ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/29(水)15:40:01 No.684038259
サラダ油を大量にブチ込むことで屋台のギトギト焼きそばを再現することに成功しました
1 20/04/29(水)15:40:36 No.684038446
やはり油…油はすべてを解決する…
2 20/04/29(水)15:40:44 No.684038484
美味しいのか?
3 20/04/29(水)15:41:34 No.684038705
鉄板風味みたいのはなくてもいいのか
4 20/04/29(水)15:42:18 No.684038913
ラード入れようぜ
5 20/04/29(水)15:42:37 No.684038989
エキストラを大量に雇ってお祭り感の再現して自粛しろって怒られようぜ!
6 20/04/29(水)15:44:59 No.684039632
たまごも忘れるなよ!
7 20/04/29(水)15:45:35 No.684039771
卵なんて乗せてこの量なら800円コースだな
8 20/04/29(水)15:46:01 No.684039894
ウスターソースもドバァだ
9 20/04/29(水)15:46:25 No.684040009
俺はお上品な育ちだからマーガリンを入れる
10 20/04/29(水)15:47:00 No.684040156
こんな部分まで食わねえだろ!っていうキャベツの芯付近も入れよう
11 20/04/29(水)15:48:53 No.684040671
あれーっ!?
12 20/04/29(水)15:49:32 No.684040816
焼いた後にラップしないで電子レンジでチンして水分飛ばすと更に屋台の味になるよ!
13 20/04/29(水)15:52:44 No.684041742
http://basokiyabbb.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-0530.html 屋台っぽく焼くコツ
14 20/04/29(水)15:59:44 No.684043660
自分で作るのに屋台風を求めないから軽く茹でたら蒸すね…
15 20/04/29(水)16:00:06 No.684043779
>屋台っぽく焼くコツ 豚肉じゃなくて麺から焼くのか…
16 20/04/29(水)16:01:04 No.684044014
屋台のは雰囲気込みみたいな部分あるから
17 20/04/29(水)16:03:25 No.684044613
テキヤのオッチャン別に味の達人じゃないからな…
18 20/04/29(水)16:15:05 No.684047390
>こんな部分まで食わねえだろ!っていうキャベツの芯付近も入れよう 意外と食いごたえあってその時はアリかもと思う
19 20/04/29(水)16:15:50 No.684047575
キャベツの芯は薄くスライスすると歯ごたえと甘みがあっておいしい 日がたってるのは苦い
20 20/04/29(水)16:20:10 No.684048626
サクラエビ入れちゃう
21 20/04/29(水)16:23:16 No.684049457
パックの麺は軽くレンジでチンすると蒸したっぽくなるぜ
22 20/04/29(水)16:28:55 No.684050801
焼きそばの麺で美味しいのどっかにないかな 近所のスーパーにはマルちゃんしかないけどマルちゃんのは美味しくなくて…
23 20/04/29(水)16:30:26 No.684051180
>焼きそばの麺で美味しいのどっかにないかな >近所のスーパーにはマルちゃんしかないけどマルちゃんのは美味しくなくて… 業務スーパーの1キロくらいあるやつは? 食べたことないからわからんが
24 20/04/29(水)16:31:48 No.684051503
>テキヤのオッチャン別に味の達人じゃないからな… 粉物系はある程度熟練しないとやらせてもらえないって聞いた
25 20/04/29(水)16:34:44 No.684052198
>業務スーパーの1キロくらいあるやつは? >食べたことないからわからんが 試しで買うにはなかなか勇気のいるサイズだな