20/04/29(水)13:24:01 絵を描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/29(水)13:24:01 No.684001692
絵を描きたいけどどうやって始めたらいいんだろう!
1 20/04/29(水)13:24:41 No.684001867
だ ス 完
2 20/04/29(水)13:25:44 No.684002119
左向きの顔は完璧だ 右向きの顔になると途端にクソ雑魚になるのなんでだ…
3 20/04/29(水)13:28:49 No.684002875
強制的にペン持たせてくれる人はどうすれば作れるんです
4 20/04/29(水)13:28:54 No.684002897
正面とかかける気しないしなんならみんなどうやって小物とか飽きないで書いてるか知りたい 主に背景のやつ
5 20/04/29(水)13:29:44 No.684003110
絵を描けるようにはなりたいけど絵が描きたいわけじゃないんだ
6 20/04/29(水)13:29:59 No.684003168
>左向きの顔は完璧だ >右向きの顔になると途端にクソ雑魚になるのなんでだ… デジタルなら片方描ければいいぞ
7 20/04/29(水)13:30:09 No.684003218
全部チンポのメタファーって事にすると描くの楽しくなってくるよ
8 20/04/29(水)13:30:45 No.684003345
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 20/04/29(水)13:31:10 No.684003431
絵を描ける人なんて山ほどいるので俺が頑張らなくてもいいのではってなるんだ
10 20/04/29(水)13:32:25 No.684003716
なんてことない小道具をチンポのメタファーにして女の子描くと まず手の描写に力が入って結果的に良い効果が得られるんだ
11 20/04/29(水)13:32:28 No.684003732
本当にやる気があるなら金払って一から教えてもらいに行けばいいだけの話
12 20/04/29(水)13:32:53 No.684003841
スレ画みたいにサボろうとしたらペンを握らせるおじさんが常に隣にほしい
13 20/04/29(水)13:33:41 No.684004068
>絵を描ける人なんて山ほどいるので俺が頑張らなくてもいいのではってなるんだ ネットというかSNS見てると まるで日本人の8割が神絵師に思えてくるけど 実際の人口比で考えたらお絵描き上手い人なんてほんの一握りだよね
14 20/04/29(水)13:33:57 No.684004128
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 20/04/29(水)13:33:58 No.684004136
こういうスレでも自分の絵で立てる奴はまだ見込みがある
16 20/04/29(水)13:36:08 No.684004645
>こういうスレでも自分の絵で立てる奴はまだ見込みがある さりげにスレ「」を否定するな
17 20/04/29(水)13:36:27 No.684004713
色がマジで苦手 主にハイライトとか影入れる工程がマジで大っ嫌い
18 20/04/29(水)13:36:55 No.684004808
>絵を描ける人なんて山ほどいるので俺が頑張らなくてもいいのではってなるんだ マイナーなジャンルを応援すると絵が少なすぎて俺がやるしかねえってなるぞ
19 20/04/29(水)13:37:04 No.684004845
>さりげにスレ「」を否定するな いやこの画像使う時点で見込みゼロだろ
20 20/04/29(水)13:38:25 No.684005171
>マイナーなジャンルを応援すると絵が少なすぎて俺がやるしかねえってなるぞ (このジャンルのこのキャラのイラスト俺しか投稿してねぇ…)
21 20/04/29(水)13:38:46 No.684005267
え、ハイライト入れるの面白いじゃん
22 20/04/29(水)13:39:41 No.684005486
自分でやらなくても他の誰かがやるっていうのは事実ではある でもそれを言い出したら世の中の全部そうだし…
23 20/04/29(水)13:41:08 No.684005865
色塗りするとバケモノになるのいいよね
24 20/04/29(水)13:41:09 No.684005867
描きたいものがない時は無理に描かなくていいんだ
25 20/04/29(水)13:41:12 No.684005885
陰はとハイラインとは俺もなんか苦手これだってのにならない
26 20/04/29(水)13:41:48 No.684006045
何からどう始めたらいいかさっぱりなのはわかる 俺は雰囲気で絵の練習をしている
27 20/04/29(水)13:41:49 No.684006052
マジレスすると模写したらいいよ 絵にしたって習字にしたって模写から始まるし最初は模写すらうまくできない 繰り返すとうまく模写できるようになってさらに繰り返すと少しずつ自分でも描けるようになる
28 20/04/29(水)13:42:11 No.684006154
>ネットというかSNS見てると >まるで日本人の8割が神絵師に思えてくるけど >実際の人口比で考えたらお絵描き上手い人なんてほんの一握りだよね しかもその神絵師も神扱いされるのはネットだけでリアルじゃ絵の趣味は隠してる普通の人だったりするしな
29 20/04/29(水)13:42:51 No.684006348
https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20200322-ooda-loop ギガジンの記事だけどまぁ曲解すればスキルアップに応用できると思うよ マジで描き始めなら安定化からかな 初心者向けサイトの黄金比を頭に入れてその上で自分のルールを作る とりあえず左右対象は美の基本だぞ
30 20/04/29(水)13:42:54 No.684006356
エアブラシ塗りでおかしなことになるくらいならバケツ流し込みで彩度低めの色をベタ塗りがマシ
31 20/04/29(水)13:42:58 No.684006373
影もハイライトも一気に見栄えが良くなるから超楽しいよ
32 20/04/29(水)13:43:47 No.684006570
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33 20/04/29(水)13:45:15 No.684006967
IPAD買ってさあ絵描くぞと思ったけど続かなかったな 紙とペンさえあれば絵なんていつでも始められるのにその時点で俺は別に絵が描きたかった訳では無かったと気付いた
34 20/04/29(水)13:45:23 No.684006999
エロ絵書けたら楽しいだろうなーって思うけど俺がやるとすぐシコりたくなって断念する
35 20/04/29(水)13:45:58 No.684007161
ぺこらちゃん見すぎたせいでスレ画可愛く見えてくる
36 20/04/29(水)13:46:16 No.684007238
上手い絵を描きたいけど絵が描きたいわけじゃないと言うと怒られるだろうか もっと言えば理想のスケベ絵が描きたい
37 20/04/29(水)13:46:36 No.684007316
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
38 20/04/29(水)13:47:01 No.684007412
模写をやってもその絵の模写が上手くなるだけで1から何かを描けるようにはならないのでは?と思いつつ何となく模写だけを乱造している
39 20/04/29(水)13:47:15 No.684007486
液タブ買ったけど点かない
40 20/04/29(水)13:47:26 No.684007532
>液タブ買ったけど点かない 返品しろ
41 20/04/29(水)13:47:40 No.684007588
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
42 20/04/29(水)13:47:57 No.684007660
影つけハイライトの作業は良いけど塗り分け段階ののっぺりした感じはあんまり……
43 20/04/29(水)13:48:37 No.684007849
>模写をやってもその絵の模写が上手くなるだけで1から何かを描けるようにはならないのでは?と思いつつ何となく模写だけを乱造している 例えば想像で車を描くときにはその構造を覚えてないと描けないけどどう覚えるかといったら模写するしかない それと同じで人を描くときに必要な記憶を作るために模写するんだよ
44 20/04/29(水)13:49:29 No.684008076
黙々とひろしを描くな怖いから
45 20/04/29(水)13:49:39 No.684008126
最初って模写するにも思ったように手が動かなくない?
46 20/04/29(水)13:50:46 No.684008401
俺は正面の顔の輪郭がうまくかけないマン
47 20/04/29(水)13:51:00 No.684008451
模写もまずしんどいだろうからまずはトレス練習 元絵を透明度いじって薄くする→別レイヤーでなぞる
48 20/04/29(水)13:51:35 No.684008598
>液タブ買ったけど点かない PCと接続が出来ないとかじゃなくて液タブ自体が点かないの?
49 20/04/29(水)13:52:01 No.684008713
アーロンチェアさえあれば…
50 20/04/29(水)13:52:05 No.684008729
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
51 20/04/29(水)13:52:12 No.684008760
描き続けてたら上手くなる信者の人達は三峰徹についてどう言い訳するの?
52 20/04/29(水)13:53:23 No.684009058
模写ってどういう絵を描けばいいの 線少な目の漫画の1コマとかアニメの1シーンとかそういうのなの?
53 20/04/29(水)13:53:38 No.684009120
>>液タブ買ったけど点かない >PCと接続が出来ないとかじゃなくて液タブ自体が点かないの? No signalてなる 現状デカい板タブと化してます
54 20/04/29(水)13:53:42 No.684009135
三峰徹は上手く描くと「こんなの三峰徹じゃない!」って言われるから敢えてあのまんまって聞いた
55 20/04/29(水)13:53:43 No.684009138
好きな絵でいいんじゃね
56 20/04/29(水)13:53:50 No.684009165
漢字と同じだよ 書いたことない漢字みたことない漢字は書けないしバランス悪かったりするけど 何度も見ながらかいたら見ずにかけたりバランス取れてくる
57 20/04/29(水)13:54:04 No.684009221
>No signalてなる >現状デカい板タブと化してます ケーブルがおかしいのでは?
58 20/04/29(水)13:54:14 No.684009270
>現状デカい板タブと化してます ちゃんと映像端子繋いでるの?
59 20/04/29(水)13:55:53 No.684009642
1000枚描くという目標立てるのは完全に悪手
60 20/04/29(水)13:56:17 No.684009729
>三峰徹は上手く描くと「こんなの三峰徹じゃない!」って言われるから敢えてあのまんまって聞いた それ妄想なんじゃ 本人のインタビューとか?
61 20/04/29(水)13:56:37 No.684009819
数だけ描いても仕方ないからな
62 20/04/29(水)13:56:50 No.684009871
お絵かき始めたい「」は道具買う前にまず紙と鉛筆で自分がどの程度描けるか確認した方がいい
63 20/04/29(水)13:57:02 No.684009931
>1000枚描くという目標立てるのは完全に悪手 適当に1000枚描いてもだめだしな
64 20/04/29(水)13:57:41 No.684010093
模写すると上手くなるからトレスだパクりだと罵ってやらせないようにするのが初心者絵師の嗜み
65 20/04/29(水)13:57:50 No.684010134
数を目標にしちゃうとその数を達成することだけ考えちゃう人はいるしな
66 20/04/29(水)13:58:01 No.684010181
>三峰徹 観てきたけど俺よりはるかに上手いな…すげえ…俺には何もかけないよ…
67 20/04/29(水)13:58:13 No.684010233
拡張設定にしてないとか
68 20/04/29(水)13:59:26 No.684010526
今俺は板タブを鍋敷きに飯を食いながら縦にした液タブでここを見ているぜ
69 20/04/29(水)13:59:45 No.684010611
どうしてこの線がこの角度の絵だとこうなってるのかみたいなのがわかればなんとなく出来るよ多分
70 20/04/29(水)13:59:51 No.684010630
数を目標にしてる大体の人はやってる内に本質に気づいてカウントしなくなる カウントを続けてそれを誇ると未来はない
71 20/04/29(水)13:59:56 No.684010649
>>三峰徹 >観てきたけど俺よりはるかに上手いな…すげえ…俺には何もかけないよ… 30年以上あの調子の伝説の座敷わらしだ 彼がハガキをくれなくなるとエロ漫画は廃刊するという…
72 20/04/29(水)14:00:22 No.684010766
イラスト描いてない人のアドバイスは無視
73 20/04/29(水)14:00:42 No.684010850
>No signalてなる >現状デカい板タブと化してます 多分PCと上手く接続出来てないんじゃないかな…液タブはHDMI出力だけどPCが古かったりで対応してないとか サポートに問い合わせるのも手だ
74 20/04/29(水)14:00:49 No.684010876
アドバイス罪
75 20/04/29(水)14:01:42 No.684011080
この画像見るたび思うんだけど 自己表現がしたいって思ってるんだから 鉛筆持たせるより先に絵ならどんなジャンルやモチーフを描きたいか どんな作家が好きかって聞いてから それにあった練習や道筋を教えるのがいいんじゃないかと とにかくやれよっていう意図は伝わるが
76 20/04/29(水)14:01:51 No.684011113
とにもかくにもトレスと模写から始めないと何にもならんと思うが
77 20/04/29(水)14:02:06 No.684011166
アドバイス(罵倒)もあるぞ
78 20/04/29(水)14:02:30 No.684011250
絵を晒すのは200%褒めてほしいからなので余計な指摘はしないようにな アドバイスください=褒めてくださいだからね
79 20/04/29(水)14:02:45 No.684011311
まず自分の描きたいもの描いてみてからトレスやら模写で練習
80 20/04/29(水)14:02:50 No.684011327
模写って作業にも得意不得意があるので苦手な人がやると苦行にしか感じなくて続かない
81 20/04/29(水)14:03:04 No.684011374
歳取ってから始めるのはいろいろ辛そうだな 自転車の補助輪外れる前から競輪選手になる方法勉強を強いられてるみたいで 気楽な子供のうちにある程度量を描いてないとそれだけでハンデになるのかもな
82 20/04/29(水)14:03:11 No.684011402
描きたい絵もないのに絵描きになりたいだなんてちゃんちゃらおかしいわ!
83 20/04/29(水)14:03:28 No.684011476
いやまあ出来てない所を教えて欲しい人もいるだろう プロの添削とかそんなんで応募するもんじゃね
84 20/04/29(水)14:03:33 No.684011495
神絵師になりたい
85 20/04/29(水)14:03:39 No.684011520
描きたいのであって見せたいとは言ってない つまりこっそり悪事をするようにエロ絵を描きたいと言っておるのだ
86 20/04/29(水)14:04:37 No.684011782
>描きたいのであって見せたいとは言ってない >つまりこっそり悪事をするようにエロ絵を描きたいと言っておるのだ 死んだ後に公開された人思い出した
87 20/04/29(水)14:04:48 No.684011845
1日1枚とか変な目標立てないほうが上手くなるのはマジ 本気で描いたのを1週間に1枚のがずっと活かせる
88 20/04/29(水)14:04:58 No.684011890
>多分PCと上手く接続出来てないんじゃないかな…液タブはHDMI出力だけどPCが古かったりで対応してないとか >サポートに問い合わせるのも手だ 多分PCが古いんだと思う 買い換えるまでは小さい板と替えとくよ
89 20/04/29(水)14:05:06 No.684011918
>いやまあ出来てない所を教えて欲しい人もいるだろう 絵を描いてるとなんかバランス悪いのは分かるけどどこがおかしいのかわからん…ってなることしょっちゅうあるからな…
90 20/04/29(水)14:05:11 No.684011930
描きたいものがわかってる人は既に描いているから…
91 20/04/29(水)14:05:29 No.684012015
>鉛筆持たせるより先に絵ならどんなジャンルやモチーフを描きたいか お前には描きたいものが無いお前は絵を描きたいわけじゃないっていう画像なので
92 20/04/29(水)14:06:02 No.684012166
>描きたい絵もないのに絵描きになりたいだなんてちゃんちゃらおかしいわ! でもここでもよく見かける 描きたいものないわーって人
93 20/04/29(水)14:06:24 No.684012276
描きたいものないなら模写とかでいいじゃんって思うんだけどね
94 20/04/29(水)14:06:45 No.684012366
俺は…何を描けばいいんだ
95 20/04/29(水)14:06:52 No.684012396
しかし絵は便利なツールだよな 貼れば一瞬で目につくし上手いに越したことはない
96 20/04/29(水)14:06:56 No.684012413
なんかバランス悪いなって時は左右反転してなんとなく調整を繰り返すと大分マシになる
97 20/04/29(水)14:07:13 No.684012491
教えて欲しい人はたくさんいるだろうけど 虹裏みたいな場をメインの学びの場にするのはやっぱ良くないと思うな…
98 20/04/29(水)14:07:15 No.684012501
描きたいものないなら描かなくていいでしょ 特に音楽は好きじゃないがギターは弾きてえ!みたいな感じ
99 20/04/29(水)14:07:17 No.684012511
エロ絵描く!と心の中で思ったなら! その時スデに行動は終わっているんだ!
100 20/04/29(水)14:07:33 No.684012581
なんとなく描きたいものはあるんだが漠然としていて形にできないやつ 〇〇の二次創作を描きたいんだが模写くらいしか思いつかないやつ
101 20/04/29(水)14:07:44 No.684012630
イラスト描いてて3Dの会社入って業務レベルになったから創作にも活かしたい と思っていたが今や人のデザインや考えたものを3Dに起こすことしかできなくなってた アイデアが思いつかない…訓練なんだねああいうのも
102 20/04/29(水)14:07:49 No.684012653
はじめて液タブ買ったときグラボのHDMIはモニターに使ってるから空いてるオンボのHDMI端子に挿してうつらねえ!ってなったのが俺だ
103 20/04/29(水)14:08:05 No.684012751
描きたいものなんかないが自分が見たいものがあるから…っていうのがだいたいふつうなはずだと思っている
104 20/04/29(水)14:08:07 No.684012757
つべでGAIJINの講座探すといいよ 日本はアニメ絵しか教えてくれないし
105 20/04/29(水)14:08:13 No.684012791
>教えて欲しい人はたくさんいるだろうけど >虹裏みたいな場をメインの学びの場にするのはやっぱ良くないと思うな… 教えてる奴が上手いかどうかどんな奴なのかわかんないもんな…
106 20/04/29(水)14:08:14 No.684012799
学舎imgを開講する
107 20/04/29(水)14:08:41 No.684012937
髪の毛の描き方とか参考書とかイラスト初心者向けサイトみてもわけわからねえよ… なんだよ髪の流れって…描いてる人はなんでわかるんだよそんなの…
108 20/04/29(水)14:08:49 No.684012970
好きな性癖の供給が少なかったから…
109 20/04/29(水)14:08:49 No.684012975
>1588136869622.png どこ住み?HDMIしない?
110 20/04/29(水)14:08:59 No.684013005
>特に音楽は好きじゃないがギターは弾きてえ!みたいな感じ そっちの方が好きじゃないけどなんもなくモテるためだけにバンド初めたとかわかりやすいものがありそう
111 20/04/29(水)14:09:06 No.684013036
>イラスト描いてて3Dの会社入って業務レベルになったから創作にも活かしたい >と思っていたが今や人のデザインや考えたものを3Dに起こすことしかできなくなってた >アイデアが思いつかない…訓練なんだねああいうのも そして産まれる全キャラどこかで見たことある感じの個人作エロゲ
112 20/04/29(水)14:09:16 No.684013079
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
113 20/04/29(水)14:09:31 No.684013140
>髪の毛の描き方とか参考書とかイラスト初心者向けサイトみてもわけわからねえよ… >なんだよ髪の流れって…描いてる人はなんでわかるんだよそんなの… そんなもん自分のを見れば…ごめん…
114 20/04/29(水)14:09:41 No.684013185
絵の流派とか欲しい 俺は~流ですけどとか言いたい
115 20/04/29(水)14:10:01 No.684013268
海外って学校の美術の時間でも塗り重視で陰影とか教えるんだって聞いた 日本だと鉛筆下書き色塗りの写生とかそんなだから教えたが根本から違うんだな
116 20/04/29(水)14:10:29 No.684013370
>なんだよ髪の流れって…描いてる人はなんでわかるんだよそんなの… ハゲにはますますわからない
117 20/04/29(水)14:10:34 No.684013389
最速でそうだねが20もらえる絵描きになりたい
118 20/04/29(水)14:10:57 No.684013487
絵が上手い人=頭の中のイメージそのまま出力できる人って認識だったんだけどもしかして違う?
119 20/04/29(水)14:11:27 No.684013609
>描きたいものなんかないが自分が見たいものがあるから…っていうのがだいたいふつうなはずだと思っている 俺はこういうのが見たいのに誰も描いてねーじゃねーかクソァ!!もういい自分で描く!!みたいなのが大体の動機だよね コミュ力高い人なら画力高い人と仲良くなって布教して描いてもらうとかもできるのかもしれんが
120 20/04/29(水)14:11:29 No.684013617
他人の絵トレスするとその人がどういう風に絵を描いてるかちょっとだけ分かって参考になるぞ メイキング動画見たほうが早い
121 20/04/29(水)14:11:31 No.684013631
塗りがきれいなら多少変なのは誤魔化せるといたるは教えてくれた
122 20/04/29(水)14:11:37 No.684013652
本当に何から始めたらいいかわかんないやつは外人の美術教師が書いた右脳で描け!って本があるんだけど それかもう何から何まで手取り足取りだからわかりやすかったよ
123 20/04/29(水)14:11:41 No.684013667
文章で説明されても読む気起きないからやっぱり好きな絵真似するのが手っ取り早かった 最初は下手くそすぎて真似してるのも分からんレベルだし上達したら多少自分の絵柄らしいものに変わった
124 20/04/29(水)14:11:46 No.684013696
GAIJINみたいな絵描きたからソフトもPhotoshopにした俺みたいなのもいる
125 20/04/29(水)14:11:49 No.684013706
描きかたがわからねえ?とりあえず描けって言いたいことはわかるんだけどヨォ小学生以下の落書きしか書けねえんだよなぁ
126 20/04/29(水)14:11:59 No.684013748
全盛期ならスレに貼る前にそうだねが50もらえていた
127 20/04/29(水)14:12:30 No.684013869
みんな幼稚園児の絵から始まったんだよ
128 20/04/29(水)14:12:35 No.684013888
髪はもうさいしょにシルエットえがいて中はあとからってやらないと描けない
129 20/04/29(水)14:12:37 No.684013895
まじ色をつけると俺の園児以下の落書きでもなんかそれなりに見えてくる不思議はある
130 20/04/29(水)14:12:51 No.684013966
>塗りがきれいなら多少変なのは誤魔化せるといたるは教えてくれた 同業者にはあーこいつ手が描けないの誤魔化してんなってすぐバレるけどね…
131 20/04/29(水)14:12:53 No.684013974
>はじめて液タブ買ったときグラボのHDMIはモニターに使ってるから空いてるオンボのHDMI端子に挿してうつらねえ!ってなったのが俺だ 完全に俺だ行動も見た目も 両方HDMIってできんのかな
132 20/04/29(水)14:12:55 No.684013978
>描きかたがわからねえ?とりあえず描けって言いたいことはわかるんだけどヨォ小学生以下の落書きしか書けねえんだよなぁ 最初から上手いの描けたら練習いらないじゃん
133 20/04/29(水)14:13:09 No.684014038
>みんな幼稚園児の絵から始まったんだよ ピカソ「極めたから幼稚園児になりてえ」
134 20/04/29(水)14:13:12 No.684014052
この10年くらいで描き始めた人はどんどんうまくなってる人多いけど今でも描き始めてめっちゃ上達しました!って人いるのかな 飽和しすぎて描き始める人減ったりしてないんだろうか
135 20/04/29(水)14:13:22 No.684014093
線が綺麗でも褒めてくれるのは同じ絵描きしか居ねえんだ 塗りを頑張った方がよっぽど良い
136 20/04/29(水)14:13:33 No.684014144
絵が上手い人は脳内で3Dモデルぐるぐる動かせる人なんじゃねえかな…
137 20/04/29(水)14:13:36 No.684014156
>同業者にはあーこいつ手が描けないの誤魔化してんなってすぐバレるけどね… もしそれでも仕事できてんだからすげえんだよ
138 20/04/29(水)14:14:17 No.684014334
オンボとグラボから同時に出力するのは性能差から無駄な負荷がかかりそうだし
139 20/04/29(水)14:14:28 No.684014385
>絵が上手い人=頭の中のイメージそのまま出力できる人って認識だったんだけどもしかして違う? 上手い人でもハッキリ青写真のイメージで来てる人とそうでない人いると思う すごく極端な話だけど見た風景を写真みたいに記憶してそのまま描けるような人もいるし
140 20/04/29(水)14:14:37 No.684014416
絵の仕事するよりもヒとかでチヤホヤされる絵描きになる方がハードル高いし…
141 20/04/29(水)14:14:55 No.684014484
モテたいからギター始めたヤツの方が上手くなったり 引かれる特殊性癖過ぎて供給がないからこっそり自分で描き始めた人がそこそこ上手くなった頃にFanboxとかSkebの時代が来たり
142 20/04/29(水)14:15:09 No.684014552
>線が綺麗でも褒めてくれるのは同じ絵描きしか居ねえんだ >塗りを頑張った方がよっぽど良い でもよォ ど素人に褒められるより絵描きに褒められた方がより承認欲求満たされねえか?
143 20/04/29(水)14:15:25 No.684014627
俺はここ最近初めて毎日描いてるがまぁそんなに上手くなった気はしないかな1週間で上手くなったら誰も苦労はしないだろうが ここでお見せ出来るものですらない
144 20/04/29(水)14:15:53 No.684014726
>両方HDMIってできんのかな 物による
145 20/04/29(水)14:16:09 No.684014795
>完全に俺だ行動も見た目も >両方HDMIってできんのかな 思案した挙げ句グラボのDVIだかなんだかの端子にHDMI変換コネクタ付けたのなら俺はお前のドッペルゲンガー
146 20/04/29(水)14:16:16 No.684014827
>オンボとグラボから同時に出力するのは性能差から無駄な負荷がかかりそうだし 別にかからんぞ
147 20/04/29(水)14:18:17 No.684015339
>線が綺麗でも褒めてくれるのは同じ絵描きしか居ねえんだ >塗りを頑張った方がよっぽど良い 絵描きに褒められるんなら別にいいんでないの? 別に絵で大儲けしたいとかそういう話じゃないんでしょ?
148 20/04/29(水)14:18:21 No.684015356
>思案した挙げ句グラボのDVIだかなんだかの端子にHDMI変換コネクタ付けたのなら俺はお前のドッペルゲンガー 惜しいいつか買おうと思いつつめんどくさくてそのままDVIでつないでる
149 20/04/29(水)14:18:23 No.684015363
ファンアート描いて作者本人や公式からいいねされたり相互になると嬉しい そんな程度でいいんだよ
150 20/04/29(水)14:19:17 No.684015584
>別に絵で大儲けしたいとかそういう話じゃないんでしょ? 正直に言っていいか?あわよくばそれはしてえ おっさんになってからこんな事言うのもアレかも知らんができる事ならしてえ
151 20/04/29(水)14:19:25 No.684015622
描いてるとすっごく眠くなる悲しみ