虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/01(金)01:46:44 イカ貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/01(金)01:46:44 No.684543779

イカ貼る

1 20/05/01(金)01:48:47 No.684544199

スクーバ様いいよね…

2 20/05/01(金)01:49:39 No.684544365

人気キャラ来たな…

3 20/05/01(金)01:49:52 No.684544401

スタッフが予想だにしてなかった人気商品来たな…

4 20/05/01(金)01:50:21 No.684544482

イカすだろう…そう…私はイカ

5 20/05/01(金)01:51:06 No.684544597

初期メンバーのイカが最終盤まで活躍すると思わないよ普通

6 20/05/01(金)01:51:06 No.684544598

カタログでヴェルトール・イド

7 20/05/01(金)01:51:37 No.684544714

いとこもいるよねこいつ

8 20/05/01(金)01:51:52 No.684544766

>人気キャラ来たな… 率直に仕事出来てかっこいいからな…

9 20/05/01(金)01:52:28 No.684544856

>いとこもいるよねこいつ スレ画と従兄弟とイカ娘で最終的にイカ三体になるセカンド

10 20/05/01(金)01:52:30 No.684544862

アイキャッチのデレレーテレレッテテーに合わせて変形するの好き

11 20/05/01(金)01:53:08 No.684544962

猿顔の一般市民イケボだよね

12 20/05/01(金)01:53:39 No.684545057

イカをタコに乗せてクリスマス商戦に臨む

13 20/05/01(金)01:54:03 No.684545137

>イカをタコに乗せてクリスマス商戦に臨む 大勝利だった

14 20/05/01(金)01:55:16 No.684545363

>>イカをタコに乗せてクリスマス商戦に臨む >大勝利だった 字面だけだと謎すぎる…

15 20/05/01(金)01:56:59 No.684545696

オートローラーズに捕まったとき普通に認め合って協力して それでも敵としてすんなりきっちり別れるのがすごく好き

16 20/05/01(金)01:58:05 No.684545883

武上先生はキャラの掛け合いがうまいからTFと非常に相性がいい ゆるい作画も2010っぽくて良い

17 20/05/01(金)01:59:52 No.684546199

墨で煙幕→わかる 地面を掘り進んで地下水脈無双→?

18 20/05/01(金)02:00:59 No.684546407

スクーバいないとアホとお人よししかいなくなるから詰む

19 20/05/01(金)02:01:25 No.684546485

人気すぎて主人公を差し置いて一人だけパワーアップが検討されてたやつ

20 20/05/01(金)02:02:04 No.684546605

何であんなに売れたんだタコタンク…

21 20/05/01(金)02:03:01 No.684546781

>何であんなに売れたんだタコタンク… 出来良いし… 脚本家がいまだに未開封で大切にしてるぐらいだし…

22 20/05/01(金)02:03:56 No.684546964

作中でのモテ方が全くうらやましくない人

23 20/05/01(金)02:04:51 No.684547142

>脚本家がいまだに未開封で大切にしてるぐらいだし… 先生がBWに思い入れあったことにびっくりだよ

24 20/05/01(金)02:06:42 No.684547496

軟質経年劣化しない?大丈夫?

25 20/05/01(金)02:07:06 No.684547581

俺アルテミスちゃんにモテたいぞ俺

26 20/05/01(金)02:07:32 No.684547661

>作中でのモテ方が全くうらやましくない人 イカ娘から逃げ回ってたからホモなのかと思ってた 配信で久々に見たら作画のやばさもあってスキュウレ怖すぎて笑った あれじゃ逃げるわ

27 20/05/01(金)02:08:17 No.684547796

>アイキャッチのデレレーテレレッテテーに合わせて変形するの好き バンクの使い方が上手いよね和製BW

28 20/05/01(金)02:08:35 No.684547852

でもロボットモードは整った顔してるよスキュウレ

29 20/05/01(金)02:09:44 No.684548060

su3850815.jpg 三角関係いいよね

30 20/05/01(金)02:10:06 No.684548117

>いとこもいるよねこいつ イカードは玩具設定だと歴史学者なのに本編だとただの宅配のおっさんなの 昔はなんで?って思ったけど今になって見るとあるよねそういうの…ってなった

31 20/05/01(金)02:11:16 No.684548322

>でもロボットモードは整った顔してるよスキュウレ アイツは妄想で突っ走るのが最大の問題

32 20/05/01(金)02:12:38 No.684548539

>su3850815.jpg >三角関係いいよね 牛とイカによるイカのサンドイッチ

33 20/05/01(金)02:13:38 No.684548710

イカードはイカで関西弁というセカンドの典型のようなキャラ

34 20/05/01(金)02:13:41 No.684548718

外人はタコタンクを見たらどう思うんだろう

35 20/05/01(金)02:14:15 No.684548807

>アイツは妄想で突っ走るのが最大の問題 まぁうん…話回しやすい性格にしてあるよね…

36 20/05/01(金)02:14:53 No.684548924

>外人はタコタンクを見たらどう思うんだろう 外人から見るとタコやイカは化物に見えるらしいから悪役のメカに見えるんじゃないかな……

37 20/05/01(金)02:15:45 No.684549094

いいですよね海外のクトゥルフみたいなカラーリングのスクーバ(の元になったプレダコン)

38 20/05/01(金)02:15:59 No.684549133

意外と触手使わないよねスクーバ

39 20/05/01(金)02:17:01 No.684549321

和製ビーストのうち日本でしか発売されなかったタイプの玩具はアメリカのファンをわりと戸惑わせていた ハインラッドとかそもそもタヌキってなんだよ!ってなってた

40 20/05/01(金)02:17:16 No.684549363

>いいですよね海外のクトゥルフみたいなカラーリングのスクーバ(の元になったプレダコン) 海外のビースト勢は一部のカラーリングが尖りすぎる

41 20/05/01(金)02:18:17 No.684549531

>>イカをタコに乗せてクリスマス商戦に臨む >大勝利だった なんで売れたんだ?と思うけど小さい頃持ってたからぐうの音も出ない…

42 20/05/01(金)02:18:20 No.684549543

>ハインラッドとかそもそもタヌキってなんだよ!ってなってた アメリカにはタヌキいないらしいな

43 20/05/01(金)02:18:38 No.684549604

ライオコンボイを除けば動物としての知名度もロボモードでのカッコ良さもある上に安いのでそりゃ人気になる

44 20/05/01(金)02:18:41 No.684549610

こってこての日本アニメだからな和製ビースト わからない!文化が違う!ってなるのは自然

45 20/05/01(金)02:20:36 No.684549945

海洋生物というだけで男の子には3割ぐらい魅力が増す

46 20/05/01(金)02:20:50 No.684549976

タヌキはタヌキでも信楽焼のタヌキだからな… 日本人にしか伝わらないネタだ

47 20/05/01(金)02:21:19 No.684550048

イカードは変形するしバイクに乗れるしそのバイクも変形するしタコタンクと合体できるしでプレイバリュー凄くて子供ながらに遊び倒した

48 20/05/01(金)02:21:40 No.684550103

タコタンクをキモイぐらい大事にしてるのに キッドが勝手にいじって暴走させても 命がけで助けてくれるし別に怒らないイケメン

49 20/05/01(金)02:21:46 No.684550116

>いいですよね海外のクトゥルフみたいなカラーリングのスクーバ(の元になったプレダコン) クロージョーはマクシマルズだしスクーバと同じ色じゃね?と思ったらトランスメタルス名義でヤベー色のが出てたんか…知らなかった…

50 20/05/01(金)02:22:31 No.684550249

パワーハッグはアニメの可愛い感じの物海外の元の玩具のリアルダンゴムシのもどっちも好きだよ俺

51 20/05/01(金)02:23:22 No.684550378

>パワーハッグはアニメの可愛い感じの物海外の元の玩具のリアルダンゴムシのもどっちも好きだよ俺 パワーハッグだっけ 床に転がしてたらカーチャンが動転して家族会議になった「」がいたやつ

52 20/05/01(金)02:23:32 No.684550404

Ⅱは味方側がいいキャラしてる奴が多かったけど デストロン側のトランスフォーマーもカッコいい奴が多かった

53 20/05/01(金)02:24:27 No.684550536

ジョイントロンのキャラ付けは何度見てもヤバすぎる

54 20/05/01(金)02:24:42 No.684550582

タコタンクに関してはこの怪文書を読んでもらいたい https://tnorlb.blog.fc2.com/blog-entry-723.html

55 20/05/01(金)02:24:49 No.684550605

やたらとリデコされたけど本人は影の薄いサイバーシャーク

56 20/05/01(金)02:25:22 No.684550692

パワーハッグ海外版のリトラックスはマジでカッコイイ

57 20/05/01(金)02:25:28 No.684550704

Ⅱは人気になるのも分かるくらい面白かったよ キャラがどいつもこいつもクセがあったもの

58 20/05/01(金)02:25:55 No.684550770

蚊!蟷螂!蜻蛉!鋏虫!団子虫!象虫!

59 20/05/01(金)02:26:31 No.684550875

>Ⅱは味方側がいいキャラしてる奴が多かったけど >デストロン側のトランスフォーマーもカッコいい奴が多かった スタースクリームとBBめっちゃ好きだったな…アンゴルモアエネルギー浴びてからの変わり果てた姿は悲しかった…

60 20/05/01(金)02:26:54 No.684550937

>クロージョー オクトパスって名前にするいたりあじんはさあ…

61 20/05/01(金)02:27:10 No.684550982

>ジョイントロンのキャラ付けは何度見てもヤバすぎる インセクトロン…地味 シーコンズ…コント ジョイントロン…ゆるいゲスト勢の中に突然別方向から現れたキチガイ

62 20/05/01(金)02:28:29 No.684551167

遺跡?の中にいたカマキリがやたら強かった覚えがある

63 20/05/01(金)02:28:36 No.684551183

そんなこと言ったらそもそも海外版ビーストのクソキモデザインの時点でお互い様だしなあ

64 20/05/01(金)02:28:45 No.684551206

サンイイッターイ

65 20/05/01(金)02:29:13 No.684551279

最近スーパーメガトロンのコミックでわざわざ出てきて爆発四散したシーコンズで笑った

66 20/05/01(金)02:29:40 No.684551353

穴埋めの急造品がいつの間にか伝説に

67 20/05/01(金)02:29:41 No.684551357

>パワーハッグ海外版のリトラックスはマジでカッコイイ su3850843.jpg 目が><なっててかわいい

68 20/05/01(金)02:29:52 No.684551379

>スタースクリームとBB ソースブックでのこの二人の設定結構好き マクシマルズ収容所の矯正プログラムで精神やられたBBを脱獄中のスタースクリームが連れ出したってやつ

69 20/05/01(金)02:29:53 No.684551383

>サンイイッターイ 合体巨人!トリプルダクス!(キリッ

70 20/05/01(金)02:30:30 No.684551460

>最近スーパーメガトロンのコミックでわざわざ出てきて爆発四散したシーコンズで笑った 人気出たら復活するパターンすぎる…

71 20/05/01(金)02:30:57 No.684551533

>https://tnorlb.blog.fc2.com/blog-entry-723.html 世紀末のテキストサイトみたいなお寒さだなと思ったら書かれたの13年かよ…

72 20/05/01(金)02:31:10 No.684551571

>遺跡?の中にいたカマキリがやたら強かった覚えがある アパッチがめちゃくちゃ好きになる回だな

73 20/05/01(金)02:31:11 No.684551576

惑星ガイアも外宇宙へ旅立って人類の消えた地球ってのも確定したしムーンとアルテミスの出自も描かれた

74 20/05/01(金)02:31:15 No.684551588

>インセクトロン…地味 >シーコンズ…コント >ジョイントロン…ゆるいゲスト勢の中に突然別方向から現れたキチガイ あの三人が出るだけで話が別方向にズレてくんだよな…流石にロケット打ち上げの時はまともだったけど

75 20/05/01(金)02:31:50 No.684551678

>遺跡?の中にいたカマキリがやたら強かった覚えがある うん超強い

76 20/05/01(金)02:31:51 No.684551682

>タコタンクに関してはこの怪文書を読んでもらいたい >https://tnorlb.blog.fc2.com/blog-entry-723.html この旧人類というか俺と同世代が書いてる感じよ…

77 20/05/01(金)02:32:00 No.684551712

>惑星ガイアも外宇宙へ旅立って人類の消えた地球ってのも確定したしムーンとアルテミスの出自も描かれた チップ設計ってのがなんかいいよね

78 20/05/01(金)02:32:08 No.684551732

G1世界に来たライオコンボイがスモークスナイパーをスタースクリームに似てると言ってキレられるのいいよね

79 20/05/01(金)02:32:31 No.684551811

人工惑星ネメシスは設定からしてもうユニクロン意識しまくりっつーか続編で本人来ちゃった

80 20/05/01(金)02:32:38 No.684551830

>マクシマルズ収容所の矯正プログラムで精神やられたBBを脱獄中のスタースクリームが連れ出したってやつ アメリカ設定は無駄に悪趣味だなぁ

81 20/05/01(金)02:32:48 No.684551855

>惑星ガイアも外宇宙へ旅立って人類の消えた地球ってのも確定したしムーンとアルテミスの出自も描かれた それ本編でも描かれてなかった? なんならサントラのブックレットで言及してた覚えがある

82 20/05/01(金)02:33:25 No.684551961

>あの三人が出るだけで話が別方向にズレてくんだよな…流石にロケット打ち上げの時はまともだったけど マスドライバー支えてガイアに居残りという

83 20/05/01(金)02:34:10 No.684552082

でも俺ゴッドネプチューンのカラーリング好きなんだ…

84 20/05/01(金)02:34:35 No.684552133

デストロンの玩具はメガストーム以外がよく動くし大好きだった

85 20/05/01(金)02:34:41 No.684552148

>>最近スーパーメガトロンのコミックでわざわざ出てきて爆発四散したシーコンズで笑った >人気出たら復活するパターンすぎる… というかビーストの評議会3人衆に利用されて復活するフラグもう立ってる

86 20/05/01(金)02:35:27 No.684552263

>それ本編でも描かれてなかった? ガイア人=地球人は確定してない まあ描写的に地球人以外の何なんだよって話なんだけども

87 20/05/01(金)02:35:38 No.684552288

メガストームは今思えば割とかわいいやつだったな…

88 20/05/01(金)02:36:26 No.684552398

スクーバみたいなキャラって大抵途中で新キャラに押されて影が薄くなるのに 最後まで普通に活躍したのはセカンドの好きなところだ

89 20/05/01(金)02:36:34 No.684552416

>でも俺ゴッドネプチューンのカラーリング好きなんだ… ゴッドネプチューンしか知らなかったからライオコンボイとガルバトロンの対決セットに入ってるパンフのやたら蛍光色なシーコンズ見て首捻ってたわ

90 20/05/01(金)02:37:41 No.684552577

>アメリカ設定は無駄に悪趣味だなぁ そもそもG2からして悪趣味だろ

91 20/05/01(金)02:37:47 No.684552592

2019年にもなってハーフシェルとタートラーの会話見るとは思わなかったよ

92 20/05/01(金)02:38:07 No.684552631

アメコミとかで活躍してる?

93 20/05/01(金)02:38:10 No.684552639

まんだらけ通販でトライプレダカスの入荷した痕跡があったけど海外版カラーもカッコイイわ…

94 20/05/01(金)02:38:37 No.684552696

>アメリカ設定は無駄に悪趣味だなぁ 玩具のカードでなにかトラウマ的関係があるのだろうと書かれてるのと プロトフォームXとかいう倫理無視実験をするマクシマルズから捻り出したんじゃないかと

95 20/05/01(金)02:39:33 No.684552818

BWってG2以後の話なんだけどそもそも日本だとG2がよくわかんないので混乱しがち

96 20/05/01(金)02:39:40 No.684552835

ジョイントロンの助太刀求めてた星どうなったんだろ…

97 20/05/01(金)02:39:58 No.684552872

>アメコミとかで活躍してる? アメコミだとマグマトロンが敵ボスでサイバトロンは紅いイノシシ(日本では金プラ)が主役

98 20/05/01(金)02:40:15 No.684552904

>タコタンクに関してはこの怪文書を読んでもらいたい タコタンクが売れ残ってたイメージないんだがなあ 近所でも買ってる奴何人かいたし

99 20/05/01(金)02:40:46 No.684552966

>そもそもG2からして悪趣味だろ うn…

100 20/05/01(金)02:40:56 No.684552986

>ジョイントロンの助太刀求めてた星どうなったんだろ… ジョイントロンが来なかったんだから救われただろ

101 20/05/01(金)02:41:19 No.684553031

結局なんで劇場版の冒頭でダクスとネプ戦ってたんすか

102 20/05/01(金)02:41:49 No.684553091

TFの悪趣味要素が嫌!って言われても原初のマーベル版とかそんなノリだしアニメでもムービーとかあるもんね

103 20/05/01(金)02:41:50 No.684553094

G2以降からビーストまでのストーリーは多少強引でもレジェンズでまとめたのは感動したよ コンビニ売りのマイクロンまで出てきたのはそこまでやるかって感じで好き

104 20/05/01(金)02:42:27 No.684553179

アメコミ系は一貫して悪趣味要素で動かしてる感が一周して楽しいから…

105 20/05/01(金)02:42:40 No.684553204

カーレッド!

106 20/05/01(金)02:42:56 No.684553240

G2からBWってどんな感じで繋がってんのかいまいちよくわからん

107 20/05/01(金)02:43:20 No.684553293

ビーストⅡ周りは未だに謎の粘着してる奴がいるから◯◯が売れなかった系は話半分に聞いた方がいい

108 20/05/01(金)02:43:29 No.684553305

>結局なんで劇場版の冒頭でダクスとネプ戦ってたんすか あの劇場版のストーリーについて深く考えるだけ無駄よ 脚本家からして見たことないのだった

109 20/05/01(金)02:44:43 No.684553463

きつい話はゴールデンラグーンの秘密くらいに抑えて欲しい…

110 20/05/01(金)02:44:45 No.684553471

マジンザラックって何だよ! →メガザラックが関係してたのか…

111 20/05/01(金)02:45:08 No.684553514

スレ画は事を起こすタイミングが上手いんだなと配信で見直して気付いた デスマンの配信もうだいぶ前だけど

112 20/05/01(金)02:45:13 No.684553528

ムーンはその後ライオコンボイについて行ってアームズマイクロンになったりしてるの割と好き

113 20/05/01(金)02:46:34 No.684553695

>マジンザラックって何だよ! >→メガザラックが関係してたのか… なんかベクタープライムの方でも異常進化したメガザラックとか言われてたのね

↑Top