ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/29(水)11:32:30 No.683972222
マスク嫌い 息苦しいし暑いし痒くなってくるし眼鏡曇るしで ご時世関係なく前から嫌いなんだけど そうも言ってられないから辛い
1 20/04/29(水)11:35:58 No.683972966
生き残るため
2 20/04/29(水)11:36:11 No.683973015
メガネ曇るのがわりと致命的な道具だ
3 20/04/29(水)11:41:41 No.683974195
これからの季節地獄
4 20/04/29(水)11:41:58 No.683974252
布マスクしなよ タオル生地で作ったマスクなら通気性抜群だぞ
5 20/04/29(水)11:45:54 No.683975177
>これからの季節地獄 冬は喉痛めにくい利点とかあるけどこれからはなあ…
6 20/04/29(水)11:46:19 No.683975287
既に暑い
7 20/04/29(水)11:47:40 No.683975629
正直ドライTシャツの生地2枚重ねぐらいでマスクしてても社会的には許される気がする
8 20/04/29(水)11:47:56 No.683975683
マスクしながらジョギングしてる人結構見かけるけど よく苦しくならないな…って
9 20/04/29(水)11:48:57 No.683975930
メガネ曇らないようにマスクの上の部分を養生テープとかで顔に目張りしておくといいよ
10 20/04/29(水)11:49:14 No.683975992
マスク嫌いでも連日マスクするようになった 間違いなく人生で一番マスク使ってるぞ俺
11 20/04/29(水)11:49:33 No.683976067
>タオル生地で作ったマスクなら通気性抜群だぞ それ意味ある?
12 20/04/29(水)11:50:12 No.683976210
唾飛ばさないようになれば十分役割果たしてるだろ
13 20/04/29(水)11:50:18 No.683976237
はじめの一歩で伊達さんがマスクランニングしてたな肺機能が鍛えられるって
14 20/04/29(水)11:50:21 No.683976251
もう少し暖かくなれば曇りにくくなるだろう… スーパーの生鮮や冷食のとこ行くと曇るんだけど
15 20/04/29(水)11:51:02 No.683976408
夏は嫌だなぁ…
16 20/04/29(水)11:52:35 No.683976783
対人恐怖でマスク依存性強いからしたくないんだよな一回風邪でつけ始めて丸1年外せなかったし
17 20/04/29(水)11:52:36 No.683976786
>はじめの一歩で伊達さんがマスクランニングしてたな肺機能が鍛えられるって ほんとにあるトレーニング法なのかな
18 20/04/29(水)11:52:53 No.683976851
あーこのまま行くと夏場もマスクつけっぱなしか しんどいな
19 20/04/29(水)11:53:07 No.683976923
もうすぐマスクの日焼け跡マンが多発する
20 20/04/29(水)11:53:59 No.683977129
目出し帽+サングラスで日焼け防止しよう
21 20/04/29(水)11:54:19 No.683977203
>もうすぐマスクの日焼け跡マンが多発する アルコール消毒でハンドクリームが多く売れてると聞くし 次はそれ対策で日焼け止めクリームが売れるな…
22 20/04/29(水)11:54:36 No.683977261
ひげ剃らなくていいのは楽だなって 限度あるけど
23 20/04/29(水)11:55:03 No.683977358
>もうすぐマスクの日焼け跡マンが多発する ダサすぎてひどいなこれ…
24 20/04/29(水)11:55:51 No.683977548
夏は外すわ流石に
25 20/04/29(水)11:56:05 No.683977607
だからペストマスク流行れって言ってるだろ! 職質 ㌧
26 20/04/29(水)11:56:14 No.683977646
>もうすぐマスクの日焼け跡マンが多発する マスクじゃなくてキャップで以前やらかしたことがあってマルマインみたいになっちまったよ マスクでやったらビリリダマになれるな
27 20/04/29(水)11:56:23 No.683977693
ちょっと前までマスクしてると失礼だったのが今のご時世マスクしてないと失礼になって人と会う仕事だと必須だったりしてつらい
28 20/04/29(水)11:56:40 No.683977781
ノーズフィットがあればメガネの問題は緩和するが マスクを選べる状況でもないしな
29 20/04/29(水)11:57:40 No.683978039
ただの紙のマスク布のマスクですらこんな暑苦しい息苦しいのに皮のペストマスクなんてしたらそれで死ぬわ!
30 20/04/29(水)11:57:50 No.683978084
現在つけるつけないの選択肢はない それほどに差別的な目線がある
31 20/04/29(水)11:58:13 No.683978162
俺の花がもう少し高ければ鼻にぴったりワイヤーがついて曇らなかったのか あるいは逆に低いほうがよかったのか
32 20/04/29(水)11:58:59 No.683978345
直接は言わないけど付けてない人と距離を取りたくなるのは仕方あるまい
33 20/04/29(水)11:59:15 No.683978409
プレートヘルメットならいいんじゃね!?
34 20/04/29(水)11:59:25 No.683978461
目線だけ気にするならずっと使い捨てマスク使い回すだけさ
35 20/04/29(水)12:00:57 No.683978873
眼鏡は諦めて曇り止めのコーティングスプレーとか使うようにするといいと思う 多少手入れがめんどくさいけどマスクするしないに関係なく劇的に曇らなくなって世界が変わった
36 20/04/29(水)12:02:07 No.683979168
マスクをつけると女の子見ながらマスクの下で高速ベロベロできる
37 20/04/29(水)12:02:34 No.683979277
>マスクをつけると女の子見ながらマスクの下で高速ベロベロできる 妖怪すぎる…
38 20/04/29(水)12:02:51 No.683979349
職場が埃っぽいんでマスクしてるけど最初は息苦しくてつらかった 今ではマスクしてないと落ち着かない 何より顔を見られたくない しょっちゅう思い出し笑いするし
39 20/04/29(水)12:03:01 No.683979385
マスクすると耳が痛くなるから嫌い
40 20/04/29(水)12:03:06 No.683979407
>マスクをつけると女の子見ながらマスクの下で高速ベロベロできる なめ蔵生きていたのか
41 20/04/29(水)12:03:17 No.683979461
マスクの中に唾液の乾いた匂いが充満する
42 20/04/29(水)12:03:20 No.683979481
マスクをつけてない人を見るといもげ斧の精神で (買えなかったんだな…)と思ってる
43 20/04/29(水)12:05:01 No.683979898
最近はマスクが日常化したおかげで マスクつけた擬似素人AVも悪くないって思えるようになったよ
44 20/04/29(水)12:05:01 No.683979899
ビリリダマ焼けは酷いな…
45 20/04/29(水)12:05:10 No.683979950
2m以上離れればマスクしなくてもいいぞ
46 20/04/29(水)12:05:46 No.683980103
>職場が埃っぽいんでマスクしてるけど最初は息苦しくてつらかった 安物は苦しいよマジで でも今って気楽に買えないのがな…
47 20/04/29(水)12:06:29 No.683980310
布マスク初めて使ったけど意外と良かった というか紙マスクって効果あるのかアレ…
48 20/04/29(水)12:06:39 No.683980349
夏はちょっと無理かな… せいぜい並んでるとことか電車の中だけかな
49 20/04/29(水)12:07:51 No.683980641
>というか紙マスクって効果あるのかアレ… こういう人の言う効果って何なんだろうな
50 20/04/29(水)12:08:11 No.683980726
>布マスク初めて使ったけど意外と良かった >というか紙マスクって効果あるのかアレ… 効果はあるだろう 使い捨てのメリットは捨てるから洗わなくていいってことじゃねえかな…今はたまたまそこがデメリットになってるけど
51 20/04/29(水)12:08:40 No.683980875
唾が飛ばないのが最大の理由なのでどんなのでもつける意味はある
52 20/04/29(水)12:09:09 No.683980987
>こういう人の言う効果って何なんだろうな モノにもよるけど普通に通気しててスッカスカじゃん
53 20/04/29(水)12:09:36 No.683981103
バンダナ巻いて盗賊ごっこでもいいんだ
54 20/04/29(水)12:09:38 No.683981116
紙マスクってそもそも何…?不織布も布は布だし
55 20/04/29(水)12:09:53 No.683981184
そろそろ転売屋以外から買えるようになった?
56 20/04/29(水)12:10:05 No.683981238
なった
57 20/04/29(水)12:10:05 No.683981241
通気してなかったら息できねえだろ
58 20/04/29(水)12:10:12 No.683981280
例え曇っても眼鏡は付けといた方がいいよ 感染症の専門医は職務中はコンタクトレンズ使わないっていうしな
59 20/04/29(水)12:10:29 No.683981342
>そろそろ転売屋以外から買えるようになった? 明け方コンビニ行くと普通にある
60 20/04/29(水)12:10:40 No.683981390
吸気の際のフィルター効果 排気の際のフィルター効果 装着による心理的効果
61 20/04/29(水)12:11:04 No.683981489
>通気してなかったら息できねえだろ 揚げ足取りはいいよ
62 20/04/29(水)12:11:42 No.683981656
もう何年も病気してないし飲食の仕事もしてないからマスク下のダイブ前になるんだけど 市販マスクってパッケにウィルス防げますって書いてあんの?
63 20/04/29(水)12:11:47 No.683981680
ドラッグストアで棚に並ぶのって何時くらいが多いんだろう 夜とかでも普通に置くのかな
64 20/04/29(水)12:11:48 No.683981685
マスクつける最大の効果は世間の目から自分を守ることで 大体のマスクはその効果を発揮できるよ
65 20/04/29(水)12:12:05 No.683981749
仕事柄会社がマスク支給してくれたんでなくて困るってことはなかったな 流石に最近はもう自分で買えってなってきたが
66 20/04/29(水)12:12:42 No.683981914
>>通気してなかったら息できねえだろ >揚げ足取りはいいよ 揚げ足でも何でもなく空気や水蒸気は通してそれ以外は通さないってのがマスクなのでは…
67 20/04/29(水)12:12:45 No.683981929
そもそも市販のマスクは花粉とかから防ぐものだから花粉より小さいコロナには意味が無いんだよな まぁ気休めにはなるんだろうけど
68 20/04/29(水)12:13:27 No.683982118
もうマスク探すのイヤになった 口まで覆えるネックカバーでもええよってなったのはありがたい
69 20/04/29(水)12:13:32 No.683982136
飛沫感染には充分な効果があるよ 空気感染には無意味だよ
70 20/04/29(水)12:13:47 No.683982216
そんなマスクでもコロナウィルスより細かいメッシュのものは無いのでその意味では素通り 喉の保湿による効果が重要なんだってね 一番重要なのは拡散防止なんだけど
71 20/04/29(水)12:14:11 No.683982318
ひとつ上の男になるかバラクラバでも被るか
72 20/04/29(水)12:14:12 No.683982323
今年の花粉症緩かった気がする もしかしたら花粉が原因ではなかった可能性もある
73 20/04/29(水)12:14:18 No.683982350
世にも奇妙な物語でありそうなレベルだよね ウイルスどうこうよりマスクをつけることが人として何より優先されるマナーみたくなって「マスク=人権」それがない者は世間から排斥されるって言う
74 20/04/29(水)12:14:18 No.683982358
だからそもそも家から出るなって言われてんだろ
75 20/04/29(水)12:14:24 No.683982375
>ドラッグストアで棚に並ぶのって何時くらいが多いんだろう >夜とかでも普通に置くのかな うちの店の話だけだが遅番がしゅっしして店員が多くなるタイミングで出すな 大体13時から15時あたりだ
76 20/04/29(水)12:14:43 No.683982467
効果ないと思ってる人は好きにすればいいさ
77 20/04/29(水)12:14:45 No.683982478
>だからそもそも家から出るなって言われてんだろ 嫌だが?
78 20/04/29(水)12:15:11 No.683982588
自分が感染しないためではなく自分が無症状感染者だとしてそれを人に移さないためにマスクを着ける といまはされている
79 20/04/29(水)12:15:18 No.683982616
>揚げ足取りはいいよ 殴りやすいボディしてるからだよ
80 20/04/29(水)12:15:27 No.683982656
使い捨てマスクの交換2日に1回だったのが最近は5日間使い回してるわ 周りも自作布マスクとか増えてきた気がする
81 20/04/29(水)12:15:28 No.683982662
飛沫予防と口鼻への手の接触予防がメインってのは初期から言われてるんじゃないの
82 20/04/29(水)12:15:45 No.683982742
朝一で並んでも意味ないからってドラッグストアの前に一日貼り付く人が出てきてません?
83 20/04/29(水)12:15:50 No.683982761
自分を守るより自分から飛散させない意味のほうが強いからな あえてしない人は白い目で見られるのも仕方ない
84 20/04/29(水)12:15:55 No.683982783
マスクは未だ店頭で見ないけどティッシュやトイレットペーパーは復活してきたな
85 20/04/29(水)12:16:19 No.683982895
ブサイクだとマスクで見苦しい部分隠せるからいいよ
86 20/04/29(水)12:16:28 No.683982927
今現在の情勢だとしない方が自分も周りもヤバいのでしょうがない
87 20/04/29(水)12:16:35 No.683982965
電車でここ見ててニヤニヤしててもばれない
88 20/04/29(水)12:16:49 No.683983032
うちの店は入荷したらレジに一家族1個として置くけどGWで色んなお客様が来るようになるとルールを守ってくれるか心配
89 20/04/29(水)12:17:07 No.683983113
この時期になってもマスクは白の市販品に限る 色柄ものや手製のは認めないって会社や学校はそれなりに存在する
90 20/04/29(水)12:17:18 No.683983160
カタ日笠
91 20/04/29(水)12:17:20 No.683983169
不繊維マスクや布マスクじゃウイルス防げないってのはインフルでもずっと言われてたよな
92 20/04/29(水)12:17:43 No.683983289
工場だけど職場でマスク着用が必須になって支給されたわ
93 20/04/29(水)12:17:53 No.683983328
>朝一で並んでも意味ないからってドラッグストアの前に一日貼り付く人が出てきてません? いる そんな暇なら仕事してるわけじゃないんだし家に居ろよって思う
94 20/04/29(水)12:17:56 No.683983345
正直飛沫拡散防止効果についても疑ってるけど マスクすると隣の席の人の体臭が半減するから助かってる
95 20/04/29(水)12:18:31 No.683983520
かっこいい仮面付けたらダメかね
96 20/04/29(水)12:19:04 No.683983670
>色柄ものや手製のは認めないって会社や学校はそれなりに存在する なんで…
97 20/04/29(水)12:19:29 No.683983797
飛沫拡散については付けないより圧倒的にマシなのは疑う余地なくね?
98 20/04/29(水)12:19:39 No.683983848
職場でくしゃみを手で覆ってそのまま共用PCのマウスやキーボードさわるおっさんがいる 注意したらズボンで拭うようになった そうじゃねえよ!
99 20/04/29(水)12:19:42 No.683983864
無いよりマシレベルなのは分かってるけどこの時世にノーマスクで外出して白い目で見られる事を避ける為に付けてる リスクヘッジだ
100 20/04/29(水)12:20:15 No.683984005
>この時期になってもマスクは白の市販品に限る >色柄ものや手製のは認めないって会社や学校はそれなりに存在する どうしろと... 支給品配ってくれるんだろうな...
101 20/04/29(水)12:20:32 No.683984085
色形にこだわる必要ないのにね
102 20/04/29(水)12:21:30 No.683984377
人体で一番汚い事が多いのは手のひらというのは忘れがち 手を洗おう
103 20/04/29(水)12:22:27 No.683984657
手よりケツの方が汚い事が多い
104 20/04/29(水)12:23:01 No.683984834
そんなに効果ないってわかったうえでつけるのは大事 手洗いも油断しなくてすむ
105 20/04/29(水)12:23:23 No.683984923
>手よりケツの方が汚い事が多い トイレでしなよ…
106 20/04/29(水)12:23:26 No.683984932
ウイルスに関してだけ言えばケツより手の方がリスク高い
107 20/04/29(水)12:23:40 No.683984997
病院勤めだけど早い段階から口覆えるものならなんでもいいよってお達しが来てた 事務のおばちゃんがつけてるお手製の花柄のやつがとてもかわいくていいなーってなってる
108 20/04/29(水)12:23:52 No.683985060
「」はちんちん触った手でいろいろ触ってるだろう?
109 20/04/29(水)12:23:54 No.683985074
>そんなに効果ないってわかったうえでつけるのは大事 まったく無いって言いだす人がまあまあ居るのは問題だよなあ
110 20/04/29(水)12:23:54 No.683985078
>この時期になってもマスクは白の市販品に限る >色柄ものや手製のは認めないって会社や学校はそれなりに存在する ガイドライン更新し損ねた会社みてぇだ
111 20/04/29(水)12:24:39 No.683985318
職場にペーパータオルが置かれるようになったが依然ジェットタオルは使えるので癖でブォォする
112 20/04/29(水)12:25:10 No.683985464
>「」はちんちん触った手でいろいろ触ってるだろう? 俺のおちんちんが汚いとでも言うのかね!?
113 20/04/29(水)12:25:36 No.683985606
都内の電車内はノーマスクだと正義マンに絡まれるから自衛でつけてる 効果など二の次
114 20/04/29(水)12:25:55 No.683985693
>「」はちんちん触った手でいろいろ触ってるだろう? おちんちん触ったら手洗うし…
115 20/04/29(水)12:25:58 No.683985713
>俺のおちんちんが汚いとでも言うのかね!? はい
116 20/04/29(水)12:26:18 No.683985810
マスクなしで手でも覆わず咳する人居るからノーマスクは警戒する
117 20/04/29(水)12:26:36 No.683985899
唐突におちんちん差別かよ…
118 20/04/29(水)12:26:43 No.683985935
つけてたら絶対防御!ドラッグストアに並んででも買わないと!つけてない奴は人権ないんですけお!みたいな人とか マスクなんて意味ないに決まってんだろ踊らされる大衆愚かだわー俺は意味ないって知ってるからつけねーわー みたいな人がそこそこ多いのが悲しい
119 20/04/29(水)12:27:23 No.683986106
この情勢で格好だけでもマスクせずに出歩く人はどっか頭おかしいからマスクしてない人に近づかないのは正しい
120 20/04/29(水)12:27:27 No.683986119
普通の感覚持ってる人はいちいち言わないからな
121 20/04/29(水)12:27:39 No.683986196
0か100しかない人いるよね…
122 20/04/29(水)12:28:07 No.683986337
コンビニの雑誌コーナーでよくノーマスク見る気がする 週刊少年誌の発売日以外はステイホームしてそうなやつ
123 20/04/29(水)12:28:28 No.683986444
マスクつけてない人とここで句読点つける人に対する感情は似てる
124 20/04/29(水)12:29:07 No.683986602
>マスクつけてない人とここで句読点つける人に対する感情は似てる なんだと。
125 20/04/29(水)12:29:17 No.683986649
マスクなしの人いるなと思ったら歩きタバコの人だったことが2度ほどあるから ノーマナーの人はどこまで行ってもノーマナーなんだなって思った
126 20/04/29(水)12:30:16 No.683986921
>そんなに効果ないってわかったうえでつけるのは大事 >手洗いも油断しなくてすむ あと口周り触らなくなるのは結構大きいよね
127 20/04/29(水)12:30:51 No.683987091
>俺のおちんちんが汚いとでも言うのかね!? ステイホーム!