虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)10:42:21 10万... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)10:42:21 No.683961913

10万円もらったら爵位でも買おうかな…

1 20/04/29(水)10:43:45 No.683962176

1万ちょっとでサーになれるのか

2 20/04/29(水)10:45:13 No.683962479

なんのアレもないけどな

3 20/04/29(水)10:46:05 No.683962664

履歴書書ける?

4 20/04/29(水)10:46:14 No.683962688

話の種として騎士くらいなら…

5 20/04/29(水)10:46:19 No.683962707

昔は血統がよほどの功労者ぐらいでしかもらえなかったのに落ちたものだな

6 20/04/29(水)10:47:31 No.683962937

2016年時点で人口4人のとこだしな

7 20/04/29(水)10:48:05 No.683963065

どこのだと思ったらあそこか…要らねー

8 20/04/29(水)10:52:18 No.683963945

>どこのだと思ったらあそこか…要らねー あいつ斜に構えてるけど爵位も持ってないんだよな…

9 20/04/29(水)10:53:14 No.683964144

物好きな芸能人が買ってた記憶

10 20/04/29(水)10:53:15 No.683964153

金で爵位買ったとか噂されちゃう…

11 20/04/29(水)10:54:01 No.683964305

爵位って履歴書に書けるのかな

12 20/04/29(水)10:54:15 No.683964358

シーランドの爵位持ってるやつって月の土地の権利書も持ってそう

13 20/04/29(水)10:55:07 No.683964540

この前ラーメン屋に飾ってあった

14 20/04/29(水)10:55:32 No.683964631

自称国家か

15 20/04/29(水)10:55:40 No.683964665

ついでに金出せば学位くれるところですごそうな学位も買おうぜ

16 20/04/29(水)10:57:27 No.683965022

>金で爵位買ったとか噂されちゃう… 社長さんとかだとわかってる感が出てくるな…

17 20/04/29(水)10:57:36 No.683965053

「」伯!

18 20/04/29(水)10:59:30 No.683965380

クソ狭い土地のどの辺りを任せて貰えるんだ…

19 20/04/29(水)11:00:04 No.683965498

>「」伯! 画伯みたいで嫌だな…

20 20/04/29(水)11:00:36 No.683965610

F91のブッホ・コンツェルンもこんな感じだったのか

21 20/04/29(水)11:01:00 No.683965694

私男爵って1度は言われてみたいわ!!

22 20/04/29(水)11:01:26 No.683965789

土地ですらないじゃん! 建物じゃんこれ!

23 20/04/29(水)11:02:55 No.683966082

フン!どうせ金で買った爵位であろうが!って言われる可能性が生まれるの良くない?

24 20/04/29(水)11:03:07 No.683966117

シーランド公国は初代が死んで二代目はもう普通の英国人なのに 初代が世界中に爵位とか売りつけたせいでやめるにやめられなくなってものすごい迷惑してると聞いた

25 20/04/29(水)11:03:46 No.683966230

>シーランド公国は初代が死んで二代目はもう普通の英国人なのに >初代が世界中に爵位とか売りつけたせいでやめるにやめられなくなってものすごい迷惑してると聞いた 爵位のサービス規約の中に、サービス終了時の規定とか無いの?

26 20/04/29(水)11:04:13 No.683966320

>爵位のサービス規約の中に、サービス終了時の規定とか無いの? 読めないからわからんない

27 20/04/29(水)11:04:27 No.683966363

家元とか二次元キャラ用に爵位買うこと出来る?

28 20/04/29(水)11:05:22 No.683966546

シーランド公国じゃねーか!

29 20/04/29(水)11:05:32 No.683966581

ロードとかデュークとか言われてもイマイチピンとこないな…

30 20/04/29(水)11:06:08 No.683966711

デューク東郷

31 20/04/29(水)11:06:21 No.683966754

今のコロナ騒ぎで大丈夫なのかな…

32 20/04/29(水)11:06:36 No.683966796

>フン!どうせ金で買った爵位であろうが!って言われる可能性が生まれるの良くない? 生まれだけで爵位を持った無能な貴族にこう言われるのか… いい…

33 20/04/29(水)11:06:40 No.683966811

あの国の位置からすると日本にいたら辺境伯になれるんだろうか

34 20/04/29(水)11:06:58 No.683966868

>家元とか二次元キャラ用に爵位買うこと出来る? ローマ字の名前しか必要ないから買える 漫画のキャラの買って漫画家にプレゼントしてる人もいた

35 20/04/29(水)11:07:24 No.683966960

金で買った爵位とかテンプレ悪役感あっていいな…

36 20/04/29(水)11:08:09 No.683967121

やだやだ!実績のある騎士が叙任してくれないとやだ!

37 20/04/29(水)11:08:18 No.683967154

「~伯」呼びはあこがれるけど日本語の自分の名前につけてもちょっとな… もうちょっと横文字で長ったらしい名前じゃないと

38 20/04/29(水)11:08:49 No.683967242

卑しい庶民が金で権威ある爵位を買うとは堕ちたものだな!

39 20/04/29(水)11:09:17 No.683967332

内需に回せや!

40 20/04/29(水)11:10:28 No.683967596

オプション一個もつけなかったら4000円もせずに貴族か… 悪くないんじゃないかな

41 20/04/29(水)11:10:39 No.683967631

亡国の伯爵になっちまう!

42 20/04/29(水)11:10:40 No.683967642

>あの国の位置からすると日本にいたら辺境伯になれるんだろうか あの国の辺境って縁の手すりとかそんなんじゃないかなぁ

43 20/04/29(水)11:10:43 No.683967655

もしかして本当にヨーロッパ圏の爵位が金で買えると思ってる「」はいないよな?

44 20/04/29(水)11:10:54 No.683967688

カタPC

45 20/04/29(水)11:11:12 No.683967759

>「~伯」呼びはあこがれるけど日本語の自分の名前につけてもちょっとな… ~伯って治める地名を名乗るんじゃないの

46 20/04/29(水)11:11:43 No.683967867

>金で買った爵位とかテンプレ悪役感あっていいな… 一代目ならそうだけど二代目なら金で買った爵位を認めさせる為に行動してるとか物語が作れるぞ!

47 20/04/29(水)11:11:58 No.683967918

千葉伯「」公とかになるの?

48 20/04/29(水)11:12:37 No.683968037

無人島に住んで国を立ち上げて将軍になろう

49 20/04/29(水)11:13:14 No.683968162

>もしかして本当にヨーロッパ圏の爵位が金で買えると思ってる「」はいないよな? シーランドを「ヨーロッパ圏」に含めて良いなら買えるじゃん!

50 20/04/29(水)11:13:16 No.683968168

>シーランドの爵位持ってるやつって月の土地の権利書も持ってそう 月の土地の権利って月を開拓出来るような時代が来たら儲かったりするのかな

51 20/04/29(水)11:13:21 No.683968189

>もしかして本当にヨーロッパ圏の爵位が金で買えると思ってる「」はいないよな? さーどうかなあ

52 20/04/29(水)11:14:06 No.683968315

西川きよしかここの買ったの

53 20/04/29(水)11:14:29 No.683968396

月の土地の権利証って発行してる団体が月の所有権持ってんの?

54 20/04/29(水)11:14:49 No.683968454

友人にもいるわシーランドの爵位持ち

55 20/04/29(水)11:14:51 No.683968461

これ「」が自宅で突然俺の家は日本から独立したとか言い出して「」国の爵位とかネットで売り出したようなもんでしょ? 何の価値もないのでは

56 20/04/29(水)11:14:54 No.683968470

>昔は血統がよほどの功労者ぐらいでしかもらえなかったのに落ちたものだな 欧州全体的に昔の方が爵位安くなかった…?

57 20/04/29(水)11:14:54 No.683968472

イギリスの人から見てシーランド公国貴族ってどういう見方されるんだろう 河原に勝手に住んでて行政に立ち退き命令だされてるおじさんの支援者 …みたいな見方されるのは嫌だな

58 20/04/29(水)11:15:45 No.683968659

自分を国だと思っている家だからな…

59 20/04/29(水)11:15:49 No.683968680

>これ「」が自宅で突然俺の家は日本から独立したとか言い出して「」国の爵位とかネットで売り出したようなもんでしょ? それは明確な詐欺罪ですな…

60 20/04/29(水)11:15:51 No.683968687

>月の土地の権利証って発行してる団体が月の所有権持ってんの? 持ってるわけない過ぎる…

61 20/04/29(水)11:15:53 No.683968692

>さーどうかなあ なんて?

62 20/04/29(水)11:16:31 No.683968825

でも自分んちに仕える伯爵がいっぱい居たら面白いと思う

63 20/04/29(水)11:16:32 No.683968827

>月の土地の権利って月を開拓出来るような時代が来たら儲かったりするのかな 国際法のどこでも月の土地の権利は認めてないから 勝手に売り買いできない…・ 「ただの紙ですね」だって

64 20/04/29(水)11:16:47 No.683968884

ここの貴族リストが漏れたりしないかな

65 20/04/29(水)11:16:51 No.683968898

シーランドに爵位持ちが集合したらどうなるんだろ…

66 20/04/29(水)11:17:00 No.683968925

日本人としては爵位よりは大名名乗りたい

67 20/04/29(水)11:17:15 No.683968971

即売会で売ってるグッズみたいなもん

68 20/04/29(水)11:17:30 No.683969021

>シーランドに爵位持ちが集合したらどうなるんだろ… 密集すんなって隣国から怒られる!

69 20/04/29(水)11:17:33 No.683969037

>シーランドに爵位持ちが集合したらどうなるんだろ… 重量オーバーで底が抜けそう

70 20/04/29(水)11:17:41 No.683969079

>シーランドに爵位持ちが集合したらどうなるんだろ… シーランドの国土ってすでに燃え尽きなかったっけ…

71 20/04/29(水)11:17:55 No.683969122

su3844483.jpg 爵位なんかよりカッパの捕獲免許とろうぜ 遠野市公認だ

72 20/04/29(水)11:18:19 No.683969197

>シーランドに爵位持ちが集合したらどうなるんだろ… お互いのことを卿って呼びそう

73 20/04/29(水)11:19:04 No.683969347

>>シーランドに爵位持ちが集合したらどうなるんだろ… >お互いのことを卿って呼びそう 銀河帝国軍人ごっこができる!

74 20/04/29(水)11:19:18 No.683969395

俺ここの伯爵だよ 月の土地も持ってるよ

75 20/04/29(水)11:19:30 No.683969440

本気で爵位欲しくなってきたぞ俺 クレカ払いなの?

76 20/04/29(水)11:20:01 No.683969531

招集をかけられた辺境伯達によるピザパーティー

77 20/04/29(水)11:20:12 No.683969563

>俺ここの伯爵だよ >月の土地も持ってるよ 名誉クンリケン買わない?

78 20/04/29(水)11:20:27 No.683969615

>su3844483.jpg[見る] >爵位なんかよりカッパの捕獲免許とろうぜ >遠野市公認だ 無免許で捕獲するとどんな罪状に…

79 20/04/29(水)11:20:30 No.683969623

名刺に書いてもいい?

80 20/04/29(水)11:20:31 No.683969630

ハット・リバー公国とかも未承認国家だな

81 20/04/29(水)11:20:44 No.683969680

>su3844483.jpg >爵位なんかよりカッパの捕獲免許とろうぜ >遠野市公認だ 河童狛犬ってなんだよ…

82 20/04/29(水)11:20:48 No.683969698

できれば国内に使ってほしい… 日本でなにかないのかい? 親交大使てきな

83 20/04/29(水)11:20:56 No.683969732

>日本人としては爵位よりは大名名乗りたい ちょっと前に地元のお寺の縁起書見てたんだけど戦国時代ってすごいのな… お寺のあったとこに戦国大名の城があったんだけど そこから5㎞くらい離れたとこの庄屋さんが突然独立勢力になって城作って戦になって 数年の戦いの後で負けた大名が3㎞位離れたとこに城作って逃げた…とか 不良のケンカみたいな規模で戦してる

84 20/04/29(水)11:21:03 No.683969752

やだよカッパを捕獲できる伯爵

85 20/04/29(水)11:21:31 No.683969844

>ここの貴族リストが漏れたりしないかな https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%AC%E5%9B%BD エイジ…お前も持っていたのか…

86 20/04/29(水)11:21:41 No.683969875

庄屋が突如城作れるのか…

87 20/04/29(水)11:22:01 No.683969938

カッパの捕獲免許もった人は吉田類の酒場放浪記にも出てたが 竿にキュウリつけて何時間も座ってるだけとか ただのおかしなおっさんみたいな人だった…

88 20/04/29(水)11:22:15 No.683969991

>>お互いのことを兄って呼びそう >ブリーチごっこができる!

89 20/04/29(水)11:22:44 No.683970065

円高の頃に買った

90 20/04/29(水)11:22:51 No.683970089

>銀河帝国軍人ごっこができる! 日本でもJAXAの研究施設のある街で銀河連邦共和国が組織されてる 岩手県大船渡市も含まれていて震災のときに協定に基づいてどこよりも早く支援に動いたというイイ話もある

91 20/04/29(水)11:22:51 No.683970091

関東圏だと一つの町に独立勢力が4、5つあって戦争やってたりとかするんだよな戦国時代

92 20/04/29(水)11:23:05 No.683970128

>やだよカッパを捕獲できる伯爵 川に巣食う魔物を討伐して云々っていうストーリーが盛れるぞ

93 20/04/29(水)11:23:10 No.683970155

ロード「」1世

94 20/04/29(水)11:23:16 No.683970177

>無免許で捕獲するとどんな罪状に… カッパ寿司の店舗が増える

95 20/04/29(水)11:23:20 No.683970193

>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%AC%E5%9B%BD >爵位を得た著名人 見事にゴミみたいな奴が並んでるな

96 20/04/29(水)11:23:33 No.683970233

>できれば国内に使ってほしい… >日本でなにかないのかい? >親交大使てきな 定番だと日赤の銀色有功章だけど20万からだなあ

97 20/04/29(水)11:23:36 No.683970243

全盛期の神聖ローマ帝国諸侯よりいそうだなシーランド貴族

98 20/04/29(水)11:23:50 No.683970289

買うならやっぱ伯爵がいい

99 20/04/29(水)11:24:14 No.683970372

星の命名権とかも買ってそう

100 20/04/29(水)11:24:37 No.683970445

でも国から貰った金で他国の爵位を買う経験って今しかできないって考えるとちょっとやりたくなってくる…

101 20/04/29(水)11:24:47 No.683970487

カッパの捕獲免許は200円で通販で買える

102 20/04/29(水)11:24:55 No.683970517

もっとなろう主人公みたいに転生してコミック単行本一冊分くらいの活躍で伯爵になりたい

103 20/04/29(水)11:25:21 No.683970613

遠野の河童ちゃんと赤いんだな

104 20/04/29(水)11:25:21 No.683970614

なまはげ関連の免許はなんか結構ガチと聞いた

105 20/04/29(水)11:25:24 No.683970626

>カッパの捕獲免許は200円で通販で買える 講習も試験もないのかよ…

106 20/04/29(水)11:25:31 No.683970652

爵位持ち「」は十人単位でimgにはいると聞いた

107 20/04/29(水)11:25:34 No.683970664

爵位持ってる「」いたよね

108 20/04/29(水)11:26:05 No.683970767

>講習も試験もないのかよ… 人手不足でね

109 20/04/29(水)11:26:05 No.683970768

モンドセレクション金賞が15万で貰えるのと比べるとはるかにおとくだな

110 20/04/29(水)11:26:12 No.683970800

ははーん切手代だな

111 20/04/29(水)11:26:13 No.683970804

たまにここでもネタにされてるからね爵位

112 20/04/29(水)11:26:28 No.683970854

公用語英語 首都シーランド 最大の都市シーランド 政府 マイケル・ベーツ 首相等不明 面積総計0.207km2(???位) 水面積率不明 人口総計(2016年)4人(???位)

113 20/04/29(水)11:26:48 No.683970928

カッパが居るのが沼で いないのが池

114 20/04/29(水)11:26:54 No.683970945

>モンドセレクション金賞が15万で貰えるのと比べるとはるかにおとくだな 「」が2人合わさればモンドセレクション金賞が貰えるのか…

115 20/04/29(水)11:26:59 No.683970962

捕獲免許持ってないと遭遇してただ尻子玉抜かれないといけないのか…?

116 20/04/29(水)11:27:05 No.683970987

ネタになるならなんでもいいよ 安いし

117 20/04/29(水)11:27:14 No.683971018

>講習も試験もないのかよ… 遊漁券みたいなもんだろ

118 20/04/29(水)11:27:42 No.683971132

>人口総計(2016年)4人(???位) ワイ公国(5人)より少ないのか…

119 20/04/29(水)11:27:54 No.683971174

うちの実家より狭いなシーランド公国

120 20/04/29(水)11:27:54 No.683971175

>「」が2人合わさればモンドセレクション金賞が貰えるのか… 一応衛生環境のチェック入るかんな!ばっちい「」はいくら払っても貰えないかんな!

121 20/04/29(水)11:28:00 No.683971190

一応モンドセレクションはそれなりに真面目に申請しないと金は取れない

122 20/04/29(水)11:28:25 No.683971282

グッドデザイン賞を買おう

123 20/04/29(水)11:28:28 No.683971292

エイジも爵位持っていたのか…

124 20/04/29(水)11:28:46 No.683971353

>ワイ公国(5人)より少ないのか… 壺の奴らが国でも建てたのかと思った

125 20/04/29(水)11:29:26 No.683971508

>モンドセレクション金賞が15万で貰えるのと比べるとはるかにおとくだな あれちゃんと審査あるし 日本の衛生水準と製造ラインで落ちることまずないだけで

126 20/04/29(水)11:29:45 No.683971576

エイジ…お前と宴をしたかった…

127 20/04/29(水)11:30:12 No.683971679

斧も爵位も持ってない「」は何だったら持ってるの

128 20/04/29(水)11:30:32 No.683971752

>>ワイ公国(5人)より少ないのか… >壺の奴らが国でも建てたのかと思った 【朗報】ワイ公国、日本から独立

129 20/04/29(水)11:31:07 No.683971883

>斧も爵位も持ってない「」は何だったら持ってるの フ…フエ星人…

130 20/04/29(水)11:31:25 No.683971957

>斧も爵位も持ってない「」は何だったら持ってるの 爵位はまだ分かるけどあの唐突な斧ブームはビビったな…

131 20/04/29(水)11:31:26 No.683971959

いざ国として認めたら家から出た瞬間不法入国になるがよろしいか?

132 20/04/29(水)11:31:26 No.683971961

今度は爵位マウントやり始めるのか「」…

133 20/04/29(水)11:31:35 No.683971993

国って結構簡単に作れるの?

134 20/04/29(水)11:31:39 No.683972010

爵位のサイバーマンデーセールとかApple Pay対応で駄目だった

135 20/04/29(水)11:31:43 No.683972024

>斧も爵位も持ってない「」は何だったら持ってるの 小学生の時に作文で県の大賞 絵画で市長賞をもらった

136 20/04/29(水)11:32:01 No.683972095

>斧も爵位も持ってない「」は何だったら持ってるの 馬鹿にしないでくれる!?なめ猫の免許証くらいなら持ってるわよ!

137 20/04/29(水)11:32:07 No.683972131

>斧も爵位も持ってない「」は何だったら持ってるの 闇のヨーグルトメーカー

138 20/04/29(水)11:32:19 No.683972170

>>斧も爵位も持ってない「」は何だったら持ってるの >小学生の時に作文で県の大賞 >絵画で市長賞をもらった なのに…今は…

139 20/04/29(水)11:32:29 No.683972218

全世界から金で爵位を買いたい連中のお問合せが来るんだから大変だよな…

140 20/04/29(水)11:32:32 No.683972228

人口4人って家族かな?

141 20/04/29(水)11:32:39 No.683972260

ローマですら爵位金で売ってたんだよなあ なので後期になればなるほど称号がインフレする

142 20/04/29(水)11:32:52 No.683972310

フエ星人は場合によっては爵位より高かったりするかもしれない

143 20/04/29(水)11:33:12 No.683972395

うちのぬに買ってあげようかな

144 20/04/29(水)11:33:17 No.683972412

>面積総計0.207km2(???位) 意外と広くねえかマイケルさんの家

145 20/04/29(水)11:33:24 No.683972432

どこで爵位を得たんだよというツッコミにも購入履歴を返せるわけだ

146 20/04/29(水)11:33:28 No.683972446

勲章が大好きな第六天の魔王ってここの爵位も持ってるんかな

147 20/04/29(水)11:33:36 No.683972479

>斧も爵位も持ってない「」は何だったら持ってるの 書道四段と普通免許…

148 20/04/29(水)11:33:40 No.683972492

>小学生の時に作文で県の大賞 >絵画で市長賞をもらった えらい

149 20/04/29(水)11:33:44 No.683972507

斧伯爵「」…

150 20/04/29(水)11:33:48 No.683972521

異端者may辺境伯としあきを討たねばなるまい

151 20/04/29(水)11:34:19 No.683972633

でもこれ知らない人から見ればすごそうに見えるぞこれ!

152 20/04/29(水)11:34:30 No.683972666

>意外と広くねえかマイケルさんの家 家っつーか海上に建ってる軍の見張り台だった場所だし…

153 20/04/29(水)11:34:42 No.683972703

60坪だからな 庭付きのいい王宮だろう

154 20/04/29(水)11:34:43 No.683972705

>日本でもJAXAの研究施設のある街で銀河連邦共和国が組織されてる >岩手県大船渡市も含まれていて震災のときに協定に基づいてどこよりも早く支援に動いたというイイ話もある 近隣で結ばれた支援協定は震災で全滅しがちだったけど連邦はバラバラだから平気だったのが偶然にしろすごい

155 20/04/29(水)11:34:44 No.683972706

>斧伯爵「」… 斧つくだけで割と強そうだな

156 20/04/29(水)11:35:01 No.683972761

辺境伯って僻地を捨扶持として与えられてる雑魚かと思ってたけど 結構ランク高いらしいな

157 20/04/29(水)11:35:15 No.683972811

ドラゴンスレイヤーの称号とか作ったら売れるかな それっぽい紋章みたいの作って

158 20/04/29(水)11:35:26 No.683972852

>闇のヨーグルトメーカー (こいつ最近もうヨーグルトメーカー使ってないんだな…)

159 20/04/29(水)11:35:36 No.683972888

検索したら思いの外油田だった

160 20/04/29(水)11:35:54 No.683972954

没落貴族…

161 20/04/29(水)11:35:59 No.683972974

シーランドは作った人が結構凄い人だからな…

162 20/04/29(水)11:36:06 No.683972999

>ドラゴンスレイヤーの称号とか作ったら売れるかな >それっぽい紋章みたいの作って 壁に飾るドラゴンの首の剥製の方が売れそう

163 20/04/29(水)11:36:34 No.683973100

俺苗字ないんだけどそれでも貰えるのかな

164 20/04/29(水)11:37:08 No.683973231

>俺苗字ないんだけどそれでも貰えるのかな 天皇のレス

165 20/04/29(水)11:37:37 No.683973348

やんごとない「」居たのか…

166 20/04/29(水)11:37:39 No.683973362

>俺苗字ないんだけどそれでも貰えるのかな イスラム教徒かよ

167 20/04/29(水)11:38:42 No.683973587

su3844554.jpg ルイータの酒場に通うと楯がもらえるらしい

↑Top