虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)19:10:33 >カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)19:10:33 No.684093050

>カタログを名量産機で溢れさせたい

1 20/04/29(水)19:12:30 No.684093668

やっぱこのでっかいXがかっこいいわ

2 20/04/29(水)19:13:19 No.684093925

おっと悪しきガンダムを打倒した正義の機体発見伝

3 20/04/29(水)19:13:47 No.684094071

Xが邪魔でプラモのポーズをつけづらいんだけど外す気にはならない

4 20/04/29(水)19:14:31 No.684094334

でもこれガンダム…

5 20/04/29(水)19:14:38 No.684094382

性能はガンダム並で パーツが換装可能なのを考えると汎用性はガンダム以上とかいうキチガイ量産機

6 20/04/29(水)19:15:09 No.684094538

ロングライフルとかランスとか 長物似合うよねジンクス

7 20/04/29(水)19:16:01 No.684094818

右足の切り抜き間違えてない?

8 20/04/29(水)19:16:10 No.684094872

アヘッドも アヘッドもこうなる筈だったんです

9 20/04/29(水)19:16:10 No.684094873

割と何くっつけても似合うのがいいと思う

10 20/04/29(水)19:16:49 No.684095089

絶対こいつ強いって説得力と格好良さを両立した名量産機

11 20/04/29(水)19:17:21 No.684095235

>アヘッドも >アヘッドもこうなる筈だったんです お前悪者じゃん 廃棄廃棄

12 20/04/29(水)19:17:49 No.684095376

最初出てきた時の異物感はすごかった

13 20/04/29(水)19:18:11 No.684095498

>おっと悪しきアロウズを打倒した正義の機体ガンダムを模したV字アンテナ付けてる機体のご先祖様発見伝

14 20/04/29(水)19:19:07 No.684095788

ザクでありジムでありどちらとも違うなんともいえないポジションがたまらない

15 20/04/29(水)19:19:13 No.684095829

このジンクスの高級量産機感好き

16 20/04/29(水)19:19:42 No.684095966

ジンクス4になるとガンダムに追い付けどころか追い越せな性能になってるのマジで…

17 20/04/29(水)19:20:45 No.684096288

ジンクス3よりジンクスのほうが性能いいって聞いたことあるんだけどマジなんだろうか

18 20/04/29(水)19:20:53 No.684096329

Xのおかげで3より強く見える

19 20/04/29(水)19:21:02 No.684096379

スペルビアジンクスも好き

20 20/04/29(水)19:21:32 No.684096538

>ジンクス3よりジンクスのほうが性能いいって聞いたことあるんだけどマジなんだろうか Ⅲは生産性重視したから若干性能落としてる とはいってもほんとに若干程度の話だけど

21 20/04/29(水)19:21:34 No.684096553

ジンクスシリーズどれもカッコイイのがズルい

22 20/04/29(水)19:22:40 No.684096888

>スペルビアジンクスも好き 新型の頭部パーツを無理矢理Ⅲまでのフレームにはめてるから若干隙間があるとか どんな拘りだよそれって思った 好き

23 20/04/29(水)19:23:06 No.684097021

ガンダムは結局能力を特化して得意分野押し付ける事で優位に立つ方向に行ったしな

24 20/04/29(水)19:23:21 No.684097097

4はデザインよし性能よし設定よし活躍よしで文句つけるところがない HGもようやく出てくれたし…プレバンだけど

25 20/04/29(水)19:24:25 No.684097457

出自が割と真っ黒なのいいよね あの世界の人達は困惑しなかったんだろうか?

26 20/04/29(水)19:24:38 No.684097528

su3846050.gif この四つ目が俺を狂わせる

27 20/04/29(水)19:25:48 No.684097925

アドヴァンスド大好きマンが太陽炉載せてない機動兵器全く動かせない極端な適正持ってるのが面白い いくら操作感を出来るだけ既存のMSに近づけたと言ってもやっぱり違うもんは違うんだな

28 20/04/29(水)19:25:51 No.684097945

スローネの被害が洒落にならなさ過ぎたから気にしてる余裕ないと思う

29 20/04/29(水)19:26:08 No.684098023

>出自が割と真っ黒なのいいよね >あの世界の人達は困惑しなかったんだろうか? CBは悪!悪です!でなんとかなってた時代だから

30 20/04/29(水)19:26:09 No.684098026

>出自が割と真っ黒なのいいよね >あの世界の人達は困惑しなかったんだろうか? 建前上はなんか暴れてたガンダムを技術研究してコピーした機体って扱いだろうし…

31 20/04/29(水)19:26:09 No.684098029

>ジンクス4になるとガンダムに追い付けどころか追い越せな性能になってるのマジで… トランザムとGNフィールドが標準装備な時点ですごい まあⅢから順当に発展させるならその2つ積むのは妥当ではあるけど

32 20/04/29(水)19:26:11 No.684098040

これで編隊を組むのがまたたまんないんだ 反則的かっこよさ

33 20/04/29(水)19:26:48 No.684098250

ガンダムですよね?

34 20/04/29(水)19:26:59 No.684098299

>建前上はなんか暴れてたガンダムを技術研究してコピーした機体って扱いだろうし… はっきりと国連軍が開発しました!って発表してたけど どれだけの人が信じたんだろうね…

35 <a href="mailto:人革">20/04/29(水)19:27:08</a> [人革] No.684098358

なにこれコクピットめっちゃ広い!!

36 20/04/29(水)19:27:23 No.684098429

>これで編隊を組むのがまたたまんないんだ >反則的かっこよさ HGの箱絵みたいなのいいよね

37 20/04/29(水)19:27:33 No.684098491

>出自が割と真っ黒なのいいよね >あの世界の人達は困惑しなかったんだろうか? 困惑はしただろうけどガンダムを倒したってプラスの実績があったのと早々にその真っ黒な奴が実権握っちゃったからその手の追求は表に出て来なかったんだろうな

38 20/04/29(水)19:27:53 No.684098605

すごぉい❤

39 20/04/29(水)19:27:55 No.684098611

背中合わせてぐるぐる回転しながら撃つやつ

40 20/04/29(水)19:27:57 No.684098632

機体自体はカッコいいけど密集してぐるぐる回るのはちょっと笑っちゃう

41 20/04/29(水)19:28:02 No.684098654

人革のひとたちのために椅子がないコクピットも完備の至れつくせりっぷり

42 20/04/29(水)19:28:21 No.684098753

大体アロウズのせいに出来ちゃうからな 劇中劇じゃ大使がアロウズ動かしてたみたいになってるし

43 20/04/29(水)19:28:48 No.684098930

>>建前上はなんか暴れてたガンダムを技術研究してコピーした機体って扱いだろうし… >はっきりと国連軍が開発しました!って発表してたけど >どれだけの人が信じたんだろうね… その不信を行動に移すような奴は沙慈の姉みたいになっただろうし…

44 20/04/29(水)19:29:04 No.684099025

去年か一昨年かHGのジンクスフィーバーあったなあ あの時色々買っといたはずなのに見当たらない

45 20/04/29(水)19:29:25 No.684099140

00Vじゃスローネとジンクスの繋がり示唆しただけで発禁になってたけど いずれ情報公開される時も来るのかな

46 20/04/29(水)19:29:35 No.684099190

>劇中劇じゃ大使がアロウズ動かしてたみたいになってるし シロッコがアクシズの黒幕だったことにしてガンダムチームの映画作るようなもんだなあれ…

47 20/04/29(水)19:29:49 No.684099261

スパロボだとアラスカのジョシュアも乗ってくるやつ

48 20/04/29(水)19:29:52 No.684099275

su3846074.gif

49 20/04/29(水)19:30:24 No.684099459

赤い粒子がかっこいい 毒性?うn…

50 20/04/29(水)19:30:26 No.684099474

これ配っただけで大使は十分すぎる仕事したと思う 予定調和だったのかも知れないけど

51 20/04/29(水)19:30:27 No.684099484

ジンクスがシルエットも役割も完全にガンダムなのいいよね……

52 20/04/29(水)19:31:04 No.684099675

>ジンクスがシルエットも役割も完全にガンダムなのいいよね…… ジンクス4のことね

53 20/04/29(水)19:31:05 No.684099686

イノベイドとはこれからも付き合って行く事を考えるとあんまり悪く描けないからな…

54 20/04/29(水)19:31:23 No.684099785

クロスレイズでのこれ配備の大使の働きっぷりには参るね…

55 20/04/29(水)19:31:27 No.684099809

>これ配っただけで大使は十分すぎる仕事したと思う >予定調和だったのかも知れないけど まぁ大使は基本アム…謎の新人声優の掌の上だからな

56 20/04/29(水)19:31:30 No.684099831

ジンクス4の両肩シールド装備のシルエットがダブルオーライザーっぽいのは狙ってるのかな ロングライフルとバスターソード装備はセブンソード/Gっぽいし

57 20/04/29(水)19:31:47 No.684099909

キュリオス回収できた人革が技術アドバンテージ得てティエレンベースにアヘッドに繋がったとかそのへんの塩梅が面白いよね00

58 20/04/29(水)19:32:01 No.684100005

立ち位置としてジムでありハイザックでありちゃんと活躍するゲルググな感じの盛りすぎ属性な点は 量産機として割と類ない特異なポジにいる

59 20/04/29(水)19:32:22 No.684100128

これに乗ったとたんヤバイ性能発揮しはじめるコーラサワー

60 20/04/29(水)19:32:27 No.684100147

世界一カッコいい補助輪良いよね…

61 20/04/29(水)19:33:22 No.684100471

系譜でいうハイザックポジはアヘッドじゃねぇかな ジンクスはぶっちゃけ純CB産だし

62 20/04/29(水)19:33:38 No.684100568

>キュリオス回収できた人革が技術アドバンテージ得てティエレンベースにアヘッドに繋がったとかそのへんの塩梅が面白いよね00 非人道的な脳量子波の研究してたからイノベ専用機の開発は元人革スタッフ主体とか地味に残酷な設定いいよね

63 20/04/29(水)19:34:12 No.684100765

ノーヘッドは発想が身も蓋もねえなってなる 逆になんで今までああ言うのが出てこなかったんだろう カメラの技術不足?

64 20/04/29(水)19:34:14 No.684100778

機体特性として操縦性重視の機体ってあんまりないよね デザインから考慮されてるものになると特に

65 20/04/29(水)19:34:22 No.684100826

今まで散々ボコられてた奴らが技量とスペック両面で圧倒し始めるカタルシスが堪らない

66 20/04/29(水)19:34:31 No.684100875

>これに乗ったとたんヤバイ性能発揮しはじめるコーラサワー 初回以外はそこそこ生き残ってたけどジンクス乗ってからガンダムと渡り合うからな…やっぱあいつエースだわ あとジンクスIVの盾二枚持ちスタイル好き

67 20/04/29(水)19:34:40 No.684100932

このすんごい機体をわざわざバラしてドライブをフラッグに無理矢理くっつけるとかホントよく通ったな

68 20/04/29(水)19:34:41 No.684100936

>ノーヘッドは発想が身も蓋もねえなってなる >逆になんで今までああ言うのが出てこなかったんだろう >カメラの技術不足? かっこよくないと勝てないから論外だし…

69 20/04/29(水)19:35:10 No.684101099

カタギリ これやだ フラッグにして

70 20/04/29(水)19:35:16 No.684101145

初代とⅣはほんとにかっこいい Ⅲはあんまり好きになれない

71 20/04/29(水)19:35:24 No.684101197

>このすんごい機体をわざわざバラしてドライブをフラッグに無理矢理くっつけるとかホントよく通ったな 一機くらいは研究用にバラしたかったんじゃないかな…

72 20/04/29(水)19:35:34 No.684101257

MGが色分けが完璧と褒められていたが キットの出来は素晴らしいがこいつに色分けも何もあるか…!? という思いは未だにある

73 20/04/29(水)19:35:43 No.684101303

書き込みをした人によって削除されました

74 20/04/29(水)19:35:53 No.684101349

>このすんごい機体をわざわざバラしてドライブをフラッグに無理矢理くっつけるとかホントよく通ったな リバースエンジニアリングの観点から見ても研究用に回す太陽炉は必要だしね… おい誰が研究用に取っておいた機体で出撃していいと言った

75 20/04/29(水)19:36:17 No.684101508

ガンダムだから量産機ではないってのはおかしいだろ

76 20/04/29(水)19:36:34 No.684101595

>アドヴァンスド大好きマンが太陽炉載せてない機動兵器全く動かせない極端な適正持ってるのが面白い エイミーは天才だけど実戦だと旧世代機相手の塩試合二度もやらされたり 当てが外れて基地爆破されたりと貧乏くじばっかりだったな…

77 20/04/29(水)19:36:36 No.684101608

>カタギリ >これやだ >フラッグにして フラッグに太陽炉載せてビームサーベル出せるようにしたよ!ほめて!

78 20/04/29(水)19:36:39 No.684101629

確かにバリバリ動くドラグナーは見たいがなぜこのスレで…?

79 20/04/29(水)19:36:58 No.684101729

なんだかんだGNフラッグはカタギリの太陽炉関連のノウハウの蓄積としてはいい仕事してたのかも知れない

80 20/04/29(水)19:37:28 No.684101920

>確かにバリバリ動くドラグナーは見たいがなぜこのスレで…? ごめんドラグーンスレ同時に見てて誤爆しただけなので許して欲しい

81 20/04/29(水)19:37:53 No.684102088

でも太陽炉搭載機と非搭載機だと動きが全く異なりそうだよね…

82 20/04/29(水)19:37:58 No.684102127

>エイミーは天才だけど実戦だと旧世代機相手の塩試合二度もやらされたり >当てが外れて基地爆破されたりと貧乏くじばっかりだったな… あいつは操縦技能は一流だけど戦いって点においては二流なイメージ まあGN機以前の機体の実戦経験もないみたいだしね

83 20/04/29(水)19:38:08 No.684102190

あれがスサノオマスラオそしてブレイブに繋がったなら意味はあったんじゃないの 実践に投入したのは狂気の沙汰だけど

84 20/04/29(水)19:38:08 No.684102194

まあこの本文のスレ開いてる面子とかめっちゃ被ってるよね

85 20/04/29(水)19:38:14 No.684102239

>フラッグに太陽炉載せてビームサーベル出せるようにしたよ!ほめて! でかした!(空中分解寸前でGで吐血しながら)

86 20/04/29(水)19:38:53 No.684102461

GNフラッグ最終回終盤の超ギリギリまでかかったけどな!

87 20/04/29(水)19:38:58 No.684102493

>なんだかんだGNフラッグはカタギリの太陽炉関連のノウハウの蓄積としてはいい仕事してたのかも知れない これが巡り巡ってブレイヴに繋がるから 世の中わからんわ

88 20/04/29(水)19:39:04 No.684102530

動いてるのが奇跡じゃねえのかGNフラッグ

89 20/04/29(水)19:39:16 No.684102611

>>フラッグに太陽炉載せてビームサーベル出せるようにしたよ!ほめて! >でかした!(空中分解寸前でGで吐血しながら) しかし放送終了まで10分もないぞカタギリ!!

90 20/04/29(水)19:39:18 No.684102622

早くしろカタギリ!!!!!!1111 うるさいな…6時には間に合わせるよグラハム

91 20/04/29(水)19:39:20 No.684102630

>まあこの本文のスレ開いてる面子とかめっちゃ被ってるよね みんな高性能量産機は大好きだからな…

92 20/04/29(水)19:39:23 No.684102648

超技術をなんとか解析してやったみたいな感じでマスラオのトランザムが実はなんちゃってなのいいよね…

93 20/04/29(水)19:39:25 No.684102656

>フラッグに太陽炉載せてビームサーベル出せるようにしたよ!ほめて! まあ後のブレイヴの系譜の始まりって考えたらまあ...

94 20/04/29(水)19:39:33 No.684102713

カタギリドラゴンとか謎の文化あったな…

95 20/04/29(水)19:39:49 No.684102801

>超技術をなんとか解析してやったみたいな感じでマスラオのトランザムが実はなんちゃってなのいいよね… あれなんちゃってなんだ!?

96 20/04/29(水)19:39:54 No.684102841

>うるさいな…6時には間に合わせるよグラハム オールスター感謝祭で30分前倒しだカタギリ!!!

97 20/04/29(水)19:40:12 No.684102954

>あいつは操縦技能は一流だけど戦いって点においては二流なイメージ >まあGN機以前の機体の実戦経験もないみたいだしね イナクトの戦車型にいいように時間稼がれて作戦失敗とか二流もいいとこだと思う

98 20/04/29(水)19:40:39 No.684103123

>超技術をなんとか解析してやったみたいな感じでマスラオのトランザムが実はなんちゃってなのいいよね… 別にそんなことはないぞ システムとしてこなれてないからガンダムみたいに途中で止めたりできないだけで トランザムの原理はちゃんとできてるよ

99 20/04/29(水)19:40:44 No.684103142

>これが巡り巡ってブレイヴに繋がるから >世の中わからんわ スサノオは次世代機のテストベッドにもなってたしチラ見せしたアヘッド素体の方を 採用してたら映画の頃には廃棄コースだったろうな…

100 20/04/29(水)19:40:46 No.684103150

さんざん迷走してようやくソルブレイヴス隊に辿り着くハムはまったくもー

101 20/04/29(水)19:40:47 No.684103156

GNフラッグの研究期間無かったら復帰後カタギリがGN機への開発に乗り遅れるとかはあったと思う

102 20/04/29(水)19:41:10 No.684103295

レイプマン教授生きてたらこの前後くらいにはジンクスにトランザム実装してたんだろうか

103 20/04/29(水)19:41:10 No.684103297

>超技術をなんとか解析してやったみたいな感じでマスラオのトランザムが実はなんちゃってなのいいよね… 原理がソレビ製と違うからオーバーロードで自爆させられるのいいよね だからELSと一緒に爆発するね…

104 20/04/29(水)19:41:16 No.684103323

バトルは暑かったけどアレエクシアがトランザムで賢者モードの時に狙ったように出てきてそれで互角なんだよな…

105 20/04/29(水)19:41:37 No.684103438

>でも太陽炉搭載機と非搭載機だと動きが全く異なりそうだよね… そのためのかっこいいXウイング補助輪だよ

106 20/04/29(水)19:41:41 No.684103474

>原理がソレビ製と違うからオーバーロードで自爆させられるのいいよね いや原理は一緒だよ!

107 20/04/29(水)19:41:51 No.684103518

腕は折り紙付きなのに機体が付いていけてなかっただけだから敵と対等に渡り合える機体があればそりゃ強えよなあ

108 20/04/29(水)19:41:56 No.684103545

言うてブレイブはAEUとの合作だし フラッグは生産終了で新規がトリロバイトくらいしかないのは大分しょっぱいユニオン

109 20/04/29(水)19:41:59 No.684103567

>あれがスサノオマスラオそしてブレイブに繋がったなら意味はあったんじゃないの カタギリが復帰してからアヘッドやらが出てきたしそこらへんにも繋がってるっぽい そう考えると2期のアロウズの強い量産機の多くがカタギリとGNフラッグの子とも言えなくもない >実践に投入したのは狂気の沙汰だけど そうだね×1

110 20/04/29(水)19:42:42 No.684103801

エイフマンは環境壊すからナーフするね…

111 20/04/29(水)19:43:22 No.684104045

00のエースたちは劇中描写でマジエースだからな… ソルブレイブス隊やばすぎる…

112 20/04/29(水)19:43:46 No.684104172

次期量産機の性能的にCB来なかったらおそらく覇権を取ってたのは人革っぽいから元人革派閥が幅を利かせるのも分からんではない

113 20/04/29(水)19:44:02 No.684104273

>やっぱこのでっかいXがかっこいいわ 作画の手間もとい量産性の為にXを縮小化したアロウズを許すな

114 20/04/29(水)19:44:16 No.684104343

>00のエースたちは劇中描写でマジエースだからな… >ソルブレイブス隊やばすぎる… 二機セットの連携いいよね… そしてそれを単独でやっちゃう気持ち悪い人

115 20/04/29(水)19:45:15 No.684104685

>フラッグに太陽炉載せてビームサーベル出せるようにしたよ!ほめて! 結果的に武装に直結する供給ケーブルは引き継がれた

116 20/04/29(水)19:45:20 No.684104714

ビームの速度が宇宙世紀と同じかは分からないけどビームを見て避けるというアムロみたいな所業をしてるコーラとかマジでエースが強い…

117 20/04/29(水)19:45:35 No.684104796

>でも太陽炉搭載機と非搭載機だと動きが全く異なりそうだよね… 初代GN-Xは従来の化学反応式スラスター(燃焼材やジェット噴流の反動で機体を動かす方式)と GN粒子噴射式慣性制御スラスターの間で生じる違和感(小説によると進みたい方向に落下していくような感覚)を埋めるために X字バインダーによる補正を掛けて従来型のNGNMS(非GN粒子対応型旧世代MS)との操縦感覚に大きな差がないようにしている 初めからGNMSに訓練したMSパイロットが増えたことでGN-XII/IIIではX字バインダーの意味合いが薄れたので 本来の粒子制御クラビカルアンテナとして必要なだけの大きさであればいいということでだんだんと小型化された

118 20/04/29(水)19:45:45 No.684104860

>00のエースたちは劇中描写でマジエースだからな… セルゲイ指揮するジンクス隊もめちゃ強かったからな 密集隊形!

119 20/04/29(水)19:46:13 No.684105033

あいつ

120 20/04/29(水)19:46:25 No.684105113

>ソルブレイブス隊やばすぎる… そんな精鋭が開幕戦死する最終決戦は地獄過ぎる

121 20/04/29(水)19:46:26 No.684105119

>CBは悪!悪です!でなんとかなってた時代だから そりゃトリニティや大使や大型新人声優もCB産なのは間違いないから悪だよ…

122 20/04/29(水)19:46:34 No.684105168

欠点らしい欠点といえば疑似太陽炉の運用コストの高さと運用するのに大規模な設備がいるってところだけどそもそも連邦軍のような大規模組織なら問題にもならねえ!

123 20/04/29(水)19:46:43 No.684105215

>ビームの速度が宇宙世紀と同じかは分からないけどビームを見て避けるというアムロみたいな所業をしてるコーラとかマジでエースが強い… 小説版だと光速って表現されてたりする00のGN粒子ビーム

124 20/04/29(水)19:46:52 No.684105274

キュリオス回収してジンクスも残ってる人革がMS開発かなりリードして AEUはそれ見て戦艦に力いれるようになって ユニオンはなんか変態みたいな機体ばかり作るように

125 20/04/29(水)19:46:53 No.684105284

でもコイツが出るくらいにはCBメンバーも腕が上がってて 戦いが熱い

126 20/04/29(水)19:47:07 No.684105364

主人公らが機体性能とヴェーダのバックアップで優位に立ってイキってただけだったって展開は衝撃だったな… それを2期までに克服して決戦でその差でむしろ上回るのは暑かった

127 20/04/29(水)19:47:18 No.684105423

よくELS戦の後立て直せたな連邦軍

128 20/04/29(水)19:47:30 No.684105502

>欠点らしい欠点といえば疑似太陽炉の運用コストの高さと運用するのに大規模な設備がいるってところだけどそもそも連邦軍のような大規模組織なら問題にもならねえ! むしろ仮にカタロンみたいな組織に奪われても運用出来ないから ある意味メリットでもあるんだよね

129 20/04/29(水)19:47:59 No.684105672

>次期量産機の性能的にCB来なかったらおそらく覇権を取ってたのは人革っぽいから元人革派閥が幅を利かせるのも分からんではない タオ2の時点で地上も宇宙も両方行けてたところに キュリオス鹵獲して太陽炉搭載機のノウハウゲット ってボーナスあったしね

130 20/04/29(水)19:48:06 No.684105719

>でもコイツが出るくらいにはCBメンバーも腕が上がってて >戦いが熱い スローネ戦で連携を覚えた刹那ティエリアいいよね…

131 20/04/29(水)19:48:39 No.684105929

>欠点らしい欠点といえば疑似太陽炉の運用コストの高さと運用するのに大規模な設備がいるってところだけどそもそも連邦軍のような大規模組織なら問題にもならねえ! むしろヘリオンやティエレンがゲリラに横流しされまくってるの考えると利点ともいえる

132 20/04/29(水)19:48:42 No.684105945

>主人公らが機体性能とヴェーダのバックアップで優位に立ってイキってただけだったって展開は衝撃だったな… ヴェーダのバックアップは言うほど… ぶっちゃけOS変更前後の違いよくわかんねえ! なお二期の敵イノベイドは露骨に動き鈍った模様

133 20/04/29(水)19:48:46 No.684105975

>主人公らが機体性能とヴェーダのバックアップで優位に立ってイキってただけだったって展開は衝撃だったな… エースのジンクス部隊にひけをとってる訳じゃないからマイスターも十分強いけどね 一部エースはそれ以上の変態だけど

134 20/04/29(水)19:48:55 No.684106019

>次期量産機の性能的にCB来なかったらおそらく覇権を取ってたのは人革っぽいから元人革派閥が幅を利かせるのも分からんではない CBいないと残りの陣営におやっさんとエイフマン残存するからトンデモ新兵器作りそうな気もする

135 20/04/29(水)19:49:17 No.684106141

>お前悪者じゃん >廃棄廃棄 世論って残酷よね

136 20/04/29(水)19:49:21 No.684106165

>タオ2の時点で地上も宇宙も両方行けてたところに >キュリオス鹵獲して太陽炉搭載機のノウハウゲット タオツー(tao zi:桃子)な

137 20/04/29(水)19:49:25 No.684106193

>むしろ仮にカタロンみたいな組織に奪われても運用出来ないから >ある意味メリットでもあるんだよね 劇場版姫様襲ったコロニー公社って規模よくわかんないんだけどジンクス運用できるってことはそれなりなのか

138 20/04/29(水)19:49:42 No.684106303

>主人公らが機体性能とヴェーダのバックアップで優位に立ってイキってただけだったって展開は衝撃だったな… その展開からのツヴァイに乗ったサーシェスと互角以上にやり合うニールが化け物すぎる

139 20/04/29(水)19:49:49 No.684106344

>主人公らが機体性能とヴェーダのバックアップで優位に立ってイキってただけだったって展開は衝撃だったな… 劣る機体で顔掴まれたり後ろ取られたり割と散々だったからな

140 20/04/29(水)19:50:14 No.684106494

>ぶっちゃけOS変更前後の違いよくわかんねえ! 保険で作ってたわけだから目に見えるほど違い出ちゃうのは寧ろ不味い

141 20/04/29(水)19:50:17 No.684106522

>劇場版姫様襲ったコロニー公社って規模よくわかんないんだけどジンクス運用できるってことはそれなりなのか あれは連邦の施策で太陽炉搭載機の民生利用進めてる一環だから奪ったやつじゃないよ

142 20/04/29(水)19:50:44 No.684106693

一応スローネの太陽炉は発動機も組み込まれててジンクスのと違って火入れ用のデカい設備要らないんだっけ?

143 20/04/29(水)19:50:57 No.684106762

残酷さで言えばスローネ組のポイ捨てのほうが残酷なんですけお!!!

144 20/04/29(水)19:51:07 No.684106819

>エースのジンクス部隊にひけをとってる訳じゃないからマイスターも十分強いけどね ティエリアとか中盤以降苦戦ばっかりだけど決戦ではナドレだけでけっこう撃墜してるんだよね

145 20/04/29(水)19:51:09 No.684106834

>保険で作ってたわけだから目に見えるほど違い出ちゃうのは寧ろ不味い 一応このレスとのセットで >なお二期の敵イノベイドは露骨に動き鈍った模様 素の腕前と経験があったから平気だったって意図だったけどわかりづらくて申し訳ない

146 20/04/29(水)19:51:55 No.684107107

>残酷さで言えばスローネ組のポイ捨てのほうが残酷なんですけお!!! ぶっちゃけトレミー組も奮闘して生き残っただけでリボンズ的には一期で潰すつもりだったから同じよ

147 20/04/29(水)19:51:56 No.684107109

>>ビームの速度が宇宙世紀と同じかは分からないけどビームを見て避けるというアムロみたいな所業をしてるコーラとかマジでエースが強い… >小説版だと光速って表現されてたりする00のGN粒子ビーム 見てから切り払ったりしてるキャラがあからさまに居るけど気にしちゃいけない

148 20/04/29(水)19:52:01 No.684107137

コロニー公社のジンクスは連邦軍の型落ち機体の中古品だよ もちろん性能には大幅に制限掛けられてるよ それでもフラッグなんか敵にもならない性能なんですけどね

149 20/04/29(水)19:52:20 No.684107255

>残酷さで言えばスローネ組のポイ捨てのほうが残酷なんですけお!!! ヘイト稼ぐ効率がトレミー組より良くてよかったと思います!グッド世界統一

150 20/04/29(水)19:52:40 No.684107377

イノベイドはヴェーダがあること前提で生きてきたわけだから人間にしたら感覚器官一個奪われるようなもんなんだろうね

151 20/04/29(水)19:52:42 No.684107395

>>残酷さで言えばスローネ組のポイ捨てのほうが残酷なんですけお!!! >ぶっちゃけトレミー組も奮闘して生き残っただけでリボンズ的には一期で潰すつもりだったから同じよ どうして手を組めなかったんですか…どうして…

152 20/04/29(水)19:52:49 No.684107435

>コロニー公社のジンクスは連邦軍の型落ち機体の中古品だよ >もちろん性能には大幅に制限掛けられてるよ 一応それはそういう可能性もあるって扱いでそうだと明言されてるわけじゃない

153 20/04/29(水)19:52:53 No.684107464

まあ戦闘中にいきなりバックアップ切られたらそりゃ鈍るよなとも思う 腕前自体はもともと一流を集めて訓練してるんだし最初からバックアップないの前提で戦ってれば影響も少ないだろうけど

154 20/04/29(水)19:53:00 No.684107513

レイプマン教授が死ななかったらもっと別の連邦側太陽炉機も見れたんだろうか

155 20/04/29(水)19:53:02 No.684107521

ヴァーチェがそもそも同性能機を相手にするような機体じゃないからな

156 20/04/29(水)19:53:07 No.684107550

>劇場版姫様襲ったコロニー公社って規模よくわかんないんだけどジンクス運用できるってことはそれなりなのか アステロイドベルト圏に建ててるコロニーの建設移築を一括管理する巨大組織だから警備用のGNMSを回してもらえていた 本当なら武装蜂起起こしたところで軍隊を派遣するだけで数か月掛かる距離にあるクソ辺鄙な場所 でもトランザム航行が可能になった人類にとっては往復丸一日ぐらいの距離なので やろうと思えばガテラーザ単騎か試験特務艦アルトリウスに積載されたソルブレイヴスが日帰りで鎮圧できる

157 20/04/29(水)19:53:14 No.684107588

>どうして手を組めなかったんですか…どうして… 率先して民間人だけ殺すような真似したらそりゃあな

158 20/04/29(水)19:53:33 No.684107692

>主人公らが機体性能とヴェーダのバックアップで優位に立ってイキってただけだったって展開は衝撃だったな… 逆に二期はアロウズ側がバックアップされててそこも逆転してる

159 20/04/29(水)19:54:03 No.684107876

兄さん右目見えないハンデ背負って狙撃用機体で万全のサーシェスのツヴァイと互角っておかしい

160 20/04/29(水)19:54:16 No.684107961

>レイプマン教授が死ななかったらもっと別の連邦側太陽炉機も見れたんだろうか アメリカ万歳マンだからどうだろうか…

161 20/04/29(水)19:54:21 No.684107987

>レイプマン教授が死ななかったらもっと別の連邦側太陽炉機も見れたんだろうか ユニオンだけ力ついちゃって統一は遅れただろうね

162 20/04/29(水)19:54:26 No.684108023

>どうして手を組めなかったんですか…どうして… 方針違うからね スローネ組も敵みたいなもんだし

163 20/04/29(水)19:55:22 No.684108348

コロニー公社は人手は足りないけど金には困ってなさそうだからジンクス数機ぐらいは運用するぐらいどうってことはなさそう

164 20/04/29(水)19:55:24 No.684108360

>率先して民間人だけ殺すような真似したらそりゃあな 組んだら外野から同類扱いされても完全に言い逃れできないしな…

165 20/04/29(水)19:55:59 No.684108564

>兄さん右目見えないハンデ背負って狙撃用機体で万全のサーシェスのツヴァイと互角っておかしい 他の三人と覚悟が違うからな…

166 20/04/29(水)19:56:36 No.684108808

これがガンダムXちゃんですか…

167 20/04/29(水)19:56:52 No.684108906

世界を一つにまとめないといけないからジンクス供与前にどこかの科学者に太陽炉の分析されるのはそりゃまあ絶許案件よ…

168 20/04/29(水)19:57:11 No.684109020

>他の三人と覚悟が違うからな… 喚いてろ!同じ穴のムジナが!!

169 20/04/29(水)19:58:11 No.684109384

>組んだら外野から同類扱いされても完全に言い逃れできないしな… とは言え世間一般ではスローネチームもソレビメンバー扱いするのが普通の見方になっていて トレミーチームがある種正義の味方であるかのような権力基盤の破壊と再構成を促していたので スローネドライによる結婚式襲撃事件も「太陽光発電利権を貪るハレヴィ家への誅殺」と見なされ 生き残ったルイスはマスコミ各社に叩かれに叩かれたという経緯もある

170 20/04/29(水)19:58:15 No.684109400

>組んだら外野から同類扱いされても完全に言い逃れできないしな… まあ組まなくても同類扱いされて潰されたんやけどなブヘヘ

171 20/04/29(水)19:59:07 No.684109718

ジンクス与えるまで教授拉致監禁じゃダメだったんかな

172 20/04/29(水)19:59:37 No.684109914

知りすぎちゃったから…

173 20/04/29(水)19:59:39 No.684109922

グラハムだけはこれまでのトレミー組の行動からトリニティとトレミー組を区別するようなセリフがあったりもする

174 20/04/29(水)19:59:50 No.684110018

ビームライフルがCB相手にするには豆鉄砲なのがな

175 20/04/29(水)20:00:12 No.684110164

>ジンクス与えるまで教授拉致監禁じゃダメだったんかな 連邦成立の裏にCBが関わってる事を知る人間を一人残すことになるからね…

176 20/04/29(水)20:00:12 No.684110167

>ジンクス与えるまで教授拉致監禁じゃダメだったんかな 従わなそうだから抹殺したんじゃないかな もっと都合のいい童貞拗らせた弟子もいるし

177 20/04/29(水)20:00:53 No.684110459

>喚いてろ!同じ穴のムジナが!! delは受けるさ!お前を倒した後でなぁ!!!

178 20/04/29(水)20:00:58 No.684110483

なるほど ルイスの境遇に関しちゃトレミーチームの積み重ねて来た正義っぽいスタンスが裏目に出た感じなのか

179 20/04/29(水)20:01:10 No.684110557

>ビームライフルがCB相手にするには豆鉄砲なのがな 豆鉄砲ではないよ!?

180 20/04/29(水)20:01:31 No.684110674

>ビームライフルがCB相手にするには豆鉄砲なのがな Ⅳも加速すると火力分の粒子が足りなくなってたな

181 20/04/29(水)20:01:49 No.684110773

>なるほど >ルイスの境遇に関しちゃトレミーチームの積み重ねて来た正義っぽいスタンスが裏目に出た感じなのか まあそうね CBが絡んだってことは紛争支援してたんだろって取られるので

182 20/04/29(水)20:02:21 No.684110983

>CBが絡んだってことは紛争支援してたんだろって取られるので 作中でも看護婦がそんな噂話してたな

183 20/04/29(水)20:02:28 No.684111027

やっぱ人類はクソっスね

184 20/04/29(水)20:02:43 No.684111130

ただスローネ組の強硬路線であそこまで無茶苦茶やったから世界が早い段階で結束できた面もあるんだよな… イオリアの試算よりかなり早く来訪したELSのこと思うと 結果論だけど大使は名アドリブとアシスト果たしたと言える

185 20/04/29(水)20:03:28 No.684111381

>delは受けるさ!お前を倒した後でなぁ!!! お前ら…満足か…?こんな掲示板で…俺は…嫌だね(スレ爆破)

186 20/04/29(水)20:03:32 No.684111403

こいつは別に量産機ではない 単にCBから貰っただけ

187 20/04/29(水)20:04:17 No.684111690

>単にCBから貰っただけ つまりCBの量産機じゃん

188 20/04/29(水)20:05:26 No.684112112

狙撃のプロであるロックオンって仮面を捨てて復讐機ニールが顔を出すとめちゃくちゃ強いが死ぬ

189 20/04/29(水)20:05:41 No.684112196

>つまりCBの量産機じゃん 配備もしてないし提供分しか作ってない

190 20/04/29(水)20:05:52 No.684112261

貰った後は連邦が自前で量産してる

191 20/04/29(水)20:06:01 No.684112320

>こいつは別に量産機ではない >単にCBから貰っただけ 1stに出てきたGN-Xはね 最終回で整列してる連邦軍GN-Xはリバースエンジニアリングと 大使の持ってた秘密工場を確保した連邦軍が戦後に再生産した初期GN-Xだよ

192 20/04/29(水)20:06:15 No.684112422

>こいつは別に量産機ではない >単にCBから貰っただけ いや本編の三年後にジンクスⅠは量産されてるよ

193 20/04/29(水)20:06:33 No.684112558

完全正義側の人命救助やった奴が悪いよなー

194 20/04/29(水)20:06:48 No.684112638

読もう!00N!!

195 20/04/29(水)20:07:27 No.684112873

>完全正義側の人命救助やった奴が悪いよなー 最終的にプロパガンダ映画でヒーロー扱いになったし…

196 20/04/29(水)20:07:36 No.684112928

ルイスってトレミー組に命救われてトレミー組のせいで叩かれてトレミー組に救われてるんだな…

197 20/04/29(水)20:07:53 No.684113035

そもそも初期ロットで30機も生産してたら十分量産機

198 20/04/29(水)20:07:59 No.684113083

>>完全正義側の人命救助やった奴が悪いよなー >最終的にプロパガンダ映画でヒーロー扱いになったし… 女になってる…

↑Top