金)08:11:22 No.684578647
王家に関しては長男があれなのが…
187 20/05/01(金)08:11:56 No.684578709
>お風呂くらいは許されるんじゃないか (鼻血)
188 20/05/01(金)08:12:04 No.684578724
ジオルド「カタリナと2人で食事したい」 キースたち「みんなで食べましょう」 ジオルド「しかし…」 ニコル(友達みんなで食べたい期待の目) ジオルド(くっ…流石にそんな目されると…)
189 20/05/01(金)08:12:13 No.684578743
貴族のパーティーやお茶会で後ろめたい情報を掴んで牽制する仕事もしてるぞメアリ だから本来婚約者のアランを連れて行くところを置いていく
190 20/05/01(金)08:12:37 No.684578784
一応防衛網が無きゃまずいくらいにはメインヒーローポイント稼いでた気も…
191 20/05/01(金)08:13:10 No.684578847
>ニコル(友達みんなで食べたい期待の目) ただ顔がいいってだけで孤立を強いられ続けた青春って悲惨だな…
192 20/05/01(金)08:13:12 No.684578854
>王家に関しては長男があれなのが… 偽装結婚でもいいからはよ結婚してくれ
193 20/05/01(金)08:13:54 No.684578941
腹黒はカタリナのおかげで出来た友人たちも大切だから大変だな…
194 20/05/01(金)08:13:55 No.684578945
逆にカタリナの周囲は平民としてて生きていく適性がどのくらいあるのだろうか シャイニングは置いておく
195 20/05/01(金)08:13:56 No.684578947
令嬢にしては珍しい パワー重視の闘士か…
196 20/05/01(金)08:15:01 No.684579073
>だから本来婚約者のアランを連れて行くところを置いていく わりとこういうとこ過保護よねGHL
197 20/05/01(金)08:15:04 No.684579078
>シャイニングは置いておく なぜですか!
198 20/05/01(金)08:15:18 No.684579105
スキップと鼻歌カマして木登り得意な令嬢じゃ王族はむり…
199 20/05/01(金)08:16:20 No.684579218
カタリナの手伝いし過ぎて友人達みんなある程度農作業できるんだよな
200 20/05/01(金)08:16:24 No.684579226
野良仕事の苦労も知ってる王妃とかまあ悪くはないのでは…
201 20/05/01(金)08:16:44 No.684579278
>なぜですか! もともと平民じゃねーか
202 20/05/01(金)08:17:18 No.684579351
>>シャイニングは置いておく >なぜですか! 適性を語るまでもなく平民スタートだからだよ!
203 20/05/01(金)08:17:36 No.684579377
ジオルドに関しちゃ自分が婿になって公爵の跡継ぎます!じゃ駄目なんかな キースの扱い困る事になるけど…
204 20/05/01(金)08:18:28 No.684579465
ニコルは顔が良すぎて男女関係なく人間関係壊れるから友人が少なすぎる 仲間はみんな歳下なので微妙に世代ずれる 社交界に行けばおっさんが自分の使った食器を盗んで行くけどまあこれは些細なことだ
205 20/05/01(金)08:18:47 No.684579495
でも平民生まれだからといって平民として大過なく生きていけるとは限らないのでは
206 20/05/01(金)08:18:57 No.684579511
>ジオルドに関しちゃ自分が婿になって公爵の跡継ぎます!じゃ駄目なんかな まだ新しい家を興します!の方が波風立たなそう
207 20/05/01(金)08:19:02 No.684579523
>ジオルドに関しちゃ自分が婿になって公爵の跡継ぎます!じゃ駄目なんかな >キースの扱い困る事になるけど… 王族が格下の公爵の婿入りは厳しいだろうな ジオルドが女で野猿が男なら平気だろうけど
208 20/05/01(金)08:19:04 No.684579527
>>だから本来婚約者のアランを連れて行くところを置いていく >わりとこういうとこ過保護よねGHL 王族いたら後ろ暗い話しにくいし……
209 20/05/01(金)08:19:26 No.684579578
マリアとカタリナで手を組んで平民暮らししたら街の郊外にあるちょっとシャレオツなお菓子屋さんとか開きそう 原料カタリナ直産で
210 20/05/01(金)08:19:55 No.684579636
>でも平民生まれだからといって平民として大過なく生きていけるとは限らないのでは まぁ実際色々あったしな