20/05/01(金)02:53:48 夜中な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/01(金)02:53:48 No.684554512
夜中なのにカラスが外でめっちゃ鳴いてて怖い…
1 20/05/01(金)02:54:59 No.684554637
カラスの勝手でしょ~
2 20/05/01(金)02:55:01 No.684554638
カラスは早起きで今の時間はカラスにとって早朝だから…
3 20/05/01(金)02:55:53 No.684554727
話し掛けてみると止めてくれるかもしれない
4 20/05/01(金)03:02:26 No.684555454
夏なら確かに夜明け前から鳴いてるけど...
5 20/05/01(金)03:02:53 No.684555495
>夜中なのにカラスが外でめっちゃ鳴いてて怖い… 始まるんだよ
6 20/05/01(金)03:03:03 No.684555514
東日本大震災の時に公園にいて地震発生する直前にカラスが一気に鳴き始めて飛び出てきたからカラスの声ちょっとトラウマになっとる
7 20/05/01(金)03:03:21 No.684555536
>>夜中なのにカラスが外でめっちゃ鳴いてて怖い… >始まるんだよ やめてよぅ…
8 20/05/01(金)03:04:03 No.684555605
>夏なら確かに夜明け前から鳴いてるけど... 今年から5~10月は夏で残りは冬の二季制始まったから
9 20/05/01(金)03:06:43 No.684555891
カラスが媒介すんのかねえ
10 20/05/01(金)03:15:49 No.684556702
カラスはちょくちょく夜中鳴くからなぁ
11 20/05/01(金)03:17:37 No.684556876
繁殖期ですよ
12 20/05/01(金)03:17:52 No.684556901
カラスは賢いから訴えたら意外と聞いてくれるよ
13 20/05/01(金)03:20:27 No.684557150
独り立ちしてない若いカラスを見つけると楽しいよ 物陰とか木の中に隠れるようにして親が来るのを結構長い時間待ってる 猫は脅威だからわかるけど雀の群れにも驚いて隠れちゃう かわいいよ
14 20/05/01(金)03:21:29 No.684557252
>東日本大震災の時に公園にいて地震発生する直前にカラスが一気に鳴き始めて飛び出てきたからカラスの声ちょっとトラウマになっとる やっぱ感じるものがあったのかな…
15 20/05/01(金)03:22:34 No.684557355
動物は人間が感知できないもんを感じ取るらしい
16 20/05/01(金)03:22:38 No.684557360
夜カラスの鳴き声は不吉の前兆
17 20/05/01(金)03:22:40 No.684557365
畑行ったらカラスに見張られたからわざと隠れたりしたら カラスがキレて俺が車に乗り込むまでずっと見張られた
18 20/05/01(金)03:23:51 No.684557485
雀は凶暴だから怯えるのもわかる
19 20/05/01(金)03:25:09 No.684557607
田舎のスズメはヤバイ ツバメの巣壊してやがった
20 20/05/01(金)03:30:27 No.684558084
カラスの死骸って街中でほとんど見ないのなんで太郎と思って見てみたら身体が弱って死を感じると森とかビルの給水塔の下とか天敵いない所でひっそり死ぬんだね しかと死んだ後に仲間のカラスに食べられるから死体も残りずらいからほぼ見ないんだ
21 20/05/01(金)03:32:28 No.684558255
カラスは賢いっていうからちょっと飼ってみたくなったことはある 嘴細いやつ
22 20/05/01(金)03:32:51 No.684558287
よく聞いたら「いつまで~」とか鳴いてたりしない?大丈夫?
23 20/05/01(金)03:37:18 No.684558646
今日は夏日になるからもう夏だよ
24 20/05/01(金)03:37:21 No.684558650
博物館でハシブトガラスの剥製間近で見たけどドラクエのおおがらすみたいで結構キツかった
25 20/05/01(金)03:42:58 No.684559088
>よく聞いたら「いつまで~」とか鳴いてたりしない?大丈夫? 広有さんに射ってもらうのか
26 20/05/01(金)03:44:18 No.684559185
>カラスは賢いっていうからちょっと飼ってみたくなったことはある >嘴細いやつ 飼ってる人が言うにはイタズラ好きだけど外に出したりすると不安がって窓の前でずっと鳴くらしいね
27 20/05/01(金)03:44:51 No.684559232
家の風呂場から隣の家の屋根が見えるんだけど その数軒先にも窓の少ないビルがあって死角みたいになってるのね 死角をいいことにカラスがカツカツ歩き回ったり独り言みたいにグワグワ言ってたり 自室で一人遊びしてるようなやつがいて風呂でくつろぎながらうるせえなあと何週間か思ってたのね である日何気なく風呂場の窓開けてチラッとだけ様子を見ようとしたら グワッ……バサバササッて濡れた顔だけ出した俺をいち早く察知して逃げ去って二度と戻ってこなかった カラスにオナニー中に部屋の扉開けた瞬間みたいな反応されて申し訳ない気持ちになった
28 20/05/01(金)03:45:04 No.684559241
カラスってジビエで食われたりするのか…
29 20/05/01(金)03:45:55 No.684559306
>広有さんに射ってもらうのか タイガース真弓を連れてこなきゃ
30 20/05/01(金)03:51:37 No.684559709
カラスの一人遊びは知性を感じられて好きだな
31 20/05/01(金)03:52:24 No.684559769
じゃあ線路に石置くね…
32 20/05/01(金)03:58:07 No.684560210
屋根で土手滑りみたいに何かに乗って何回も滑って遊んでるカラスの動画は印象に残ってる
33 20/05/01(金)04:00:35 No.684560396
なんか俺よりよっぽど知的に見えることあるよ
34 20/05/01(金)04:01:34 No.684560454
カラスが電線に座ってるところを歩くのまじで怖い 突かれたらどうしていいのかわかんないし
35 20/05/01(金)04:03:28 No.684560599
前にベンチでゆっくりしてたらカラスが相席してきて臆することなくたたずんでたけど 今思えばあれば擬人化できる子だったのかな
36 20/05/01(金)04:10:14 No.684561088
ちょうど鳴き声聞こえたけどもしかしてスレ「」と同じ部屋住んでるのかも
37 20/05/01(金)04:11:42 No.684561194
たまに一本足とか三本足のカラスを見掛けるなぁ
38 20/05/01(金)04:13:04 No.684561300
夜目が効かない鳥類は鶏ぐらいらしいな
39 20/05/01(金)04:13:12 No.684561310
>ちょうど鳴き声聞こえたけどもしかしてスレ「」と同じ部屋住んでるのかも カップルかなにか?
40 20/05/01(金)04:16:47 No.684561562
>たまに一本足とか三本足のカラスを見掛けるなぁ 八咫烏存在したのか…
41 20/05/01(金)04:17:17 No.684561595
街中のビルの一つの屋上にやけにカラスが集まってて見てみたら死体があったって漫画あったの思い出した
42 20/05/01(金)04:24:27 No.684562031
一本足は事故とかでもいくらでもあり得るとは思うけど 三本足なんて具体的にはどういうことになってんだろね?
43 20/05/01(金)04:26:51 No.684562176
昔カラスがカラスをつつきまくって殺そうと?してるの見たけどあれなんだったんだろう… つつかれてる方はぐったりしてた
44 20/05/01(金)04:28:03 No.684562245
とりさんなんてそれこそ原生のものでも約一万種もいるのに 十把ひとからげ扱いされがち
45 20/05/01(金)04:28:45 No.684562284
>昔カラスがカラスをつつきまくって殺そうと?してるの見たけどあれなんだったんだろう… >つつかれてる方はぐったりしてた なんだろうね カラスも「」並にいろいろあるんだろうねえ
46 20/05/01(金)04:34:09 No.684562612
大烏だよ
47 20/05/01(金)04:37:46 No.684562843
路地裏の真ん中でカラスが雑巾ブンブン振り回してるから 邪魔くせえなあと遠巻きに通り抜けようとした瞬間に 雑巾が別の角度から見えて赤黒いそれが首のないハトなのに気づいて うわあ…ってなったの思い出しちゃった 不用意に近づいてから気づくと30倍の勢いでグロイメージが衝突してくる
48 20/05/01(金)04:40:09 No.684562998
カラスの真似してる人がお前んちの庭にいるだけじゃない?
49 20/05/01(金)04:47:25 No.684563472
前に公園でカラスが大量に死んでるの見た事あるけど何だったんだろう…変な餌食べちゃったか病気でも流行ってたのかな