虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)09:36:58 200万部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)09:36:58 No.683949400

200万部の大ベストセラー貼る

1 20/04/29(水)09:41:08 No.683950095

上司に読まされたやつ

2 20/04/29(水)09:41:11 No.683950104

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 20/04/29(水)09:43:02 No.683950429

マネジメントを女子高生で説明するみたいな感じだったりするの?

4 20/04/29(水)09:44:10 No.683950626

クソほどもやる気のないコミカライズとアニメいいよね…

5 20/04/29(水)09:45:01 No.683950781

アニメ化された時の作画が完全に崩壊してた

6 20/04/29(水)09:45:37 No.683950902

初期に読んだけど表紙以外何も覚えてない あと大泉

7 20/04/29(水)09:46:17 No.683951032

普通こんだけ売れたら次作も売れるのに本人の人間性が異常だと分かったので全然売れてない作者

8 20/04/29(水)09:46:36 No.683951099

100発100中は成果ではなく曲芸とかなんとか

9 20/04/29(水)09:47:06 No.683951198

>普通こんだけ売れたら次作も売れるのに いやそれは幻想だよ…

10 20/04/29(水)09:47:50 No.683951327

ある種のワニのご先祖とも言える

11 20/04/29(水)09:47:56 No.683951352

これに限った話じゃないけどベストセラー書籍ってあんまりいいイメージ無い…

12 20/04/29(水)09:48:02 No.683951371

みなみ両断だけは覚えてる

13 20/04/29(水)09:48:29 No.683951469

作者どこ行ったんだろう・・・

14 20/04/29(水)09:49:48 No.683951726

いま本当のけいドラを知る者は少ない…

15 20/04/29(水)09:50:44 No.683951901

作者のインタビュー見たら顔全体でまばたきしててすごかった

16 20/04/29(水)09:50:56 No.683951945

まあ200万部も売れたんなら消えても問題ないだろう

17 20/04/29(水)09:51:10 No.683951988

この人これ以外になんか書いてないの? ヒット作

18 20/04/29(水)09:52:27 No.683952222

なぜ僕をスティーブ・ジョブズだと思わないの? みたいなことを消費者に問うていたよね

19 20/04/29(水)09:52:34 No.683952243

元々作家本業じゃないしな

20 20/04/29(水)09:52:56 No.683952323

>これに限った話じゃないけどベストセラー書籍ってあんまりいいイメージ無い… いつも「」だってこのマンガがすごい!に踊らされてるじゃん

21 20/04/29(水)09:53:41 No.683952461

これ結局良い本だったの?

22 20/04/29(水)09:53:58 No.683952519

スレ画の続編出ただろ!

23 20/04/29(水)09:54:01 No.683952524

あんたこういうの好きでしょ?って母親から貰ったやつ

24 20/04/29(水)09:54:19 No.683952587

ネタの着想面白いと思う

25 20/04/29(水)09:54:42 No.683952650

ふたなりの薄い本はたまーに使う

26 20/04/29(水)09:54:46 No.683952663

このマンガがすごいを信じるなら いとうみきおはワンピース超えたよ

27 20/04/29(水)09:54:49 No.683952675

みなみ両断!

28 20/04/29(水)09:55:12 No.683952757

なんで死んじゃったの…

29 20/04/29(水)09:55:53 No.683952871

なんかオチ作るために死んだ感あるよね

30 20/04/29(水)09:56:32 No.683953000

>>これに限った話じゃないけどベストセラー書籍ってあんまりいいイメージ無い… >いつも「」だってこのマンガがすごい!に踊らされてるじゃん 違うし!元々読んでたし!本当だし!

31 20/04/29(水)09:57:25 No.683953179

このみきおがすごいよりもカタログを信用するよ俺は

32 20/04/29(水)09:57:51 No.683953279

わけぇの!けいドラだけいドラ

33 20/04/29(水)09:59:30 No.683953560

懐かしくなってッチー見てきたけど古い画像消えるようになっちゃったんだな…

34 20/04/29(水)09:59:38 No.683953589

>なぜ僕をスティーブ・ジョブズだと思わないの? >みたいなことを消費者に問うていたよね ・眼鏡をかけている ・禿げている ・クソコテである 共通点が3つもある!

35 20/04/29(水)10:00:00 No.683953661

壺の野球のお兄ちゃんたちの聖典となった作品

36 20/04/29(水)10:00:50 No.683953832

わけぇの多いな…

37 20/04/29(水)10:02:06 No.683954073

高校の図書室にあったな

38 20/04/29(水)10:02:17 No.683954105

完全に消えた?

39 20/04/29(水)10:02:46 No.683954206

えあはい

40 20/04/29(水)10:03:18 No.683954307

>これに気を良くしたのか直角ベーランで轢き殺し このフレーズすき

41 20/04/29(水)10:03:42 No.683954386

結構面白かった 方向的には女子高生が知識手に入れて暴れるなろう系とかチート系に似た面白さかもしれない

42 20/04/29(水)10:04:11 No.683954495

けいおんちゃんといろはちゃんの盟友なんだよね

43 20/04/29(水)10:04:22 No.683954533

著者がテレビ出演中に泣き出してキモかった

44 20/04/29(水)10:04:24 No.683954537

漫画のベストセラーは基本面白いし

45 20/04/29(水)10:04:44 No.683954596

アニメ終わった後のインタビューの方が印象深い 富野ちゃんと受けてくれるんだみたいな

46 20/04/29(水)10:04:56 No.683954638

アニメは良かった 百合好きなら見て損はないと思う

47 20/04/29(水)10:05:35 No.683954769

これ話の面白さじゃなくて経営学とかアカデミックな点としてはどうなの? さわりには良いかなってくらい?

48 20/04/29(水)10:05:43 No.683954799

書き込みをした人によって削除されました

49 20/04/29(水)10:05:57 No.683954846

ネッサって言われてもガイキングの方がどうしても浮かぶ

50 20/04/29(水)10:06:00 No.683954858

>けいおんちゃんといろはちゃんの盟友なんだよね けいおんちゃん いろはちゃん ひだんのぶてーちゃん スレ画

51 20/04/29(水)10:07:01 No.683955059

10年ぐらい前のこれに似たような書籍バンバン出してたのは耐えられなかった

52 20/04/29(水)10:07:54 No.683955221

おのれけいおん

53 20/04/29(水)10:07:58 No.683955230

程高川島スレって未だに壺で立てられてるのかな

54 20/04/29(水)10:08:20 No.683955321

これ叩いてる奴全員イキりキモオタだった

55 20/04/29(水)10:08:25 No.683955339

幼馴染張り手! ピッチャーパンチ!

56 20/04/29(水)10:09:06 No.683955456

当時壺にいたわけぇのとけいドラ世代で認識に差が出てるな

57 20/04/29(水)10:10:08 No.683955650

個人的に異世界転生とか現代知識で無双系ブームに 多大な影響与えたのこいつだと思ってる

58 20/04/29(水)10:10:27 No.683955707

作者が承認欲求の赤色矮星と言われていて笑った

59 20/04/29(水)10:12:14 No.683956024

ラノベっぽく読めるから

60 20/04/29(水)10:13:02 No.683956177

>作者が承認欲求の赤色矮星と言われていて笑った うまいな…光り輝いてあとは消えるだけってことか

61 20/04/29(水)10:13:39 No.683956312

お外じゃ作者に興味が向いてたのか

62 20/04/29(水)10:13:55 No.683956372

ボール球など一球たりとも投じるべきではないのだ 全てストライクカウントを取れる球を投げろ という作戦で甲子園まで行ったので実質ワンナウツだと考えられる

63 20/04/29(水)10:13:56 No.683956377

>うまいな…光り輝いてあとは消えるだけってことか 金も使いつくしてメッチャ転落してたよ

64 20/04/29(水)10:14:39 No.683956518

>ボール球など一球たりとも投じるべきではないのだ >全てストライクカウントを取れる球を投げろ >という作戦で甲子園まで行ったので実質ワンナウツだと考えられる ギャグ漫画だったのか…

65 20/04/29(水)10:15:10 No.683956624

こっちはなんかいろんなとこで見たから200万部売れたんだなってのはわかる…

66 20/04/29(水)10:15:41 No.683956743

ドラッカーといえばカップリングの話だろ?!

67 20/04/29(水)10:16:03 No.683956827

90分バージョンの実況がなぜかimgで伸びた奴…

68 20/04/29(水)10:16:09 No.683956843

ブックオフに行くとだいたい100円コーナーに何冊かあるやつ

69 20/04/29(水)10:17:02 No.683957019

似たようなタイトルもいっぱい出てたな

70 20/04/29(水)10:18:04 No.683957208

けいドラいいよね…

71 20/04/29(水)10:18:05 No.683957211

アニメ版はなんだかんだギャグだし見れる 実写版は脱落者続出したな…

72 20/04/29(水)10:18:32 No.683957293

ヒトラーの我が闘争と勝手にコラボされてた

73 20/04/29(水)10:18:35 No.683957301

>けいドラいいよね… いい…

74 20/04/29(水)10:18:38 No.683957307

>うまいな…光り輝いてあとは消えるだけってことか 4年前に祖父の跡を継いで出版社の社長になったようだから完全に出版業界から消えたわけではないっぽい

75 20/04/29(水)10:18:40 No.683957317

高確率でドラッガーと言われる

76 20/04/29(水)10:18:42 No.683957327

>個人的に異世界転生とか現代知識で無双系ブームに >多大な影響与えたのこいつだと思ってる これが発行された時点でそういうのは沢山あったので気のせいだぞ

77 20/04/29(水)10:19:03 No.683957391

調べたらYoutuberになってた への字の口元は相変わらずだった

78 20/04/29(水)10:19:14 No.683957427

おい若ぇの! けいドラ!けいドラだ

79 20/04/29(水)10:19:16 No.683957435

作者は今もはてブに普通にコメント書いてたりする

80 20/04/29(水)10:19:45 No.683957517

>個人的に異世界転生とか現代知識で無双系ブームに >多大な影響与えたのこいつだと思ってる 気のせい気のせい その辺に影響与えたのさがしたけりゃ 今の30代が中学生のころ直撃した奴掘れば出てくるよ 俺は多すぎてどれかはさっぱりわからんがね…

81 20/04/29(水)10:20:12 No.683957605

いやけいいろだ

82 20/04/29(水)10:20:25 No.683957649

けいおんちゃんは思い出せるのに…タイトルが思い出せねえ…

83 20/04/29(水)10:20:44 No.683957704

これの着眼点自体はいいと思うんで売れたのはわかる 中身はスッカスカのゴミだが

84 20/04/29(水)10:21:10 No.683957782

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

85 20/04/29(水)10:21:24 No.683957822

ネッサドラもいいと思うんですよ…

86 20/04/29(水)10:21:53 No.683957917

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

87 20/04/29(水)10:22:32 No.683958057

名付けてノーバントノーボール作戦だ

88 20/04/29(水)10:22:33 No.683958062

野球繋がりか野球部の子が図書室から借りてきてた 物珍しかったからみんな集まってきてページめくったら美少女イラスト その子はエロ扱いされて長い間弄られてた

89 20/04/29(水)10:23:02 No.683958164

アニメは誰か死んだのと最後の著者音読しか憶えてない

90 20/04/29(水)10:24:14 No.683958391

エアハイタックル!

91 20/04/29(水)10:24:33 No.683958453

チーズはどこへ消えたとか金持ち父さんとかユダヤ人の金持ちに金儲けを聞くとか その手の本と一緒に古本屋に並んでるので安く買えるぞ ベストセラーってそういうもんだよな

92 20/04/29(水)10:24:37 No.683958465

結局ドラッカーなのかドラッガーなのか

93 20/04/29(水)10:25:20 No.683958606

ドラッガーのくさやきう

94 20/04/29(水)10:25:47 No.683958676

マルチ勧誘するやつ必ず金持ち倒産すすめてくる

95 20/04/29(水)10:26:13 No.683958740

もしドラは原作アニメコミカライズ映画と広くメディアミックスされた人気作品だぞ

96 20/04/29(水)10:26:21 No.683958763

話の展開はいいと思うんだよ なんか野球とか病気の子とかの部分がめっちゃ雑なだけで

97 20/04/29(水)10:26:30 No.683958791

みなみ大切断って何話で放つの?

98 20/04/29(水)10:26:47 No.683958844

けいいろの方が古参なのにけいドラはなんか王道カプみたいな空気出してるから好きじゃない

99 20/04/29(水)10:27:19 No.683958958

>チーズはどこへ消えたとか金持ち父さんとかユダヤ人の金持ちに金儲けを聞くとか >その手の本と一緒に古本屋に並んでるので安く買えるぞ >ベストセラーってそういうもんだよな これその手の本として使う人いるんだ…

100 20/04/29(水)10:27:46 No.683959040

ネッサドラ好き

101 20/04/29(水)10:27:52 No.683959051

>けいいろの方が古参なのにけいドラはなんか王道カプみたいな空気出してるから好きじゃない なんで何かに石投げないと話せないんだろうか まさにこのネタが廃れた原因

102 20/04/29(水)10:27:56 No.683959070

>ネッサドラもいいと思うんですよ… ネッサって誰だっけ…

103 20/04/29(水)10:28:05 No.683959096

ピッチャーパンチ!

104 20/04/29(水)10:28:19 No.683959134

>なんで何かに石投げないと話せないんだろうか >まさにこのネタが廃れた原因 ホイ対立煽り

105 20/04/29(水)10:28:26 No.683959160

>話の展開はいいと思うんだよ >なんか野球とか病気の子とかの部分がめっちゃ雑なだけで 基本は王道なんだけど骨子作る部分が勉強不足モロだからね だから基本部分しかいらん

106 20/04/29(水)10:28:42 No.683959204

いや廃れたのは単に新しいネタが無いからでは…

107 20/04/29(水)10:28:50 No.683959230

>ホイ対立煽り マジで鏡見た方がいいよ 俺対立煽り否定したんだけど

108 20/04/29(水)10:29:11 No.683959309

けいおんファミリーってカプ論争で滅びたの?

109 20/04/29(水)10:29:11 No.683959311

対立煽りしてんのはおめーだ過ぎる…

110 20/04/29(水)10:29:31 No.683959374

全員けいおんちゃんの女だろ

111 20/04/29(水)10:29:48 No.683959446

古参だの好きじゃないだの本当にクソみたいなファンがスレぐちゃぐちゃにした末路だよ

112 20/04/29(水)10:31:17 No.683959726

勝ちまくりモテまくりのけいおんちゃんのお題絵貼ろうとしたけど見つからないから諦める

113 20/04/29(水)10:31:22 No.683959740

su3844388.jpg 震災後の荒んだ気持ちにスーッと効いて…

114 20/04/29(水)10:31:41 No.683959798

ココイチちゃんはけいおんちゃんの派生でいいの?

115 20/04/29(水)10:32:11 No.683959914

いろはちゃんの負けヒロインオーラはゆゆ式問題だと思う

116 20/04/29(水)10:32:40 No.683959995

最初はとらドラの親戚だと思ってた

117 20/04/29(水)10:32:48 No.683960023

なんだかんだ2011って記憶に残るアニメ多かったんだな

↑Top