虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)23:15:50 世代に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)23:15:50 No.684188214

世代によっては新選組って超嫌われてるよね

1 20/04/29(水)23:17:27 No.684188867

世代っていうか普通に負け組の集まりだからな

2 20/04/29(水)23:19:51 No.684189766

というか幕末の著名人でマトモな奴って居るっけ?

3 20/04/29(水)23:22:52 No.684190956

新選組が人気なのって後世の二次創作でしょう?

4 20/04/29(水)23:23:21 No.684191152

日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる?

5 20/04/29(水)23:23:54 No.684191403

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? 桃太郎

6 20/04/29(水)23:24:18 No.684191561

田舎のやつらが成り上がり目指してうまいこと取り入って成功! と思いきや政変って書くと不遇よね

7 20/04/29(水)23:25:38 No.684192058

>>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? >桃太郎 倭健命

8 20/04/29(水)23:27:07 No.684192624

>世代によっては新選組って超嫌われてるよね てことは今から80年後ぐらいに信長の人気が下がってる可能性もあると?

9 20/04/29(水)23:27:32 No.684192777

>>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? >桃太郎 神州無敵さんはちょっとセイバーの枠に収まらない気がする

10 20/04/29(水)23:28:00 No.684192947

戦国の師範系

11 20/04/29(水)23:28:32 No.684193144

日本最強の宮本武蔵ちゃん

12 20/04/29(水)23:29:01 No.684193327

時代の敗北者みたいなところはあるけども!

13 20/04/29(水)23:29:24 No.684193468

この時代はまだ再考察されてなくて汚名そのままの頃だっけ

14 20/04/29(水)23:29:30 No.684193501

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? ぼくでんちゃん

15 20/04/29(水)23:29:37 No.684193563

昭和の初め頃に新選組ブームが起きてスレ画の頃には普通に人気なんだよね田しか

16 20/04/29(水)23:29:39 No.684193569

それこそ剣豪としての知名度で言えば宮本武蔵とかが居るし

17 20/04/29(水)23:30:18 No.684193790

>世代によっては新選組って超嫌われてるよね 世代というより地域差がありそうな気がする

18 20/04/29(水)23:30:23 No.684193821

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? 俵藤太

19 20/04/29(水)23:30:25 No.684193831

>>世代によっては新選組って超嫌われてるよね >てことは今から80年後ぐらいに信長の人気が下がってる可能性もあると? 最近だと信長の人物像も今まで言われてきたような 革命児とか気伝統の破壊者から変わってきてるし 違った形の人気にはなりそう

20 20/04/29(水)23:30:39 No.684193920

新選組って特攻警察みたいなもんじゃないの?

21 20/04/29(水)23:31:17 No.684194155

知名度も強さに関連するんだっけ

22 20/04/29(水)23:31:43 No.684194326

八幡太郎義家

23 20/04/29(水)23:33:10 No.684194860

>この時代はまだ再考察されてなくて汚名そのままの頃だっけ 維新直後くらいには既に演劇とかのヒーローよ新選組 好き勝手に脚色されすぎて生き残りがキレて回顧録書いて本当の姿残そうとしたりしたくらいには

24 20/04/29(水)23:33:12 No.684194880

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? ヤマトタケルとか

25 20/04/29(水)23:33:25 No.684194976

むしろ歴史を選ばないならセイバーとアーチャーは氾濫気味な気もする

26 20/04/29(水)23:33:55 No.684195169

桃太郎って剣士のイメージ無いな

27 20/04/29(水)23:34:18 No.684195311

剣豪って呼ばれたりしてればセイバー当てはまるんじゃないの?

28 20/04/29(水)23:34:40 No.684195470

ただの人斬りサークルだからな新選組

29 20/04/29(水)23:34:53 No.684195555

新選組に限らず幕末の人間を超人バトルに出されても…って感じちゃうかな 刀じゃ大砲には勝てないって法則があったからこそ幕末のごたごたは起こったんだし 一般人に毛が生えた程度としか…

30 20/04/29(水)23:35:40 No.684195870

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? 前回の時に豊臣秀吉が喚ばれてるな

31 20/04/29(水)23:35:40 No.684195873

幕末じゃあなぁ… せめて戦国時代ならまだ

32 20/04/29(水)23:36:04 No.684196030

>新選組に限らず幕末の人間を超人バトルに出されても…って感じちゃうかな >刀じゃ大砲には勝てないって法則があったからこそ幕末のごたごたは起こったんだし >一般人に毛が生えた程度としか… マジカル八極拳が通用する世界観なんだからマジカル剣術使えれば十分なんだ

33 20/04/29(水)23:36:20 No.684196152

書き込みをした人によって削除されました

34 20/04/29(水)23:36:22 No.684196162

侍の真似事してる暗殺集団って印象だから新撰組ってセイバーって感じしないんだよな

35 20/04/29(水)23:36:37 No.684196245

設定に合わせてファンタジーな属性生やしてもそんなに強い印象はない

36 20/04/29(水)23:36:58 No.684196366

この時空だと魔剣使いがたむろしてる魔窟だけど 現実の新選組となるとまぁ というか現実の○○となると新選組に限らずアレなの多いわ

37 20/04/29(水)23:37:03 No.684196395

高橋紹運とかならギリギリセイバーに入れられない?

38 20/04/29(水)23:37:09 No.684196420

聖杯戦争的には神秘が薄い時代の人間ってだけで相当なマイナスポイントなのでは

39 20/04/29(水)23:37:13 No.684196448

英雄というには規模が小さ過ぎる

40 20/04/29(水)23:37:15 No.684196461

>マジカル八極拳が通用する世界観なんだから マジカル骨法も強いと俺は信じてる

41 20/04/29(水)23:37:18 No.684196478

>マジカル八極拳が通用する世界観なんだからマジカル剣術使えれば十分なんだ マジカル銃術使われてやられそう

42 20/04/29(水)23:37:22 No.684196505

>マジカル八極拳が通用する世界観なんだからマジカル剣術使えれば十分なんだ セイバーなんだから剣からビーム出せるだろ!

43 20/04/29(水)23:37:29 No.684196542

二次創作的人気ならともかく史実沖田総司とかセイバーとして正直下の下では

44 20/04/29(水)23:37:39 No.684196629

何でセイバーなのってクラススキルがほぼ死んでるからな

45 20/04/29(水)23:37:54 No.684196722

鞍馬天狗見てた子供はみんな極悪集団だと思ってた

46 20/04/29(水)23:37:59 No.684196745

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? 柳生十兵衛

47 20/04/29(水)23:38:11 No.684196810

この辺の議論は沖田さん貶す流れにならないなら別にいいとは思うが 大体似た流れになるから微妙な気分になる

48 20/04/29(水)23:38:24 No.684196887

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? 源頼光

49 20/04/29(水)23:38:25 No.684196889

マジカル黒船がきてマジカル砲台とマジカルライフルに翻弄されるのが型月史なんだろう

50 20/04/29(水)23:38:34 No.684196951

なんか古い方が強いって設定なかった?

51 20/04/29(水)23:38:41 No.684196999

新選組と赤穂浪士はなぜ人気があるのか良く分からない

52 20/04/29(水)23:38:46 No.684197022

まあ現実の話しだしたらおとぎ話レベルの人物でもなきゃ全員ただの人間だろとしかならんし…

53 20/04/29(水)23:38:53 No.684197078

それこそ判官贔屓枠というか創作人気というか

54 20/04/29(水)23:38:56 No.684197095

>聖杯戦争的には神秘が薄い時代の人間ってだけで相当なマイナスポイントなのでは まず対魔力が死にます死にました

55 20/04/29(水)23:39:14 No.684197217

新選組って歴史的にそんな超凄い存在じゃねえだろ! と言われたら…うん…別に型月時空でもそうだよね…

56 20/04/29(水)23:39:22 No.684197261

日本鯖は剣より弓の方が粒揃いな印象ある

57 20/04/29(水)23:39:32 No.684197328

綱と田村麻呂あたりは知名度含めて強そう

58 20/04/29(水)23:39:38 No.684197366

近藤さんは長時間狭い屋内で斬り合い続けて生還してるから強いと思われる 病気で早退の人はわからん…

59 20/04/29(水)23:39:44 No.684197399

古いってだけでそれだけ歴史に残り続けた価値にもなるしね

60 20/04/29(水)23:39:46 No.684197409

新選組ってふわっとしか知らない人には人気そうよね 詳しく調べるとなんか…

61 20/04/29(水)23:40:11 No.684197548

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? 上泉信綱と塚原卜伝の2大剣聖みたい…

62 20/04/29(水)23:40:23 No.684197617

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? 上杉謙信

63 20/04/29(水)23:40:37 No.684197694

>二次創作的人気ならともかく史実沖田総司とかセイバーとして正直下の下では 幕末って町中の対人戦に限れば 戦国時代より気軽にやってるし

64 20/04/29(水)23:40:44 No.684197724

男谷精一郎とか今でもある意味信仰の源だし強そう

65 20/04/29(水)23:40:48 No.684197746

>まあ現実の話しだしたらおとぎ話レベルの人物でもなきゃ全員ただの人間だろとしかならんし… かといって毛沢東とかポル・ポトとかスターリンとか そっち方向のを出されても困るしな…

66 20/04/29(水)23:40:59 No.684197800

>新選組ってふわっとしか知らない人には人気そうよね >詳しく調べるとなんか… 内ゲバと同性愛で退廃が大分きつい

67 20/04/29(水)23:41:04 No.684197842

歴史的にそんな凄い存在かよって言われたら剣士全般そうなっちゃうから… クロノアイズって漫画で宮本武蔵って歴史に何か影響与えたか?って言うシーンがあったのを思い出す

68 20/04/29(水)23:41:05 No.684197844

佐々木小次郎のガワを被った農民がアーサー王と渡り合える世界ですし

69 20/04/29(水)23:41:06 No.684197849

>日本鯖は剣より弓の方が粒揃いな印象ある 剣は言うほど強さの指標にされにくい気が 称号になるのは弓取りとかなんとか槍とかの方が多い気がする

70 20/04/29(水)23:41:22 No.684197954

セイバー剣聖将軍来ないかなとずっと祈ってる

71 20/04/29(水)23:41:28 No.684197997

>新選組と赤穂浪士はなぜ人気があるのか良く分からない 人気のキッカケとなる先行作品と史実とを混同した上でのディスり混じりの批評しか知らないからでは?

72 20/04/29(水)23:41:35 No.684198038

>>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? >上泉信綱と塚原卜伝の2大剣聖みたい… FGOで実装してくんないかな

73 20/04/29(水)23:41:45 No.684198095

でもこの武士の時代が終わろうとしている世の中で武士であろうとしたって設定はカッコいいぞ!

74 20/04/29(水)23:41:53 No.684198146

技術そのものは時代が進むにつれ洗練されてく傾向にあるよ 昔の強い人はパワーがすごい

75 20/04/29(水)23:42:13 No.684198255

チンピラ糞自警団な上に群れだから余計にね…

76 20/04/29(水)23:42:23 No.684198312

強さはともかくセイバーで呼ぶものじゃないのは確か

77 20/04/29(水)23:42:24 No.684198325

>二次創作的人気ならともかく史実沖田総司とかセイバーとして正直下の下では Fateでも人気はともかくセイバーとしてだとかなり下の方じゃないかな沖田さん

78 20/04/29(水)23:42:26 No.684198334

>内ゲバと同性愛で退廃が大分きつい ホモはめちゃくちゃ取締られてなかったっけ?

79 20/04/29(水)23:42:42 No.684198436

戦中には新撰組って呼ばれた部隊があるくらいには人気じゃん

80 20/04/29(水)23:42:58 No.684198528

ぶっちゃけ人気としてもどうなんじゃが?

81 20/04/29(水)23:43:03 No.684198553

男の子ってほんと強さ議論好きね

82 20/04/29(水)23:43:05 No.684198569

歴史うんぬんだとジャック・チャーチルとかが凄い剣士になるのかな 第二次世界大戦なのにわざわざ剣振り回して戦果あげた頭のおかしい軍人 まあ剣士として凄いっていうより頭おかしい行動したせいで相手ビビッてそれが戦果になったんだけど

83 20/04/29(水)23:43:10 No.684198596

この子のTSはどういう理由で?

84 20/04/29(水)23:43:15 No.684198632

まあ新撰組ってどっちかというとアサシンの方が…って感じだ

85 20/04/29(水)23:43:17 No.684198650

>Fateでも人気はともかくセイバーとしてだとかなり下の方じゃないかな沖田さん アサシンとしてならまあまあ強いと思う

86 20/04/29(水)23:43:18 No.684198657

初めて沖田さんのステータス公開された時はいくらなんでも低すぎない?ってなったけど今思うと妥当だった

87 20/04/29(水)23:43:28 No.684198711

FGOに英霊で一番来てほしいのはケン

88 20/04/29(水)23:43:36 No.684198761

>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? 一刀で蘇我入鹿の首飛ばす絵が教科書にも載ってる葛城稚犬養網田

89 20/04/29(水)23:43:40 No.684198784

>内ゲバと同性愛で退廃が大分きつい 治安乱す側だった気がする

90 20/04/29(水)23:43:44 No.684198811

気配遮断貰えるアサシンのほうが適正高いよね

91 20/04/29(水)23:43:50 No.684198853

あくまで剣術がすごいだけで鯖としての能力はめっちゃ低いからな… というかどう考えてもアサシンの能力だわ

92 20/04/29(水)23:43:57 No.684198898

右の女の子可愛くね?

93 20/04/29(水)23:44:05 No.684198942

まぁゲーム的には北欧の女王の登場で最強に舞い戻ったから…

94 20/04/29(水)23:44:13 No.684199002

>FGOに英霊で一番来てほしいのはケン リュウでいいじゃんってなる

95 20/04/29(水)23:44:29 No.684199093

当時の沖田さんとか今でいえば船坂弘程度には最近の人だし

96 20/04/29(水)23:44:30 No.684199100

>右の女の子可愛くね? 左の男の祖母だが?

97 20/04/29(水)23:44:49 No.684199214

>FGOに英霊で一番来てほしいのはトランプ

98 20/04/29(水)23:45:10 No.684199315

>FGOに英霊で一番来てほしいのはフューラー

99 20/04/29(水)23:45:13 No.684199328

どうでもいいけど画像の漫画は沖田さんファンには必見の代物だから読んで読め いや今更ここ見るようなのだとみてないの居なそうだけどさ

100 20/04/29(水)23:45:15 No.684199342

沖田さんてぶっとばすぞ武内!の子?

101 20/04/29(水)23:45:23 No.684199387

>>右の女の子可愛くね? >左の男の祖母だが? 可愛くね?

102 20/04/29(水)23:45:40 No.684199487

突然こふるからアサシンは更に致命的になってる気がしなくもない

103 20/04/29(水)23:45:43 No.684199510

まあ冷静に考えだしたら クラス自体がえらく偏りあんなこれって代物だから…

104 20/04/29(水)23:45:51 No.684199555

泥なんか放り込んたらアンリマユしか出てこなくなるじゃん!

105 20/04/29(水)23:45:51 No.684199557

新撰組人気なのはそれだけ京都で志士連中が嫌われてた証拠じゃねえかな

106 20/04/29(水)23:45:54 No.684199579

>この子のTSはどういう理由で? つかこうへいが悪い

107 20/04/29(水)23:45:57 No.684199592

そもそも帝都聖杯奇譚の鯖はノッブ以外クソ雑魚が公式だからなあ

108 20/04/29(水)23:46:01 No.684199616

>まぁゲーム的には北欧の女王の登場で最強に舞い戻ったから… 強化無し初期のシンプルなスキル構成でいまだに現役なの凄いよね

109 20/04/29(水)23:46:03 No.684199626

>この子のTSはどういう理由で? 別に理由とかないよ

110 20/04/29(水)23:46:20 No.684199721

>近藤さんは長時間狭い屋内で斬り合い続けて生還してるから強いと思われる 他の奴らの刀は欠けたり刃こぼれしたけど 俺の刀は虎徹だから無事でしたって 単純に近藤さんが凄腕なんじゃないのかって

111 20/04/29(水)23:46:27 No.684199755

>そもそも帝都聖杯奇譚の鯖はノッブ以外クソ雑魚が公式だからなあ 龍馬強くね?

112 20/04/29(水)23:46:39 No.684199833

>強化無し初期のシンプルなスキル構成でいまだに現役なの凄いよね スカディ来る前は流石に型落ち感強かったけどね…

113 20/04/29(水)23:46:50 No.684199891

>沖田さんてぶっとばすぞ武内!の子? はい コハエース箱の鯖全体が沖田さんともども人気の下地が出来たので 武内社長の鶴の一声で本格コミカライズされたのが画像 クソみたいな片目ポンチ絵じゃないちゃんとした絵だぞ!

114 20/04/29(水)23:46:54 No.684199914

剣が最優ってのもいまいち納得いきづらい

115 20/04/29(水)23:47:07 No.684199986

セイバーとライダーとランサーってほぼ重なった要素分割してるだけじゃありません? バーサーカーってなんか要素飛んでません?

116 20/04/29(水)23:47:20 No.684200058

永倉さんは有名流派の師範代だったから間違いなく強い

117 20/04/29(水)23:47:44 No.684200193

谷三十郎や鈴木三樹三郎ってだいたいハブられるよね

118 20/04/29(水)23:47:47 No.684200210

>セイバーとライダーとランサーってほぼ重なった要素分割してるだけじゃありません? >バーサーカーってなんか要素飛んでません? バーサーカーは本来鯖に満たないやつをむりやり鯖にする時に頭おかしくなっちゃったのも含まれてるし…

119 20/04/29(水)23:47:54 No.684200255

>剣が最優ってのもいまいち納得いきづらい ファンタジーが乗り易い媒体なんじゃない? ヒロイック

120 20/04/29(水)23:47:55 No.684200265

祖母を!

121 20/04/29(水)23:47:57 No.684200279

>新撰組人気なのはそれだけ京都で志士連中が嫌われてた証拠じゃねえかな まぁ維新志士は嫌われててもおかしくはないけど 新選組人気も幕末にリアルタイムで広く人気あった訳じゃなくて 大正だか昭和初期あたりの作品がキッカケじゃなかった?

122 20/04/29(水)23:48:29 No.684200483

腕はともかくなんちゃって侍だからとりあえずセイバー!バァァン!というノリを感じる

123 20/04/29(水)23:48:29 No.684200484

セイバー最優なの対魔力が付いてきて要求ステ高めだからね まあ沖田さんはどっちも当てはまらないけど

124 20/04/29(水)23:48:30 No.684200494

>セイバーとライダーとランサーってほぼ重なった要素分割してるだけじゃありません? >バーサーカーってなんか要素飛んでません? ランスって馬上槍の事だからランサーって時点で馬に乗ってるんだよね…

125 20/04/29(水)23:48:34 No.684200517

>剣が最優ってのもいまいち納得いきづらい そこはそういう存在としてクラスを規定してるだけだから

126 20/04/29(水)23:48:40 No.684200551

キャスター逆にもうちょっと色々なクラスにできた気がする 大雑把に詰め込みすぎだろただキャスターだと「投げるやつ」とかの意味だぞ

127 20/04/29(水)23:48:51 No.684200620

>剣が最優ってのもいまいち納得いきづらい 今はグダグダになってるけどセイバーは本当はクラス条件に大英雄クラスに万能にステータスが強いことがあったんだよ

128 20/04/29(水)23:49:16 No.684200768

実際アーチャーやライダーに強そうなのがいたりする

129 20/04/29(水)23:49:23 No.684200812

徳川慶喜見たことある人とか生きてるし最近も最近だ

130 20/04/29(水)23:49:31 No.684200856

新選組の誰かが自暴自棄で敵になってたら新選組?かっこいいじゃん!ってなって困惑する漫画があった気がする

131 20/04/29(水)23:49:43 No.684200947

キャスターって単語だけだところころ転がる車輪の意味か投げるって意味のキャスターだから 真のキャスターとはむしろアーチャーかライダーである みたいな変なよじれた解釈あったなあ

132 20/04/29(水)23:49:47 No.684200968

沖田さんてだいたい腹黒なんだよな… ピスメも学園新撰組もPAPUWAも銀魂も…

133 20/04/29(水)23:49:49 No.684200980

>この子のTSはどういう理由で? 主人公格の英霊と言ったらTSですよね!くらいの軽いノリか 社長に媚びるためのビジネスのどっちか

134 20/04/29(水)23:50:27 No.684201170

クラス認定が厳しすぎるかふわっとし過ぎる

135 20/04/29(水)23:50:40 No.684201253

元々三騎士とそれ以外で不平等すぎるだろって言われてたからな 実際はレイド用ゲームで無理矢理バトルロイヤルやってるだけだから当然なんだけど

136 20/04/29(水)23:50:40 No.684201257

>実際アーチャーやライダーに強そうなのがいたりする 剣とか中世のもんだし弓とか戦車の方が古い英雄多いから大英雄みたいなのは多くなる

137 20/04/29(水)23:50:46 No.684201287

>鈴木三樹三郎 実のお兄ちゃんが伊東甲子太郎で油小路の暗殺を生き延びて赤報隊に入って生き延びたんだけどいまいちパッとしないな…

138 20/04/29(水)23:50:52 No.684201321

沖田総司って弱いんだな一つ勉強になったよ

139 20/04/29(水)23:51:02 No.684201383

>沖田さんてだいたい腹黒なんだよな… >ピスメも学園新撰組もPAPUWAも銀魂も… Fateの沖田さんは割と変化球な沖田だよな 女体化抜きにしても

140 20/04/29(水)23:51:11 No.684201442

三騎士あたり意味なく細かく分けすぎている… キャスターあたり意味なく雑にしすぎている…

141 20/04/29(水)23:51:11 No.684201445

社長に軽いノリで月姫のキャラ頼んだら思いの外いいイラストが届いたから沖田になっただけだぞ

142 20/04/29(水)23:51:36 No.684201592

織田信長こそ謀反で死んだ敗北者にしては好かれすぎじゃない?

143 20/04/29(水)23:51:45 No.684201647

社長だからな

144 20/04/29(水)23:51:51 No.684201684

剣の対魔力と弓の単独行動は今でも色々と活躍してるけど槍はマジで思い出せない

145 20/04/29(水)23:51:52 No.684201691

歴史に名を馳せた英雄は実は女の子でした! エロゲーなんてそれでいいんだよ

146 20/04/29(水)23:52:16 No.684201819

元々2頭身のギャグ漫画でオリ鯖作ろうから始まって 真面目な漫画作られるまでになるとはこの孔明の目を持ってしても

147 20/04/29(水)23:52:25 No.684201866

>三騎士あたり意味なく細かく分けすぎている… >キャスターあたり意味なく雑にしすぎている… 元々の冬木が三騎士優遇で他は雑に数合わせで設定してるからな

148 20/04/29(水)23:52:46 No.684201963

>歴史に名を馳せた英雄は実は女の子でした! >エロゲーなんてそれでいいんだよ 実際これやってなかったら人気出てなかったしな

149 20/04/29(水)23:52:50 No.684201980

呼称の英単語まで雑だからなキャスター

150 20/04/29(水)23:53:19 No.684202130

>社長に軽いノリで月姫のキャラ頼んだら思いの外いいイラストが届いたから沖田になっただけだぞ 生まれが適当過ぎる…

151 20/04/29(水)23:53:22 No.684202149

沖田って社長に新キャラ出したいってデザイン頼んだらセイバーあがってきたんじゃなかったっけ

152 20/04/29(水)23:53:24 No.684202160

>元々2頭身のギャグ漫画でオリ鯖作ろうから始まって >真面目な漫画作られるまでになるとはこの孔明の目を持ってしても でも沖田さんのキャラデザにはそのポテンシャルあったと思うよ

153 20/04/29(水)23:53:25 No.684202172

>歴史に名を馳せた英雄は実は女の子でした! >エロゲーなんてそれでいいんだよ ギネヴィアがかわいそうなことに

154 20/04/29(水)23:53:29 No.684202190

元々クラスに当て嵌めるのが無茶だけど ほかに分類しようも無いから放り込む所もあるしね

155 20/04/29(水)23:53:58 No.684202348

社長だしな

156 20/04/29(水)23:54:08 No.684202407

そういや沖田総司ってなんでそんなに持ち上げられてるのか知らないな…

157 20/04/29(水)23:54:12 No.684202433

なんか飛び道具あったらアーチャー

158 20/04/29(水)23:54:14 No.684202438

沖田さんのガチ恋勢やら琥珀×沖田主従狂いだの沖ノブ百合勢だの土沖だの コハセイバー?時代から考えるとファン獲得しすぎである 宮本武蔵の名を被ったほぼオリキャラな武蔵ちゃんレベルに 沖田総司の名を被ったオリキャラ状態である

159 20/04/29(水)23:54:21 No.684202486

>ほかに分類しようも無いから放り込む所もあるしね サンソンをアサシンにするのはしょうがないとしても侮辱じゃねぇかな…とは思う

160 20/04/29(水)23:54:29 No.684202529

最初は琥珀さんが英霊になったらってコンセプトだった気がする

161 20/04/29(水)23:54:34 No.684202557

ついでに聞くけど武蔵ちゃんが星条旗ビキニなのはどういう流れ?

162 20/04/29(水)23:54:35 No.684202564

>剣の対魔力と弓の単独行動は今でも色々と活躍してるけど槍はマジで思い出せない 槍は対魔力だけだったような

163 20/04/29(水)23:54:35 No.684202565

昔からこれでやってるんでーで押し通してる お役所仕事診てえだな

164 20/04/29(水)23:54:53 No.684202648

正直新選組って歴史的に必要な存在だったかわからんからな… いなくてもなんか…普通に史実通りのような…

165 20/04/29(水)23:55:05 No.684202725

桜セイバーだよね沖田さん 桜ミクみたいなノリ

166 20/04/29(水)23:55:31 No.684202853

わしの妻子とかどうなっとるんじゃが?

167 20/04/29(水)23:55:40 No.684202906

>そういや沖田総司ってなんでそんなに持ち上げられてるのか知らないな… イケメン!若い天才剣士!病弱で早逝! フィクションかよ…みたいな存在だから

168 20/04/29(水)23:55:43 No.684202919

三騎士で真っ当な英霊が召喚されるとキャスターにほぼ勝ち目がなくなるのすごいゲームバランスだからね

169 20/04/29(水)23:55:44 No.684202928

>元々の冬木が三騎士優遇で他は雑に数合わせで設定してるからな もっと言えば元々は鯖の魔力と通り道が目的だから三騎士すら数合わせだしな

170 20/04/29(水)23:55:48 No.684202963

ジャイアント馬場や力道山も英霊になれますか?

171 20/04/29(水)23:55:48 No.684202966

琥珀をモデルにしたセイバーさん風味の女の子に 某真宮寺な服を着せたオリキャラ和セイバー! まぁ人気出る要素しかないよ外見とか諸々

172 20/04/29(水)23:55:48 No.684202967

確かに大英雄はなんか漠然とライダーに多いイメージあるな… 実際にはセイバーが多いんだろうけど

173 20/04/29(水)23:55:54 No.684203006

>わしの妻子とかどうなっとるんじゃが? ホモもノンケも行けたんだし変わんないだろ

174 20/04/29(水)23:55:54 No.684203011

>わしの妻子とかどうなっとるんじゃが? ノッブはちんちんくらい生えるんじゃが

175 20/04/29(水)23:56:01 No.684203047

セイバー顔なのにセイバーじゃなかったら詐欺じゃない?

176 20/04/29(水)23:56:44 No.684203286

>イケメン!若い天才剣士!病弱で早逝! >フィクションかよ…みたいな存在だから 戦歴だったら眼鏡の置物とかの方が上だし…

177 20/04/29(水)23:56:50 No.684203318

三騎士強すぎ!みたいに言われるけどライダーもかなり強いよね

178 20/04/29(水)23:56:53 No.684203349

第一回目のコラボイベの時点で沖田さん新規から謎の人気あったし日本人が新選組好きすぎる

179 20/04/29(水)23:56:55 No.684203368

>FGOに英霊で一番来てほしいのは毛沢東

180 20/04/29(水)23:57:00 No.684203403

>セイバー顔なのにセイバーじゃなかったら詐欺じゃない? ジャンヌはどう思う?

181 20/04/29(水)23:57:16 No.684203485

信仰されてるされてない論は 日本以外だと凄く有名で信仰されてるとかだと ちょっとややこしくなるよなあと

182 20/04/29(水)23:57:27 No.684203541

>わしの妻子とかどうなっとるんじゃが? ママ上の血統みたいに血縁あるかも分からん拾い子って事になりそう

183 20/04/29(水)23:57:37 No.684203592

>そういや沖田総司ってなんでそんなに持ち上げられてるのか知らないな… 国民的作家だった司馬遼太郎の創作がバカウケした 資料でイケメンなんて欠片も存在せんからな…

184 20/04/29(水)23:57:55 No.684203684

>そういや沖田総司ってなんでそんなに持ち上げられてるのか知らないな… 薄幸の天才剣士って所で講談で根強い人気あったからな 新撰組も息の長い人気コンテンツなので強い

185 20/04/29(水)23:58:00 No.684203728

>>セイバー顔なのにセイバーじゃなかったら詐欺じゃない? >ジャンヌはどう思う? セイバー顔じゃないんですけど?

186 20/04/29(水)23:58:01 No.684203731

沖田君は司馬遼太郎作品で映画化されるたびに会社の若手イケメンが演じる伝統があったから全国的に人気が出た

187 20/04/29(水)23:58:04 No.684203754

詳しくないけど上泉信綱のサーバントとかっていないの?

188 20/04/29(水)23:58:22 No.684203854

キャスター司馬遼太郎ってないかな 侵蝕型最強宝具「司馬史観」が常に暴走状態なの

189 20/04/29(水)23:58:22 No.684203857

沖田は美少年説多かったけど実際は愛嬌いい猫背の長身みたいね…

190 20/04/29(水)23:58:24 No.684203865

>>わしの妻子とかどうなっとるんじゃが? >ノッブはちんちんくらい生えるんじゃが 生やせそうな奴部下にいるしな…

191 20/04/29(水)23:58:26 No.684203871

黒電話もそろそろ英霊入りしそう

192 20/04/29(水)23:58:34 No.684203921

>三騎士強すぎ!みたいに言われるけどライダーもかなり強いよね 御三家がこっそり他所を出し抜くために仕込んだかって思う位には強いの呼べるね

193 20/04/29(水)23:58:45 No.684203982

>>ジャンヌはどう思う? >セイバー顔じゃないんですけど? Xはどう思う?

194 20/04/29(水)23:59:17 No.684204178

正統派剣豪は柳生宗矩くらいしかいないぞ

195 20/04/29(水)23:59:29 No.684204241

弓なら那須与一とかいい線いきそうなんだけどな

196 20/04/29(水)23:59:31 No.684204251

対ビーストでレイドバトルするための決戦魔術をパクって作った対戦ゲームなのでバランスとか考慮してない

197 20/04/29(水)23:59:40 No.684204304

愛嬌いい子供好きが一度戦闘になると手段選ばない殺戮マシーンになるのいいと思いませんか

198 20/04/29(水)23:59:45 No.684204331

>正統派剣豪は柳生宗矩くらいしかいないぞ むしろりゅうたんは正統派過ぎてビックリだよ

199 20/04/29(水)23:59:49 No.684204349

>弓なら那須与一とかいい線いきそうなんだけどな 鎮西八郎呼ぼうぜ

200 20/04/29(水)23:59:49 No.684204352

沖田さんは近藤さん土方さんとトリオだし 人気面でのキャッチーさでは追随を許さないからな

201 20/04/30(木)00:00:17 No.684204503

剣将軍は駄目か

202 20/04/30(木)00:00:24 No.684204544

りゅうたんは型月と思えないほど全く捻らずに来たからな…

203 20/04/30(木)00:00:29 No.684204564

沖田さんいいよねなスレかと思ったら すっげぇむずかしい話をしてたんだけどどうすればいいの俺

204 20/04/30(木)00:00:37 No.684204622

藤太は経歴考えれば大当たりなのでもっと活躍できるはずなんだ

205 20/04/30(木)00:00:49 No.684204696

>対ビーストでレイドバトルするための決戦魔術をパクって作った対戦ゲームなのでバランスとか考慮してない そもそも対戦ゲームですらないよ 英霊呼んでくべる儀式が中々上手くいかないので 結果として対戦形式になっただけだしね

206 20/04/30(木)00:01:18 No.684204879

司馬遼太郎 現代日本人の偉人に対するイメージ作りに関わりすぎ問題 おまえが召喚されろ

207 20/04/30(木)00:01:21 No.684204905

堅物で厳格な鬼の副長と病弱で人懐っこい美青年剣士とか人気出るに決まってんじゃん…

208 20/04/30(木)00:01:25 No.684204931

帝都は単純な強さだと 弓>騎>槍>剣?

209 20/04/30(木)00:01:30 No.684204953

>剣将軍は駄目か 足利義輝?

210 20/04/30(木)00:01:38 No.684205008

りゅうたんは名ありモブ枠かと思ったらあのシブさのまま実装してくれてわしは心底痺れたよ…

211 20/04/30(木)00:01:40 No.684205019

>藤太は経歴考えれば大当たりなのでもっと活躍できるはずなんだ 地獄界曼荼羅で活躍する事密かに期待してる 全盛期の老人藤原秀郷来ても良いのよ?

212 20/04/30(木)00:01:44 No.684205045

>鎮西八郎呼ぼうぜ 弓の名手なので左腕が長いってなんなんですか…

213 20/04/30(木)00:01:49 No.684205064

>御三家がこっそり他所を出し抜くために仕込んだかって思う位には強いの呼べるね 宝具ゲーで宝具が強いのは強い

214 20/04/30(木)00:01:50 No.684205072

>藤太は経歴考えれば大当たりなのでもっと活躍できるはずなんだ ポテンシャルが凄い鯖は一杯いるので 活躍にはまず創作に恵まれる必要があるのだ

215 20/04/30(木)00:02:17 No.684205207

>藤太は経歴考えれば大当たりなのでもっと活躍できるはずなんだ 宿敵のあの人出せないし…

216 20/04/30(木)00:02:22 No.684205239

司馬遼太郎ある意味歴史への影響与えまくりだからな…

217 20/04/30(木)00:02:48 No.684205376

講談人気補正が効くなら自来也とか田宮坊太郎とかいい線いくんじゃないの

218 20/04/30(木)00:02:49 No.684205385

日本の武士なら大体セイバーになりそうな気がする それとは違うけど今川義元や黄忠はわかりやすいからいずれ出そうと思った

219 20/04/30(木)00:02:52 No.684205403

土方さんおっぱい好きのコミュ強って史実沿いだけど結構珍しい味付けだよね

220 20/04/30(木)00:02:56 No.684205422

>藤太は経歴考えれば大当たりなのでもっと活躍できるはずなんだ 竜すら恐れる大百足をぶっ殺してるからな… でもよくよく考えるとそれセイバーじゃなくてアーチャーとしての活躍だった気もする

221 20/04/30(木)00:02:58 No.684205437

型月も勝てねえ最強存在だからな司馬遼太郎…

222 20/04/30(木)00:03:12 No.684205534

司馬さんは史観とか言われて困惑すること多いけど エンタメと史実ならエンタメを躊躇い無く優先するスタイル好きですよ俺は

223 20/04/30(木)00:03:25 No.684205602

畳に刀はやしまくってズバズバ斬るのは絵的にも映えそうだな剣豪将軍

224 20/04/30(木)00:03:29 No.684205633

>弓の名手なので左腕が長いってなんなんですか… 長いとその分弓を強く張れるだろう?

225 20/04/30(木)00:03:30 No.684205644

>>藤太は経歴考えれば大当たりなのでもっと活躍できるはずなんだ >宿敵のあの人出せないし… 名前はトータのマテリアルで思いっきり出してるから…

226 20/04/30(木)00:03:30 No.684205647

藤太は何気に死因が弱点にならない英霊なのも強い

227 20/04/30(木)00:03:33 No.684205661

>土方さんおっぱい好きのコミュ強って史実沿いだけど結構珍しい味付けだよね あの兄ちゃん沢庵しか食わん…

228 20/04/30(木)00:03:44 No.684205722

>弓なら那須与一とかいい線いきそうなんだけどな 他の本当に強い武士達を差し置いて 1エピソードだけでトップクラスの知名度得てるのは なんか色々ネタに出来そうではある

229 20/04/30(木)00:04:00 No.684205817

土方さんが史実でも大概に面白い兄ちゃんだからな

230 20/04/30(木)00:04:16 No.684205902

李書文だって本人じゃなくて漫画のキャラだしな…

231 20/04/30(木)00:04:22 No.684205927

沖田さんは劣化王の軍勢できるから強くね?

232 20/04/30(木)00:04:35 No.684205997

坂上田村麻呂なんかは中二病な伝説は残ってるけどいる?

233 20/04/30(木)00:04:48 No.684206069

死因は覆せない弱点どころか攻撃宝具としても持ち込めるから必ずしもデメリットではない

234 20/04/30(木)00:04:51 No.684206086

>竜すら恐れる大百足をぶっ殺してるからな… >でもよくよく考えるとそれセイバーじゃなくてアーチャーとしての活躍だった気もする でも日本の龍ってそこまで格高いイメージないな…

235 20/04/30(木)00:04:56 No.684206118

>沖田さんは劣化王の軍勢できるから強くね? 強いか弱いかだとまぁ強いんだけど セイバークラスの壁は分厚い

236 20/04/30(木)00:05:11 No.684206210

>あの兄ちゃん沢庵しか食わん… コハエースだとカレー屋ではカレーを頼む

237 20/04/30(木)00:05:15 No.684206230

マサカドゥの娘の滝夜叉姫は実装フラグ立ててるからワンチャンマサカドゥ自体も出て来るんじゃないか

238 20/04/30(木)00:05:46 No.684206407

自来也は強そうだけどNARUTOネタ期待されちゃうから…

239 20/04/30(木)00:06:04 No.684206542

織田信長こそ火が弱点になるべきでは

240 20/04/30(木)00:06:12 No.684206590

>>竜すら恐れる大百足をぶっ殺してるからな… >>でもよくよく考えるとそれセイバーじゃなくてアーチャーとしての活躍だった気もする >でも日本の龍ってそこまで格高いイメージないな… 良く坊さんに説得されてるからな ただ龍神は大概何かの権現だったり明神だったりするんで格はすこぶる高い

241 20/04/30(木)00:06:16 No.684206614

逆に泥放り込んだら何が出たんだろ? パンドーラーかゴーレムマイスターあたりが出てきたんだろか?

242 20/04/30(木)00:06:18 No.684206622

そういえば忍者いたっけ?

243 20/04/30(木)00:06:21 No.684206640

>坂上田村麻呂なんかは中二病な伝説は残ってるけどいる? 鈴鹿御前はいる

244 20/04/30(木)00:06:41 No.684206778

>そういえば忍者いたっけ? 三番手がいる

245 20/04/30(木)00:06:50 No.684206843

頼光は男のままだったら真っ当なイケメンモンスタースレイヤーで来ただろうに…… いや今の頼光も好きだけどさ?

246 20/04/30(木)00:07:03 No.684206917

>そういえば忍者いたっけ? ハァ…ハァ…三番手?

247 20/04/30(木)00:07:05 No.684206929

ハァ…ハァ… 三番手…!

248 20/04/30(木)00:07:13 No.684206991

>織田信長こそ火が弱点になるべきでは だから波旬使う時は自分にもダメージが来るようになってる

249 20/04/30(木)00:07:21 No.684207037

>そういえば忍者いたっけ? 伊賀甲賀と続いての三番手が あともっちー

250 20/04/30(木)00:07:36 No.684207127

>いや今の頼光も好きだけどさ? 設定が込み入り過ぎてる…

251 20/04/30(木)00:07:38 No.684207139

三番手は曼荼羅で多分出てくるよね…

252 20/04/30(木)00:07:39 No.684207147

>頼光は男のままだったら真っ当なイケメンモンスタースレイヤーで来ただろうに…… まぁその味付けで人気はそれなりに出ると思うけど なんか埋もれて消えるのも実際だと思う

253 20/04/30(木)00:07:45 No.684207178

>そういえば忍者いたっけ? 3人くらいいた筈

254 20/04/30(木)00:07:46 No.684207179

実は服部半蔵は忍者ではないらしいがFate来る時どうなるんだろ

255 20/04/30(木)00:07:50 No.684207213

丸目長恵や東郷重位とか 宝具がないか…?

256 20/04/30(木)00:07:56 No.684207255

忍者といえば伊賀甲賀ですよね!

257 20/04/30(木)00:08:05 No.684207306

>三番手は曼荼羅で多分出てくるよね… 三番手とその母は曼荼羅で活躍してほしいところ

258 20/04/30(木)00:08:06 No.684207314

1945年時点だと1868年没の沖田さんはたかだか78年前の人物 探せば直接の知り合いくらい見つかりそうな位最近の人やな

259 20/04/30(木)00:08:07 No.684207326

三番手と三番手のママともっちー

260 20/04/30(木)00:08:18 No.684207397

>実は服部半蔵は忍者ではないらしいがFate来る時どうなるんだろ 無辜のニンジャマスター

261 20/04/30(木)00:08:26 No.684207434

>忍者といえば歩き巫女ですよね!

262 20/04/30(木)00:08:36 No.684207491

死因宝具って言っても弱点は弱点のままだしね 逆利用されたら死

263 20/04/30(木)00:08:52 No.684207579

>>三番手は曼荼羅で多分出てくるよね… >三番手とその母は曼荼羅で活躍してほしいところ でも嫌なフラグも立ててるんだよな…

264 20/04/30(木)00:09:00 No.684207631

奴は大名ニンジャ ハトリ・ハンゾー

265 20/04/30(木)00:09:08 No.684207670

>>実は服部半蔵は忍者ではないらしいがFate来る時どうなるんだろ >無辜のニンジャマスター イラストレーターは土方と同じ人で頼みたい

266 20/04/30(木)00:09:33 No.684207804

もっちーは信長の忍びで初めて知った

267 20/04/30(木)00:09:34 No.684207813

服部半蔵は忍者大名っていう謎の異名が出てるからな

268 20/04/30(木)00:09:35 No.684207823

無辜の怪物(忍)か…… 「拙者はニンジャではないのだ…!」

269 20/04/30(木)00:09:36 No.684207831

>実は服部半蔵は忍者ではないらしいがFate来る時どうなるんだろ 村正が隠密大名と言ってる

270 20/04/30(木)00:10:20 No.684208095

半蔵は半蔵門ってあるほどに立派な武将で 槍で有名なランサー候補にして 世界的に知名度の高い無辜のニンジャマスター

271 20/04/30(木)00:10:21 No.684208097

佐々木小次郎の偽物から宮本武蔵出るまでも10年近くかかったな…

272 20/04/30(木)00:10:35 No.684208170

>自来也は強そうだけどNARUTOネタ期待されちゃうから… ジライヤが戸隠流忍術第三十五代宗家になったからこっちの方が話題性あるぞ

273 20/04/30(木)00:11:24 No.684208464

いいか「」 服部半蔵は忍者ではない!

274 20/04/30(木)00:11:42 No.684208571

>佐々木小次郎の偽物から宮本武蔵出るまでも10年近くかかったな… ORTが水星ではなく彗星のアルテミットワンなんですなんてネタに14年掛けた型月だ 面構えが違う

275 20/04/30(木)00:11:50 No.684208627

>>日本の英雄限定という縛りで新選組の沖田よりマシなセイバーって誰がいる? >俵藤太 チート使っちゃダメだよ!

276 20/04/30(木)00:12:22 No.684208801

ノブがアーチャーなように武将には実はセイバー少ない気がする 剣技を極めるなんてことしてたのはむしろ戦が少ない時代だろうし

277 20/04/30(木)00:13:30 No.684209206

じゃあハットリくんにしよう… 藤〇先生ごめんなさいってかいときゃ大丈夫じゃねえかな

278 20/04/30(木)00:13:38 No.684209251

>ノブがアーチャーなように武将には実はセイバー少ない気がする >剣技を極めるなんてことしてたのはむしろ戦が少ない時代だろうし セイバー適正あるのは居ると思うよ景虎ちゃんみたいに ノッブも多分持ってるけど一番の適正クラスって訳ではないんだろう

279 20/04/30(木)00:13:44 No.684209291

誰も知らない偽物と誰も知らない本物のむさこじいいよね…

280 20/04/30(木)00:13:59 No.684209395

>実は服部半蔵は忍者ではないらしいがFate来る時どうなるんだろ 世襲制だから家康に仕えた服部半蔵の一代前は普通に忍者だったらしいし…

↑Top