20/04/29(水)21:52:08 近所の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/29(水)21:52:08 No.684153714
近所の小川が護岸工事してからウグイしかいない寂しい川になってたんだけど 十年たった今ならなんかいるかもしれないし暇すぎるから今度仕掛けてみようかと思ってる 問題はおっさんがこれ仕掛けてるとなんか変な目で見られそうなことだ
1 20/04/29(水)21:53:08 No.684154100
おっさんはすぐ変な目で見られてつらいよな
2 20/04/29(水)21:53:12 No.684154131
早朝仕掛けるのはどうだろう
3 20/04/29(水)21:53:19 No.684154170
研究者っぽい体でいけ
4 20/04/29(水)21:53:39 No.684154311
とってどうすんの?食べるの?
5 20/04/29(水)21:54:25 No.684154627
許可が必要な場所ならちゃんと許可取ったり遊漁券を買うように
6 20/04/29(水)21:55:08 No.684154902
おっさんがやるなら権利は大丈夫?
7 20/04/29(水)21:55:26 No.684155049
一網打尽的な漁具はヤバいのでは?
8 20/04/29(水)21:57:16 No.684155809
>とってどうすんの?食べるの? 俺がガキの頃はウグイ以外にもトミヨとかモツゴとかいたんだけど 護岸工事後にナマズの餌用に小魚取ろうと仕掛けてみたらウグイしかいなくてショックだったんだ 今なら結構自然に戻ってきてるからあの頃の魚が帰ってきてるかちょっと調べてみたい…という好奇心だ
9 20/04/29(水)21:58:41 No.684156390
コロナで沈んだニュースばかりだしな…
10 20/04/29(水)21:58:47 No.684156429
好奇心が鯰を殺すって諺があってな
11 20/04/29(水)21:58:52 No.684156479
別に全部逃がすつもりだけど一応役所に電話確認してみるか こんな下らんことで罰金とか取られたくないし
12 20/04/29(水)21:59:51 No.684156916
役所で一筆書いて判子押してもらったの持ってるといいよ
13 20/04/29(水)22:01:30 No.684157624
本当は小学生の甥っ子が遊びに来た時一緒にペットボトルでセルビン作って 仕掛けて遊ぶ予定だったんだけどたぶん今年来れそうにないし…
14 20/04/29(水)22:05:17 No.684159182
ペットボトルのびんどうお手軽でいいいよね 飼ってる魚移したい時も重宝する
15 20/04/29(水)22:06:49 No.684159780
>役所で一筆書いて判子押してもらったの持ってるといいよ 役所はそんなもの書かない
16 20/04/29(水)22:07:24 No.684159996
>おっさんはすぐ変な目で見られてつらいよな 河川敷が犬の散歩コースだから昔仕掛けてたら2回くらい話しかけられたんだよな その頃はまだ大学生だったから軽く雑談して終わりだったけど今だとなんか言われそうでな…
17 20/04/29(水)22:09:54 No.684161006
市に問い合わせしてみたら?
18 20/04/29(水)22:09:55 No.684161016
漁業権?管理してる河川組合でもなければ採取くらい良いのでは
19 20/04/29(水)22:10:10 No.684161122
自分も川ガサでドンコ獲ってたけど特に不審な目で見られたり 通報はされなかったから大丈夫だよ!多分…
20 20/04/29(水)22:10:20 No.684161183
写真とって即アップとか…
21 20/04/29(水)22:13:02 No.684162285
ウグイ旨いじゃん
22 20/04/29(水)22:15:50 No.684163395
タナゴ飼いたいんだけどこういう仕掛けで獲って飼うのって違法なん?
23 20/04/29(水)22:16:49 No.684163795
タナゴは住んでる所や種類によっては保護対象だったりするから気を付けてね
24 20/04/29(水)22:19:39 No.684164980
画像のはほぼセーフ 書き込みにあるセルビンこっちはアウト多い
25 20/04/29(水)22:21:04 No.684165643
よく考えると普通にスレ画は釣具屋に売ってんのに使っちゃダメってのもおかしな話だな
26 20/04/29(水)22:22:19 No.684166177
ズガニが取れたらすり鉢で容赦なくすりつぶして ただ味噌といただけの汁にすりつぶしたズガニの汁を濾して入れよう
27 20/04/29(水)22:23:32 No.684166686
子供の頃釣り竿の各ガイド部分にギャング針つけた竿を水中で上下してるだけで ヤツメウナギ獲ってるおじさんいて面白いから横でじっと見てた …今思うと密漁者だわあれ
28 20/04/29(水)22:23:34 No.684166701
>よく考えると普通にスレ画は釣具屋に売ってんのに使っちゃダメってのもおかしな話だな というか釣具屋で聞くといい
29 20/04/29(水)22:23:35 No.684166703
小学生の時めちゃくちゃでかいフナ釣れて思わず小学校の池にこれ入れていい!?ってもってっちゃったけど 今にして思うと面倒くさいこと頼んじゃったのかなアレ
30 20/04/29(水)22:25:14 No.684167414
ヤツメで密猟云々言い出す人間はまずいないと思う
31 20/04/29(水)22:33:25 No.684170801
>ヤツメで密猟云々言い出す人間はまずいないと思う 一応その川は漁協でヤツメ漁やってる石狩川水系の川だったから わかってる人が見たら怒る案件だったかもしれん
32 20/04/29(水)22:34:57 No.684171441
それは怒りそうだな 基本外道も外道みたいなやつだけど
33 20/04/29(水)22:36:30 No.684172098
地域によって違いがあって面白いな
34 20/04/29(水)22:37:23 No.684172412
まぁ役所に確認の電話するのが一番手っ取り早い
35 20/04/29(水)22:37:53 No.684172630
小学生の子供いたら良い自由研究のネタなのにな
36 20/04/29(水)22:37:55 No.684172644
>好奇心が鯰を殺すって諺があってな なるほどキャットフィッシュ
37 20/04/29(水)22:38:48 No.684173032
>ズガニが取れたらすり鉢で容赦なくすりつぶして >ただ味噌といただけの汁にすりつぶしたズガニの汁を濾して入れよう これマジ美味いからおすすめだよ
38 20/04/29(水)22:39:56 No.684173532
海だけどカニ網は全部だめになったって聞いた
39 20/04/29(水)22:41:21 No.684174128
ウグイは食べれると聞いたけど食べようとは思わん…
40 20/04/29(水)22:41:42 No.684174295
>まぁ役所に確認の電話するのが一番手っ取り早い 役所と漁協の見解が違ったりするので両方電話するように
41 20/04/29(水)22:42:13 No.684174479
漁師さんに知りあい居ると話早いんだけどな…
42 20/04/29(水)22:43:08 No.684174834
とりあえず漁協に聞けば解決するよ その場で必要なら遊漁券出してくれるだろうし
43 20/04/29(水)22:44:38 No.684175457
川のカニは変な毒持ってないんだっけ 川の生き物は寄生虫がやばくて 海の生き物はシガテラ系の毒がやばいイメージ
44 20/04/29(水)22:45:32 No.684175826
>川のカニは変な毒持ってないんだっけ 代表的なのはジストマだな 川のものを生食は絶対NG
45 20/04/29(水)22:49:27 No.684177464
>代表的なのはジストマだな 今のご時世に肺吸虫に寄生されたら 面倒なことになりそう
46 20/04/29(水)22:51:24 No.684178259
2人で行って片割れにビデオを回してもらえば中年のアウトドア系youtuberだと思って貰えるぞ