20/04/29(水)13:32:51 趙王か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/29(水)13:32:51 No.684003829
趙王かわいそう
1 20/04/29(水)13:33:42 No.684004069
趙の三大戦犯の一人
2 20/04/29(水)13:33:49 No.684004091
コイツも無能なのになんでこんな偉そうに…
3 20/04/29(水)13:34:37 No.684004308
現場の失態を招いた自覚もなく責任者が首切られることに憤る謎のやつ
4 20/04/29(水)13:34:42 No.684004333
愚かな李牧の信者なんてしてるから
5 20/04/29(水)13:35:39 No.684004552
舜水樹が真っ当に役割果たしてたら李牧が勝ってたよね?
6 20/04/29(水)13:36:05 No.684004635
食料燃やして蛮族に裏切られた人だっけ?スレ画
7 20/04/29(水)13:36:19 No.684004692
李牧を中心とした反乱計画って事で処刑されても文句は言えない…
8 20/04/29(水)13:36:36 No.684004744
絵に描いたような責任転嫁
9 20/04/29(水)13:37:44 No.684005005
李牧の命令以上のことを考えられないから秦の船を落としただけで任務完了しちゃって斉からの補給が通ったのにな こいつがもうちょい自分の脳みそ使って動けば防げた事態では?
10 20/04/29(水)13:38:39 No.684005234
はー?ちゃんと裏の裏を読んで列尾に行きましたが!!
11 20/04/29(水)13:39:56 No.684005552
近衛兵がいればリーボックは勝てたって読者が納得できるくらい趙が劣勢ならよかったんだけどね 秦軍20万に対して30万を超える兵をもらってる上に単独で盤面をひっくり返せる武神もいて全指揮権がリーボックにあって王。は口出ししてなくてあれだから腑に落ちない…
12 20/04/29(水)13:41:11 No.684005878
失敗をごまかすため必死の形相で王を責めてるシーンと考えれば納得できる
13 20/04/29(水)13:43:14 No.684006426
後の祭りだけど秦と趙の戦力差を逆にすればよかった話ではある あれだけの数の兵がいて秦とやり合えるレベルの将軍が何人もいてこの有様だから王。悪くなくね…?ってなる
14 20/04/29(水)13:43:32 No.684006505
王様の暗い所がこういう連中を集めてしまった所になってしまう…
15 20/04/29(水)13:44:24 No.684006730
そもそも李牧が勝てますって言ってるのに…
16 20/04/29(水)13:45:06 No.684006927
監督通り越してオーナーに文句つける三流選手春名
17 20/04/29(水)13:45:18 No.684006977
そもそも鄴落ちたら殺すからな?って言われてのコレである
18 20/04/29(水)13:45:51 No.684007120
李牧庇うなら自分の不手際のせいなので自分の首で勘弁してとかにしろよ
19 20/04/29(水)13:45:56 No.684007145
そもそも首都守備の親衛隊を他人に預ける訳無いだろ
20 20/04/29(水)13:45:57 No.684007155
舜水樹 朱海平原の戦いは順調ですよ 舜水樹 朱海平原の戦いは間も無く趙の勝ちですよ 李牧様と舜水樹の中ではこういう風になってたのに急に負けてビックリだろうな
21 20/04/29(水)13:46:01 No.684007169
秦ごとき敵ではないわ!な態度の癖に失策する度に「ここまでは予定通り、次で終わりだ」と勝利条件のハードルを次々と下げ続けて王がキレて李牧を処刑したらなんかキレだす
22 20/04/29(水)13:46:15 No.684007236
>近衛兵がいればリーボックは勝てたって読者が納得できるくらい趙が劣勢ならよかったんだけどね >秦軍20万に対して30万を超える兵をもらってる上に単独で盤面をひっくり返せる武神もいて全指揮権がリーボックにあって王。は口出ししてなくてあれだから腑に落ちない… 逆転の前にありそうなダメ指揮官の負け戦じゃん!
23 20/04/29(水)13:46:24 No.684007269
>コイツも無能なのになんでこんな偉そうに… 力強くレッテル張りしないと責任が自分に来るだろ
24 20/04/29(水)13:46:25 No.684007271
むしろ自分の周りを固める兵以外のほぼ全軍を預けてくれた王を何だと…
25 20/04/29(水)13:46:48 No.684007359
もう本当にここでリーボック殺してオリチャーやろう
26 20/04/29(水)13:47:33 No.684007563
処刑されるのが陰謀とか言いがかりとかならこれからの救出作戦も盛り上がりがあるけど 責任者としての当たり前の失態だから逆ギレにしか見えない
27 20/04/29(水)13:48:18 No.684007761
>むしろ自分の周りを固める兵以外のほぼ全軍を預けてくれた王を何だと… 信頼して兵を預けたわけじゃなくて丸投げしてるだけなんだけど足は引っ張ってないんだよね 暗君が王都に兵を集中させたせいで動員できる兵が少なくなったとかそういう露骨に邪魔する展開とかもないっていう
28 20/04/29(水)13:48:30 No.684007824
なんならお前のせいで斬首されるんだけどってレベルの戦犯
29 20/04/29(水)13:48:47 No.684007899
全然暗君って印象ない… 無いとは言わんが薄い…
30 20/04/29(水)13:49:21 No.684008036
流石にフォローが苦しくなったので時空ワープするしかなくなった
31 20/04/29(水)13:50:26 No.684008314
王は間違いなく暗いんだけどリーボックは処刑が妥当なくらいのやらかしてると思う
32 20/04/29(水)13:50:43 No.684008388
>全然暗君って印象ない… >無いとは言わんが薄い… もっと暗い奴が…
33 20/04/29(水)13:50:47 No.684008407
王都の軍を下さいとか動かせとか合従軍に攻められた秦の将軍すら言わなかったのにな 裏面にワープされたから政が自分で出撃しただけで
34 20/04/29(水)13:51:12 No.684008502
やっぱり趙の軍勢が大規模すぎたのがよくないよこれ! 秦の半分くらいの寡兵弱兵でなんとか競り合ってたけど負けて王都兵いればなー!なら俺も受け入れてた
35 20/04/29(水)13:51:15 No.684008512
ぜーんぶ 貴殿のせいだよ
36 20/04/29(水)13:51:23 No.684008552
暗く描こうとしてる奴よりナチュラルに暗い一派がいるの闇すぎる
37 20/04/29(水)13:51:26 No.684008566
三大天龐煖の亡骸を取り戻そうともせず全力で逃げ出したのがなければ優しい趙王は許してくれてたと思う
38 20/04/29(水)13:51:37 No.684008605
兵力勝ってるホームの防衛戦で武神ありと有利条件揃って負けてるから趙王キレるのはそりゃそうだよとしか
39 20/04/29(水)13:51:54 No.684008683
一番暗いやつ決定戦かよ
40 20/04/29(水)13:52:00 No.684008710
食料燃やしたのはまあ功績だけどあと一歩でタンワ様殺せるところで離脱して城の様子見に行って犬王死ぬわすでに城も取られるてるわとだいぶ酷い動きしてた
41 20/04/29(水)13:52:02 No.684008718
現場をわかってないのに口だけ出す王を書いてるつもりなのに口を出さず予算は与える最高の王になってる それはそれとして失敗したら王のせいにするけど
42 20/04/29(水)13:52:12 No.684008758
あま暗…
43 20/04/29(水)13:52:18 No.684008788
列尾をわざと弱い城にして首都圏に誘い込んで殺す策を作ったぞ!(無断で) 敵が入ってきた!王様!王都の近衛兵含む全軍くだち!! 近衛兵はダメだったけどその他全軍の指揮貰ったよ!こんなん絶対負けんわ!! かーっ!!あいつが王都兵の派兵断らなきゃ勝てたのになーーっ!!!
44 20/04/29(水)13:52:21 No.684008798
他所の漫画だったらとっくに首が飛んでるぞ
45 20/04/29(水)13:52:43 No.684008898
このスレ画は普通なら李牧の作戦通り進み優勢な所 王の命令でいきなり司令官解任ってやつだよね…
46 20/04/29(水)13:53:05 No.684008989
>三大天龐煖の亡骸を取り戻そうともせず全力で逃げ出したのがなければ優しい趙王は許してくれてたと思う そういえばこの時代は敵の将軍の死体は辱しめアートにして晒すのが慣習だったな 飛信隊がそういうのしないだけで普通ならされてたよな
47 20/04/29(水)13:53:20 No.684009040
あのタイミングでちょっと待ってくださいと言われても命乞いにしか見えないよね李牧
48 20/04/29(水)13:54:03 No.684009216
暗い王の暗い部分は人格面がゲスい位しか描けてないからね
49 20/04/29(水)13:54:37 No.684009352
というか合従軍起こして負けてるのもかなりヤバい あれは一番やらかしてるのオルドだけど
50 20/04/29(水)13:54:44 No.684009379
食料燃やした件も防衛側からは対策のしようがない 理屈付けたワームホールじゃん
51 20/04/29(水)13:55:05 No.684009459
>列尾をわざと弱い城にして首都圏に誘い込んで殺す策を作ったぞ!(無断で) >敵が入ってきた!王様!王都の近衛兵含む全軍くだち!! >近衛兵はダメだったけどその他全軍の指揮貰ったよ!こんなん絶対負けんわ!! >かーっ!!あいつが王都兵の派兵断らなきゃ勝てたのになーーっ!!! ギャグ漫画としては綺麗な展開だな
52 20/04/29(水)13:55:07 No.684009468
近衛兵いない段階で勝ちですって言っちゃってる以上言い訳不可能だよなあ… アッコまで王様のせいにするの訳わからん
53 20/04/29(水)13:55:18 No.684009519
もっと血を分けてもらえればって言い訳して無惨様に殺されたやつ
54 20/04/29(水)13:55:35 No.684009571
>食料燃やした件も防衛側からは対策のしようがない >理屈付けたワームホールじゃん しかも犬戎のおかげ
55 20/04/29(水)13:55:45 No.684009606
>列尾をわざと弱い城にして首都圏に誘い込んで殺す策を作ったぞ!(無断で) 読みきりでは財産より人名を優先してた李牧とは別人 城の兵隊や住民の命を数字と作戦でしか見れないこいつが読みきりの李牧と同一人物の筈がない
56 20/04/29(水)13:55:48 No.684009617
でもこっからスレ画が正しくて王は暗君って流れになるんだよね…
57 20/04/29(水)13:56:18 No.684009736
もうちょっと暗君に足を引っ張らせればよかったのにね 王都の防衛に取られて秦より兵隊が少なくなったとか順調だったのに指揮権を途中で取り上げられるとかさ 秦を上回る数の兵隊もらって最初から最後まで全指揮権持ってて負けたら責任は誰にあるかってリーボックだけだよ
58 20/04/29(水)13:56:18 No.684009737
実際ここからどうやって暗い王片づけるんだろ ガチで謀反しようとしてたところで病死?
59 20/04/29(水)13:56:26 No.684009773
>でもこっからスレ画が正しくて王は暗君って流れになるんだよね… 暗い…あまりにも…
60 20/04/29(水)13:56:44 No.684009846
アッコに趙王は無能ってフォローさせてたけど他国に王都の派兵の有無知られてるなら尚更動かせないよね
61 20/04/29(水)13:56:51 No.684009875
逆ギレして王殺さないと自分が処罰されるから仕方ねえんだ
62 20/04/29(水)13:57:22 No.684010011
兵糧切れた秦軍がやたら粘ったせいだし… 途中まで兵糧ヤバイヤバイ言ってたのにいざ闘い時始めると全然影響でない
63 20/04/29(水)13:57:29 No.684010035
>アッコに趙王は無能ってフォローさせてたけど他国に王都の派兵の有無知られてるなら尚更動かせないよね 斉はともかくなんで遠く離れた和田アキ子まで知ってるの筒抜け過ぎてヤバいよね
64 20/04/29(水)13:57:31 No.684010045
そもそもオルドさんがその気になれば最初の段階で大失態確定だったんだが?
65 20/04/29(水)13:57:39 No.684010087
趙王は実際暗いよ! なんと言ってもリーボックを重用してるんだからな! HAHAHAHAHA!!
66 20/04/29(水)13:57:51 No.684010140
>逆ギレして王殺さないと自分が処罰されるから仕方ねえんだ 歴史的によくあるクーデター理由だからセーフ
67 20/04/29(水)13:58:01 No.684010180
今回とか他国に完全にしてやられた形だから 王都の軍動かさなくて本当に良かったなとしか言えん
68 20/04/29(水)13:58:02 No.684010187
王は思考が後ろ向きだからまぁ根暗って意味で暗いけど 暗君てそういう意味じゃないよね
69 20/04/29(水)13:58:22 No.684010269
>そもそもオルドさんがその気になれば最初の段階で大失態確定だったんだが? 燕が攻めてきたのは完全に想定外で自分ではどうにも出来ませんが司馬尚がいます!
70 20/04/29(水)13:58:48 No.684010375
伝令にちゃんと謝っとけよ八つ当たりしてごめんって
71 20/04/29(水)13:59:13 No.684010470
>今回とか他国に完全にしてやられた形だから >王都の軍動かさなくて本当に良かったなとしか言えん これもし斉から来たのが食糧じゃなくて兵隊だったらどうするつもりだったんですかね
72 20/04/29(水)13:59:46 No.684010613
はるか遠方でも王都に軍がいるか確認出来て 敵軍を余裕で養える兵糧とその運び手が一切気付かれずに侵入して帰ってこれる程度の警備なだけだ どう考えても王都をノーガードにしても大丈夫だな
73 20/04/29(水)14:00:08 No.684010699
というかなんで2回も斉に出し抜かれてるんだよ 1回だけにしておけよ
74 20/04/29(水)14:00:44 No.684010858
列尾スカスカ作戦やっといて手持ちの兵じゃ足りませんは脳みそ腐り落ちてる リーボック端から趙滅ぼす気だったんじゃねえの
75 20/04/29(水)14:00:51 No.684010891
>城の兵隊や住民の命を数字と作戦でしか見れないこいつが読みきりの李牧と同一人物の筈がない つまり真李牧登場か
76 20/04/29(水)14:00:54 No.684010898
大軍の全権まかせるってリーボックは絶対裏切らないよねっていう信頼の証なのにな…だからこそ暗い…
77 20/04/29(水)14:00:57 No.684010909
>これもし斉から来たのが食糧じゃなくて兵隊だったらどうするつもりだったんですかね かーっ!!斉がいなけりゃ勝てたのになぁーっ!!
78 20/04/29(水)14:01:31 No.684011037
Reebok自身もアレだけどこいつ割と直接的な敗因だよね
79 20/04/29(水)14:01:32 No.684011042
>というかなんで2回も斉に出し抜かれてるんだよ >1回だけにしておけよ 私が請け負ったのは秦との戦争です 斉を相手にするのは王の役目では?
80 20/04/29(水)14:01:34 No.684011051
おっさんじゃない李牧の部下は作者補正で守られてるのもなんかいけ好かない カイネ死んで良い
81 20/04/29(水)14:01:40 No.684011071
いくら兵や兵糧があっても率いる将がこれなら国はおしまいだよ…
82 20/04/29(水)14:01:53 No.684011117
どうせいくらでも生えてくるモブだしどうでもいいっちゃいいけどさあ リーボックは列尾にいた兵になんか言うことあるんじゃねえの
83 20/04/29(水)14:02:00 No.684011143
三大天が王騎麃公劇辛を討ち取ったという功績を忘れて処刑とはあまりにも暗い…
84 20/04/29(水)14:02:02 No.684011151
su3845158.jpg
85 20/04/29(水)14:02:14 No.684011192
チンピラがよくやる逆ギレで押し通すタイプの責任転嫁
86 20/04/29(水)14:02:22 No.684011219
>私が請け負ったのは秦との戦争です >斉を相手にするのは王の役目では? お前キングダムでは外交も担当してるじゃねーか!
87 20/04/29(水)14:02:26 No.684011233
>大軍の全権まかせるってリーボックは絶対裏切らないよねっていう信頼の証なのにな…だからこそ暗い… 李牧にご褒美おねだりは無理だろうしな
88 20/04/29(水)14:02:37 No.684011280
「」もまた暗い…
89 20/04/29(水)14:02:57 No.684011344
明るいやつ誰だよ
90 20/04/29(水)14:02:57 No.684011345
>私が請け負ったのは秦との戦争です >斉を相手にするのは王の役目では? 斉王と政の会談知ってるのお前しかいないんだよ!
91 20/04/29(水)14:03:06 No.684011383
このスレちょっと暗くない?
92 20/04/29(水)14:03:09 No.684011393
>明るいやつ誰だよ 私です
93 20/04/29(水)14:03:10 No.684011395
>明るいやつ誰だよ それは誰か!
94 20/04/29(水)14:03:20 No.684011447
>李牧を中心とした反乱計画って事で処刑されても文句は言えない… 史実での郭開の李牧が反乱を企んでいるので更迭してくだされ~って讒言が讒言でなくなってしまう
95 20/04/29(水)14:03:45 No.684011541
なんで負けを経験させる前提にしたのにこんな完璧です全部想定内ですみたいなキャラにしちゃったの
96 20/04/29(水)14:03:47 No.684011552
リーボックは明るくて…20位で…
97 20/04/29(水)14:03:51 No.684011585
脳に李牧蟲を埋め込まれてるから李牧に都合よく動く
98 20/04/29(水)14:03:53 No.684011594
>明るいやつ誰だよ 秦の将軍全員がかかってきてもこのリーボックの明るさの敵ではない!!
99 20/04/29(水)14:03:55 No.684011602
誰が至明か誰が至明か!
100 20/04/29(水)14:04:07 No.684011645
>>明るいやつ誰だよ >それは誰か! ドドンドドンドンドン
101 20/04/29(水)14:04:12 No.684011667
ドドンドドンドン
102 20/04/29(水)14:04:29 No.684011744
汗明!
103 20/04/29(水)14:04:33 No.684011768
あせあきで覚えたお陰で漢字が汗しか思い出せん
104 20/04/29(水)14:04:37 No.684011784
汗明!
105 20/04/29(水)14:04:41 No.684011802
>三大天が王騎?公劇辛を討ち取ったという功績を忘れて処刑とはあまりにも暗い… 王都の喉元まで迫られたらパーだよなぁ...
106 20/04/29(水)14:04:41 No.684011804
このリーボックを処刑してくれる次の王こそが光の王…
107 20/04/29(水)14:04:45 No.684011822
秦との同盟裏切って合縦軍を起こしたけど失敗して一度は失職したけどそのあと丞相に復帰して軍権も王都以外ほぼ一任された状態で負けて国土一気に取られただけなのに処刑とはあまりに…暗い…
108 20/04/29(水)14:04:49 No.684011849
やっぱ名前に明が入ってるやつは違うな
109 20/04/29(水)14:04:56 No.684011882
>>>明るいやつ誰だよ >>それは誰か! >ドドンドドンドンドン 照明!!
110 20/04/29(水)14:05:19 No.684011965
「」は汗明好き過ぎる…
111 20/04/29(水)14:05:27 No.684012001
政は100年の平和のために今血が流れるのは仕方ないって考えで 李牧は100年の平和なんてありえないから血を流すべきでないって反証だったのに いつの間にか秦を止めるためなら国内の民の犠牲も仕方ないってなってる やっぱ怖えぞあの人は
112 20/04/29(水)14:05:27 No.684012003
>李牧庇うなら自分の不手際のせいなので自分の首で勘弁してとかにしろよ 自分のクビが落とされそうなんで王様ディスって精神を安泰させてるんだろう…
113 20/04/29(水)14:06:06 No.684012189
暗い王様って戦に関しては別に悪くないよね ちゃんと十分な兵を与えて作戦に関しては李牧に一任してるし
114 20/04/29(水)14:06:06 No.684012190
失敗を全く反省しないで全部政に責任転嫁してる壁が舜水樹
115 20/04/29(水)14:06:11 No.684012227
アニメでこれから大活躍だからなあせあき
116 20/04/29(水)14:06:24 No.684012281
伝令に八つ当たり王に八つ当たり 良いから白ナス責任取れや
117 20/04/29(水)14:06:31 No.684012311
>暗い王様って戦に関しては別に悪くないよね >ちゃんと十分な兵を与えて作戦に関しては李牧に一任してるし 戦略外交すら一任しているぞ
118 20/04/29(水)14:06:51 No.684012395
また汗明の宴という名の自慰行為が始まるのか
119 20/04/29(水)14:06:55 No.684012411
楚って戦のたび毎回あれやってるのかな…
120 20/04/29(水)14:07:06 No.684012458
>>暗い王様って戦に関しては別に悪くないよね >>ちゃんと十分な兵を与えて作戦に関しては李牧に一任してるし >戦略外交すら一任しているぞ …やっぱこの王暗いんじゃねーかな?
121 20/04/29(水)14:07:34 No.684012583
王にも無能を信頼してしまったという責任はある
122 20/04/29(水)14:07:40 No.684012610
李牧に好き放題させ過ぎている…やはり暗い
123 20/04/29(水)14:07:57 No.684012711
本当にクーデターを企てたら 讒言で処刑されたという悲劇エピソードすら出来なくなってしまう
124 20/04/29(水)14:07:58 No.684012718
まるでリーボックを重用しているのが無能の証みたいに言ってくれる
125 20/04/29(水)14:07:59 No.684012720
王はまったく役に立たないけど好きにしていいぞってすべてを丸投げしてくれるぞ
126 20/04/29(水)14:08:21 No.684012827
>楚って戦のたび毎回あれやってるのかな… まぁ近代フランスとかだって戦いのたびにラッパ吹いてたし…
127 20/04/29(水)14:08:23 No.684012839
>本当にクーデターを企てたら >讒言で処刑されたという悲劇エピソードすら出来なくなってしまう もう企てましたよね?兵の目の前で
128 20/04/29(水)14:08:39 No.684012925
まだ辺境防衛から呼び戻されないのか李牧
129 20/04/29(水)14:10:01 No.684013267
真李牧はまだか
130 20/04/29(水)14:10:13 No.684013303
実際讒言で終わると敵として物足りないから信に斬らせるとかは考えてるかも
131 20/04/29(水)14:10:15 No.684013309
本物の李牧は北方の騎馬民族に睨みつけてる真っ最中だからな…
132 20/04/29(水)14:10:15 No.684013310
ワープに地形生成とやりたい放題バグ使ってなおかつ数で優って有利な防衛戦で勝てない李牧
133 20/04/29(水)14:10:23 No.684013350
マジで真リーボックか二代目リーボック出てくる展開じゃないと収拾付かない気がする
134 20/04/29(水)14:10:37 No.684013405
このまま反逆寸前まで行って王がビビる→リーボックが諌めて処刑の話ごとなあなあになるみたいな流れだと史実の悲劇性が薄れてしまう…
135 20/04/29(水)14:10:50 No.684013461
でも真リーボックだしたら王騎将軍の株下がるし…
136 20/04/29(水)14:10:59 No.684013503
>>本当にクーデターを企てたら >>讒言で処刑されたという悲劇エピソードすら出来なくなってしまう >もう企てましたよね?兵の目の前で 無能が反乱計画して順当に処刑されました!ってなってしまうけどいいのか李牧様
137 20/04/29(水)14:11:15 No.684013560
趙は龐煖の力と兵力が多いことで保ってたのに両方失うんだもんな
138 20/04/29(水)14:11:27 No.684013608
八つ当たりで殺されかけた伝令係が一番可哀想だと思う
139 20/04/29(水)14:11:28 No.684013611
暗いは暗いけど奸臣に国を私物化されるぞってタイプの暗さだから 民衆ではない臣下が動く分にはむしろ快適なはずという
140 20/04/29(水)14:12:04 No.684013769
真李牧出すとして今のキャラ超えられるかな
141 20/04/29(水)14:12:06 No.684013779
本物の李牧は騎馬民族相手にしてて守ってばかりでダサいって中央にケチつけられたりしてる
142 20/04/29(水)14:12:37 No.684013897
40万の兵を生き埋めにされても新たに40万以上の兵を出せる超大国 どう考えても秦よりデカイよねこの国
143 20/04/29(水)14:12:39 No.684013909
>八つ当たりで殺されかけた伝令係が一番可哀想だと思う しかも八つ当たりしたのが今回盛大にやらかした奴
144 20/04/29(水)14:12:53 No.684013973
李牧が世襲制なんでしょ この李牧はそのまま処刑されるよ
145 20/04/29(水)14:13:04 No.684014018
そもそも今の王は李牧を重用してて 李牧を処刑するのは次の王のはずなんだが
146 20/04/29(水)14:13:35 No.684014151
李牧、2人いた!?
147 20/04/29(水)14:13:54 No.684014235
よくやった それは俺の敗戦じゃない
148 20/04/29(水)14:13:55 No.684014239
方面軍が全軍よこさないのが悪い!とか言い出すって酷いギャグだよ しかももう大半の軍もらっておいて
149 20/04/29(水)14:14:06 No.684014282
>そもそも今の王は李牧を重用してて >李牧を処刑するのは次の王のはずなんだが めっちゃ重用している!
150 20/04/29(水)14:14:20 No.684014347
捕らえて正解だった
151 20/04/29(水)14:14:25 No.684014368
守りが強い将軍なんて原先生に描けないと思う
152 20/04/29(水)14:14:25 No.684014370
>40万の兵を生き埋めにされても新たに40万以上の兵を出せる超大国 >どう考えても秦よりデカイよねこの国 キングダム本編開始が白起が一通り暴れ回った後だから危機感皆無なんだよな
153 20/04/29(水)14:14:36 No.684014412
>そもそも今の王は李牧を重用してて 重用しているのに軍からは暗愚呼ばわりだよ…
154 20/04/29(水)14:14:37 No.684014414
王都ってどれくらいの兵がいたんだっけ
155 20/04/29(水)14:14:52 No.684014474
>そもそも今の王は李牧を重用してて これ以上ないぐらい重用したら足りないわーされた
156 20/04/29(水)14:15:03 No.684014528
>李牧が世襲制なんでしょ >この李牧はそのまま処刑されるよ 史実でも龐煖なんか文官と将軍の龐煖で2人いるからな
157 20/04/29(水)14:15:10 No.684014559
スレ画は本当に人気なさそう まともに1回も勝ってないのでは
158 20/04/29(水)14:15:21 No.684014609
数で負けても勝利を掴むのが戦略や戦術や策なわけで 数で勝ってるのに負けてるのはこちらの策が失敗してるあちらの策が上回ったとしか言い様がない 策士が
159 20/04/29(水)14:15:53 No.684014727
>>そもそも今の王は李牧を重用してて >重用しているのに軍からは暗愚呼ばわりだよ… 普通リーボックが思うように軍を動かせなくて王。は無能!ってやるやつだよね… ほぼ全軍もらって指揮権も持ってる!
160 20/04/29(水)14:16:00 No.684014758
>真李牧出すとして今のキャラ超えられるかな 真李牧が速攻で反乱派を一掃し国をまとめたら王様にも脅威を与えていいかもしれない
161 20/04/29(水)14:17:15 No.684015069
足りなかったっていうけどこっちのが大軍かつ防衛戦でやってたのにゴミみたいな負け方したのから出る言葉かよ
162 20/04/29(水)14:18:01 No.684015275
李牧が有能なのに全然指揮権もらえなくて負けたとか 中央に兵を集めすぎて寡兵弱兵になってしまったとか負けるに値する理由はいくらでも作れるんだ ほぼ万全の状態で負けた
163 20/04/29(水)14:18:16 No.684015336
秦の兵は強いから数で勝ってても練度で負ける!ってやろうにも強国として描いてないからできないっていう
164 20/04/29(水)14:18:19 No.684015341
そもそも五か国合従軍でも返り討ちにされた時点でもう無理だと思いませんか諸国
165 20/04/29(水)14:18:27 No.684015380
思い出せないんだけど李牧ってどうしてワープなんか使えたんだっけ
166 20/04/29(水)14:18:48 No.684015468
りぼく系
167 20/04/29(水)14:18:58 No.684015519
頑張って王頼みの渾身の防衛戦描いてしまったから… 先生だって辛いんだ
168 20/04/29(水)14:19:09 No.684015556
でも李牧は秦将全員合わせても敵わなし王騎が負けてるから…
169 20/04/29(水)14:19:14 No.684015573
リーボック斬られたら次は自分だから慌ててるように見えちゃうのがな…
170 20/04/29(水)14:19:23 No.684015610
文では他国の介入を許し戦術戦略で遅れを取り 武では唯一無二の我武を失い今後の充てもない …もう終わりでいいんじゃない?
171 20/04/29(水)14:20:11 No.684015825
近衛よこせってそりゃそれは断らなかったらそっちのがダメですよね?
172 20/04/29(水)14:20:40 No.684015949
>足りなかったっていうけどこっちのが大軍かつ防衛戦でやってたのにゴミみたいな負け方したのから出る言葉かよ この私に2倍差程度の戦力で十分と考えるとは…暗い…
173 20/04/29(水)14:20:41 No.684015951
>ほぼ万全の状態で負けた ほぼ万全というか秦軍より兵站も兵力も地の利も全部勝ってましたやん……
174 20/04/29(水)14:20:50 No.684015986
>そもそも五か国合従軍でも返り討ちにされた時点でもう無理だと思いませんか諸国 はー斉が空気読んでくれればなー!
175 20/04/29(水)14:21:21 No.684016110
>近衛よこせってそりゃそれは断らなかったらそっちのがダメですよね? もはや王権たり得ないというか 簒奪されて然るべき暗君すぎる
176 20/04/29(水)14:21:27 No.684016141
趙が滅ぶまでそして滅んでからもこんな頭李牧な展開が続くと思うと暗いな…
177 20/04/29(水)14:21:38 No.684016195
>近衛よこせってそりゃそれは断らなかったらそっちのがダメですよね? 近衛兵を寄越したら自分の立場も分かってないから暗い… 寄越さなかったら王が寄越さないせいでこんな目にあってる暗い…
178 20/04/29(水)14:21:48 No.684016235
原先生は李牧をどうしたいんだ
179 20/04/29(水)14:22:19 No.684016360
>原先生は李牧をどうしたいんだ 強い!かっこいい!素敵!!!
180 20/04/29(水)14:22:27 No.684016408
秦の元宰相様だって近衛兵よこせとは言わなかったはず
181 20/04/29(水)14:22:30 No.684016418
>>そもそも五か国合従軍でも返り討ちにされた時点でもう無理だと思いませんか諸国 >はー斉が空気読んでくれればなー! あれ斉あんま関係なかった気がする…
182 20/04/29(水)14:22:40 No.684016459
ヒのサジェストが無能と斬首でダメだった
183 20/04/29(水)14:23:00 No.684016536
李牧に関わったキャラまでケチつくのが辛い 李牧無双の事思うと暗くて仕方ない
184 20/04/29(水)14:23:06 No.684016566
暗すぎる…
185 20/04/29(水)14:23:49 No.684016756
近衛兵寄越して大敗してたらもう王殺されてるよね
186 20/04/29(水)14:23:58 No.684016791
>李牧に関わったキャラまでケチつくのが辛い >李牧無双の事思うと暗くて仕方ない こっからオウセン、お頭、楊端和、キョウカイがかませになります
187 20/04/29(水)14:24:03 No.684016811
でもワレブの親のヒーラー設定とか意味不明な展開もあったし李牧が処刑されて真李牧がでてくるのはワンチャンない?
188 20/04/29(水)14:24:14 No.684016871
でも李牧が殺される可能性出てきてからすごい話題になってるよ 李牧は人気キャラなのでは?
189 20/04/29(水)14:24:38 No.684016969
>近衛よこせってそりゃそれは断らなかったらそっちのがダメですよね? 全権を委ねたのにも関わらず国の要である李牧様の要請を断るのは暗すぎる…
190 20/04/29(水)14:24:46 No.684017005
近衛兵動かすにしても方便としては「王自ら出陣していただくほかありません」て感じになるのかな
191 20/04/29(水)14:24:50 No.684017029
王都付近までこっそり兵を進められた李牧さんだからこそあえてね…
192 20/04/29(水)14:24:57 No.684017064
李牧に唯一同情するとしたら秦軍の覚醒とかって奴
193 20/04/29(水)14:25:00 No.684017081
>李牧は人気キャラなのでは? 20位の李牧がきましたよ!
194 20/04/29(水)14:25:11 No.684017120
でも今ここ数年で一番続きが気になる展開ではあるよ
195 20/04/29(水)14:25:20 No.684017168
大失敗した末にクーデターかます奴らに軍の大半任せた時点で本当に暗いのは間違いないし…
196 20/04/29(水)14:25:30 No.684017218
李牧の人気が低いあたり読者はまともな思考してんだなとは思う
197 20/04/29(水)14:25:43 No.684017289
>でも李牧が殺される可能性出てきてからすごい話題になってるよ >李牧は人気キャラなのでは? 一応敵キャラのみのランキングだと2番目だからな
198 20/04/29(水)14:26:11 No.684017441
>李牧に唯一同情するとしたら秦軍の覚醒とかって奴 李牧側も本能型と知略型を併せ持つとかやってたから引き分けかな
199 20/04/29(水)14:26:14 No.684017459
>李牧の人気が低いあたり読者はまともな思考してんだなとは思う あまりにも暗い…
200 20/04/29(水)14:26:24 No.684017494
悼襄王が実は李牧でしたでいいよ それ以外だとリーボックが増えるだけだ
201 20/04/29(水)14:26:27 No.684017513
武神は最終的に何位くらいなら目指せそうですか…
202 20/04/29(水)14:26:51 No.684017628
公言してる王翦より自分の国みたいに思ってる感がある李牧一派
203 20/04/29(水)14:27:29 No.684017807
魅力的な敵キャラランキング…あんまりいないな…
204 20/04/29(水)14:27:44 No.684017880
まあ王も無能なんだけどリーボックは無能の割に何故か持ち上げられるから印象が悪いんだよ
205 20/04/29(水)14:28:26 No.684018068
>魅力的な敵キャラランキング…あんまりいないな… 誰が至強か
206 20/04/29(水)14:28:33 No.684018109
>でも李牧が殺される可能性出てきてからすごい話題になってるよ >李牧は人気キャラなのでは? 早く死んでくれ! って想いが強いのでは?
207 20/04/29(水)14:28:41 No.684018146
>でも今ここ数年で一番続きが気になる展開ではあるよ ここ数年全然話が動いてなかった証左だな
208 20/04/29(水)14:29:03 No.684018235
暗君は何もしないだけ失点がないから相対的にマシになってるのがひどい 仕事は全部できるやつに丸投げって形でアホみたいな政策や指揮をしてるわけではないし
209 20/04/29(水)14:29:20 No.684018302
>魅力的な敵キャラランキング…あんまりいないな… へたするとマジで汗明ぶっちぎりになるのではないか
210 20/04/29(水)14:29:41 No.684018403
一番泣きたいのは三千決死隊作った李同さんだと思う
211 20/04/29(水)14:30:11 No.684018538
人気投票に李牧(史実通り)がいたら凄い票が入りそう
212 <a href="mailto:原先生">20/04/29(水)14:30:32</a> [原先生] No.684018624
ずっと出てる敵キャラは読者のフラストレーション溜まるからしょうがないかなあ…