20/04/29(水)11:52:56 月々の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/29(水)11:52:56 No.683976868
月々の費用が完全に固定なのは嬉しい気もするし 最終支払いでドカッと支払わなきゃいけないなら結局問題の先送りでは?とも思う 残価設定で車乗ってる「」はいる?
1 20/04/29(水)11:54:43 No.683977286
>最終支払いでドカッと支払わなきゃいけないなら結局問題の先送りでは?とも思う 先送りどころかすごい高い車になるよ
2 20/04/29(水)11:57:13 No.683977930
だからディーラーが残価残ってる分ごと車を手放して次の車へ乗り換えましょうよって誘導する 軽自動車みたいな生活車として使うなんでもいいや的な車ならアリだと思うけどね
3 20/04/29(水)11:58:45 No.683978292
案外みんな目先のことしか見てねぇんだ
4 20/04/29(水)11:59:54 No.683978581
拙者はローンとかよくわからん人間なので一括出来る時は一喝したい侍 これから車の支払いに行ってくる故これにて失礼
5 20/04/29(水)12:00:38 No.683978781
車なんて全然詳しく無いけどエンジンが乗ってない後方は安そうだな
6 20/04/29(水)12:02:13 No.683979198
…残価を設定しようがしまいがローンの月々の支払いは固定だろ?
7 20/04/29(水)12:02:59 No.683979378
嫁さん用のファミリー軽まで自分の持ち物にしなくても 車検もメンテも全部入って毎月15000円で乗れるならそれでいいやって選択肢はあると思う
8 20/04/29(水)12:04:01 No.683979673
ベンテイガの設定残価が1500万 でも月30万で乗れる のれんわ
9 20/04/29(水)12:05:15 No.683979972
>…残価を設定しようがしまいがローンの月々の支払いは固定だろ? クルマのローンは無限に延長できない だからどんなに頑張ってもせいぜい7年を車両価格で割ることになる あとは算数できればわかるよな
10 20/04/29(水)12:05:21 No.683979997
宝くじ当たったら買うんだ
11 20/04/29(水)12:05:53 No.683980144
>だからディーラーが残価残ってる分ごと車を手放して次の車へ乗り換えましょうよって誘導する 残価払わなくていいのそれ?
12 20/04/29(水)12:06:10 No.683980222
>あとは算数できればわかるよな ??? 7年だとなんなの…?月ごとに金額が変わるの?なにが言いたいの??
13 20/04/29(水)12:07:11 No.683980483
>>だからディーラーが残価残ってる分ごと車を手放して次の車へ乗り換えましょうよって誘導する >残価払わなくていいのそれ? 残額<その時点の車両価格≒中古買取価格 になってれば車は返して終わり 次に新車契約するなら実質交換だな
14 20/04/29(水)12:07:39 No.683980589
>残価払わなくていいのそれ? うn 乗ってた車はディーラーが引き取って回収 ワンオーナーで履歴全部把握できてる中古車としてそこそこの値段で売れる
15 20/04/29(水)12:08:20 No.683980771
>>あとは算数できればわかるよな >??? >7年だとなんなの…?月ごとに金額が変わるの?なにが言いたいの?? え?? カーローンは最大期間が決まってんだから 車両価格が月の返済額に直結することぐらい分からんのかよ
16 20/04/29(水)12:09:19 No.683981031
>車両価格が月の返済額に直結することぐらい分からんのかよ 俺は「支払いは固定だろ」って言っただけなんだけど… 返済額の高低なんて触れてもいねーよ!
17 20/04/29(水)12:09:46 No.683981147
>>車両価格が月の返済額に直結することぐらい分からんのかよ >俺は「支払いは固定だろ」って言っただけなんだけど… >返済額の高低なんて触れてもいねーよ! 支払いは固定じゃねえよ?!
18 20/04/29(水)12:10:10 No.683981264
支払い固定式のカーローンなんて聞いたことねえよ?!
19 20/04/29(水)12:11:01 No.683981481
毎月のローン返済が5万でも10万でも同じだろって言いたいなら どんな価値観してんだよ
20 20/04/29(水)12:11:52 No.683981702
落ち着いてドライブでも行ってきなよ
21 20/04/29(水)12:12:37 No.683981885
>支払い固定式のカーローンなんて聞いたことねえよ?! >毎月のローン返済が5万でも10万でも同じだろって言いたいなら >どんな価値観してんだよ ちょっと待てスレ画も残価を設定するだけのカーローンだろ? 当然購入時のオプションなどによって支払額は変動するぞ
22 20/04/29(水)12:13:05 No.683982012
最後に残価払う時にローン組むとトータルの値段が高くなると聞いたことはあるが 普通にローン組んで買うのと支払いのタイミング以外何が違うのか実はよくわからん
23 20/04/29(水)12:14:14 No.683982332
>>支払い固定式のカーローンなんて聞いたことねえよ?! >>毎月のローン返済が5万でも10万でも同じだろって言いたいなら >>どんな価値観してんだよ >ちょっと待てスレ画も残価を設定するだけのカーローンだろ? >当然購入時のオプションなどによって支払額は変動するぞ だけ? 残価設定する意味わかってなかったのか…
24 20/04/29(水)12:15:30 No.683982671
売るときに事故擦り傷修理履歴で減額されそうだから 修理履歴のある中古車を買うことにしている
25 20/04/29(水)12:17:38 No.683983263
期間が終われば後ろ半分が切断される
26 20/04/29(水)12:17:48 No.683983307
「ローンの最終回に残価を設定する」以上の意味を俺は知らないが…
27 20/04/29(水)12:18:35 No.683983538
よくわかんないから一括で買うね
28 20/04/29(水)12:18:49 No.683983600
>最後に残価払う時にローン組むとトータルの値段が高くなると聞いたことはあるが >普通にローン組んで買うのと支払いのタイミング以外何が違うのか実はよくわからん 普通に全額ローンなら 車両購入価格÷借入期間=月々返済額 残価設定ローンなら (車両購入価格-残価)÷借入期間=月々返済額 そもそも全額払いきってずっと乗るなら普通にローンか一括で買う方がいいが 車検ごとに下取りか中古車屋に売って乗り換えてるパターンなら残価設定したほうがいい場合もある
29 20/04/29(水)12:19:38 No.683983844
3年後の中古価格を新車価格から引いた額をローンで毎月払うのがこれだよ
30 20/04/29(水)12:19:55 No.683983916
例えばあと40年運転するって考えて残価設定5年毎乗り換えと買い切り8~13年乗り換えでかかる費用考えたら残価設定選ぶ奴いないとおもうんだけど結構いる不思議
31 20/04/29(水)12:20:35 No.683984097
>例えばあと40年運転するって考えて残価設定5年毎乗り換えと買い切り8~13年乗り換えでかかる費用考えたら残価設定選ぶ奴いないとおもうんだけど結構いる不思議 13年乗り換えってどんな使い方よ… それ相当ボロボロだろ
32 20/04/29(水)12:20:51 No.683984178
但し設定残価で売れるかどうかは神のみぞ知る
33 20/04/29(水)12:21:35 No.683984401
5年で乗り換える前提なら残価もいいんじゃないかな
34 20/04/29(水)12:22:02 No.683984534
>5年で乗り換える前提なら残価もいいんじゃないかな そういう買い方してる人が多いってことだよ世の中
35 20/04/29(水)12:22:09 No.683984574
それが怖くて家から車から一括以外に買ったこと無い 一回郵便局のが何かの説明に来たけど理解できなかったよしなかったよ
36 20/04/29(水)12:22:24 No.683984644
>それが怖くて家から車から一括以外に買ったこと無い >一回郵便局のが何かの説明に来たけど理解できなかったよしなかったよ 金あるなぁ
37 20/04/29(水)12:22:30 No.683984673
所有者 ディーラー 使用者 「」
38 20/04/29(水)12:22:52 No.683984802
>所有者 ディーラー >使用者 「」 ローン支払い期間中ならどのみち担保だ
39 20/04/29(水)12:23:07 No.683984856
>13年乗り換えってどんな使い方よ… >それ相当ボロボロだろ 車検費用あがるのが13年以降だから上限そこに設定してるだけでもちろんそれ以上乗ってるやつもそれ以下で乗り換えるやつもいるだろうに…つけてまでお気持ちされても困る
40 20/04/29(水)12:23:14 No.683984882
街乗りだけなら13年でもそんなに痛まないような
41 20/04/29(水)12:24:18 No.683985207
知るかよ 全員がお前みたいなボロ乗ってるわけじゃねえだろ 何が不思議だよ馬鹿 説明してやってんだから聞けよ馬鹿やろう
42 20/04/29(水)12:24:19 No.683985211
お金持ちなら新車で買って3年後の車検時に手放すと高く売れるのでそこまでお金がかからないことを利用したのが残価設定ローン
43 20/04/29(水)12:24:32 No.683985280
スレッドを立てた人によって削除されました あーイライラする
44 20/04/29(水)12:25:16 No.683985502
スレッドを立てた人によって削除されました お前ら死ねよもう
45 20/04/29(水)12:25:35 No.683985602
残クレだと値引きがイイけど総支払いは一括よりも高い 残クレで割引いい条件で買って残価を直ぐに一括で払うと安く買える ディーラーには止めてくれと言われるが出来る
46 20/04/29(水)12:25:57 No.683985705
死ねは良くない
47 20/04/29(水)12:26:04 No.683985740
僕は銀行ローン!
48 20/04/29(水)12:26:07 No.683985757
死んだところでimg止めると思ってんのかアホが
49 20/04/29(水)12:26:13 No.683985779
しねとかこわ…
50 20/04/29(水)12:27:12 No.683986069
>ディーラーには止めてくれと言われるが出来る そりゃ提携のローン会社と関係悪くなるしね
51 20/04/29(水)12:27:24 No.683986108
>残クレだと値引きがイイけど総支払いは一括よりも高い >残クレで割引いい条件で買って残価を直ぐに一括で払うと安く買える >ディーラーには止めてくれと言われるが出来る 昔得だって言われてたホイリボ払いホイ即一括変更みたいなもんか
52 20/04/29(水)12:27:41 No.683986208
何イライラしてるのか分からん 怖…
53 20/04/29(水)12:27:50 No.683986256
三年で買い替えなんてできないよそもそも中古すら買えないのに
54 20/04/29(水)12:28:01 No.683986308
>所有者 ディーラー >使用者 「」 景気悪く成ってるから猶予はありそうだけど
55 20/04/29(水)12:28:22 No.683986412
新車買う金なんてどの道無いから関係ないぜ!
56 20/04/29(水)12:28:24 No.683986419
>僕は銀行ローン! ほかのが馬鹿馬鹿しく思えるほど金利安い…
57 20/04/29(水)12:28:31 No.683986457
ローン会社と提携してるとこだと契約ノルマもあるから推してくるよなあ残価設定
58 20/04/29(水)12:29:14 No.683986638
残クレ0%キャンペーンやってたからローン組んだ
59 20/04/29(水)12:29:22 No.683986679
車興味ない人間なんだけどこれの方がいいのかな
60 20/04/29(水)12:30:00 No.683986846
残価設定やるディーラーはたいてい自社系列のファイナンスじゃないか? ノルマ云々というより残価精算のタイミングで買い替えを促せるから囲い込みのためだと思うよ
61 20/04/29(水)12:30:26 No.683986972
>車興味ない人間なんだけどこれの方がいいのかな 普通に一括のほうが良いよ
62 20/04/29(水)12:31:05 No.683987145
>車興味ない人間なんだけどこれの方がいいのかな まとまった金がないならこれでもいいけどあるなら一括のほうがいいぞ
63 20/04/29(水)12:31:33 No.683987275
ググればメリットデメリット見たいな話はいくらでも出てくるよ 「」の話なんて宛にするんじゃない「」だぞ
64 20/04/29(水)12:31:44 No.683987337
一番お得に済むのは分割で買って割引させて 即残額全部払ってしまうのだと思う
65 20/04/29(水)12:31:53 No.683987384
>車興味ない人間なんだけどこれの方がいいのかな それなら安い中古車でいいんじゃねぇの
66 20/04/29(水)12:32:45 No.683987619
>ほかのが馬鹿馬鹿しく思えるほど金利安い… 銀行すら通らない通すのが手間って人たちのためにオートローンがある
67 20/04/29(水)12:33:13 No.683987751
カタMicroSD
68 20/04/29(水)12:33:32 No.683987841
>それなら安い中古車でいいんじゃねぇの 中古車の残クレもあるよ!
69 20/04/29(水)12:33:41 No.683987884
一括か普通のローンがいいよ 自営の人なら税金の関係でリースもありだけど
70 20/04/29(水)12:34:45 No.683988185
車は三年で資産ととして無価値になるからな三年以上のローンを組むやつは馬鹿
71 20/04/29(水)12:34:47 No.683988193
買取額保証ってわけでもないしな残価って 絶対最初の提示額よりは安くなる
72 20/04/29(水)12:35:00 No.683988249
>ノルマ云々というより残価精算のタイミングで買い替えを促せるから囲い込みのためだと思うよ でもやっぱりキャッシュバック凄いのかな 残クレにしようかなってボソッと言ったら営業があいつ…って感じの早口になってたし
73 20/04/29(水)12:35:07 No.683988287
新車だったり色んな車をホイホイ乗り換えたいって人とか数年で結婚出産とか乗る人数が変わる人向けじゃないかなこれ
74 20/04/29(水)12:35:21 No.683988350
カーリースじゃだめなんです?
75 20/04/29(水)12:35:24 No.683988365
よっぽどきれいに使える自信がなければ 残価設定無しの契約にすべき
76 20/04/29(水)12:36:27 No.683988651
>絶対最初の提示額よりは安くなる 想定残価守ろうとすればシャッター付き車庫に入れて走行距離気にして言われるままに整備や洗車しておかないといけないからな…
77 20/04/29(水)12:36:47 No.683988747
>よっぽどきれいに使える自信がなければ 洗車とかめんどくさくて殆どしないから 俺に向いてるのは安い中古車だな
78 20/04/29(水)12:37:02 No.683988816
>カーリースじゃだめなんです? カーリースより安い(目先的に)
79 20/04/29(水)12:37:11 No.683988861
>カーリースじゃだめなんです? 法人ならいいんじゃない?
80 20/04/29(水)12:37:21 No.683988916
まぁ3年でポンポン乗り換える人にはいいんじゃない
81 20/04/29(水)12:37:38 No.683989013
まず本体と諸費用含めて総額200万円の車があるとする こいつを頭金無し全支払いペース固定でローンを組むと 仮に40回なら月々の支払いは5万円の上に利率が掛かって5万7500円とかになる しんどい 残価設定クレジットではまず 「この車種でワンオーナー無事故車検合格証あり走行距離5万kmなら中古車価格はこのぐらい」という n年後に残っている車の価値(残存価値)をまず決めて支払総額からそれを引くわけだ 仮に人気の車種で100万円で売れるとしよう となると残価は100万円だからそれを40回で頭割りすると2万5000円 月々の支払いはとても安くなるけど代わりに 「最終支払い回に残価も含めた102万5000円を支払う」か「車をディーラーの元へ手放す」かどちらかを選ぶことになる
82 20/04/29(水)12:37:52 No.683989068
10万くらいで売ってる安軽を車検毎に買い換えるのがコストかかからない気がしてきた
83 20/04/29(水)12:37:58 No.683989102
なんか返済実績つけるためにあえてローン組んだ方がいいみたいな事言われたけど一括で買えるなら一括で良くねえか?
84 20/04/29(水)12:38:13 No.683989164
>カーリースじゃだめなんです? 残クレもカーリースだが?
85 20/04/29(水)12:38:14 No.683989169
>なんか返済実績つけるためにあえてローン組んだ方がいいみたいな事言われたけど一括で買えるなら一括で良くねえか? うn
86 20/04/29(水)12:38:16 No.683989178
>想定残価守ろうとすればシャッター付き車庫に入れて走行距離気にして言われるままに整備や洗車しておかないといけないからな… 残価ってめんどくさいのでは
87 20/04/29(水)12:38:53 No.683989343
>残クレもカーリースだが? いや所有権がついていることとリースであることは本来別だよ
88 20/04/29(水)12:39:07 No.683989402
>なんか返済実績つけるためにあえてローン組んだ方がいいみたいな事言われたけど一括で買えるなら一括で良くねえか? 信用履歴程度なら普通に尼でクレカ払いしてるだけでも十分だよ ショートするのが一番やべーんだから
89 20/04/29(水)12:39:14 No.683989435
>まぁ3年でポンポン乗り換える人にはいいんじゃない バブルの頃のやり方って感じだ
90 20/04/29(水)12:39:46 No.683989586
>残価ってめんどくさいのでは そうだよ ぱっと見お安く買えるように見せかけてるだけだもの
91 20/04/29(水)12:39:49 No.683989596
>残価ってめんどくさいのでは ただその辺は話し合いにもよるので年間何キロまで乗るとか融通は効くよ 事故っても保険にほぼ強制加入だから安心だよ
92 20/04/29(水)12:40:16 No.683989734
一時期プリウスがみんな残クレだったから 三年たってアクアに切り替えたおっさんたちが大勢いるという話だった
93 20/04/29(水)12:40:20 No.683989755
>俺に向いてるのは安い中古車だな 中古のカーリースも手ではある
94 20/04/29(水)12:40:29 No.683989794
残クレとカーリースとサブスクリプションの違いが正直よく分からない
95 20/04/29(水)12:40:36 No.683989811
>まぁ3年でポンポン乗り換える人にはいいんじゃない 長く乗り続けるというよりはこういう買い方をする人ならいいと思う いじったりしないだろうしね
96 20/04/29(水)12:40:39 No.683989829
というか本当に消費者側に有利なら各メーカーがこんなに推してくるわけがねぇんだ
97 20/04/29(水)12:41:03 No.683989935
ぶっちゃけ2年乗るだけならその辺の中古屋でコミ20万のフィットかフィールダーで買えばいいんだ エアコンさえ潰れてなけりゃいい
98 20/04/29(水)12:41:13 No.683989969
残価残ってる 期限着たら次の車に…繰り返すと残価すごいことにならない?
99 20/04/29(水)12:41:35 No.683990077
>期限着たら次の車に…繰り返すと残価すごいことにならない? 手放すことで残価を相殺するんだよ
100 20/04/29(水)12:41:36 No.683990085
>というか本当に消費者側に有利なら各メーカーがこんなに推してくるわけがねぇんだ リボ払いみたいなもんか…
101 20/04/29(水)12:41:39 No.683990096
車検残ってる車良いよね…
102 20/04/29(水)12:41:50 No.683990133
カーリースは借りてるだけだけどこっちは一応買ってるからな分割回数終わった後売っぱらうか残額全部払うか選べるってだけで
103 20/04/29(水)12:41:54 No.683990153
家は無理だが車くらいなら一括で買えよ
104 20/04/29(水)12:42:20 No.683990276
>なんか返済実績つけるためにあえてローン組んだ方がいいみたいな事言われたけど一括で買えるなら一括で良くねえか? 車両ローンが年率どれくらいなのかにもよるかな
105 20/04/29(水)12:42:37 No.683990359
やってるけど止めときゃよかったってなってる 年会費ありのクレカも契約させられたし
106 20/04/29(水)12:42:51 No.683990414
>残価残ってる >期限着たら次の車に…繰り返すと残価すごいことにならない? 期限きたら車売却して不足あったら現金支払いになるから積立ローンみたいなことにはならんよ
107 20/04/29(水)12:42:54 No.683990425
>やってるけど止めときゃよかったってなってる >年会費ありのクレカも契約させられたし カモかよ
108 20/04/29(水)12:43:15 No.683990518
>10万くらいで売ってる安軽を車検毎に買い換えるのがコストかかからない気がしてきた お金的にはそうだけど 各種手続きめどくね?
109 20/04/29(水)12:43:27 No.683990578
>>年会費ありのクレカも契約させられたし >カモかよ うちの親父はケータイ買わされたわ
110 20/04/29(水)12:43:44 No.683990658
新車をオプションなし一括で買って点検整備は自分の知り合いの店に出すと言えば営業の本性が見れたりするよ
111 20/04/29(水)12:43:46 No.683990669
>いや所有権がついていることとリースであることは本来別だよ 残クレも所有権は無いだろ
112 20/04/29(水)12:43:55 No.683990708
自分で決断して記入してハンコ押さないと買えないのに なんでよく考えずに決められるのかわからない… お金持ちなのか?
113 20/04/29(水)12:43:55 No.683990714
>やってるけど止めときゃよかったってなってる >年会費ありのクレカも契約させられたし それは自分が悪いとしか…
114 20/04/29(水)12:44:07 No.683990771
マジか 悪い商売してたら次がねえだろうにな
115 20/04/29(水)12:44:09 No.683990779
>10万くらいで売ってる安軽を さすがに安すぎね?
116 20/04/29(水)12:44:29 No.683990873
車みたいなもの3年乗ったら価値半分以下になるのに バブル期みたいにポンポンメカ進化してた時代ならいざ知らず今だと新車も10年落ちも大差がないというかモデルチェンジが遅いし
117 20/04/29(水)12:44:33 No.683990895
カモネギどころか鍋背負ってやがる…
118 20/04/29(水)12:44:39 No.683990939
自分のものじゃねえってことは税金とか車検どうなるの
119 20/04/29(水)12:44:42 No.683990948
>さすがに安すぎね? 15万キロとか走ってて整備と交換で30万ぐらい行くやつ
120 20/04/29(水)12:44:44 No.683990961
>新車をオプションなし一括で買って点検整備は自分の知り合いの店に出すと言えば営業の本性が見れたりするよ 本性というかまぁ金払いの悪い客に愛想よくする必要もないしなぁ
121 20/04/29(水)12:45:11 No.683991110
>自分のものじゃねえってことは税金とか車検どうなるの 大体のプランでそれらも全部入ってる
122 20/04/29(水)12:45:25 No.683991177
アクアは2011年ノートは2012年からだからな現行型 マジモデルチェンジ遅くなった
123 20/04/29(水)12:45:45 No.683991272
>残クレも所有権は無いだろ まさかそんな ディーラーでローン組んで所有権なし?
124 20/04/29(水)12:45:47 No.683991279
>自分のものじゃねえってことは税金とか車検どうなるの 5年残価なら5年分の諸費用込で分割になってる 事故ったら知らん
125 20/04/29(水)12:45:58 No.683991328
3000円で買った軽自動車に乗ってる「」見たことあるよ
126 20/04/29(水)12:46:05 No.683991364
KINTOもなんかめんどそうだなあ
127 20/04/29(水)12:46:26 No.683991470
初めて車買うのって身近に詳しい人いないとどっかで失敗するよね… 失敗した
128 20/04/29(水)12:46:33 No.683991503
>自分のものじゃねえってことは税金とか車検どうなるの 契約によっては全部コミコミでただファイナンスにお金だけ支払えばいいって楽な場合もある 車なんて乗れればそれでいい猥雑なことは嫌って人には本当にありがたい
129 20/04/29(水)12:46:40 No.683991532
ローンは金借りるだけで車自体は買い切りだからな
130 20/04/29(水)12:46:53 No.683991589
>ディーラーでローン組んで所有権なし? 車検証の使用者ってだけ
131 20/04/29(水)12:46:56 No.683991603
>アクアは2011年ノートは2012年からだからな現行型 >マジモデルチェンジ遅くなった まぁそんなに頻繁にFMCしても償却できないしな ある程度技術革新起きたとこでMCしてもらったほうが買い替えやすい
132 20/04/29(水)12:47:36 No.683991790
なんと残クレならナンバーリースとかバレないんだ!
133 20/04/29(水)12:47:40 No.683991804
でもキャッシュで車買ったらめちゃくちゃディーラーの対応悪いよ
134 20/04/29(水)12:48:09 No.683991938
20年落ちの初代フィットがまだ石投げたら当たるくらい走ってるんだしあんなんでいいんだよ
135 20/04/29(水)12:48:23 No.683992010
車検ならディラーとかにあるおまかせパックとかってどうなの
136 20/04/29(水)12:48:27 No.683992029
>猥雑なこと
137 20/04/29(水)12:48:29 No.683992040
>でもキャッシュで車買ったらめちゃくちゃディーラーの対応悪いよ じゃあもうヤナセとかでいい車キャッシュで買おう
138 20/04/29(水)12:48:41 No.683992088
>>ディーラーでローン組んで所有権なし? >車検証の使用者ってだけ 誤解させてごめんな「所有権がついている」は「購入店あるいは信販会社が所有者になる」という意味だ
139 20/04/29(水)12:48:45 No.683992110
>車なんて乗れればそれでいい猥雑なことは嫌って人には本当にありがたい 煩雑より猥雑派初めて見たかも
140 20/04/29(水)12:49:03 No.683992179
>20年落ちの初代フィットがまだ石投げたら当たるくらい走ってるんだしあんなんでいいんだよ 普通に街乗りなら全然使えるしな HV系はヘタってそうだけど
141 20/04/29(水)12:49:05 No.683992186
車は愛着湧くから長く乗るので三年程度で乗り換えはしないなあ
142 20/04/29(水)12:49:21 No.683992258
多少割高でも何も考えずにディーラーにおまかせできるメリットはあるでしょ
143 20/04/29(水)12:49:30 No.683992294
卑猥とかそんな感じに思えてくるわ猥雑
144 20/04/29(水)12:49:52 No.683992395
>20年落ちの初代フィットがまだ石投げたら当たるくらい走ってるんだしあんなんでいいんだよ 白とかならともかくブルーパールとかだと日焼けでハゲてきてない?
145 20/04/29(水)12:50:32 No.683992587
まあお金気にする人はそもそも残額もクソもない安い中古車買うんじゃねえかなって…
146 20/04/29(水)12:50:33 No.683992594
フィットってだいたい白じゃね?