20/04/29(水)20:56:58 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/29(水)20:56:58 No.684132348
そろそろ何処でも買えるようになってきた?
1 20/04/29(水)20:57:56 No.684132710
探せば買えるけど何処でも買えるのはまだまだ
2 20/04/29(水)21:00:23 No.684133584
書き込みをした人によって削除されました
3 20/04/29(水)21:01:05 No.684133869
通販でも普通買えるし 仕事帰りに駅前のドラッグストアの前通ったら普通に売っていた 俺は布マスクあるから新たに買う必要ないし
4 20/04/29(水)21:03:18 No.684134642
なんか明らかに胡散臭いのが色んなところで50枚3000円くらいで売り始めたね ネットもそれくらいで買えるようになってる 転売屋も売り抜けチキンレースに突入したか
5 20/04/29(水)21:03:22 No.684134674
手に入るようにはなってても一枚あたりの価格はかなり上がってるよね
6 20/04/29(水)21:04:17 No.684135003
とりあえず俺のいる地域では店頭で売ってるのはほぼ見ない 先日路地裏に長椅子出して売ってる風景には出くわしたが
7 20/04/29(水)21:04:18 No.684135006
>手に入るようにはなってても一枚あたりの価格はかなり上がってるよね コロナ以前の相場は当分無理だろ…
8 20/04/29(水)21:04:50 No.684135209
シャープマスク抽選はずれた…
9 20/04/29(水)21:05:29 No.684135482
布マスク最高!
10 20/04/29(水)21:06:12 No.684135749
昔は普通に布マスクだったよなあ… いつからこんなに使い捨てばっかりになったんだろう
11 20/04/29(水)21:07:52 No.684136351
布マスクにフィルター入れて使うようになったから買わなくてもいいかな…
12 20/04/29(水)21:09:07 No.684136815
>昔は普通に布マスクだったよなあ… >いつからこんなに使い捨てばっかりになったんだろう 2001年、医療向けだった使い捨て不織布製を一般向けに販売したのが玉川衛材(東京・千代田)だ。「7DAYSマスク」の商品名で、蛇腹のように広がるプリーツ型を7枚入りで売り出した。03年にはユニ・チャームが口元に空間がある「超立体マスク」を出してヒット。瞬く間に不織布製が主流になった。
13 20/04/29(水)21:09:30 No.684136962
マスクは旗色悪くなってきたから 今の転売トレンドは消毒液と泡石鹸だね
14 20/04/29(水)21:09:44 No.684137055
去年までは使い捨て白マスクつけるのが当然で単純な黒マスクやスレ画みたいなのですらやや恥ずかしい扱い印象だったのに 今じゃバリエーション豊かになりすぎてちょっとしたファッションになってる
15 20/04/29(水)21:09:52 No.684137109
>>昔は普通に布マスクだったよなあ… >>いつからこんなに使い捨てばっかりになったんだろう >2001年、医療向けだった使い捨て不織布製を一般向けに販売したのが玉川衛材(東京・千代田)だ。「7DAYSマスク」の商品名で、蛇腹のように広がるプリーツ型を7枚入りで売り出した。03年にはユニ・チャームが口元に空間がある「超立体マスク」を出してヒット。瞬く間に不織布製が主流になった。 知ら そん
16 20/04/29(水)21:10:32 No.684137331
>今の転売トレンドは消毒液と泡石鹸だね ゲーム機本体は元からだけど 今は体温計(とLR41電池)も熱いそうな
17 20/04/29(水)21:10:54 No.684137454
転売は論外だけど未だに50枚500円以下じゃないと買わないとか言ってるのも相当アレな奴だと思う
18 20/04/29(水)21:11:50 No.684137779
法人で入手に困ってるところはもうねえんじゃないかな うちも普通に1人1箱支給された
19 20/04/29(水)21:11:51 No.684137788
>>今の転売トレンドは消毒液と泡石鹸だね >ゲーム機本体は元からだけど >今は体温計(とLR41電池)も熱いそうな 体温計まだダメなの?消耗品じゃないしすぐに供給追いつきそう 酸素測るやつは信用できそうなメーカーのは売り切れてるね
20 20/04/29(水)21:12:06 No.684137870
>転売は論外だけど未だに50枚500円以下じゃないと買わないとか言ってるのも相当アレな奴だと思う 原料高騰しているのに買える訳ねぇ…
21 20/04/29(水)21:12:45 No.684138111
普段怪しげな飲食店やってる中国人の店が軒並み店頭で変なマスク5枚3000円とかで売ってた
22 20/04/29(水)21:13:15 No.684138293
あまり言いたくないけど転売屋はコロナに感染して苦しまないかな…
23 20/04/29(水)21:13:31 No.684138400
>マスクは旗色悪くなってきたから >今の転売トレンドは消毒液と泡石鹸だね ホットケーキミックスとかお菓子の原材料も熱いとか
24 20/04/29(水)21:13:58 No.684138563
商店街歩くとタピオカ屋と中華料理店が店頭でマスク売ってるな あとカーゴにマスク積んで地域最安値を謳いつつ移動販売してる人もいるし もう結構な価格競争が起こってる
25 20/04/29(水)21:14:18 No.684138663
転売トレンド見てると人はここまで出来るもんなのかとある意味感心する
26 20/04/29(水)21:14:21 No.684138693
>なんか明らかに胡散臭いのが色んなところで50枚3000円くらいで売り始めたね >ネットもそれくらいで買えるようになってる >転売屋も売り抜けチキンレースに突入したか というより中国産のあまりが来てるのでは 例のマークがない怪しげなやつばかりだし
27 20/04/29(水)21:14:29 No.684138736
なくなると困るタイプの生活必需品を高額転売するやつどんな育ち方してんだろうな…
28 20/04/29(水)21:14:34 No.684138771
近所のスーパーがマスクないと入店拒否ってやってるせいで困っている 配布マスク早く来い
29 20/04/29(水)21:14:35 No.684138777
メルカリざっと見ても布マスクばっかりで 不織布マスクはだいぶ減ったし高いのは売れてないね
30 20/04/29(水)21:15:02 No.684138946
>商店街歩くとタピオカ屋と中華料理店が店頭でマスク売ってるな >あとカーゴにマスク積んで地域最安値を謳いつつ移動販売してる人もいるし 転売屋が捌けなくなったのを買い付けたとかだろうか
31 20/04/29(水)21:15:26 No.684139115
転売屋の心理は下手すると凶悪殺人犯よりも分からない
32 20/04/29(水)21:15:39 No.684139195
>あまり言いたくないけど転売屋はコロナに感染して苦しまないかな… そういう事言うもんじゃないぞ 今すぐ斬首されて死なないかなくらいにしとけ
33 20/04/29(水)21:15:42 No.684139211
>なくなると困るタイプの生活必需品を高額転売するやつどんな育ち方してんだろうな… パート主婦とかが普通に副業でやってるよ でかい声で何が幾らで転売できたとか話してるし モラルというかリテラシーが無いんだと思う
34 20/04/29(水)21:15:52 No.684139280
>>商店街歩くとタピオカ屋と中華料理店が店頭でマスク売ってるな >>あとカーゴにマスク積んで地域最安値を謳いつつ移動販売してる人もいるし >転売屋が捌けなくなったのを買い付けたとかだろうか タピオカもマスクも仕入れルートは同じよ
35 20/04/29(水)21:16:28 No.684139510
アベマスク来る前の今が一番の在庫処分チャンスだもんね
36 20/04/29(水)21:16:45 No.684139612
布マスク付けてても当たり前の社会になってるから 50枚500円に戻るの渇望するより布マスク数枚使いまわす方が安上がりなんでは
37 20/04/29(水)21:17:13 No.684139779
暴利つけて店頭売りしてる外人は非常にムカつくけどあいつらも今生きるのに困ってるんだろうな
38 20/04/29(水)21:17:26 No.684139853
ぶっちゃけ唾さえ飛ばなきゃネックウォーマーでもなんでもいいからな…
39 20/04/29(水)21:17:54 No.684140019
愛用してる二本ワイヤー入ったやつがまた買えるようになるのはいつになるだろ…
40 20/04/29(水)21:17:58 No.684140043
色んな柄の布マスク見かけるけど面白い
41 20/04/29(水)21:18:06 No.684140077
丈夫な立体布マスク数枚あればもういいからね…
42 20/04/29(水)21:18:24 No.684140180
>50枚500円に戻るの渇望するより布マスク数枚使いまわす方が安上がりなんでは ティッシュとかキッチンペーパーでフィルタ作れば 使い捨てマスクよりマシな物になったりするしな
43 20/04/29(水)21:18:27 No.684140193
>暴利つけて店頭売りしてる外人は非常にムカつくけどあいつらも今生きるのに困ってるんだろうな そういう奴らは儲かるから何でもやってるだけで 犯罪スレスレの事ばっかりやってその辺のまじめに働いてる一般人よりいい暮らししてるよ
44 20/04/29(水)21:18:35 No.684140239
>ぶっちゃけ唾さえ飛ばなきゃネックウォーマーでもなんでもいいからな… ぶっちゃけバンダナでもおかしくない
45 20/04/29(水)21:18:53 No.684140353
>>ぶっちゃけ唾さえ飛ばなきゃネックウォーマーでもなんでもいいからな… >ぶっちゃけバンダナでもおかしくない ギャングスターが増えるな
46 20/04/29(水)21:19:10 No.684140454
喋らないならマスクしなくていいよね
47 20/04/29(水)21:19:26 No.684140554
マスク転売してる時点で法には触れてないけど違法スレスレって感覚ある
48 20/04/29(水)21:19:59 No.684140758
帽子+グラサン+口バンダナの人を見た時はあまりに漫画の強盗ルックすぎて流石に2度見した
49 20/04/29(水)21:20:14 No.684140849
自宅に布マスクがとりあえず一枚あるって感じだったもんな昔は そこら中にマスク売ってるのもよく考えれば不思議なもんだ
50 20/04/29(水)21:21:21 No.684141245
正直バカみたいな価格でマスク買うくらいなら付けない方がマシって感じだし マスクつけるのは対外的な意味合いだけって人が多いから 口覆えれば無理に不織布探さなくても隙間だらけの布マスクでも何でも良いからな…
51 20/04/29(水)21:21:55 No.684141459
>2001年、医療向けだった使い捨て不織布製を一般向けに販売したのが玉川衛材(東京・千代田)だ。「7DAYSマスク」の商品名で、蛇腹のように広がるプリーツ型を7枚入りで売り出した。03年にはユニ・チャームが口元に空間がある「超立体マスク」を出してヒット。瞬く間に不織布製が主流になった。 21世期の代物だったのか…
52 20/04/29(水)21:22:35 No.684141746
>自宅に布マスクがとりあえず一枚あるって感じだったもんな昔は >そこら中にマスク売ってるのもよく考えれば不思議なもんだ その流れで俺もマスクを薬箱に入れてたから この騒動で全く困らなかった なんなら消毒液も薬箱に買い置きしてあった 一人暮らし始める時に一式揃えてよかった
53 20/04/29(水)21:22:55 No.684141886
バンダナじゃなくて帽子メガネマスクの人はたくさんいそう 実際目と髪への付着も防げて良さそう
54 20/04/29(水)21:23:48 No.684142200
>喋らないならマスクしなくていいよね 咳するしない関係なしに マスクしてない奴は店入ってくんなって思う 仕事だから入店断れないし対応はするけど
55 20/04/29(水)21:24:18 No.684142404
どうでもいいけどアベマスクは評判通りつけてみたら小っちゃくて使いづらかったから結局いつものやつ使ってるわ
56 20/04/29(水)21:24:27 No.684142460
>>喋らないならマスクしなくていいよね >咳するしない関係なしに >マスクしてない奴は店入ってくんなって思う >仕事だから入店断れないし対応はするけど こう言うのがあるから免罪符的に布マスクは1枚用意してる
57 20/04/29(水)21:24:31 No.684142490
タピオカ屋とマスクがセットだと完全に半グレのシノギというかヤバい店チェッカーにはなる
58 20/04/29(水)21:25:02 No.684142702
今日上野広小路のドンキで5枚入り600円くらいで入荷してたな 布マスクと消毒液もあった
59 20/04/29(水)21:25:12 No.684142761
そろそろ買えないとヤバいと思ってたら会社がくれた これはありがたい…
60 20/04/29(水)21:25:31 No.684142875
マスクつける目的が移すとか移されないとかじゃなくて免罪符的な用途になって来てるから 口覆ってれば小さかろうがなんだろうがとりあえずOKだわ
61 20/04/29(水)21:25:33 No.684142886
今日用事があって上野に行ったんだがアメ横だとそこらじゅうの店で箱マスク売ってたな50枚入り3000~4000円で マツキヨで7枚入り定価350円くらいの買えたから手は出さなかったけど もう少しくらい熱心に探せば都内ならマスク見つかるな
62 20/04/29(水)21:25:38 No.684142919
ガーゼマスクあるから、もうそれでいい 誰が50枚3千円のマスクなんて買うか
63 20/04/29(水)21:27:03 No.684143452
上が休業決めない限り店員は出勤しなきゃいけないから どの業種でもピリピリしてる店員は増えてるな
64 20/04/29(水)21:28:03 No.684143807
>今日上野広小路のドンキで5枚入り600円くらいで入荷してたな あのへんは探せばもうそこらへんで見つかるね 少し前なら瞬殺だったんだろうけど供給安定してきたのかな
65 20/04/29(水)21:28:12 No.684143862
まあマスクしてないだけで犯罪者みたいな扱いになって来てるから 電車と店舗内では付けておいた方がいいな
66 20/04/29(水)21:28:45 No.684144080
使い捨てマスクなのに需要供給してきたってちょっと違和感あるから やっぱ転売ヤーが買い占めてたんだなぁ
67 20/04/29(水)21:29:12 No.684144248
>少し前なら瞬殺だったんだろうけど供給安定してきたのかな そのドンキはずっと入荷未定だったからそうかもね
68 20/04/29(水)21:29:15 No.684144276
>使い捨てマスクなのに需要供給してきたってちょっと違和感あるから >やっぱ転売ヤーが買い占めてたんだなぁ そりゃあね…
69 20/04/29(水)21:29:17 No.684144287
うちの近所のドンキでも見かけるけど検索結果 MADE IN CHINA な上に全国マスク工業会マークが付いてすら無くてなあ
70 20/04/29(水)21:29:38 No.684144428
>>2001年、医療向けだった使い捨て不織布製を一般向けに販売したのが玉川衛材(東京・千代田)だ。「7DAYSマスク」の商品名で、蛇腹のように広がるプリーツ型を7枚入りで売り出した。03年にはユニ・チャームが口元に空間がある「超立体マスク」を出してヒット。瞬く間に不織布製が主流になった。 >21世期の代物だったのか… 前世紀から花粉症のオッサンだけどここ10年くらいでマスク関係はかなり進化したと思うよ
71 20/04/29(水)21:29:47 No.684144487
>マスクつける目的が移すとか移されないとかじゃなくて免罪符的な用途になって来てるから いや移すの防止ではあるでしょ
72 20/04/29(水)21:30:03 No.684144592
バスの中で顎マスクしているおっさんがいて変な気分になった
73 20/04/29(水)21:30:04 No.684144595
意地でも転売屋のマスク買わなくてよかった
74 20/04/29(水)21:30:26 No.684144759
不要不急とかテレワークで外出しないからマスク温存できる層が増えてるのもあるのかな
75 20/04/29(水)21:31:00 No.684145001
輸送量とか宣伝料とか一切なしの製品原価のみの製品マスクで1枚39円だからな… 1000円以下で買おうと待ってても数年は買えないよ
76 20/04/29(水)21:31:12 No.684145102
>使い捨てマスクなのに需要供給してきたってちょっと違和感あるから >やっぱ転売ヤーが買い占めてたんだなぁ それと中国の放出が始まったっぽい 色んな商社から同じような電話かかってくるよ
77 20/04/29(水)21:31:13 No.684145104
>そろそろ買えないとヤバいと思ってたら会社がくれた >これはありがたい… うちも30枚だけどもらえた [社長の名前]ノマスクと呼ばれだした
78 20/04/29(水)21:31:13 No.684145108
さっさと布マスク配布すればよかったのにね
79 20/04/29(水)21:31:42 No.684145297
二交代制で在宅勤務するだけでマスク消費は半分になるしね
80 20/04/29(水)21:32:01 No.684145412
使い捨てを何回も洗ってもう大して意味ないもんをつけるのが普通になってるしなあ 元からやんないよりマシな気休め程度だからいいのか
81 20/04/29(水)21:32:07 No.684145452
>[社長の名前]ノマスクと呼ばれだした まあどこもそうなるよね
82 20/04/29(水)21:32:10 No.684145480
思いもよらず各社のマスク付けることになったがユニチャームの超快適息ムレクリアってのが一番良かった 5枚400円くらいで安いやつじゃないけど
83 20/04/29(水)21:32:47 No.684145720
使い捨てマスクも何回も洗って使える死ね
84 20/04/29(水)21:32:48 No.684145727
純日本製の立体マスクがあと3枚になってきた 海外マスクは40枚くらいあるんだけどな…
85 20/04/29(水)21:32:49 No.684145735
嫌なら買うな自分で作れが出来るマスクはまだ温情 体温計はそうもいかない
86 20/04/29(水)21:33:23 No.684145971
>使い捨てを何回も洗ってもう大して意味ないもんをつけるのが普通になってるしなあ >元からやんないよりマシな気休め程度だからいいのか とりあえず着けてるってことが大事だからな…
87 20/04/29(水)21:33:26 No.684145993
>使い捨てマスクも何回も洗って使える死ね なんでそんな酷いこと言うの…
88 20/04/29(水)21:33:29 No.684146020
>さっさと布マスク配布すればよかったのにね ドラマやゲームの中じゃないんだから 出そうとしてホイとお出しできるものでもないんじゃないの
89 20/04/29(水)21:34:02 No.684146268
>嫌なら買うな自分で作れが出来るマスクはまだ温情 >体温計はそうもいかない 体温計は一回買えば良いから直ぐに儲からなくなるよ
90 20/04/29(水)21:34:39 No.684146499
感染予防には効果なくて飛沫飛ばすのすら怪しいけどまあマスクぐらいしかすがるものないし免罪符だよね
91 20/04/29(水)21:34:56 No.684146589
>使い捨てを何回も洗ってもう大して意味ないもんをつけるのが普通になってるしなあ 酷い花粉症でマスク必須マンだけど普通に不織布マスクを洗って使い回してる もちろん劣化はしてるだろうけど現実の世界は0か1かのデジタルじゃないぞ
92 20/04/29(水)21:35:45 No.684146920
ネットが浸透して便利になると思ったら 逆に不便になるとは
93 20/04/29(水)21:36:09 No.684147076
中国製の不繊維マスクを会社から支給されたけど袋の中に埃やら髪の毛やらが入ってたから使う前に洗わざるを得なかった
94 20/04/29(水)21:36:22 No.684147173
>さっさと布マスク配布すればよかったのにね 布マスク配布があるから今急いで在庫売りさばこうとしてるんじゃない?
95 20/04/29(水)21:36:24 No.684147185
アゴマスクと鼻出しマスクとマスク外してくしゃみする人 お家に残ってるマスク放出しておめーは鼻と口ガムテで覆っておいてくれませんかね ちゃんと使われないの超もったいない
96 20/04/29(水)21:36:51 No.684147380
アベマスクも思ってたより配達滞ってるみたいだしな…
97 20/04/29(水)21:37:27 No.684147647
人に迷惑掛けても自分が儲かりさえすればそれでいいって モロに大陸人のメンタリティと一緒じゃねえか
98 20/04/29(水)21:37:59 No.684147863
全然売ってねえ 販売時間もわからないし布マスク使ってる
99 20/04/29(水)21:38:02 No.684147883
>感染予防には効果なくて飛沫飛ばすのすら怪しいけどまあマスクぐらいしかすがるものないし免罪符だよね そういう理解であってもマスクつけてくれるならいいよ
100 20/04/29(水)21:38:14 No.684147945
>もちろん劣化はしてるだろうけど現実の世界は0か1かのデジタルじゃないぞ もともと1もないものが劣化したら0.1ぐらいじゃねーかな
101 20/04/29(水)21:38:16 No.684147958
「通気性抜群息で苦しくない」「まるでつけないみたい」が売り文句の布マスクが路上で売ってて通気性よくていいのか?ってなった
102 20/04/29(水)21:38:16 No.684147966
生産数や輸入数が増えてる 布マスクが普及し始めた 政府が転売を禁止してる まあこれで続けるには厳しいしさっさと他のもの買い占めた方がいいよな
103 20/04/29(水)21:38:28 No.684148036
布マスク配布が遅れてても「配布される」って情報だけで損切り放出モードに入るのが面白い
104 20/04/29(水)21:38:33 No.684148074
マスクに限らず転売自体を禁止する法律作れ
105 20/04/29(水)21:39:22 No.684148387
>マスクに限らず転売自体を禁止する法律作れ めんどくさい
106 20/04/29(水)21:39:25 No.684148402
>感染予防には効果なくて飛沫飛ばすのすら怪しいけどまあマスクぐらいしかすがるものないし免罪符だよね しかしマスクを日常的に使用するアジア圏より マスクは清掃業しか基本的に使わない西欧や欧米の方が死亡率高いし マスクした方がいいんじゃね?ってのが最近の潮流だ WHOがマスクは意味ないなんて言ってもマスク関連しそうな結果があるからなあ
107 20/04/29(水)21:39:33 No.684148453
>マスクに限らず転売自体を禁止する法律作れ ヤフオクとかメルカリが対処すればいいだけの話なんだけど 手数料美味しいから上から言われるまでやらないっていう
108 20/04/29(水)21:39:46 No.684148540
食器用洗剤に1時間ぐらい浸けて優しく洗い流したら使い捨てマスクでも使い回せる 元々予防の効果は期待してないし十分だわ
109 20/04/29(水)21:39:51 No.684148577
夜のお店が店前でマスク売っててだめだった
110 20/04/29(水)21:41:13 No.684149128
転売屋はみんな死んでいいよ
111 20/04/29(水)21:41:19 No.684149179
中国製ならネットの信頼できる業者でもちらほら見るが国産は全滅だな
112 20/04/29(水)21:41:40 No.684149348
精力活性剤みたいな怪しいお薬取り扱ってるところがマスク入荷しました!!という立て看板おいてたり ドンキホーテが約50枚入りを2000円で取り扱い始めてたりしてた
113 20/04/29(水)21:41:41 No.684149355
たまにセブンでユニチャームのマスク見かけた時だけ買ってる ユニチャームはいいまるで優しく包まれているかのようだ
114 20/04/29(水)21:41:42 No.684149367
>ヤフオクとかメルカリが対処すればいいだけの話なんだけど >手数料美味しいから上から言われるまでやらないっていう それで法規制されたら損するのは自分たちなのにね 目先の金を追い求めるから囚人のジレンマにハマるという
115 20/04/29(水)21:41:43 No.684149376
さっき薬局行ったら7枚544円で売ってた もう少ししたらもっと安くなりそう
116 20/04/29(水)21:42:34 No.684149790
>たまにセブンでユニチャームのマスク見かけた時だけ買ってる >ユニチャームはいいまるで優しく包まれているかのようだ 高いだけのことはあるね
117 20/04/29(水)21:42:55 No.684149920
近所だと5枚199円で買えるようになってありがたい
118 20/04/29(水)21:43:03 No.684149983
白マスクが無地の白Tシャツみたいに思うほどバリエーション豊かになってる
119 20/04/29(水)21:43:12 No.684150041
>MADE IN CHINA な上に全国マスク工業会マークが付いてすら無くてなあ 店頭を通りがかったら返品不可!!とか注意書きが書いてあったけど普通に群がってて三密状態出来上がってたわ
120 20/04/29(水)21:43:26 No.684150134
今まで50枚398とかの激安マスクばかりしてたけど ちょっとお高いマスクは本当に付け心地いいよね…って知れた
121 20/04/29(水)21:43:35 No.684150196
元の30枚~60枚500円になるまではなるべくガーゼマスクや布マスクを使うことにした 花粉症持ちだからお金の消費が馬鹿にならん
122 20/04/29(水)21:44:25 No.684150550
作った布マスクとお安いマスクは性能差ないよね?
123 20/04/29(水)21:44:33 No.684150594
>「通気性抜群息で苦しくない」「まるでつけないみたい」が売り文句の布マスクが路上で売ってて通気性よくていいのか?ってなった そのうちバカには見えないマスクとか売られそうな勢いだな…
124 20/04/29(水)21:44:33 No.684150596
マスクの効果とかよくわからんけど9割以上着けてるなかで着けずにいられるほど心が強くない
125 20/04/29(水)21:44:36 No.684150613
>WHOがマスクは意味ないなんて言ってもマスク関連しそうな結果があるからなあ 一週間前くらいにWHOは本当に効果があるのかの検証を始めたよ Nスペで流してたくしゃみ検証動画でも 見れば一発なのにな
126 20/04/29(水)21:44:43 No.684150658
ヒゲ隠しでマスク買い溜めてたから何とかなってる
127 20/04/29(水)21:44:50 No.684150702
正直転売屋にたいするヘイトめっちゃたまってるよねみんな 売ってても出所が怪しい感じの売り方してたり 3000円以上だと手を出さない
128 20/04/29(水)21:45:47 No.684151102
>マスクの効果とかよくわからんけど9割以上着けてるなかで着けずにいられるほど心が強くない 着けてる人の殆どはこれだと思う
129 20/04/29(水)21:45:48 No.684151113
>マスクに限らず転売自体を禁止する法律作れ 卸売とか代理店とかは転売じみてるから無理では
130 20/04/29(水)21:45:53 No.684151150
スーパーで買えるようになったけど 流石に5枚で400円はぼりすぎだろ…
131 20/04/29(水)21:46:03 No.684151215
会社から50枚2200円で発注出来るよって言って来てるんだけど 買いかな…
132 20/04/29(水)21:46:12 No.684151281
ウィルスを直接防げなくても他の疾患を数%でも減らせたら結果的にウィルス予防になるからな
133 20/04/29(水)21:46:35 No.684151436
アイリスオーヤマのサージカルマスクですら300円ぐらいで7枚入りなんだから雑なマスクにはそれ以下の値段にならないと買いたくない ってか布でいい…
134 20/04/29(水)21:47:09 No.684151668
>流石に5枚で400円はぼりすぎだろ… 素材によるけど諸々の経費考えたら妥当だと思うよ
135 20/04/29(水)21:47:14 No.684151708
今回のホットケーキミックスとかも胸糞悪いよね… とことん人の弱みにつけこんでくる 完全にパブリックエネミーだと思う
136 20/04/29(水)21:47:30 No.684151817
ダイソー30枚100円が復活してるし相場も戻りそうね
137 20/04/29(水)21:48:18 No.684152123
>今回のホットケーキミックスとかも胸糞悪いよね… >とことん人の弱みにつけこんでくる >完全にパブリックエネミーだと思う 誰でもすぐに転売出来るようになってしまったからな 金になりそうなものは老若男女問わずすぐ転売だ
138 20/04/29(水)21:48:26 No.684152172
どうでもいいけどスレ画反対つけてない?
139 20/04/29(水)21:48:35 No.684152231
寄付するから50枚3700円でマスク売りますってのがショッピングモールでやってたけど胡散臭いなって思ってスルーした
140 20/04/29(水)21:48:43 No.684152290
今更謎マスクは買いたくないな… 通販で日本企業の作った布マスクを買ったよ
141 20/04/29(水)21:48:50 No.684152331
例え効果が低くても着けないより着けてたほうがマシってんなら 着けてたほうがいいに決まってるという単純な話だと思うから 効果ないって主張あるけどもうあんまり意味無いような気がするなあ
142 20/04/29(水)21:48:53 No.684152352
>>マスクの効果とかよくわからんけど9割以上着けてるなかで着けずにいられるほど心が強くない >着けてる人の殆どはこれだと思う そうだとしたら驚異的な浸透力じゃないかマスク着用 緊急事態宣言だって言ってんのに海やらへ行く人間の数考えれば
143 20/04/29(水)21:49:10 No.684152482
転売屋を見つけたら即通報する癖を付けようかなと思い始めてる
144 20/04/29(水)21:49:30 No.684152615
布は暑くなってくるとちょっと辛いので布使えるうちは布使わねば
145 20/04/29(水)21:49:35 No.684152648
1枚あたり高くなるのはいいんだけどちゃんとドラッグストアとかで買いたい…
146 20/04/29(水)21:49:41 No.684152686
メルカリとかヤフオクこの機会に潰せねえかなあ
147 20/04/29(水)21:49:51 No.684152757
会社にどこの企業か書いてないような不織布マスク売りますっていうFAXとか取引先から2000枚単位でマスク買ってくれっていう電話が急にかかってくるようになった…
148 20/04/29(水)21:49:56 No.684152799
>例え効果が低くても着けないより着けてたほうがマシってんなら >着けてたほうがいいに決まってるという単純な話だと思うから >効果ないって主張あるけどもうあんまり意味無いような気がするなあ 正直感染予防と言うより変なのに言いがかり付けられないようにマスク付けてるよ
149 20/04/29(水)21:50:00 No.684152823
意味ないとか言ってる奴は自分のことしか考えてない自己中だと思う
150 20/04/29(水)21:50:05 No.684152855
普通に使う分にはフリマアプリは便利なんだけどな… こんなんフリマやない…闇市や…
151 20/04/29(水)21:50:11 No.684152899
>効果ないって主張あるけどもうあんまり意味無いような気がするなあ 今皆が皆付けてるのは主に対外的な理由だと思う
152 20/04/29(水)21:50:59 No.684153230
どんな理由でもいいよマスク付けててくれりゃな
153 20/04/29(水)21:51:04 No.684153264
今マスク付けてない人見るとマジか…ってなるもの
154 20/04/29(水)21:51:55 No.684153625
国のマスク届いたけど使う気せんな
155 20/04/29(水)21:52:22 No.684153817
>国のマスク届いたけど使う気せんな 子供のいる家にでもくれてやれ
156 20/04/29(水)21:52:36 No.684153895
>国のマスク届いたけど使う気せんな なんで?
157 20/04/29(水)21:54:02 No.684154475
体温計の電池が切れそうでこわい 36度超えないの電力不足ではないよな
158 20/04/29(水)21:54:42 No.684154746
>どうでもいいけどスレ画反対つけてない? 同じの持ってるけどこれで正しいんだ 確かに逆じゃねえかな…と思ったけど逆にすると付けられないようになってたわ