ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/29(水)21:00:06 No.684133477
コズミックホラーって具体的にどういう怖さのことなの?
1 20/04/29(水)21:05:54 No.684135639
ネトネトしてる
2 20/04/29(水)21:06:21 No.684135794
ジワジワでヌルヌル
3 20/04/29(水)21:06:22 No.684135801
>コズミックホラーって具体的にどういう怖さのことなの? 売れなくて生活できない
4 20/04/29(水)21:06:24 No.684135812
タコ嫌い
5 20/04/29(水)21:07:56 No.684136378
あのダムの水超ヤベーって!ってなる
6 20/04/29(水)21:08:02 No.684136423
人間が理解できないようなよくわかんねぇヤツのせいで怪異が起きる系
7 20/04/29(水)21:08:35 No.684136617
深い水の中こえーってのは分かる
8 20/04/29(水)21:09:02 No.684136791
クトゥルフrpgとか憧れるけどルルブ高くて諦める
9 20/04/29(水)21:09:19 No.684136895
非キリスト教的不条理
10 20/04/29(水)21:09:23 No.684136918
>コズミックホラーって具体的にどういう怖さのことなの? 後の時代で言えば物体Xとかブロブみたいな感じの
11 20/04/29(水)21:09:26 No.684136942
コズミックホラーはホラーじゃないよ
12 20/04/29(水)21:10:45 No.684137401
地球外や異次元からくるモノによる恐怖 より突き詰めれば宇宙には人類の理解を超えたモノが山ほどいるという無力さや孤独さがコズミックホラー
13 20/04/29(水)21:10:55 No.684137461
うちゅうこわい
14 20/04/29(水)21:12:35 No.684138045
映画エイリアン1作目
15 20/04/29(水)21:13:06 No.684138239
コズミックホラーは異次元を覗く家を読めば分かる それ以外を読んでも仕方ない
16 20/04/29(水)21:13:46 No.684138498
キリスト教的な人間は神に愛されて存在しているっていう考え方と対極の 世界にはとんでもない化け物がいてそいつらは人間のことなんてこれっぽっちも愛してないっていう恐怖だと聞いたことがある
17 20/04/29(水)21:14:21 No.684138689
>地球外や異次元からくるモノによる恐怖 >より突き詰めれば宇宙には人類の理解を超えたモノが山ほどいるという無力さや孤独さがコズミックホラー 居なかった或いは居そうにないという現実の観測結果からくる無力さや孤独さもコズミックホラーって言ってもいい?
18 20/04/29(水)21:14:37 No.684138795
世にも奇妙な物語の裏側に別次元の黒幕がいたりする形
19 20/04/29(水)21:15:55 No.684139303
宇宙超やばい
20 20/04/29(水)21:16:57 No.684139677
>>地球外や異次元からくるモノによる恐怖 >>より突き詰めれば宇宙には人類の理解を超えたモノが山ほどいるという無力さや孤独さがコズミックホラー >居なかった或いは居そうにないという現実の観測結果からくる無力さや孤独さもコズミックホラーって言ってもいい? あなたがコズミックホラーと思ったものがコズミックホラーです
21 20/04/29(水)21:17:31 No.684139884
>キリスト教的な人間は神に愛されて存在しているっていう考え方と対極の >世界にはとんでもない化け物がいてそいつらは人間のことなんてこれっぽっちも愛してないっていう恐怖だと聞いたことがある 何という傲慢!
22 20/04/29(水)21:17:42 No.684139947
異様な怪現象に巻き込まれて必死で解決しようと頑張った果てに あ、これ無理だわ…ってなるような人知を超えた原因となる存在を目撃してしまう感じみたいな
23 20/04/29(水)21:18:11 No.684140105
ページをめくったらそのページに押しつぶされて登場人物が死んだりする
24 20/04/29(水)21:18:22 No.684140171
なんかこう常識が根こそぎやられるとか人間の直感性が全く通用しない文法のヤバさ?
25 20/04/29(水)21:19:37 No.684140633
嶋田久作がラブクラフト嶋田か(夢野久作から取った)嶋田久作かどっちか選べってなって嶋田久作になったと聞いてからスレ画を見るとなるほどラブクラフト嶋田は分かるってなるよね
26 20/04/29(水)21:20:14 No.684140841
スレッドを立てた人によって削除されました ラウクラフトの文法とか作品形式のスタイルはゴシックだからそこはコズミックホラーとは何の関係もないよ
27 20/04/29(水)21:22:42 No.684141795
青空文庫にある宇宙からの色とかオススメだぞ 自律活動する色が村を滅ぼすとか恐怖以外のなんだっていうんだ
28 20/04/29(水)21:25:30 No.684142868
顎が長くなる
29 20/04/29(水)21:25:51 No.684143013
一番有名なほんの翻訳がクソすぎる
30 20/04/29(水)21:25:51 No.684143019
スペースオペラできるくらい宇宙進出が進んだら旧支配者と宇宙戦争やるようになるんかな スペースオペラでクトゥルフやってる作品とかあったりしない?
31 20/04/29(水)21:27:44 No.684143687
キリスト教的原風景がないとあんま怖くないよね 日本人とかは生まれながらにしてクトゥルフを楽しむ素養が半分消えてるのかもしれない
32 20/04/29(水)21:29:12 No.684144244
小林泰三の酔歩する男読もう
33 20/04/29(水)21:29:17 No.684144291
ラブクラフトって独身だと思ってたけど 普通に結婚してたのな
34 20/04/29(水)21:30:06 No.684144623
対象が人間を認識していないレベルの存在なのでどうしようもない怖さ?
35 20/04/29(水)21:30:07 No.684144626
>ラブクラフトって独身だと思ってたけど >普通に結婚してたのな ラブやんは結構モテてた
36 20/04/29(水)21:30:30 No.684144802
ぬーべーの異次元人の回みたいな得体の知れなさかなあ
37 20/04/29(水)21:30:36 No.684144836
インスマスみたいに自分の中に恐怖そのものが潜んでたって恐怖もある
38 20/04/29(水)21:30:52 No.684144936
キリスト教の否定云々は十字架で死ぬ眷属とかいるのであんまり深く考えてはいけない
39 20/04/29(水)21:32:06 No.684145448
>ラブクラフトって独身だと思ってたけど >普通に結婚してたのな ハワード…セックスのときぐらい手袋はずしたら?
40 20/04/29(水)21:32:27 No.684145606
猫大好きおじさん
41 20/04/29(水)21:33:58 No.684146231
>コズミックホラーはホラーじゃないよ SFの一種と言った方が近いよねやっぱ
42 20/04/29(水)21:34:22 No.684146392
>スペースオペラでクトゥルフやってる作品とかあったりしない? ウォーハンマー4kがちょうどそんな感じだったはず
43 20/04/29(水)21:34:50 No.684146563
>キリスト教的原風景がないとあんま怖くないよね >日本人とかは生まれながらにしてクトゥルフを楽しむ素養が半分消えてるのかもしれない 日本人はキャラクター的な楽しみ方をしてその穴を埋めてるイメージ
44 20/04/29(水)21:35:02 No.684146624
本当の恐怖と言うのは未知なんだよ それを突き詰めた者がコズミックホラーなんじゃないかな
45 20/04/29(水)21:35:08 No.684146677
海産物キモいっていうのは大いに分かる
46 20/04/29(水)21:35:38 No.684146874
よくわかんない!怖い!がコンセプトだからなコズミック・ホラー それに設定盛り込んじまったのがクトゥルフだ
47 20/04/29(水)21:35:45 No.684146915
>海産物エロいっていうのは大いに分かる
48 20/04/29(水)21:35:47 No.684146935
「おっちゃん、タコでも食わねぇか?」
49 20/04/29(水)21:36:30 No.684147225
スレ画に限定すれば描写と設定と話の広げ方が緻密すぎて短い話が全然進まない怖さ
50 20/04/29(水)21:36:40 No.684147299
もうわかったよ破風造りの切妻屋根の事は!
51 20/04/29(水)21:36:41 No.684147309
>キリスト教の否定云々は十字架で死ぬ眷属とかいるのであんまり深く考えてはいけない ダーレスに「マジで十字架で死んで良いんすか?」って聞かれて拗ねて原稿燃やせとかって言い始める
52 20/04/29(水)21:36:53 No.684147388
>>スペースオペラでクトゥルフやってる作品とかあったりしない? >ウォーハンマー4kがちょうどそんな感じだったはず スペオペとはちょっと違う暗めのトーンだがCthulhuTechというTRPGがある 日本のロボットアニメをアメリカ的センスに解釈した設定がぶち込まれててカオス
53 20/04/29(水)21:36:58 No.684147423
コズミックホラーは宇宙のホラーである
54 20/04/29(水)21:37:15 No.684147544
>ダーレスに「マジで十字架で死んで良いんすか?」って聞かれて拗ねて原稿燃やせとかって言い始める まあ俺もそう言うと思う
55 20/04/29(水)21:37:32 No.684147684
「インスマスを覆う影」がDVD絶版でいっぱいかなしい…
56 20/04/29(水)21:37:44 No.684147775
>キリスト教的原風景がないとあんま怖くないよね >日本人とかは生まれながらにしてクトゥルフを楽しむ素養が半分消えてるのかもしれない タコとかも見慣れてるし自然災害も多いので半分どころか3/4欠けてると思う 腹痛の際に祈る神はいても神に愛されてるなんて思ってないでしょ日本人
57 20/04/29(水)21:37:49 No.684147808
スレッドを立てた人によって削除されました ゴシック文学とか19世紀ホラー小説とか通り越していきなりラブクラフト読んで投げ出されるのを見るととても悲しい
58 20/04/29(水)21:37:57 No.684147851
>スペースオペラでクトゥルフやってる作品とかあったりしない? クトゥルフのTRPGでならちょくちょくある 植民惑星に降り立った調査隊から連絡が途絶えたので宇宙海兵隊が問題の惑星に向かうとか
59 20/04/29(水)21:38:31 No.684148052
影鰐で奇獣に個体名付けないのは未知の存在じゃなくなって図鑑のモンスターになっちゃうからってインタビュー見たな 正体不明感とても大切
60 20/04/29(水)21:38:33 No.684148068
前にラブクラフトスレ立ったとき 「アルジャーノン・ブラックウッドの『柳』がコズミックホラー感ある」 って「」が言ってて読んだけど確かに神話生物的だった
61 20/04/29(水)21:38:33 No.684148075
キリスト教だったか白人に「選ばれた存在」って固定観念があって でもそれを覆すような不気味な根源的存在や土着の化け物がいたら怖くない? ってのが根源なのかな
62 20/04/29(水)21:38:34 No.684148079
ラブクラフト全集がまた1巻2巻の訳が割とクソなのもいけない… マジで読みづらいったらありゃしない
63 20/04/29(水)21:38:51 No.684148197
だからラブクラフトの文体はコズミックホラーの本質には全く関係ねーんだって!
64 20/04/29(水)21:39:12 No.684148321
>ラブクラフト全集がまた1巻2巻の訳が割とクソなのもいけない… >マジで読みづらいったらありゃしない 全巻読み終える頃には味わい深いと感じるようになる
65 20/04/29(水)21:40:00 No.684148639
trpgやってるとただ理不尽なだけじゃね?って言われる そうかもしれない…
66 20/04/29(水)21:40:31 No.684148845
クソ翻訳にすることで原文のクドさを再現するっていう配慮だよ
67 20/04/29(水)21:40:47 No.684148934
とりあえず幾何学
68 20/04/29(水)21:40:52 No.684148975
当時の扱い見たらデデーンと冒険小説や分かりやすいホラーの作品が表紙のペーパーの隅っこに ラヴクラフトの作品が小さく乗ってて 当時人気も無い読み切り作家が一大体系になってるっておもしろいなぁ
69 20/04/29(水)21:41:23 No.684149210
ラブクラフト全集読む前に同じ創元でポーとブラックウッドとマッケンとM・R・ジェイムズ読んでおけばかなり楽に入れるんだけどね
70 20/04/29(水)21:42:07 No.684149577
>「アルジャーノン・ブラックウッドの『柳』がコズミックホラー感ある」 ブラックウッドはラブクラフトの先駆的なところがあると思う
71 20/04/29(水)21:42:19 No.684149662
>キリスト教だったか白人に「選ばれた存在」って固定観念があって スレ画割と白人至上主義者って聞いた 何処から出た噂かは知らん
72 20/04/29(水)21:42:41 No.684149821
ラヴやんコズミックホラーの定義ころころ変えてたので多分答えなんかないのが正解
73 20/04/29(水)21:42:49 No.684149870
ラブやんと夢野久作と嶋田久作の写真を顔だけ並べられたら見分けられる自信が無い
74 20/04/29(水)21:42:50 No.684149886
ラブや~ん
75 20/04/29(水)21:42:57 No.684149932
>当時の扱い見たらデデーンと冒険小説や分かりやすいホラーの作品が表紙のペーパーの隅っこに >ラヴクラフトの作品が小さく乗ってて >当時人気も無い読み切り作家が一大体系になってるっておもしろいなぁ いいですよね掲載誌が推してた目玉連載を あんなもんの何が面白いんだクソックソッって手紙で愚痴ってたラブクラフト御大
76 20/04/29(水)21:43:01 No.684149956
デビルマンの設定とかコズミックホラー感ある
77 20/04/29(水)21:43:09 No.684150021
>ラヴやんコズミックホラーの定義ころころ変えてたので多分答えなんかないのが正解 このおじさん結構適当だよね
78 20/04/29(水)21:43:12 No.684150043
作家は童貞喪失すると作品の質変わるって前に聞いたけど別にそんなことなかったわ って手紙に書いちゃうおじさん
79 20/04/29(水)21:44:10 No.684150446
旧支配者のキャロルいいよね
80 20/04/29(水)21:44:15 No.684150481
19世紀ホラー読むと黄禍論は普通に出てくるしそこら知っておくと読みやすいよ レ・ファニュの緑茶とか
81 20/04/29(水)21:44:26 No.684150567
神様だと思ったら宇宙人だった っていうのを初めてやってシリーズ化した人ぐらいの認識でいいんじゃないの
82 20/04/29(水)21:44:56 No.684150759
第一次世界大戦でテンション上がっちゃって衝動的に軍に入隊しようとしたおじさん 母親が妨害しちゃったせいでダメになったけど
83 20/04/29(水)21:44:59 No.684150778
筆まめで社交的なおじさん 小説の添削を生業にしてたけど添削っていうより改稿ですよねそれ…
84 20/04/29(水)21:45:20 No.684150908
スレ画の孫弟子ぐらいが今の長老ポジだよね
85 20/04/29(水)21:45:22 No.684150920
わかんねー物が怖いって言うのは子供がベッドの下を怖がるのとかホラー映画見たあとトイレ行けなくなる感じのアレだと思ってる 何もないの頭では分かってるんだけどなんか怖い
86 20/04/29(水)21:45:31 No.684150993
アイスクリーム女装おじさん
87 20/04/29(水)21:45:58 No.684151188
>アイスクリーム女装おじさん 女装は幼少期だけだろ!?
88 20/04/29(水)21:46:02 No.684151207
>第一次世界大戦でテンション上がっちゃって衝動的に軍に入隊しようとしたおじさん >母親が妨害しちゃったせいでダメになったけど なので自分の理想化した分身を小説に登場させフランス外人部隊にいた経歴を設定する
89 20/04/29(水)21:46:10 No.684151268
>スレ画割と白人至上主義者って聞いた >何処から出た噂かは知らん 当時の白人至上主義的な風潮からするとだいぶ差別しない方だって話もきいたことある
90 20/04/29(水)21:46:16 No.684151312
>筆まめで社交的なおじさん >小説の添削を生業にしてたけど添削っていうより改稿ですよねそれ… だって顧客が設定のメモ書きしかくれなかったし…で 若干キレながら書いたのが墳丘の怪
91 20/04/29(水)21:46:32 No.684151417
典型的な同業者やちょっと気取った読者にはウケがいいけど 大多数の読者に向いてないなんかサブカルっぽい雰囲気でやたら衒学的な作品って感じの扱いだったんだろうな アフタヌーンとかビームとかあたりの漫画みたいな
92 20/04/29(水)21:46:57 No.684151593
>アフタヌーンとかビームとかあたりの漫画みたいな 精々ガロだよ
93 20/04/29(水)21:47:03 No.684151631
日本で例えるとその辺の田舎でやってるよくわからない祭りで祀ってる神様いるじゃない? それがもしなんか宇宙的にすんげーやばい存在で今も目覚めの時を待ってるグジュグジュぬめぬめの邪神だったら怖くない? ……って例え考えたけどこんなんであってるのか不安
94 20/04/29(水)21:47:04 No.684151634
魚介類嫌いだけど美味い魚介類の店は知ってるおじさん(自分は行かない)
95 20/04/29(水)21:47:06 No.684151648
若い頃バイトしてた映画館の支配人が意地でもクーラー付けなかったからコールドスリープしてる老人がクーラー壊れて溶けて死ぬ短編書いた人
96 20/04/29(水)21:47:09 No.684151671
すごいにわかっぽいこと言うけどSCPはかなりコズミックホラーに近いんじゃないかな
97 20/04/29(水)21:47:12 No.684151699
ハリー・フーディーニのゴーストライターやったことは意外と知られてない気がする
98 20/04/29(水)21:47:40 No.684151873
自分たちが薄氷の上に立っていることを自覚した時に感じる寒気がコズミックホラーだよ
99 20/04/29(水)21:47:42 No.684151886
ゴーストライター作品の中じゃファラオと共に幽閉されてが好き シチュエーションがいいしあのハリー・フーディーニが依頼して書かれた小説というのが凄い
100 20/04/29(水)21:47:44 No.684151902
>すごいにわかっぽいこと言うけどSCPはかなりコズミックホラーに近いんじゃないかな 序盤はその雰囲気はあると思う
101 20/04/29(水)21:48:03 No.684152026
>スレ画の孫弟子ぐらいが今の長老ポジだよね ラムレイもかなりおじいちゃんだな…
102 20/04/29(水)21:48:07 No.684152053
>若い頃バイトしてた映画館の支配人が意地でもクーラー付けなかったからコールドスリープしてる老人がクーラー壊れて溶けて死ぬ短編書いた人 腹いせだこれ
103 20/04/29(水)21:48:15 No.684152105
ぶっちゃけ自分が愛されてるなんて傲慢な考え持ってる時点でキリスト教のほうがよっぽどホラーだよ
104 20/04/29(水)21:48:16 No.684152108
>キリスト教的原風景がないとあんま怖くないよね ラブクラフト自身はキリスト教に否定的な面が強いのでキリスト教徒じゃないとわからんことはないと思う そういう前置きしつつ説明すると基本的に当時の人間は「神はサイコロを振らない」、言い換えると すべての物事は偶然で起こったりはしないという考えがあって そこに宗教的な神の救いが無いとなると「どんな努力しても無駄なんだ」と虚無的であったり ニヒリズムに陥りがちになるんだがそこがコズミックホラーの原点だとする解説を読んだことある
105 20/04/29(水)21:48:21 No.684152136
>魚介類嫌いだけど美味い魚介類の店は知ってるおじさん(自分は行かない) 友人つれてってよくお前そんな物食えるな俺は向かいでサンドイッチ食べてるわ!って退席したおじさん
106 20/04/29(水)21:48:46 No.684152310
>>スレ画の孫弟子ぐらいが今の長老ポジだよね >ラムレイもかなりおじいちゃんだな… タイタス・クロウとか書いていたのに今ではクトゥルフ界隈の生き字引だ…
107 20/04/29(水)21:49:00 No.684152421
アンモニアクーラーのやついいよね…
108 20/04/29(水)21:49:02 No.684152429
>ハリー・フーディーニのゴーストライターやったことは意外と知られてない気がする 就職の助けになるなら…って商工会の偉いさんとか結構紹介してもらってるんだよね御大 面接がアレだったから実を結ばなかったけど
109 20/04/29(水)21:49:17 No.684152528
>なので自分の理想化した分身を小説に登場させフランス外人部隊にいた経歴を設定する コズミックホラーとはなろうでござるか
110 20/04/29(水)21:49:38 No.684152664
理解不能な何かしらの人類根絶リスクって認識で合ってる?
111 20/04/29(水)21:49:38 No.684152669
>>なので自分の理想化した分身を小説に登場させフランス外人部隊にいた経歴を設定する >コズミックホラーとはなろうでござるか 読めば良いんじゃないの?
112 20/04/29(水)21:49:44 No.684152711
映画だとイベントホライゾンとかザ・ヴォイドとかそんなイメージ
113 20/04/29(水)21:49:59 No.684152816
クトゥルフ神話とコズミックホラーもイコールにはならんのだろうと思う 背後の邪神とかなくても成立しそう
114 20/04/29(水)21:50:02 No.684152837
>自分たちが薄氷の上に立っていることを自覚した時に感じる寒気がコズミックホラーだよ 明日にでも世界が豹変するかもって怖さだよね
115 20/04/29(水)21:50:09 No.684152886
黒人?まぁそう言う人もいるね歴史もあったね え?黄色いの?魚食べるし群れて何考えてるかわからんきもっ
116 20/04/29(水)21:50:11 No.684152897
>理解不能な何かしらの人類根絶リスクって認識で合ってる? 理解不可能なのがキモで人類根絶のリスクは必要じゃないと思う
117 20/04/29(水)21:50:18 No.684152944
ブラッドボーンはどうせ雰囲気作りのためにスレ画のエッセンス入れたんだろ…と思ってプレイしてみたら ゴシックホラーからコズミックにだんだん移行していくあたりスレ画のおじさんの作品に忠実でびっくりした
118 20/04/29(水)21:50:23 No.684152977
怪奇小説が好きでも書くとお粗末なんだよなラブクラフト
119 20/04/29(水)21:50:32 No.684153057
>>なので自分の理想化した分身を小説に登場させフランス外人部隊にいた経歴を設定する >コズミックホラーとはなろうでござるか ラヴやんはパルプフィクション作家なのでまあなろうみたいなもん
120 20/04/29(水)21:50:35 No.684153074
>ハリー・フーディーニのゴーストライターやったことは意外と知られてない気がする ラブクラフトは文章が下手って意見に対する反証としてここで何度も見た
121 20/04/29(水)21:51:06 No.684153273
自分の先祖が白い猿って分かって発狂する短編とかあった気がするけどよく考えるとへ…ヘイトスピーチ…
122 20/04/29(水)21:51:18 No.684153363
>ブラッドボーンはどうせ雰囲気作りのためにスレ画のエッセンス入れたんだろ…と思ってプレイしてみたら >ゴシックホラーからコズミックにだんだん移行していくあたりスレ画のおじさんの作品に忠実でびっくりした もう少し歴史が進んだ先のブラボもやってみたかった
123 20/04/29(水)21:51:48 No.684153575
>>なので自分の理想化した分身を小説に登場させフランス外人部隊にいた経歴を設定する >コズミックホラーとはなろうでござるか ラヴクラフトの作品イコールコズミックホラーではないのだ
124 20/04/29(水)21:52:01 No.684153665
ラブクラフトは基本的にウィアードテイルズにしか売り込みしなかったから そこの編集に気に入られる文章を書くようになってったってのは自分でも言ってるからなあ
125 20/04/29(水)21:52:12 No.684153746
>自分の先祖が白い猿って分かって発狂する短編とかあった気がするけどよく考えるとへ…ヘイトスピーチ… 何というか向こうの宗教観が影響してんじゃないかな… 今でも進化論認めないんですけお!って人多いし
126 20/04/29(水)21:52:19 No.684153790
全集読み進めて行くと銀の鍵すぎたあたりからなんかちがくね?ってなっていく ボルヘス読んでたらガウチョものに切り替わった感じ 期待してたものが無かっただけだから俺が悪いのはわかる
127 20/04/29(水)21:52:49 No.684153981
>黒人?まぁそう言う人もいるね歴史もあったね >え?黄色いの?魚食べるし群れて何考えてるかわからんきもっ こくじんも下等な生き物ってのがラブクラフトの思想だ 今と違って当時ならそこまでヤバい扱いの主張でもないけど
128 20/04/29(水)21:52:51 No.684153991
>>なので自分の理想化した分身を小説に登場させフランス外人部隊にいた経歴を設定する >コズミックホラーとはなろうでござるか その分身は最終的に全宇宙の根源の分身に認められて宇宙の真理教えてもらうのでなろうなんかの比じゃない
129 20/04/29(水)21:53:17 No.684154161
棺桶に入らないから死人の足切ってた墓守が死体に復習される話とかけっこうコミカルに書いてるよね
130 20/04/29(水)21:53:19 No.684154171
友達との共著だけど屍姦を扱った短編をあの時代に書いたおじさんでもある まあ載せた雑誌はあやうく廃刊しそうになったんだけど
131 20/04/29(水)21:53:19 No.684154177
>青空文庫にある宇宙からの色とかオススメだぞ >自律活動する色が村を滅ぼすとか恐怖以外のなんだっていうんだ 今ダウンロードしようと思ったけど見れねえ…
132 20/04/29(水)21:53:44 No.684154345
>全集読み進めて行くと銀の鍵すぎたあたりからなんかちがくね?ってなっていく >ボルヘス読んでたらガウチョものに切り替わった感じ >期待してたものが無かっただけだから俺が悪いのはわかる 巻毎に似たような作品をページ数考えながら詰めてるから???ってままある
133 20/04/29(水)21:53:45 No.684154347
>青空文庫にある宇宙からの色とかオススメだぞ 確か漫画にもなってたよな
134 20/04/29(水)21:53:53 [タイタス・クロウ] No.684154411
>コズミックホラーとはなろうでござるか そうかな? そうかも
135 20/04/29(水)21:53:57 No.684154438
銀の鍵の門を越えてとかなろう系って言われたらなろう系なんだけどオチとかかなり好きよ
136 20/04/29(水)21:54:01 No.684154468
結局ヨグソトースが慈悲深き神の役割を果たしてるからやっぱりあんまりキリスト教の否定は関係ないと思う
137 20/04/29(水)21:54:02 No.684154477
>棺桶に入らないから死人の足切ってた墓守が死体に復習される話とかけっこうコミカルに書いてるよね ジョセフ・カーウィンのガバガバ偽装工作も意図したのか分からんがギャグ
138 20/04/29(水)21:54:27 No.684154641
狂気山脈とダニッチの怪とインスマスの影と宇宙からの色を読んでおけば最低でもコズミックホラーとは何やは理解できると思う
139 20/04/29(水)21:54:43 No.684154752
>ヨグソトースが慈悲深き神の役割 知らぬ
140 20/04/29(水)21:54:59 No.684154840
>結局ヨグソトースが慈悲深き神の役割を果たしてるからやっぱりあんまりキリスト教の否定は関係ないと思う なんかいたたまれない兄弟こさえてるんですけお…
141 20/04/29(水)21:55:01 No.684154850
宇宙には開闢から存在する超高次生命がいるかもしれないし海中や地中には人類より古い知的生命がいるかもしれないし 今の人類文明はそいつらに目つけられたら一瞬でひっくり返りかねない危うい存在だし もしかしたら今の人類社会にすでに異質な存在が紛れ込んでるかもしれないし自分の家系や土地にもそんなのがあるかもしれない って結構わかりやすくて白人文化じゃないとピンとこないっねこともない気はするんだけどなぁ
142 20/04/29(水)21:55:23 No.684155025
>結局ヨグソトースが慈悲深き神の役割を果たしてるからやっぱりあんまりキリスト教の否定は関係ないと思う 人間に合わせて低レベルの会話してあげるよ!
143 20/04/29(水)21:55:31 No.684155073
MMRでこのおじさん扱った回があったんだけど 偶然オウム事件を予知しちゃった内容で単行本にも未収録になったのはけっこうホラーだと思う
144 20/04/29(水)21:55:53 No.684155232
>棺桶に入らないから死人の足切ってた墓守が死体に復習される話とかけっこうコミカルに書いてるよね 納骨堂の扉しまって出れなくなったから棺桶積んで窓から出ようとしたら棺桶抜けて脚怪我したとかコレ実体験ですよね?ってなる
145 20/04/29(水)21:55:58 No.684155269
闇に囁くものでも あの主人公の行動バカすぎない?って友達に指摘されたけど どう直したらいいかわかんないからこれでいいんだよって結構雑に投げたりもする
146 20/04/29(水)21:56:17 No.684155402
>って結構わかりやすくて白人文化じゃないとピンとこないっねこともない気はするんだけどなぁ 大きくて捉えにくいものを身近に紐づける事で不安とホラーを作るのか
147 20/04/29(水)21:56:26 No.684155464
ウルムとタウィルがヨーグルトソースの分身ならわりとやさしい
148 20/04/29(水)21:56:31 No.684155508
>>キリスト教的原風景がないとあんま怖くないよね >ラブクラフト自身はキリスト教に否定的な面が強いのでキリスト教徒じゃないとわからんことはないと思う わからんことはないけど「キリスト教家庭だったりキリスト教が一般的な社会で育った非キリスト教徒」と「ハナからキリスト教なんて浸透してない社会で生まれ育った非キリスト教徒」はやっぱりかなり違うかなあとは 前者は何だかんだキリスト教に影響受けまくってるよ それを否定の形で発露してるだけで
149 20/04/29(水)21:56:46 No.684155610
>闇に囁くものでも 邦題だとなんか似たようなのがあってごっちゃになるんだよな… ミ=ゴのやつ?
150 20/04/29(水)21:57:05 No.684155739
>なんかいたたまれない兄弟こさえてるんですけお… むしろなんで人如きが将来した上に子供までこさえてんだって話よ 結局本当に恐ろしいのはヨグじゃなくて人間の憎悪なんだ!みたいな落ちだし
151 20/04/29(水)21:57:13 No.684155791
>ミ=ゴのやつ? そっちので合ってる
152 20/04/29(水)21:57:19 No.684155830
宇宙からの色いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=agnpaFLo0to
153 20/04/29(水)21:58:15 No.684156207
人間にちんちんぶちこんじゃダメだよ! ほんとどうやって生殖したんだろうあの極彩色の泡の集合体の門