虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)23:15:01 どう? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)23:15:01 No.684187909

どう?

1 20/04/29(水)23:15:16 No.684188006

どうもこうもねえよ

2 20/04/29(水)23:17:49 No.684189010

貰ったけど7月までは続ける

3 20/04/29(水)23:17:52 No.684189028

どうなってる?

4 20/04/29(水)23:18:50 No.684189393

不安で消えそう

5 20/04/29(水)23:19:18 No.684189588

内定でた?

6 20/04/29(水)23:19:25 No.684189619

22卒はどうなるだろう…

7 20/04/29(水)23:19:28 No.684189638

今年はもう諦めた 無理だろこれ

8 20/04/29(水)23:20:59 No.684190202

氷河期世代

9 20/04/29(水)23:21:05 No.684190240

30超えてるけど新卒枠で応募してもいいのか

10 20/04/29(水)23:24:40 No.684191701

>22卒はどうなるだろう… コロナ無くてもオリンピック終わる年だし覚悟して準備してたんでしょ?

11 20/04/29(水)23:24:59 No.684191808

今年は例年以上に現役は何してんだろと気にして覗きにきてる気もする就活関係のスレ

12 20/04/29(水)23:25:33 No.684192020

今年中に辞めて転職しようか思ったがまだ働いてたほうが良さそうだね

13 20/04/29(水)23:26:20 No.684192337

どうしたらいいかよくわからないので最近はいっぱい遊んでる たのしい

14 20/04/29(水)23:26:39 No.684192454

こんなときでも上澄み半分は順調に内定貰ってるんだ

15 20/04/29(水)23:26:51 No.684192529

>>22卒はどうなるだろう… >コロナ無くてもオリンピック終わる年だし覚悟して準備してたんでしょ? 説教無職おじさんは俺スレにでもいなよ

16 20/04/29(水)23:26:56 No.684192569

失業保険貰うのも手な気はするぞ

17 20/04/29(水)23:28:08 No.684193006

>説教無職おじさんは俺スレにでもいなよ これで説教に感じるとかメンタル弱いすぎる…

18 20/04/29(水)23:28:25 No.684193099

ネット面接は地方民にとってはむしろ有り難い

19 20/04/29(水)23:28:29 No.684193132

おっさんが心配してるほどそんな悪くないよ 例年どんな感じなのかはまぁ初めてだから知らんけどもそんな困ってない 合説はかなり無くなったけどそれくらいかなぁ

20 20/04/29(水)23:28:42 No.684193200

すまない…弊社がオンライン面接に拒絶反応を示しているばっかりに

21 20/04/29(水)23:29:28 No.684193489

コロナで不利は不利だけど何もせずにコロナのせいで諦めたってやつは何やってもどこいっても通用しないだろ

22 20/04/29(水)23:29:50 No.684193643

やっぱりオンラインだと半裸で受けてたりするの?

23 20/04/29(水)23:30:33 No.684193874

>すまない…弊社がオンライン面接に拒絶反応を示しているばっかりに 許すよ…そういうところは受けないから…

24 20/04/29(水)23:31:07 No.684194106

俺の時はリーマンショック年でやばかったけどまだ進行中なのにリーマンショック並みの不況でそれ以上にやばそうだな

25 20/04/29(水)23:32:30 No.684194635

鬱拗らせて目的もなく修士いったやつでも内定貰えるから早期選考はやっぱすげえと思う

26 20/04/29(水)23:34:21 No.684195333

>30超えてるけど新卒枠で応募してもいいのか 今学生なら何歳だろうが新卒枠でいいぞ 通すかどうかは向こう次第なんだから

27 20/04/29(水)23:35:14 No.684195689

新氷河期世代のみなさん頑張れ

28 20/04/29(水)23:35:34 No.684195837

今年の学生は留年させるとか何とか聞いたけどどうなるのかな…

29 20/04/29(水)23:37:07 No.684196415

物流介護建築はいつでも君を待ってるぞ

30 20/04/29(水)23:37:58 No.684196736

売り手市場も前年度で終わりって予測はされていたけど まさかここまで冷え込むとは…

31 20/04/29(水)23:38:12 No.684196813

>物流介護建築はいつでも君を待ってるぞ 警察自衛隊も採用増やしてるから穴場だぞ

32 20/04/29(水)23:38:37 No.684196969

弟はもう内定出たらしい

33 20/04/29(水)23:40:11 No.684197546

どちらかというと問題は22卒だよね

34 20/04/29(水)23:41:36 No.684198046

もう諦めた

35 20/04/29(水)23:42:32 No.684198371

しゃあっ!院進!

36 20/04/29(水)23:42:35 No.684198388

学生さんは今のうちに情報系の勉強した方がいいかもしれない

37 20/04/29(水)23:43:10 No.684198602

寝 逃 げ で リ セ ッ ト

38 20/04/29(水)23:43:12 No.684198609

後輩は3月に内々定もらってたし準備してたやつとしてない奴の差な出ちゃう環境なだけな気がする つまり「」には…

39 20/04/29(水)23:43:14 No.684198619

21卒は「去年の夏秋冬インターンシップでアピールして2月までに内々定」が最適解だった 22卒?知らん

40 20/04/29(水)23:43:20 No.684198665

逆に今採用続けてるところはかなり潰れない自信があるってことなので狙い目では

41 20/04/29(水)23:44:08 No.684198973

>逆に今採用続けてるところはかなり潰れない自信があるってことなので狙い目では 慢性的な人欠♡

42 20/04/29(水)23:44:26 No.684199070

>21卒は「去年の夏秋冬インターンシップでアピールして2月までに内々定」が最適解だった インターンシップ何それ?みたいな業界だってあるんですよ!?

43 20/04/29(水)23:44:48 No.684199213

>逆に今採用続けてるところはかなり潰れない自信があるってことなので狙い目では ガテン系とか?

44 20/04/29(水)23:46:06 No.684199651

大学の推薦でよくね? 聞いたことないようなメーカーでも案外すごいよ

45 20/04/29(水)23:46:20 No.684199718

オンラインインターンシップ! ただの説明会だこれ

46 20/04/29(水)23:46:20 No.684199723

先輩みたいなキラキラした社会人にはなれないんだ 1年生まれるのが遅かったばっかりに

47 20/04/29(水)23:47:06 No.684199982

>しゃあっ!D進!

48 20/04/29(水)23:47:47 No.684200211

OB訪問に特化したサービスが死んでる…

49 20/04/29(水)23:47:52 No.684200245

どれくらいで景気回復するのかな…

50 20/04/29(水)23:48:18 No.684200414

別に内定貰ったからもういいけど産んだタイミングに関して親が責任感じてたら嫌だなぁって

51 20/04/29(水)23:48:38 No.684200537

今年で50歳だけど仕事見つからなかったどうしたらいい?

52 20/04/29(水)23:48:54 No.684200640

まぁ覚悟さえ決めればDもいいと思うけどね 工学系だったから食えないなんて人聞いたことないよ

53 20/04/29(水)23:49:08 No.684200718

>今年で50歳だけど仕事見つからなかったどうしたらいい? 大学入り直して4年後に賭ける

54 20/04/29(水)23:49:15 No.684200759

氷河期世代がマウント取れそうな新しい世代が生まれそうだな

55 20/04/29(水)23:49:35 No.684200884

>今年で50歳だけど仕事見つからなかったどうしたらいい? 50歳で大学行ってるのかただの無職かどっちだよ

56 20/04/29(水)23:50:00 No.684201031

>今年で50歳だけど仕事見つからなかったどうしたらいい? 無理おつかれ

57 20/04/29(水)23:50:10 No.684201083

23卒のDになるけど不安しかない

58 20/04/29(水)23:50:18 No.684201124

大学の推薦も来年めっちゃ減るんだろうな…

59 20/04/29(水)23:50:40 No.684201255

>今年で50歳だけど仕事見つからなかったどうしたらいい? 介護なら50歳でもフレッシュ扱いだぞ頑張れ

60 20/04/29(水)23:50:58 No.684201358

内定出した企業も何社が来年の今頃まで持ち堪えられるのか

61 20/04/29(水)23:51:03 No.684201393

>今年で50歳だけど仕事見つからなかったどうしたらいい? 人生半分以上過ぎてるんだしそのまま逃げ切ろう

62 20/04/29(水)23:51:19 No.684201492

>>今年で50歳だけど仕事見つからなかったどうしたらいい? >大学入り直して4年後に賭ける これ東大レベルじゃないと厳しいんじゃないかな… まさかFランはないだろうし

63 20/04/29(水)23:51:29 No.684201549

>>今年で50歳だけど仕事見つからなかったどうしたらいい? >無理おつかれ 中学生がしそうなレスきたな…

64 20/04/29(水)23:51:43 No.684201630

大学の推薦は断れないから人員調整に必須だし 減るにしても限度あると思う そもそも推薦以外そもそも2人くらいしかとらねぇとかも多いし

65 20/04/29(水)23:51:55 No.684201709

50年も生きてんだから自分で考えろよ

66 20/04/29(水)23:52:33 No.684201896

50で大学入り直したなら目的ハッキリしてそうなもんだけど

67 20/04/29(水)23:52:53 No.684201997

俺は俺で第二新卒で就活しようかなぁとか思っちゃってる

68 20/04/29(水)23:52:59 No.684202024

不景気確定したからと言っていきなり21採用を減らすわけじゃないから大丈夫 22卒はまあうn

69 20/04/29(水)23:53:00 No.684202030

コロナ世代

70 20/04/29(水)23:53:21 No.684202145

工学系修士だけど内定ゼロではきそうだわ

71 20/04/29(水)23:53:25 No.684202173

思いつくだけでも銀行とか生保とか航空とか電機とか すごい勢いで人減らしてるしな…

72 20/04/29(水)23:54:06 No.684202400

まあ内定したからと言って会社が入社時までもつかもわからんが…

73 20/04/29(水)23:54:09 No.684202416

>中学生がしそうなレスきたな… おっさんお疲れ

74 20/04/29(水)23:54:12 No.684202429

このままだと葬式屋になりそう

75 20/04/29(水)23:54:12 No.684202430

公務員すら募集減ってる

76 20/04/29(水)23:54:28 No.684202520

直ちに景気の影響を受ける業界じゃないから実感ないけど やっぱ景気悪くなってるんだなあ

77 20/04/29(水)23:54:48 No.684202628

>不景気確定したからと言っていきなり21採用を減らすわけじゃないから大丈夫 1回それやったところは今すごい困ってるからな…… 同じ轍は踏まないだろう

78 20/04/29(水)23:54:49 No.684202634

>工学系修士だけど内定ゼロではきそうだわ 大学の推薦使うか教授が押し込んでくれるところ行こう というか自由応募なんて超々デキいい奴しか無理なんだから割り切ろう

79 20/04/29(水)23:54:58 No.684202682

21も22もご愁傷様としか

80 20/04/29(水)23:55:23 No.684202821

内々定もらえた 今延期したら次いつ出来るか分からんと早めに選考進めてくれたのありがたい

81 20/04/29(水)23:55:32 No.684202858

>>工学系修士だけど内定ゼロではきそうだわ >大学の推薦使うか教授が押し込んでくれるところ行こう >というか自由応募なんて超々デキいい奴しか無理なんだから割り切ろう 推薦使って蹴られたから今別のところにESと推薦だしたわ!

82 20/04/29(水)23:55:38 No.684202900

卒業即無職卒業即無職卒業即無職 ナンマンダブナンマンダブ…

83 20/04/29(水)23:56:04 No.684203063

>まあ内定したからと言って会社が入社時までもつかもわからんが… 悲惨なのは20卒で3月末に切られたヤツだわ

84 20/04/29(水)23:56:07 No.684203081

20卒だったのに院進しちゃいましたぁ!!

85 20/04/29(水)23:56:08 No.684203087

>公務員すら募集減ってる 今年来年は試験できるかな…無理だな

86 20/04/29(水)23:56:10 No.684203092

第二次氷河期世代!

87 20/04/29(水)23:56:40 No.684203265

>20卒だったのに院進しちゃいましたぁ!! 俺のパイセン来たな…

88 20/04/29(水)23:56:57 No.684203376

21はまだ業界に寄り切りだがまだいける 22からが地獄の始まり 間違い無く23まで続き院卒が死ぬ

89 20/04/29(水)23:57:01 No.684203409

日本もどっかの国みたいに失業率12.8%とかになんのかな

90 20/04/29(水)23:57:12 No.684203471

>>>工学系修士だけど内定ゼロではきそうだわ >>大学の推薦使うか教授が押し込んでくれるところ行こう >>というか自由応募なんて超々デキいい奴しか無理なんだから割り切ろう >推薦使って蹴られたから今別のところにESと推薦だしたわ! そんなもんだよ 推薦は前提条件みたいな会社も多いから頑張れ~

91 20/04/29(水)23:57:22 No.684203508

>今年来年は試験できるかな…無理だな 来年まで各試験中止ならとんでもないな…

92 20/04/29(水)23:57:48 No.684203638

本格的に自粛になる前に内定もらっといてよかったと心から思うわ

93 20/04/29(水)23:57:52 No.684203665

>工学系修士だけど内定ゼロではきそうだわ 工学修士は高望みしなけりゃ推薦やOB面談とかでごり押せば内定いけるはず 落とされてるってことは書類や面接に不備があるはずだから内定済みの同期にチェックしてもらおう

94 20/04/29(水)23:57:54 No.684203680

>今年来年は試験できるかな…無理だな 医歯薬看護の試験とかもどうすんだろ

95 20/04/29(水)23:57:54 No.684203686

女は最悪結婚すればいいけど男は覚悟するしか

96 20/04/29(水)23:58:05 No.684203762

19卒でメンタル限界だから転職しようと思ってた矢先にコロナでおつらい 辞めても仕事見つからなさそうだし仕事続けるとメンタル壊しそうだしでどうすればいいんだ

97 20/04/29(水)23:58:10 No.684203791

俺はもう無理だ 就職なんてこんなんで出来るとは思えない 一応エージェントと一緒に就活はしてるがアピールにしかならんだろう… 将来を考えたくないなあ

98 20/04/29(水)23:58:13 No.684203808

逆にこういう環境で募集できない会社って終わり始めてるんじゃ

99 20/04/29(水)23:58:22 No.684203855

院試とかトーイックどうなってんの今年 toefl受けろとかになってるん?

100 20/04/29(水)23:58:37 No.684203935

>女は最悪結婚すればいいけど男は覚悟するしか お嫁さんは女の子だけの専売特許じゃないぜ!!

101 20/04/29(水)23:58:37 No.684203940

公務員試験無くなったらもうどうしようもないわ マジで全員留年とかでいいわ

102 20/04/29(水)23:58:45 No.684203979

>23卒のDになるけど不安しかない 23卒なら入りたい業種絞って今からそこの対策したら何とかなるでしょ多分

103 20/04/29(水)23:59:22 No.684204198

半分リモートワークになった影響か知らないけど 20卒で入社予定の子は今なんか自宅待機で課題とかやらされてるらしい 試用期間終わったら切り捨てとかしないよな…?

104 20/04/29(水)23:59:42 No.684204311

公務員試験なしはパニックだな 俺の兄が退路経たれて死ぬぞ

105 20/04/29(水)23:59:59 No.684204400

>女は最悪結婚すればいいけど男は覚悟するしか いつの時代の価値観だ 今は夫婦共働きが当たり前だぞ

106 20/04/30(木)00:00:33 No.684204603

>女は最悪結婚すればいいけど男は覚悟するしか 考えが古すぎる…

107 20/04/30(木)00:00:58 No.684204747

就活用スーツを無駄にした感じすごい

108 20/04/30(木)00:01:04 No.684204782

>いつの時代の価値観だ >今は夫婦共働きが当たり前だぞ 君のご両親は?

109 20/04/30(木)00:01:07 No.684204805

今年失敗したら来年は地獄が待ち受け再来年も上がる要因は無し 失敗したらマジで積むぞ脅しじゃなく

110 20/04/30(木)00:01:32 No.684204966

リモート面接とかやってくれねえかな

111 20/04/30(木)00:01:35 No.684204979

就活生は気の毒だけどリモートワークが浸透する契機にはなったね

112 20/04/30(木)00:01:37 No.684204993

まあ冷え込んでるからといって採用止めるとどうなるかは中堅の不足してる現状で嫌というほど実感してるだろうから 大企業ほど意地でも人雇うとは思うよ

113 20/04/30(木)00:01:38 No.684205004

新卒切り捨てて当座の金確保するくらいなら 倍くらいの給与もらってるおっさんたちを早期退職させてお金確保する方が一番いいから

114 20/04/30(木)00:01:52 No.684205088

>院試とかトーイックどうなってんの今年 >toefl受けろとかになってるん? 学校によっては英語なしとかあった

115 20/04/30(木)00:01:55 No.684205098

>リモート面接とかやってくれねえかな (面接中に入ってくる猫)

116 20/04/30(木)00:02:00 No.684205128

今年就職しないとヤバいのはわかるけどなんかどうでもよくなってきた 怠い

117 20/04/30(木)00:02:34 No.684205303

新卒が切り捨てられるって多くの場所ではありえないから気にしないでいいよ

118 20/04/30(木)00:02:46 No.684205364

今日二次面接2つ落ちた しょうがないけど流石にメンタルがキツイ

119 20/04/30(木)00:02:53 No.684205405

うちはネットミームを入社試験に出すようにしてある 答えられたら加点だから頑張って

120 20/04/30(木)00:03:05 No.684205492

仕事に一段落ついた金のある50代のおっさんとの縁談とか増えそう

121 20/04/30(木)00:03:10 No.684205527

>うちはネットミームを入社試験に出すようにしてある >答えられたら加点だから頑張って 気持ち悪い会社だな…

122 20/04/30(木)00:03:29 No.684205639

20卒はここ数年で最高の売り手市場だったのに分からんものね 本来なら20卒なのに院進した人たちが一番かわいそう

123 20/04/30(木)00:03:30 No.684205643

採用計画は大体の企業は1月に固めるから今年は大きく減らされないはず 来年は無理

124 20/04/30(木)00:03:34 No.684205669

>今年就職しないとヤバいのはわかるけどなんかどうでもよくなってきた >怠い 自殺志願者?

125 20/04/30(木)00:03:39 No.684205693

>19卒でメンタル限界だから転職しようと思ってた矢先にコロナでおつらい >辞めても仕事見つからなさそうだし仕事続けるとメンタル壊しそうだしでどうすればいいんだ メンタルは一度やると一生モノなので逃げられるなら逃げたほうがいいよ…

126 20/04/30(木)00:03:56 No.684205801

>うちはネットミームを入社試験に出すようにしてある >答えられたら加点だから頑張って 減点トラップの間違いだろそれ

127 20/04/30(木)00:04:07 No.684205856

>気持ち悪い会社だな… 流行のネタを抑えているかっていうのは大事だよ

128 20/04/30(木)00:04:19 No.684205914

切り捨てるってか絞るだろう

129 20/04/30(木)00:04:24 No.684205937

>>院試とかトーイックどうなってんの今年 >>toefl受けろとかになってるん? >学校によっては英語なしとかあった ああもはや無しか…ていうか試験もどうなるかわからんしな

130 20/04/30(木)00:04:53 No.684206097

>19卒でメンタル限界だから転職しようと思ってた矢先にコロナでおつらい >辞めても仕事見つからなさそうだし仕事続けるとメンタル壊しそうだしでどうすればいいんだ メンタル壊したら一生台無しになる可能性もあるから本当に無理なら辞めた方が良いよ

131 20/04/30(木)00:05:07 No.684206176

>答えられたら加点だから頑張って 入社式で棺桶ダンスとかさせるの?

132 20/04/30(木)00:05:10 No.684206207

>>今年就職しないとヤバいのはわかるけどなんかどうでもよくなってきた >>怠い >自殺志願者? 社会に飛び立てませんでした

133 20/04/30(木)00:05:18 No.684206252

そもそも21卒ってちゃんと21年3月に卒業できるんか?

134 20/04/30(木)00:05:25 No.684206290

>減点トラップの間違いだろそれ 業種によってはそうかもね うちはネット戦略とかも始めてるからそっちに強くてリテラシー理解出来てる子は欲しい

135 20/04/30(木)00:05:32 No.684206346

>流行のネタを抑えているかっていうのは大事だよ 流行にしても自分の会社の専門領域とか出せばいいのでは

136 20/04/30(木)00:05:52 No.684206456

まぁimg観てる暇は多分無いんじゃないかな… 就活おえてから入り浸った方がいいかもね(過去の自分をどつきまわしながら)

137 20/04/30(木)00:05:57 No.684206491

>社会に飛び立てませんでした 既卒?とりあえずバイトから始めたら?

138 20/04/30(木)00:06:00 No.684206510

リモート面接ばかりだと良いスマホやPCが手に入る裕福な人しか機会が得られない!! ってデモやりそう

139 20/04/30(木)00:06:02 No.684206522

もう何が起こっても不思議じゃないな コロナ様様よ

140 20/04/30(木)00:06:04 No.684206540

院生なのに実験停止命令くらってそもそも論文かけるかわかんないよー

141 20/04/30(木)00:06:31 No.684206701

そもそも卒業できるの?

142 20/04/30(木)00:06:36 No.684206738

>減点トラップの間違いだろそれ いいよね面接で開口一番にどっかで聞いた定型吐く人事 よくねえ

143 20/04/30(木)00:06:38 No.684206750

>流行にしても自分の会社の専門領域とか出せばいいのでは そんなもん新卒に求めないよ…

144 20/04/30(木)00:06:47 No.684206825

>今日二次面接2つ落ちた >しょうがないけど流石にメンタルがキツイ わかる お前は社会に不要!て言われてる感

145 20/04/30(木)00:07:03 No.684206918

なぁ「」 円満退職のためにコロナが出てくるよりも前に退職願出して 次いくつか完全に決まってはいないけど複数候補がほぼ決まり状態だったのに いざ前職やめる一月くらい前にコロナが一気に広がって仕事の選択肢が全消滅したんだけど何これ呪い?

146 20/04/30(木)00:07:04 No.684206921

>リモート面接ばかりだと良いスマホやPCが手に入る裕福な人しか機会が得られない!! >ってデモやりそう 集まるなって言ってんだろ!!

147 20/04/30(木)00:07:18 No.684207014

>そもそも卒業できるの? 9月入学にずらすとかニュースで見たけどマジなんだろうか…

148 20/04/30(木)00:07:19 No.684207027

gw中にも就活やるのヤダ!!

149 20/04/30(木)00:07:22 No.684207038

18卒で転職考え始めたけど思い直した それなりに貰えてるし肩叩かれるまではいいや

150 20/04/30(木)00:07:22 No.684207040

就活の移動費とか宿泊費に金かける必要がなくなったのは田舎住みとしてはとてもデカイ

151 20/04/30(木)00:07:39 No.684207142

>今日二次面接2つ落ちた 祝日でやってたのか 人事大変だな

152 20/04/30(木)00:07:46 No.684207185

いっそ地方公務員試験にかけるしかないのかなあ

153 20/04/30(木)00:07:59 No.684207266

21卒ですが前期の単位当てに卒業見込み立ててるので正直ヤバいです

154 20/04/30(木)00:08:09 No.684207347

安心せえまだ4月や!

155 20/04/30(木)00:08:16 No.684207385

面接のタイミングで希望職種もう埋まってるって言われたらもうあとはロスタイム

156 20/04/30(木)00:08:18 No.684207403

>そもそも21卒ってちゃんと21年3月に卒業できるんか? 内々定出てるからこれが一番不安

157 20/04/30(木)00:08:28 No.684207448

>gw中にも就活やるのヤダ!! 自粛期間は就活スパッと忘れて休んでも良いんじゃない?

158 20/04/30(木)00:08:56 No.684207608

>いっそ地方公務員試験にかけるしかないのかなあ そろそろ試験できるのかな…

159 20/04/30(木)00:09:25 No.684207749

>>gw中にも就活やるのヤダ!! >自粛期間は就活スパッと忘れて休んでも良いんじゃない? 就活休んじゃダメだよ!

160 20/04/30(木)00:09:25 No.684207751

実験できないのヤバそ~ 教授もヤバそ~(機嫌的に)

161 20/04/30(木)00:09:25 No.684207757

国は前からフリーランスとかの働き方を増やしてたから正社員採用が減ったからと言って補償とかなんも無さそうなのが

162 20/04/30(木)00:09:34 No.684207808

正直やりたいこととかないし推薦だしたら無条件で入れてほしいと思ってる 俺みたいなの弾くために面接あるんだろうな

163 20/04/30(木)00:09:34 No.684207812

>>いっそ地方公務員試験にかけるしかないのかなあ >そろそろ試験できるのかな… 普通に延期してるよどこも

164 20/04/30(木)00:09:35 No.684207819

>いっそ地方公務員試験にかけるしかないのかなあ みんな同じこと考えてるよ

165 20/04/30(木)00:09:38 No.684207842

>リモート面接ばかりだと良いスマホやPCが手に入る裕福な人しか機会が得られない!! >ってデモやりそう これが原因でPC持ってない・使えない人達が社会から淘汰されたら一気にIT化が進んだりしそう

166 20/04/30(木)00:09:40 No.684207852

>gw中にも就活やるのヤダ!! 難しいけど休むときは何もかも忘れて休むのも大事だと思う

167 20/04/30(木)00:09:41 No.684207861

氷河期で人減らしまくったら会社に中間年齢層がいなくなって困ったって何かの記事で読んで自分の就活の頃にちょうどリーマンショックが来て氷河期で会社も学んでるから採用に影響は出ない筈だと踏んでたら見事に人数絞ってたから希望的観測を当てにしない方がいい

168 20/04/30(木)00:10:17 No.684208073

一年前に戻って過去の俺に説教したい 今本気出さないと志望の所いけないぞって 本気で説教したい…

169 20/04/30(木)00:10:30 No.684208147

単位は足りそうだけど卒論やらなんやらが教授の匙加減だなぁ…とりあえず使える資料でなんとか形になってれば今年はゆるすよ…なら大丈夫だしそうじゃないなら無理だし

170 20/04/30(木)00:10:32 No.684208160

そもそもコロナ通り過ぎるまでになくなってる会社も結構ありそうで

171 20/04/30(木)00:10:39 No.684208195

コロナ世代とか呼ばれるのか かわいそ…

172 20/04/30(木)00:10:40 No.684208204

就活忘れようにもこのご時世だと家で一人だから頭からはなれないんだな

173 20/04/30(木)00:10:46 No.684208239

4月からマナー動画見たあと基本情報の自習しか指示されなくて不安…

174 20/04/30(木)00:10:47 No.684208247

>そんなもん新卒に求めないよ… 文化が違うわ

175 20/04/30(木)00:10:48 No.684208257

>うちはネット戦略とかも始めてるからそっちに強くてリテラシー理解出来てる子は欲しい ホモビミームくらいは知識として持っておかないと社内チェックでスルーして大事になりそうだもんね

176 20/04/30(木)00:10:51 No.684208272

飲食観光辺り壊滅状態だな…

177 20/04/30(木)00:10:51 No.684208275

>実験できないのヤバそ~ 企業案件の共同研究やってる人と生物系はマジで予定めちゃくちゃにされててヤバい

178 20/04/30(木)00:11:01 No.684208329

そもそも就活で本気出すってどうすればいいんだ?

179 20/04/30(木)00:11:22 No.684208448

志望先から適性検査テストセンターって連絡が来て正気ですか?ってなった 5月いっぱい閉まる見込みなんですけお...

180 20/04/30(木)00:11:32 No.684208517

まだこれから金融機関と大企業の破綻も待ってるぞ

181 20/04/30(木)00:11:33 No.684208524

>4月からマナー動画見たあと基本情報の自習しか指示されなくて不安… 基本情報もいつ試験あることやら… 下手したら来年もないよね?

182 20/04/30(木)00:11:43 No.684208576

>何これ呪い? そういう人いるんだろうなーと思ってたら本当にいたのか 多分これから辛く暗い人生が待ち受けてるだろうけど覚悟して生きてくれ

183 20/04/30(木)00:11:43 No.684208583

>なぁ「」 >円満退職のためにコロナが出てくるよりも前に退職願出して >次いくつか完全に決まってはいないけど複数候補がほぼ決まり状態だったのに >いざ前職やめる一月くらい前にコロナが一気に広がって仕事の選択肢が全消滅したんだけど何これ呪い? うん。 失業保険は?

184 20/04/30(木)00:11:45 No.684208589

今内定持ってないやつはそろそろ本気出さないとまずいぞ

185 20/04/30(木)00:11:48 No.684208616

後悔は先に立たず 就活中「」がもしいるなら将来を薪にくべてimgを楽しんでくれ

186 20/04/30(木)00:11:56 No.684208657

>飲食観光辺り壊滅状態だな… 友達は職場が消えたぜ! どうしようこれ…

187 20/04/30(木)00:11:57 No.684208664

今年の学部卒は卒論適当でも許されそうで羨ましい

188 20/04/30(木)00:12:06 No.684208716

>志望先から適性検査テストセンターって連絡が来て正気ですか?ってなった >5月いっぱい閉まる見込みなんですけお... 志望から外れる理由できた!

189 20/04/30(木)00:12:07 No.684208731

こんな状況で内々定なんか貰えるわけないだろ!

190 20/04/30(木)00:12:32 No.684208864

かわいそ…

191 20/04/30(木)00:12:33 No.684208871

>>なぁ「」 >>円満退職のためにコロナが出てくるよりも前に退職願出して >>次いくつか完全に決まってはいないけど複数候補がほぼ決まり状態だったのに >>いざ前職やめる一月くらい前にコロナが一気に広がって仕事の選択肢が全消滅したんだけど何これ呪い? >うん。 >失業保険は? ごめん円満退職なら失業保険出ないわ… おつかれ

192 20/04/30(木)00:12:36 No.684208896

>失業保険は? 自己都合だとしばらくもらえないんじゃなかったっけ

193 20/04/30(木)00:12:36 No.684208900

まあ昔も震災で物理的に会社が流された「」とかいたし

↑Top