虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/29(水)22:40:21 ジュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)22:40:21 No.684173704

ジューク止めてキックスをタイから完成品輸入か…

1 20/04/29(水)22:46:16 No.684176148

新発売(南米で4年前のリオ五輪合わせで販売開始)

2 20/04/29(水)22:48:39 No.684177148

逆輸入か

3 20/04/29(水)22:49:36 No.684177534

厳密に言えば違う

4 20/04/29(水)22:49:41 No.684177575

su3846952.png なんとも言えないこのぼやっとした感じ エントリークラスの欧州で言うBセグメントクロスオーバーSUVになるのか

5 20/04/29(水)22:53:13 No.684178971

ノートは今年でFMCから11年目 エルグランドも今年で10年目 もういい加減出さないとヤバイぞ

6 20/04/29(水)22:53:52 No.684179220

キックスっていうからこっちかと思ったじゃない su3846970.jpg

7 20/04/29(水)22:53:57 No.684179246

国内向けすらまともに造らなくなったのか

8 20/04/29(水)22:54:38 No.684179513

>キックスっていうからこっちかと思ったじゃない >su3846970.jpg まあ名前だけ復刻のパターンよ 南米じゃそこそこ売れたんだ先代キックス

9 20/04/29(水)22:56:01 No.684180077

>まあ名前だけ復刻のパターンよ スカイラインクロスオーバーといい名前の再利用好きね日産

10 20/04/29(水)22:56:12 No.684180152

エクストレイルをアウトランダーとプラットホーム共通にするって噂は聞くけど

11 20/04/29(水)22:56:34 No.684180299

>国内向けすらまともに造らなくなったのか su3846974.jpg 今や超激戦区であるコンパクトクロスオーバーSUVに殴り込むために この欧州で売り始めた二代目ジュークを国内生産するもんだとばかり思ってたんすよ… どうして…どうしてタイからエントリーモデルを輸入なんて舐めきった事を…

12 20/04/29(水)22:58:21 No.684181018

マーチと同じ末路になりそうな

13 20/04/29(水)23:00:56 No.684182113

三菱と同じように海外で戦えてっからいいやとか思ってんだろ

14 20/04/29(水)23:04:53 No.684183779

コロナで不景気になるからタイから安く仕入れて売るのは結果オーライ

15 20/04/29(水)23:04:53 No.684183780

途上国扱いかよう

16 20/04/29(水)23:05:01 No.684183834

トヨタはダイハツと合わせて17台のSUVオブラウンズという どこの車格にもグループのSUVがいる圧巻の布陣で迎え撃ち ホンダはヴェゼルのビッグマイナーチェンジと新作BセグSUVで戦う スバルはフォレスターを今年改良してシェアを逃さない守りの戦い スズキはガチ勢垂涎のジムニーとジムニーシエラが黙ってても一定数売れる車業界の不労所得に加えて クロスビーがある程度ヒットして新ハスラーが大好評 日産…

17 20/04/29(水)23:05:59 No.684184228

>トヨタはダイハツと合わせて17台のSUVオブラウンズという そんなに居たっけ…?

18 20/04/29(水)23:06:33 No.684184462

つまり日産にとって日本は途上国扱いということ

19 20/04/29(水)23:06:46 No.684184547

日産はそもそも根本的に売る車がないというか

20 20/04/29(水)23:08:23 No.684185252

人気車キューブもなんもしないで放置してそのまま廃止とか頭沸いてる

21 20/04/29(水)23:08:32 No.684185311

なんというか元のアレな日産に戻ったな…

22 20/04/29(水)23:08:37 No.684185355

ノートセレナエクストレイルが売り上げランキング上位なのも 他社だったら複数車種に売り上げが分散するのが1車種に固まってるってだけだもんね…

23 20/04/29(水)23:08:42 No.684185389

>そんなに居たっけ…? レクサスUX レクサスLX レクサスRX レクサスNX ハイラックス ランドクルーザー ランドクルーザープラド ハリアー ハリアー Elegans GR SPORT(GRはトヨタ自身が別車種扱い) RAV4

24 20/04/29(水)23:08:59 No.684185497

四角いのが好きだからクロスビーがいいな

25 20/04/29(水)23:09:13 No.684185608

C-HR C-HR GR SPORT C-HR GRMN (欧州専売のカローラトレック) ヤリスクロス(TNGA-BセグメントSUV) アクアクロスオーバー ライズ/ロッキー タフト

26 20/04/29(水)23:09:42 No.684185797

市場の成長が見込めないって点では途上国以下かもしれん

27 20/04/29(水)23:09:44 No.684185810

というかキューブ殺してマーチ残ってるってどういう事なの 後者の方がもう終わった感あるでしょ

28 20/04/29(水)23:10:00 No.684185907

技術の日産も遠くなり…901運動で育てた技術者はどこに…?継承者は…?

29 20/04/29(水)23:10:35 No.684186146

そうだこいつ輸入分価格が載せられるから エントリークロスオーバーなのにヤリスクロスと同じ車格で戦うんだった

30 20/04/29(水)23:10:51 No.684186255

>後者の方がもう終わった感あるでしょ 現行は終わるどころか最初から始まってさえいないと思う

31 20/04/29(水)23:11:32 No.684186518

>C-HR GRMN こんなのいつ売ってたんだ…

32 20/04/29(水)23:11:34 No.684186532

>なんというか元のアレな日産に戻ったな… 元より何も動いて無い分ひどくないか…?

33 20/04/29(水)23:11:38 No.684186557

>というかキューブ殺してマーチ残ってるってどういう事なの >後者の方がもう終わった感あるでしょ マーチは車種ごと殺すんじゃねえの キューブはノートのFMCで共通プラットフォーム使って出し直せばいいし

34 20/04/29(水)23:12:03 No.684186723

>キューブはノートのFMCで共通プラットフォーム使って出し直せばいいし ほんとかーほんとに出すのかー?

35 20/04/29(水)23:12:28 No.684186889

>キューブはノートのFMCで共通プラットフォーム使って出し直せばいいし じゃあなんで先に殺した! マーチよりかは利益率あっただろ!

36 20/04/29(水)23:12:58 No.684187083

ここ10年で国内向けの開発陣ほとんどいなそうだよね…

37 20/04/29(水)23:13:27 No.684187277

>じゃあなんで先に殺した! >マーチよりかは利益率あっただろ! モデル年数10年目で月4桁売れた月がなかったからですかね…

38 20/04/29(水)23:14:03 No.684187519

>技術の日産も遠くなり…901運動で育てた技術者はどこに…?継承者は…? 901運動時の技術者とかみんな定年退職したろ それがゴーンがリストラしてる

39 20/04/29(水)23:14:05 No.684187533

大体の車種が10年選手になってるんですけど この10年何してたんですか ジムニーじゃないんですよ

40 20/04/29(水)23:14:19 No.684187613

楽器いなくなって風通し良くなったんじゃないですかー!

41 20/04/29(水)23:14:31 No.684187709

>技術の日産も遠くなり…901運動で育てた技術者はどこに…?継承者は…? ハイブリッドだの10速ATだのヤリスGR4だのやってるヨタのほうが技術の…っぽくなってる…

42 20/04/29(水)23:15:16 No.684188007

>ここ10年で国内向けの開発陣ほとんどいなそうだよね… やくたたずの三菱と軽作ってるのでは

43 20/04/29(水)23:15:23 No.684188049

>ジムニーじゃないんですよ ジムニーなら下手しなくても10年コンスタントに売れ続けるしな…

44 20/04/29(水)23:15:28 No.684188088

昔から欺術の日産って言われてたじゃん

45 20/04/29(水)23:15:34 No.684188120

>大体の車種が10年選手になってるんですけど >この10年何してたんですか 北米で売るためにめっちゃ宣伝してた 売れたのは売れたけど2019年に入って「設計が古い」と嫌われ シェアを自社前年比9.6%も落とした

46 20/04/29(水)23:15:42 No.684188175

キックスもキャシュカイもアルマダも売ったらええ

47 20/04/29(水)23:15:54 No.684188253

そういや完成検査誤魔化してたのはどうなったの うやむや?

48 20/04/29(水)23:16:34 No.684188528

プロパイロットってのはどうなん?日産だけの特別凄い技術あるの?

49 20/04/29(水)23:17:20 No.684188819

>>ジムニーじゃないんですよ >ジムニーなら下手しなくても10年コンスタントに売れ続けるしな… 先代ジムニーJB23はコツコツマイナーチェンジと限定モデルで20年続けたぞ

50 20/04/29(水)23:18:27 No.684189267

ジムニーは変わらないでくれって強い需要と要望があるからそれでいいんだよ 他のメンツは違うだろ!

51 20/04/29(水)23:18:32 No.684189290

>プロパイロットってのはどうなん?日産だけの特別凄い技術あるの? パッケージで売ってるので載せてるゾ

52 20/04/29(水)23:19:33 No.684189667

>>プロパイロットってのはどうなん?日産だけの特別凄い技術あるの? >パッケージで売ってるので載せてるゾ やっちゃえ、技術の日産

53 20/04/29(水)23:19:39 No.684189701

全然そんなんじゃないのに無知な顧客に自動運転と誤認させる程度の口車の技術はあるでしょ

54 20/04/29(水)23:19:59 No.684189820

10年は一昔前なら3回目のFMCが発表される頃だな…

55 20/04/29(水)23:19:59 No.684189827

アジア向けの奴輸入ってマーチで大失敗したのに何でまた

56 20/04/29(水)23:20:03 No.684189852

エルグランドも放置 自分で作った市場なのに情けない

57 20/04/29(水)23:21:12 No.684190287

未だにノートがランキング上位に来ちゃうのが悪いみたいなところもある

58 20/04/29(水)23:21:33 No.684190436

>未だにノートがランキング上位に来ちゃうのが悪いみたいなところもある ノートはいい車なの?

59 20/04/29(水)23:22:15 No.684190720

エルグランドはアルヴェルにボロ負けしちゃいるけども ちゃんと体裁整えたら全然戦える余力はあるのがまた酷い まぁそれでも10年モデルだけど

60 20/04/29(水)23:22:26 No.684190784

>アジア向けの奴輸入ってマーチで大失敗したのに何でまた 売れないの分かってるし日本で生産するメリットが無いから

61 20/04/29(水)23:22:27 No.684190791

ゴーン前に戻りたくなくて開発に全く金が回らないらしいな…

62 20/04/29(水)23:22:36 No.684190836

昔からのメーカー固定の客がいるからな…

63 20/04/29(水)23:22:53 No.684190958

35も13年前の車か…

64 20/04/29(水)23:23:02 No.684191021

ノートとセレナの2車種だけカタログに載せておけばいいとか思ってそう

65 20/04/29(水)23:23:31 No.684191214

>昔からのメーカー固定の客がいるからな… もうほとんどいなくなったと思うよ… さすがに愛想が尽きたろうよ

66 20/04/29(水)23:23:35 No.684191255

>ちゃんと体裁整えたら全然戦える余力はあるのがまた酷い どうかなぁ… 現行アルヴェルのが設計から新しいし選ぶメリットないでしょ

67 20/04/29(水)23:23:39 No.684191286

>ゴーン前に戻りたくなくて開発に全く金が回らないらしいな… 経営改革のビジョンがないのかな…

68 20/04/29(水)23:23:58 No.684191426

>ノートとセレナの2車種だけカタログに載せておけばいいとか思ってそう リーフもあるぞ!

69 20/04/29(水)23:24:34 No.684191661

>ノートはいい車なの? フィットみたいな室内の工夫とかやリスみたいな効率の駆動システムはないよ 後部座席はたぶん広い

70 20/04/29(水)23:25:00 No.684191818

国内向けの最新モデルってどれになるんだろ リーフ?

71 20/04/29(水)23:25:02 No.684191832

>ちゃんと体裁整えたら全然戦える余力はあるのがまた酷い いやあの形じゃ無理だよ 具体的には背が低い 勝負するならFMCして次のレベルのプロパイロット付けなきゃ

72 20/04/29(水)23:25:45 No.684192100

>現行アルヴェルのが設計から新しいし選ぶメリットないでしょ 俺の盛りに盛ったフォローを無下にしないでくれ

73 20/04/29(水)23:25:56 No.684192159

>>ゴーン前に戻りたくなくて開発に全く金が回らないらしいな… >経営改革のビジョンがないのかな… ゴーン前はゴーン前で儲けの割に開発に無尽蔵にぶっこんでた感あるから仕方ない

74 20/04/29(水)23:25:57 No.684192168

su3847058.jpg オレンジ流行ると思う

75 20/04/29(水)23:26:05 No.684192218

もうGT-R屋さんになっちゃえば?

76 20/04/29(水)23:26:07 No.684192234

https://youtu.be/m2TfqH2qPBA?t=630

77 20/04/29(水)23:26:08 No.684192245

昔はつまらない車はトヨタの代名詞だったが逆転した 面白いのはあちらにあるし実際気になるよ

78 20/04/29(水)23:26:11 No.684192262

>>技術の日産も遠くなり…901運動で育てた技術者はどこに…?継承者は…? >ハイブリッドだの10速ATだのヤリスGR4だのやってるヨタのほうが技術の…っぽくなってる… 技術の原動力はカネだからな… 資金力が無い以上壊死するしかない

79 20/04/29(水)23:26:33 No.684192413

こんなに経ってもマイクラ持って来ないんだし駄目だろう

80 20/04/29(水)23:26:44 No.684192490

まあ要するに新規開発は金が無いから絶対やらないとして 二代目ジュークの国内生産体制を整えた所で利益幅が見込めるほど売れないであろう事は自分たちも分かっている かと言ってフランスの工場から二代目ジュークを船便で運んできてたら BセグSUVなのにハリアーやデリカD5と戦う価格帯になってしまう でも今国内にあるジュークのユーザーをつなぎとめておくための何かしらの車種はいる それもできる限り安いごまかしの効く方法で… ……タイで貧民向けエントリークロスオーバーのキックス作ってるじゃん!やったこいつがあった!

81 20/04/29(水)23:26:51 No.684192534

>su3847058.jpg >オレンジ流行ると思う 名前の…名前のタイミングが悪い!

82 20/04/29(水)23:27:19 No.684192694

>su3847058.jpg >オレンジ流行ると思う やっべえ…

83 20/04/29(水)23:27:52 No.684192905

ヤリスクロスが秋に出るけど勝てそう?

84 20/04/29(水)23:27:57 No.684192924

>>オレンジ流行ると思う >名前の…名前のタイミングが悪い! カリーナオレンジにするべきだったか…

85 20/04/29(水)23:28:02 No.684192958

流行るっていうか流行ってる…

86 20/04/29(水)23:28:06 No.684192983

>もうGT-R屋さんになっちゃえば? それももう何年続けてるんだって感じ いい加減代替わりしないと…

87 20/04/29(水)23:28:41 No.684193191

>ヤリスクロスが秋に出るけど勝てそう? その前にライズとホンダの新作BセグSUVにに殴り殺されると思う

88 20/04/29(水)23:28:44 No.684193208

アコードもタイ生産になってたけどそんなにメリットあるのか

89 20/04/29(水)23:28:46 No.684193222

>su3847058.jpg あれ?カーキいいな?

90 20/04/29(水)23:28:53 No.684193268

>もうGT-R屋さんになっちゃえば? その車もう古いよ?

91 20/04/29(水)23:28:54 No.684193276

>35も13年前の車か… 俺が高校生ぐらいの時に出て うわーぜってー買えないけどほしーすげーと思ったのを覚えてる …って思うとすげぇ長いな

92 20/04/29(水)23:29:03 No.684193342

>名前の…名前のタイミングが悪い! いや今この名前はよくないわ特急で変えんべ ッて流れにすらならないあたりがもう会社として死に体なんかなって

93 20/04/29(水)23:29:20 No.684193448

日産はこの銀色のVの字になにかこだわりがあるんだろうか

94 20/04/29(水)23:29:40 No.684193573

もうセレナ屋さんに改名したらいい

95 20/04/29(水)23:30:24 No.684193824

>ヤリスクロスが秋に出るけど勝てそう? なんかこう上手いことやってナンバーワンっていえばワンチャン…

96 20/04/29(水)23:30:27 No.684193842

>俺が高校生ぐらいの時に出て >うわーぜってー買えないけどほしーすげーと思ったのを覚えてる >…って思うとすげぇ長いな 当時高校生でも今はアラサーだもんな… 時の流れが早すぎる

97 20/04/29(水)23:30:38 No.684193917

セレナとデイズにしかカネ落とせんのか

98 20/04/29(水)23:30:40 No.684193926

メーカーの好き嫌いを除いて積極的に日産選ぶジャンルはリーフ以外ないだろうな… ほぼオールレンジトヨタから選べばいいし 軽ワンボックスならN-BOXでいい ジムニーならジムニーだ

99 20/04/29(水)23:31:08 No.684194112

ゴーン追い出しては見たもののそれに変わるできる奴が全く出てこない

100 20/04/29(水)23:31:23 No.684194205

>オレンジ流行ると思う 流行るってそういう…

101 20/04/29(水)23:31:45 No.684194340

>>35も13年前の車か… >俺が高校生ぐらいの時に出て >うわーぜってー買えないけどほしーすげーと思ったのを覚えてる いいかい学生さん 35をな35をいつでも乗れるくらいになりなよ それが人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ

102 20/04/29(水)23:31:57 No.684194420

>アコードもタイ生産になってたけどそんなにメリットあるのか 売れない車を国内で作って売るより人件費安くて企業が優遇される海外で作ったほうが輸出時に有利だからじゃね

103 20/04/29(水)23:32:12 No.684194511

グリーンランドでも流行ってるからな…

104 20/04/29(水)23:32:14 No.684194530

国内に新型入れないで古いノートやセレナごり押し やっと新型入れると思ったら4年前に出てたキックスとかもうね… もう潰れていいんじゃないんですか?

105 20/04/29(水)23:32:31 No.684194639

>ゴーン追い出しては見たもののそれに変わるできる奴が全く出てこない このまま打開策がなければ内ゲバの後に瓦解するね

106 20/04/29(水)23:32:44 No.684194708

>ゴーン追い出しては見たもののそれに変わるできる奴が全く出てこない そもそもゴーンと一緒に稼いでた奴らがゴーン追い出して今度は自分が頭にって状態だろうからどうしようもない

107 20/04/29(水)23:32:44 No.684194713

>日産はこの銀色のVの字になにかこだわりがあるんだろうか Vモーションとかいう日産の軸デザインなんすよ

108 20/04/29(水)23:32:52 No.684194761

>なんかこう上手いことやってナンバーワンっていえばワンチャン… シリーズ式ハイブリッド搭載SUV売り上げ世界一!!

109 20/04/29(水)23:33:15 No.684194917

>このまま打開策がなければ内ゲバの後に瓦解するね プリンスが日産からようやく分離独立できるんです!?

110 20/04/29(水)23:33:37 No.684195064

トヨタに三菱の美味しい車種とスカイラインとキューブだけ買ってもらう感じになりそうな気も

111 20/04/29(水)23:33:51 No.684195141

そろそろトヨタ系になっちまうんじゃねえか?ニッサン

112 20/04/29(水)23:34:02 No.684195212

古くても売れるならそれはそれで熟成して売り続けていいと思うんよ? それはそれとして永遠に古いの売り続けるわけにいかないでしょ? 共産圏じゃないんだよ?

113 20/04/29(水)23:34:21 No.684195334

>それが人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしないちょうどいいくらいってとこなんだ ブルジョア…!

114 20/04/29(水)23:34:27 No.684195368

35は当時777万だった気がするけど今じゃ1080万だから値上がったなぁと思う

115 20/04/29(水)23:34:31 No.684195400

>売れない車を国内で作って売るより人件費安くて企業が優遇される海外で作ったほうが輸出時に有利だからじゃね 身も蓋もないこと言っちゃうと国内市場クソ狭くてうま味ないしね…

116 20/04/29(水)23:34:52 No.684195551

GTRは熟成したと言ってもいいかもしれない 五年前ぐらいなら

117 20/04/29(水)23:35:14 No.684195681

オレンジの色名絶対変更するよね

118 20/04/29(水)23:35:15 No.684195692

熟成てかもう腐ってね?

119 20/04/29(水)23:35:26 No.684195777

潰れるのも当然だろうけど販社が巻き添え食らうのはなぁ リーフの車検で世話になってるから上のクソさが光る

120 20/04/29(水)23:35:48 No.684195928

スレ画ラインナップに4WDないんだよね…

121 20/04/29(水)23:36:01 No.684196009

>35は当時777万だった気がするけど今じゃ1080万だから値上がったなぁと思う スーパーな車だから次は2080万だ

122 20/04/29(水)23:36:08 No.684196064

ついこないだジューク買いました 俺の浅い知識だと唯一無二に見えたお顔に惚れたので

123 20/04/29(水)23:36:35 No.684196236

>トヨタに三菱の美味しい車種とスカイラインとキューブだけ買ってもらう感じになりそうな気も 今のトヨタは共通プラットフォームでトヨタだけじゃなくレクサスとも共通させてコスト下げてるし 中身BMWのスープラや中身スバルの86とスポーツ系は他社と協力してやるから買ってくれないと思う

124 20/04/29(水)23:36:55 No.684196344

>ついこないだジューク買いました >俺の浅い知識だと唯一無二に見えたお顔に惚れたので ジュークは良い車だよ ちょっと今では設計古いけど

125 20/04/29(水)23:37:20 No.684196486

>スーパーな車だから次は2080万だ グラボかよ

126 20/04/29(水)23:37:30 No.684196551

EVのSUVはスバルとやること決まってるから日産はいらないしなぁトヨタ

127 20/04/29(水)23:37:39 No.684196625

あのデザインは人を選ぶから それにビビッと来て買ったのならそれが正解だ

128 20/04/29(水)23:37:43 No.684196655

ていうかトヨタが買う理由も価値がない うちもう潰れるけどいらない?って聞かれればお付き合いで買うかもしれんが

129 20/04/29(水)23:37:57 No.684196734

>ついこないだジューク買いました >俺の浅い知識だと唯一無二に見えたお顔に惚れたので コンパクトSUVブームの火付け役だよジューク すぐトヨタホンダが乗り込んで荒らしてきやがった!

130 20/04/29(水)23:37:59 No.684196746

セレナノートリーフのうち次切るならどれかとか考えてそう

131 20/04/29(水)23:38:43 No.684197004

日産党の人らが中々に不憫になる

132 20/04/29(水)23:38:59 No.684197115

ターボ技術はともかくたぶん買うまではしないだろう トミーカイラみたいに名前だけ流れるのでは

↑Top