虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)15:06:43 今更読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)15:06:43 No.684028733

今更読み終わったけど当時のここの反応ってどんな感じだったの? 傘っていう繋がりを残したまま最初より前に進むオチはスッキリしてんなーって思ったけど序盤は歳の差恋愛と思ってた

1 20/04/29(水)15:07:48 No.684029026

ガッカリっていう人と現実はこんなもんだよって人が喧嘩してた

2 20/04/29(水)15:08:25 No.684029189

現実を見たかったのかというと

3 20/04/29(水)15:08:48 No.684029297

安直な言い方だけど賛否両論

4 20/04/29(水)15:09:45 No.684029566

少女はおっさんに恋することで前向きになってまた陸上をはじめて おっさんは少女に接することでまた夢に向かう気持ちを持つって 無難だけど素晴らしい終わり方だと思う

5 20/04/29(水)15:10:34 No.684029795

90年代くらいの絶妙な絵の古さが印象に残る

6 20/04/29(水)15:11:40 No.684030122

口がパカーっと開いてる顔がすごいレトロ感ある

7 20/04/29(水)15:11:48 No.684030161

>90年代くらいの絶妙な絵の古さが印象に残る 本当古いよね

8 20/04/29(水)15:11:49 No.684030165

5巻くらいで終われたろってのはよく見る気がする

9 20/04/29(水)15:12:11 No.684030266

賛否の否が声のデカいヤツからだった

10 20/04/29(水)15:12:44 No.684030439

うさぎドロップより否の声は少なかったから…

11 20/04/29(水)15:13:15 No.684030573

まぁ自分がJKだとして後藤隊長と付き合いたいかと言われるとどうだろう

12 20/04/29(水)15:13:27 No.684030641

毎週読むより一気読みの方が向いてる漫画だと思う

13 20/04/29(水)15:14:17 No.684030886

くっついたらくっついたでキモイだの犯罪だの言い出すヤツが出てくるからこれぐらいが丁度いいと思う

14 20/04/29(水)15:15:37 No.684031294

>まぁ自分がJKだとして後藤隊長と付き合いたいかと言われるとどうだろう それは付き合いたい 付き合わないのは大人の意見だ

15 20/04/29(水)15:15:59 No.684031388

これはこれで好きなんだけど12年前のデビュー作品見ると絵柄で脳がバグる su3845331.jpg

16 20/04/29(水)15:16:46 No.684031641

後藤隊長がJKに告白される漫画だよってレスをそっくりそのまま信じた俺はバカだよ

17 20/04/29(水)15:17:51 No.684031965

おっさんがJKに告白するような事案が報道されるたびにスレ画のタイトルを嬉々として書き込んでごめん

18 20/04/29(水)15:18:26 No.684032141

店長の作家としてめちゃくちゃ成功してる友人はいらんかったと思う

19 20/04/29(水)15:18:29 No.684032155

後藤隊長が一貫して身を引いてるのは好感度高い まぁ普通の感覚だと当然なんだけど

20 20/04/29(水)15:19:51 No.684032528

このおっさんはいいおっさんだよな 他のは大概ドロップするから

21 20/04/29(水)15:19:54 No.684032548

>後藤隊長が一貫して身を引いてるのは好感度高い >まぁ普通の感覚だと当然なんだけど 告白されても「いやいやヤベーだろ」って一応困惑してたからな...

22 20/04/29(水)15:20:03 No.684032596

既にタイトルで決着はついていたからね ただの雨宿りの物語だったんだよ

23 20/04/29(水)15:20:51 No.684032847

ゴミ

24 20/04/29(水)15:21:30 No.684033049

>>90年代くらいの絶妙な絵の古さが印象に残る >本当古いよね でもそこが結構好きだから今の連載は結構楽しめてるよ

25 20/04/29(水)15:21:45 No.684033114

ちなみにドラマ版は大泉洋だ

26 20/04/29(水)15:21:59 No.684033186

今やってる新連載はどんなの?

27 20/04/29(水)15:24:06 No.684033777

眼鏡いいよね…って漫画

28 20/04/29(水)15:24:21 No.684033844

言われてるほど悪かったとは思わないけど 多分あきらちゃんが知るか陸上も隊長も手に入れるわ!して社会人になってから再アプローチかけるくらいで終わるのが一番荒れなかった気がする

29 20/04/29(水)15:24:49 No.684033995

アニメの店長は平田広明だったけどあれはオファーなのかオーディションなのか...

30 20/04/29(水)15:26:48 No.684034570

露骨な引き伸ばしが酷かったくらいでオチとしては普通 人気出たのはみんな黒髪ロングJKが好きなだけだったねって感じかな

31 20/04/29(水)15:27:37 No.684034782

俺が読みたかった結末ではなかった

32 20/04/29(水)15:28:01 No.684034886

終わりはこれでいいと思ったけど凄い引き伸ばしたよな…

33 20/04/29(水)15:28:39 No.684035074

長い 長過ぎる

34 20/04/29(水)15:29:14 No.684035226

どこだっけ、スピリッツ?

35 20/04/29(水)15:29:30 No.684035315

途中で移籍したりしてるから週刊で追ってた人はなっげってなるだろうな

36 20/04/29(水)15:30:25 No.684035569

せっかく売れたんなら多少は引き延ばさないと次も売れる保証なんてないし

37 20/04/29(水)15:30:37 No.684035642

後藤過ぎて真面目によめなかった 今やってるのは非常にいいね

38 20/04/29(水)15:31:02 No.684035786

短編中編のオチならこれでいいけどこんだけ長くやってこの終わり方は…ぐらいなのが1番多かった印象

39 20/04/29(水)15:32:13 No.684036110

2巻以降の単行本が薄すぎて笑う漫画

40 20/04/29(水)15:32:29 No.684036193

普通に考えてこれ以外終わり方ないだろって思ってたら 後から感想見て本気で女子高生とくっつくと思っっている人がたくさんいてビビった

41 20/04/29(水)15:33:14 No.684036400

単行本1巻くらいならいいんだけどなってオチ

42 20/04/29(水)15:33:43 No.684036533

単行本で一気読みしたから長いとかの感想は知らないけど全体的に爽やかで良かった

43 20/04/29(水)15:33:47 No.684036553

>普通に考えてこれ以外終わり方ないだろって思ってたら >後から感想見て本気で女子高生とくっつくと思っっている人がたくさんいてビビった 漫画とかよまないひと?

44 20/04/29(水)15:33:55 No.684036596

>後から感想見て本気で女子高生とくっつくと思っっている人がたくさんいてビビった 後藤隊長がJKとくっついたら大人としてないわーってなるよね…

45 20/04/29(水)15:34:28 No.684036747

だって恋愛漫画って触れ込みだったからよ…

46 20/04/29(水)15:34:36 No.684036784

この人しかり初恋ゾンビしかり何故ヤンジャンは他所の恋愛作家の引き抜きを…?

47 20/04/29(水)15:34:53 No.684036864

本当はもっと早い段階でチャラ男NTRされる展開で終わる予定だったと聞く

48 20/04/29(水)15:35:09 No.684036939

確か最終回載った直後くらいに現実のニュースでクソみたいな事件があったからギリギリのファインプレー起きてたような気がする

49 20/04/29(水)15:35:21 No.684036993

ラスト直前にセックスする?やっぱやめようというシーンがあるのに そこを読まないで叩いてる人が多かった

50 20/04/29(水)15:35:33 No.684037044

バイトの同僚の小さい子がフラれた方が悲しかったぜ

51 20/04/29(水)15:36:49 No.684037380

九龍ジェネリックロマンスはいいね確かに ほら来たがきそうで来ない感覚

52 20/04/29(水)15:37:10 No.684037483

4巻ぐらいまではめっちゃ面白かったけどそっから何もないし 途中店長の妄想が始まったり脇キャラの恋愛に時間かけたりしたのがな

53 20/04/29(水)15:37:17 No.684037516

主人公のことを考えてというのはわかるけど 急に後藤が自分の気持ちに蓋をしちゃった感がある

54 20/04/29(水)15:37:26 No.684037555

俺はずっと忘れないだろう…でも黛さんは忘れていいんだよってのが全てだったし結末は素晴らしかった

55 20/04/29(水)15:37:46 No.684037638

なんとかとJKとか女子高生拾ったみたいなやつがあんま叩かれてないのを見ると 単に声がでかいやつ有名な作品に噛みついただけに見えたた

56 20/04/29(水)15:37:51 No.684037655

エピローグでは後藤さんに小さな小説の賞でも取って欲しかったかなって気はする

57 20/04/29(水)15:37:56 No.684037678

>この人しかり初恋ゾンビしかり何故ヤンジャンは他所の恋愛作家の引き抜きを…? 今両方ヤンジャンにいるんだ?

58 20/04/29(水)15:38:07 No.684037735

後藤隊長としぶりん

59 20/04/29(水)15:38:32 No.684037855

>ゴミ 君は何も偉くないからね?

60 20/04/29(水)15:38:42 No.684037900

>この人しかり初恋ゾンビしかり何故ヤンジャンは他所の恋愛作家の引き抜きを…? 喧嘩別れとか他誌の持ち込みとかじゃなくてただ単に編集がフリーになってそのまま付いていくパターンもある

61 20/04/29(水)15:39:07 No.684038008

>この人しかり初恋ゾンビ ああ!アイドル都落ち漫画はこの人か!!

62 20/04/29(水)15:39:10 No.684038018

くっついて欲しかったというか本当にちょっとした 青春の1ページの引き立て役でしたってのは色々複雑だった そのおかげで後藤隊長も色々はっきり良かったことがあったかどうか微妙だし

63 20/04/29(水)15:39:12 No.684038025

このスレだけでもデマが多い

64 20/04/29(水)15:39:32 No.684038119

だ 後 じ ね

65 20/04/29(水)15:40:05 No.684038275

チャラ男あたりのライブ感

66 20/04/29(水)15:40:20 No.684038348

多分恋愛漫画と思って読んでたのが間違いだったんだろう…

67 20/04/29(水)15:41:13 No.684038604

まあ途中まで夢観れたのいいよね…

68 20/04/29(水)15:41:16 No.684038626

中年男性巻き込まれ系漫画ってやっぱり需要あるよね!

69 20/04/29(水)15:42:15 No.684038896

映画をな映画を見るのです

70 20/04/29(水)15:42:33 No.684038968

>中年男性巻き込まれ系漫画ってやっぱり需要あるよね! いま連載している娘の友達いいよね…

71 20/04/29(水)15:42:58 No.684039075

実写版どうなんだろう

72 20/04/29(水)15:43:05 No.684039106

同じスピリッツのウシジマ君も万人が予想しそうな最終回で本当にガックりきたのを思い出した

73 20/04/29(水)15:43:20 No.684039179

>>中年男性巻き込まれ系漫画ってやっぱり需要あるよね! >いま連載している娘の友達いいよね… 巻き込まれどころか破滅しそうじゃねえか!

74 20/04/29(水)15:43:56 No.684039327

女子高生がブランド化されすぎてて否応なしにそういうのを期待しちゃうのはあると思う

75 20/04/29(水)15:44:14 No.684039396

同時期のあげくの果てのカノンっていう不倫漫画は吹っ切ったつもりでいた主人公が最後の最後にたまたま相手と再会してやっぱ好きってなって終わるという

76 20/04/29(水)15:45:38 No.684039793

この手の年の差系とかって絶対最終巻賛否両論になる気がするんだけどめちゃくちゃきれいに読者満足して終わったやつとかあるの? うさぎドロップも高杉さんとかも意見割れてたよね

77 20/04/29(水)15:46:28 No.684040020

>同時期のあげくの果てのカノンっていう不倫漫画は吹っ切ったつもりでいた主人公が最後の最後にたまたま相手と再会してやっぱ好きってなって終わるという SF設定の見せ方は上手いと思ったんだけど話の本筋じゃなかったのはまあ仕方ないかな

78 20/04/29(水)15:46:31 No.684040031

>同時期のあげくの果てのカノンっていう不倫漫画は吹っ切ったつもりでいた主人公が最後の最後にたまたま相手と再会してやっぱ好きってなって終わるという あれも編集部がめっちゃ推してるわりにいまうちブレイクせず終わったな

79 20/04/29(水)15:46:51 No.684040114

嫌いじゃないけどあの終わり方するには時間と巻数かけすぎたと思う

80 20/04/29(水)15:46:52 No.684040116

賛否両論あるのもまあわかるんだよな この終わり方は妥当だけどどうせ漫画なんだしくっついちまえよという気持ちもあるし 後藤隊長がイマイチ損しただけで終わったように見えちゃうのもある

81 20/04/29(水)15:47:02 No.684040165

>この手の年の差系とかって絶対最終巻賛否両論になる気がするんだけどめちゃくちゃきれいに読者満足して終わったやつとかあるの? >うさぎドロップも高杉さんとかも意見割れてたよね みんなが納得するオチってなかなかないけどこういう禁断の恋系は否定側が声めちゃデカいイメージがある うさドロの否定側とかも

82 20/04/29(水)15:47:09 No.684040191

>この手の年の差系とかって絶対最終巻賛否両論になる気がするんだけどめちゃくちゃきれいに読者満足して終わったやつとかあるの? ヒナまつりがもうじききれいに完結する予定なので注目しておいて欲しい

83 20/04/29(水)15:47:12 No.684040211

>同じスピリッツのウシジマ君も万人が予想しそうな最終回で本当にガックりきたのを思い出した まあ作者もあんな長期連載になるとは思ってなかったみたいだし… 無難な終わり方で悪くはないけどがっくりくるのもわかる

84 20/04/29(水)15:47:23 No.684040265

ただの雨宿りならもっと早く切り上げてよ

85 20/04/29(水)15:47:30 No.684040300

真面目に語るならまずは読者層の分類から始めないと

86 20/04/29(水)15:47:50 No.684040401

読者全員納得させるとか無理な話だから

87 20/04/29(水)15:47:57 No.684040428

タイトル通り雨宿りでした

88 20/04/29(水)15:48:02 No.684040456

うさドロは周りの連載追ってた人からはそんな否定意見は聞かなかったな

89 20/04/29(水)15:48:22 No.684040542

>みんなが納得するオチってなかなかないけどこういう禁断の恋系は否定側が声めちゃデカいイメージがある >うさドロの否定側とかも まぁそもそも読者の性別でそこらへんの感覚も大きく分かれるから難しいわな 女性は否定派の方が多い感じあるし

90 20/04/29(水)15:48:27 No.684040567

フロンとめもりーはいいぞ…

91 20/04/29(水)15:48:30 No.684040575

作者が数年経ったらあきらは店長の名前も忘れちゃうよ とか余計なこと言ってたのは覚えてる

92 20/04/29(水)15:48:34 No.684040590

>だ >し >じ >ね

93 20/04/29(水)15:48:35 No.684040593

>嫌いじゃないけどあの終わり方するには時間と巻数かけすぎたと思う せめて5巻までにまとめてとは思うね

94 20/04/29(水)15:48:46 No.684040641

掲載誌とか読者層の方向性もあるだろうしね

95 20/04/29(水)15:48:47 No.684040643

うさドロは育児方面の話だったのが神の手で捻じ曲げられて同年代男とのフラグ折れたりして気持ち悪いねじれ方したからはなからおっさんと子供の恋愛のスレ画と比較するのおかしくない

96 20/04/29(水)15:49:15 No.684040755

>ただの雨宿りならもっと早く切り上げてよ 明らかにメディア展開に引っ張られて引き伸ばした感があるんで 文句は作品よりそっちに言うべき

97 20/04/29(水)15:49:35 No.684040838

俺はロリコンだけどうさぎドロップは引いたな 禁断の領域に踏み込むならもっと馬鹿っぽくやって欲しい

98 20/04/29(水)15:49:43 No.684040873

>うさドロは育児方面の話だったのが神の手で捻じ曲げられて同年代男とのフラグ折れたりして気持ち悪いねじれ方したからはなからおっさんと子供の恋愛のスレ画と比較するのおかしくない 方針変わった?ってくらい話がなんか違うから違和感あったな

99 20/04/29(水)15:49:56 No.684040933

ちょっと待ってくれ 高杉さんの荒れ方はオチとかそんな問題じゃねえから!

100 20/04/29(水)15:50:10 No.684041005

たまに比較されるうさぎドロップのオチは生理的に無理だったし スレ画はあれで良かったと思うけどなあ

101 20/04/29(水)15:50:26 No.684041056

女性向けのTLコミックとかにも「保護者失格。一線を越えた夜」とか年の差恋愛物で人気出たのもあったし文句言ってたのは男だけではないと思う

102 20/04/29(水)15:50:28 No.684041069

漫画が長すぎっていうなら映画ならOKなわけ?

103 20/04/29(水)15:50:29 No.684041071

>作者が数年経ったらあきらは店長の名前も忘れちゃうよ >とか余計なこと言ってたのは覚えてる いやそうだろうけどさあ…そうだろうけどさあ! 戸しか言いようがなくなることを言うな!って思った

104 20/04/29(水)15:50:43 No.684041137

>禁断の領域に踏み込むならもっと馬鹿っぽくやって欲しい シリアスな問題なのに茶化せないと見られたもんじゃないとか言うの酷くない?

105 20/04/29(水)15:50:50 No.684041170

今やってる連載の方が100倍面白い

106 20/04/29(水)15:50:54 No.684041196

歳の差恋愛といえばこどものじかんはどうだったの

107 20/04/29(水)15:50:55 No.684041202

うさドロは大吉が押し切られた感が辛かったのを覚えている

108 20/04/29(水)15:51:22 No.684041337

うさドロは違う漫画になったから…

109 20/04/29(水)15:51:24 No.684041347

上にもあるけど最後なんか小さい賞取るとか雑誌に作品載るとか そういう話があっても良かったと思う

110 20/04/29(水)15:51:29 No.684041377

あまりにも雨が長すぎた

111 20/04/29(水)15:51:31 No.684041387

映画化してなかったらもう少しコンパクトに終われてた可能性はある 友人のくだりとかちょっと長い

112 20/04/29(水)15:51:43 No.684041449

うさドロはアレ賛否の割合は否はほとんど男というかアニメで入ったような読者だぞ

113 20/04/29(水)15:51:45 No.684041452

漫画の話で「現実なんてこんなだよ」的な物言いは何言ってんだこいつってなる 例え正論でも

114 20/04/29(水)15:51:48 No.684041468

うさドロはアニメだけ見たら普通に良い作品で終わる

115 20/04/29(水)15:51:53 No.684041503

さんざん引っ張ってこんな終わり方かよ… ってレスしたら「」にボロクソに叩かれたよ

116 20/04/29(水)15:52:03 No.684041548

>作者が数年経ったらあきらは店長の名前も忘れちゃうよ >とか余計なこと言ってたのは覚えてる そういうのも味わいがあると思うけど 短編か中編でスカッと終わらせたからこそだと思うんだ…

117 20/04/29(水)15:52:11 No.684041593

>ちょっと待ってくれ >高杉さんの荒れ方はオチとかそんな問題じゃねえから! あれの作者による主人公いじめの経過こそ不快漫画の称号がふさわしいよ まあちゃんとドロップできたので許すが…

118 20/04/29(水)15:52:13 No.684041598

この手の話で高杉さんを引き合いに出す人間は 信用しないことにしている

119 20/04/29(水)15:52:17 No.684041617

>歳の差恋愛といえばこどものじかんはどうだったの 最終回の最後のカットがストロングザ武道に見えたせいで話題にはなった

120 20/04/29(水)15:52:19 No.684041624

作者がそうしたかったからしょうがないが俺はくっついて欲しかったな 文句言ってるやつで本当に金払ってよんでたやつどれだけいるのかな

121 20/04/29(水)15:52:41 No.684041728

>映画化してなかったらもう少しコンパクトに終われてた可能性はある >友人のくだりとかちょっと長い 中盤ダレてきたけど移籍とかメディアミックス化でちょっと伸ばしてよって言われたんだろうか

122 20/04/29(水)15:52:58 No.684041804

最良の終わり方だと思うけどな 陸上捨てて結ばれるオチが良かったのか?

123 20/04/29(水)15:53:05 No.684041838

>上にもあるけど最後なんか小さい賞取るとか雑誌に作品載るとか >そういう話があっても良かったと思う あきらはなんかスッキリして良い思い出って感じだけど 店長はあんまりにも救いが無さすぎるよね…

124 20/04/29(水)15:53:14 No.684041890

>さんざん引っ張ってこんな終わり方かよ… >ってレスしたら「」にボロクソに叩かれたよ さんざん引っ張っての部分は同意される こんな終わり方って否定的な言い方すると好意的な見方してる人は反発するでしょ

125 20/04/29(水)15:53:15 No.684041894

>作者がそうしたかったからしょうがないが俺はくっついて欲しかったな >文句言ってるやつで本当に金払ってよんでたやつどれだけいるのかな スピリッツで読んだけど単行本で加筆とかあったの?

126 20/04/29(水)15:53:37 No.684041986

いい男といい女だからくっつかなかったんだよ マジで

127 20/04/29(水)15:53:43 No.684042023

喜屋武ちゃんがかわいい

128 20/04/29(水)15:54:13 No.684042178

>作者がそうしたかったからしょうがないが俺はくっついて欲しかったな >文句言ってるやつで本当に金払ってよんでたやつどれだけいるのかな >スピリッツで読んだけど単行本で加筆とかあったの? ない

129 20/04/29(水)15:54:17 No.684042206

俺は終わり方に異論はないよ そこに至るまでが長くて出てきた結論が普通だったから肩透かし感あっただけで

130 20/04/29(水)15:54:17 No.684042210

ドロップ系の話はどうしても主人公的な人というか育ての親が出てくる男の中で一番マシになりがちなので他の男とくっつくと揉める 主人公とくっついても揉める ぽっと出の男とくっついても揉める 詰み

131 20/04/29(水)15:54:38 No.684042320

甘々と稲妻は連載終わってから単行本1冊分かけて誕生から終了10年後までの後日談を描いてうまく着陸したと思うけど どうしても荒れたネタのほうが話題になりやすいのかね

132 20/04/29(水)15:54:55 No.684042412

>上にもあるけど最後なんか小さい賞取るとか雑誌に作品載るとか >そういう話があっても良かったと思う それだと飛び立っていく鳥とそこにずっと立ってる木の対比にならないから… あくまであきらちゃんとの関係性メインの話だからそれ以外の店長個人のドラマに関しては自分のなかで折り合い付けりゃいいんじゃね

133 20/04/29(水)15:55:14 No.684042506

うさドロは感情で考えても理詰で考えてもダイキチ以上の男いないからな… あとリンも最初から父親とは見てなかったし…

134 20/04/29(水)15:55:23 No.684042539

無料で労だけかかったカウンセリングお疲れ様ってなっちゃったのがな 良くおっさんに都合の良い展開なんて夢みんなというけど むしろむしろ女子高生だということが免罪符になった作品だと思う

135 20/04/29(水)15:55:33 No.684042585

>喜屋武ちゃんがかわいい 短髪日焼け娘いいよね

136 20/04/29(水)15:55:38 No.684042601

まあ引き伸ばして賛否あったほうがこうやって話題にはなるのは間違いないんだよな…

137 20/04/29(水)15:56:01 No.684042701

もう一度読み返したいとは思わんな…

138 20/04/29(水)15:56:09 No.684042728

高杉さんはスーパーのクソヤリチン一家上げと周囲の主人公いじめがひどいだけで 主人公とヒロインの関係は割と一貫してるからな…

139 20/04/29(水)15:56:12 No.684042738

上でも出てるがこんだけ巻数出しといて あきらはすぐ忘れちゃいますよとか言われるとなぁ やっぱ短編中編なら文句がでなかったと思う

140 20/04/29(水)15:56:16 No.684042756

割と女子高生に手を出しちゃうおっさん多いのにね

141 20/04/29(水)15:56:53 No.684042926

>うさドロは感情で考えても理詰で考えてもダイキチ以上の男いないからな… >あとリンも最初から父親とは見てなかったし… 最序盤から父親扱いしない描写と祖父の家調べて血縁ない話も入れてたからちゃんと初めからの考えられてたっぽいよね

142 20/04/29(水)15:57:00 No.684042968

未成年に手を出しちゃいけないって風呂入ってないヤバいオタクですら本能的には理解してることだし 二次元エロ空間だから許容できるだけでシリアスにやられても引かれるだけなんじゃねえかな…

143 20/04/29(水)15:57:00 No.684042970

売上につながらない賛否両論なんてゴミですよ

144 20/04/29(水)15:57:02 No.684042979

>あまりにも雨が長すぎた 無難過ぎるオチに対して途中変に盛り上げ過ぎたよね プラメモソードなんだったのみたいな感じ

145 20/04/29(水)15:57:18 No.684043030

>甘々と稲妻は連載終わってから単行本1冊分かけて誕生から終了10年後までの後日談を描いてうまく着陸したと思うけど >どうしても荒れたネタのほうが話題になりやすいのかね 成長した娘が一番のきぶり隊になるという最高のアシスト

146 20/04/29(水)15:57:40 No.684043128

>割と女子高生に手を出しちゃうおっさん多いのにね 店長はそういう性格ではないからこそではどういう展開になるか?と期待が高まったんだろう 高まったけどそのまま終わったんだが

147 20/04/29(水)15:58:09 No.684043237

>最序盤から父親扱いしない描写と祖父の家調べて血縁ない話も入れてたからちゃんと初めからの考えられてたっぽいよね まぁもう少しリンからのアプローチ入れておいた方が良かったかもしれないけどね

148 20/04/29(水)15:58:09 No.684043241

ドロップ系と言われると一瞬ヤンキー漫画かなと思ってしまう

149 20/04/29(水)15:58:09 No.684043242

アニメは登場人物の感情が天気や時間帯で表されてていい感じだった

150 20/04/29(水)15:58:23 No.684043299

絶対無理だろうなあと思いつつくっついて感動したのは青い花くらいかな ジャンル違うけど

151 20/04/29(水)15:58:35 No.684043340

>それだと飛び立っていく鳥とそこにずっと立ってる木の対比にならないから… >あくまであきらちゃんとの関係性メインの話だからそれ以外の店長個人のドラマに関しては自分のなかで折り合い付けりゃいいんじゃね その解釈は解釈で何故かおっさんの妄想の都合のいい女子高生キモいって荒れたけど 実際はなんか尽くしてくれて見返りは要求されない妄想のおっさんを描いた話になるのがもやもやの元かもと思った

152 20/04/29(水)15:58:40 No.684043375

これフィクションなんですよってのと現実的にかいてる部分をどう判断するか 俺は本棚に置いておきたい本ではなくなったな

153 20/04/29(水)15:58:45 No.684043393

引き伸ばし部分がちょっとでも面白かったらいいけどかなりキツかったから…

154 20/04/29(水)15:58:56 No.684043435

>うさドロは感情で考えても理詰で考えてもダイキチ以上の男いないからな… >あとリンも最初から父親とは見てなかったし… ただダイキチ目線からだと余りにも苦しい… 育ての親として頑張ってきたのにある意味それを壊すような選択をさせられたんだから

155 20/04/29(水)15:59:03 No.684043469

>成長した娘が一番のきぶり隊になるという最高のアシスト あんな感じのこの後絶対…くらいが一番荒れない

156 20/04/29(水)15:59:04 No.684043484

うさぎドロップはあれでも別にいいと思うけど子育ての苦労やリアリティ面を描いてきたんだから結婚の報告とそりに対する周りの反応までちゃんと描くべきだったと思う

157 20/04/29(水)15:59:31 No.684043602

>フロンとめもりーはいいぞ… 雨の季節が終わって夏が来るって感じのすごく爽やかな曲だよね

158 20/04/29(水)15:59:57 No.684043732

>高まったけどそのまま終わったんだが 成人してから付き合ったらいいんじゃないですかね てほどでもなかったなら本当に雨宿りだったんだなと

159 20/04/29(水)16:00:03 No.684043767

>たまに比較されるうさぎドロップのオチは生理的に無理だったし うさドロはヤリチンコウキとクソビッチ先輩とか上から目線で説教してくるりん母とか ダイキチとりんが最後くっつく事よりこっちの方がモヤモヤする…

160 20/04/29(水)16:01:01 No.684043999

徹底して女に都合の良いおじさんなんだよね それは別に良いんだけど何故かおじさんに都合の良い女子高生でおじさんが喜んでるとか言われたのは不思議

161 20/04/29(水)16:01:15 No.684044056

うさドロは周囲や事象がダイキチをドロップさせようと全力で動いてたから…

162 20/04/29(水)16:01:24 No.684044092

>育ての親として頑張ってきたのにある意味それを壊すような選択をさせられたんだから 育てられていたのは俺の方でしたーてオチだから

163 20/04/29(水)16:01:34 No.684044148

言っちゃアレだが現実なら青春時代にある程度関わったのに数年でそこまで名前抜けたりせんわ おっさんじゃあるまいし

164 20/04/29(水)16:01:42 No.684044179

なんか今年の差婚モノやってたっけって思ったけどファンタジーと歴史モノしか知らねえな 現代日本で年の差婚はウケない

165 20/04/29(水)16:02:05 No.684044276

甘々と稲妻くっついたの!?

166 20/04/29(水)16:02:07 No.684044282

>徹底して女に都合の良いおじさんなんだよね >それは別に良いんだけど何故かおじさんに都合の良い女子高生でおじさんが喜んでるとか言われたのは不思議 ほんとそれに尽きる

167 20/04/29(水)16:02:14 No.684044325

性別変えたら叩いてた層の人はどう言うんだろう

168 20/04/29(水)16:02:47 No.684044454

>うさドロは周囲や事象がダイキチをドロップさせようと全力で動いてたから… コウキママとのフラグへし折るの酷すぎる

169 20/04/29(水)16:03:12 No.684044552

掲載誌からしてやや高齢の男性が多いから店長の方に感情移入しちゃってモヤモヤするのは分かる

170 20/04/29(水)16:03:23 No.684044598

>成人してから付き合ったらいいんじゃないですかね >てほどでもなかったなら本当に雨宿りだったんだなと 思春期に降った通り雨を一時的に凌ぐ為の雨宿りだったからな どっちも自分の現実と向き合っていくラストは爽やかさと寂しさがある

171 20/04/29(水)16:03:46 No.684044677

「」がチンポを狙う毒婦と言ってた事ばかり思い出してしまうわ

172 20/04/29(水)16:03:50 No.684044690

>甘々と稲妻くっついたの!? 30手前の小鳥ちゃんとパパ見て「これは…あるかな~?」程度だよ

173 20/04/29(水)16:03:55 No.684044714

>>成人してから付き合ったらいいんじゃないですかね >>てほどでもなかったなら本当に雨宿りだったんだなと >思春期に降った通り雨を一時的に凌ぐ為の雨宿りだったからな >どっちも自分の現実と向き合っていくラストは爽やかさと寂しさがある 読み切りで十分すぎる

174 20/04/29(水)16:04:13 No.684044784

>コウキママとのフラグへし折るの酷すぎる 子供つながりの付き合いってのは切れやすいからこれはまぁ納得できる

175 20/04/29(水)16:04:21 No.684044801

恋は雨上がりのように がそんくらいさっと終わって覚えることもない みたいな意味合いだったのか…と

176 20/04/29(水)16:04:27 No.684044830

>徹底して女に都合の良いおじさんなんだよね >それは別に良いんだけど何故かおじさんに都合の良い女子高生でおじさんが喜んでるとか言われたのは不思議 実際終わった後でこの作品褒めてたの女性比率がかなり高かったからな… 個人的に読み終わった後の感想が奥華子の歌みたいだな…だった

177 20/04/29(水)16:04:56 No.684044933

2桁も巻数いらねえんじゃねえかな…

178 20/04/29(水)16:05:18 No.684045030

>2桁も巻数いらねえんじゃねえかな… 変に売れたのが悪い

179 20/04/29(水)16:05:26 No.684045056

少しコンパクトにしたディレクターズカット版を出せば解決

180 20/04/29(水)16:05:43 No.684045114

自演すげーなこのスレって思いました オワリ

181 20/04/29(水)16:05:49 No.684045138

>「」がチンポを狙う毒婦と言ってた事ばかり思い出してしまうわ それは別の漫画

182 20/04/29(水)16:05:50 No.684045142

高校生になってからのリンを知ってる人だと ああこいつからダイキチに迫ったんだな…って説得力はある性格してる

↑Top