虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)09:20:44 このま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)09:20:44 No.683946658

このままではぞいちゃん殿にバーサス看板キャラクターの座を奪われてしまうであります

1 20/04/29(水)09:21:51 No.683946852

畳と使用キャラは新しいほうがいいであります

2 20/04/29(水)09:25:56 No.683947516

誰も相殺レベルだの攻撃レベルだのを正しく把握してなかったであります

3 20/04/29(水)09:25:57 No.683947522

ぞいの方が短くて言いやすいぞい

4 20/04/29(水)09:26:18 No.683947578

ランクマ楽しいであります! 久しく感じてなかった楽しさであります!

5 20/04/29(水)09:26:56 No.683947681

そもそもお前は看板じゃないぞい

6 20/04/29(水)09:31:29 No.683948453

確かになんでだんちょーがスレ画でありますか?

7 20/04/29(水)09:32:11 No.683948574

フェリちゃんでもいいと思うふぇり

8 20/04/29(水)09:33:12 No.683948744

僕はグランだけど主人公スレ画が良いと思う

9 20/04/29(水)09:33:18 No.683948758

スレ画シャルロッテに聖地インドはベータテスト時代からの歴史であります! まぁインドは奪われちゃったでありますが…

10 20/04/29(水)09:33:42 No.683948823

βテスト辺りからずっと使われてきてそのまま定着してるであります だんちょーは配色がメリハリ効いててカタログで探しやすいであります

11 20/04/29(水)09:33:45 No.683948833

だんちょー自体はナーフだけど 相対的地位は上がってそうであります

12 20/04/29(水)09:35:44 No.683949182

削除依頼によって隔離されました >1のラストで殺された外科医師には娘(アビー)がいた >ファイアフライが壊滅したせいで彼女の人生は壊れ、復讐心を抱いている >カルト教団がエリーの居住地を攻撃する >エリーは復讐の為にカルト教団を殲滅する旅に出る >旅の途中でエリーとジョエルは再会する >アビーとその集団がジョエルを殺す >エリーはアビーの集団を復讐の為に虐殺する >ラストはエリーとアビーで殺し合う >その後、エリーの友人がアビーを殺す決意をしてED

13 20/04/29(水)09:35:49 No.683949198

基本を学びたいでありますな

14 20/04/29(水)09:36:29 No.683949316

プー様が上にいる限り一番にはなれないであります もしもし秩序?15歳少女にマジに手を出してる怪しい赤い男がいるでありますが…

15 20/04/29(水)09:36:40 No.683949341

ほぼ据え置きな下位キャラ勢も上が下がって相対的に戦いやすくなったぞい

16 20/04/29(水)09:38:21 No.683949620

プー殿がいつのまにか最上位層にいて福岡で使い辛いであります!!! やはりマッパを使ってIQを溶かすしか…

17 20/04/29(水)09:39:07 No.683949730

>もしもし秩序?15歳少年にマジに手を出してる怪しいハーヴィンがいるでありますが…

18 20/04/29(水)09:39:26 No.683949786

使いづらいとか思えるほど仕上がってるならうらやましい限りでありますな

19 20/04/29(水)09:40:10 No.683949906

格ゲーvsから始めたのでありますが 負けるとこう胸がもやもやするであります! 苦しいであります!

20 20/04/29(水)09:40:20 No.683949941

>プー殿がいつのまにか最上位層にいて福岡で使い辛いであります!!! 強いキャラ相手の方が相手してて楽しいであります!

21 20/04/29(水)09:40:27 No.683949969

最強キャラだろうが最弱キャラだろうが勝手に使ったらいいであります

22 20/04/29(水)09:40:32 No.683949977

まだヒリついてるでありますか…

23 20/04/29(水)09:41:17 No.683950123

これはヒリじゃないぞい!ワイバーンだぞい!

24 20/04/29(水)09:41:22 No.683950142

>格ゲーvsから始めたのでありますが >負けるとこう胸がもやもやするであります! >苦しいであります! 負けるのは人類皆嫌に決まってるであります! だから負けから何か拾える様に頭捻るであります!

25 20/04/29(水)09:41:24 No.683950144

メーテラ殿の遠Aって目からビーム出してるものだと思ってたであります よく見たら違ってたであります

26 20/04/29(水)09:41:36 No.683950175

このゲームはマスターでも勝率6割だからずっともやもやするであります

27 20/04/29(水)09:41:45 No.683950195

>メーテラ殿の遠Aって目からビーム出してるものだと思ってたであります >よく見たら違ってたであります メーテラ殿を何だと思ってるでありますか

28 20/04/29(水)09:41:47 No.683950202

勝ち負けより内容であります! 個人的には丁寧に完封されるともう一回させて!ってなるのであります!

29 20/04/29(水)09:42:18 No.683950304

弱いからなんて理由で使われたらソリッズ殿も悲しむであります

30 20/04/29(水)09:42:18 No.683950305

>メーテラ殿を何だと思ってるでありますか 化け物であります!

31 20/04/29(水)09:42:31 No.683950344

みんな負けたくないから調整前はカタリナやランスが多かったんであります

32 20/04/29(水)09:42:34 No.683950355

相対的に戦えるようになった余の力を見るがいい余…

33 20/04/29(水)09:42:41 No.683950373

>格ゲーvsから始めたのでありますが >負けるとこう胸がもやもやするであります! >苦しいであります! もやもやはキャラ対しっかりやってそれでも負けて相手の上手さ認められるようになると和らぐでありますよ とは言っても今作格ゲーデビューならそこまで詰めるのは不可能なので もやもやを感じやすいこれは理不尽だろ!って自分で思っちゃう相手の強い部分から潰していくといいであります

34 20/04/29(水)09:42:52 No.683950395

>まぁインドは奪われちゃったでありますが… インド人からしたら奪われたのはインドの方だよ! 福岡人も同じように思っているかもしれないが福岡は無法が法と聞いたから多分OK…

35 20/04/29(水)09:43:01 No.683950425

>メーテラ殿を何だと思ってるでありますか スケベであります

36 20/04/29(水)09:43:07 No.683950442

>弱いからなんて理由で使われたらソリッズ殿も悲しむであります でも正直強くはないであります…

37 20/04/29(水)09:43:12 No.683950457

>このゲームはマスターでも勝率6割だからずっともやもやするであります それは…マッチングがしっかりしてるでありますな

38 20/04/29(水)09:43:21 No.683950476

>メーテラ殿を何だと思ってるでありますか イケメンクレーンゲームやってるエッチな人じゃないのであります…?

39 20/04/29(水)09:43:34 No.683950514

負けた時のモヤモヤは大半悔しさであります この気持ちをバネに練習であります!

40 20/04/29(水)09:43:37 No.683950522

メーテラ殿は口から臭い息吐くような化け物ではないでありますよ

41 20/04/29(水)09:43:40 No.683950529

昔とあるゲームのオフ会でサブの最強キャラを出して気軽にボコったら帰るまでその人に嫌がらせされたことがあったであります

42 20/04/29(水)09:43:49 No.683950546

>負けるのは人類皆嫌に決まってるであります! >だから負けから何か拾える様に頭捻るであります! なんか気づいてたらやられてたであります! ガードの練習って一人でできるでありますか?

43 20/04/29(水)09:43:49 No.683950547

インドなんて完全に人居ないのに勝手に配慮して無意味に引っ越ししただけでありますよ

44 20/04/29(水)09:43:51 No.683950554

>メーテラ殿を何だと思ってるでありますか イイ女は目で殺す であります!

45 20/04/29(水)09:44:09 No.683950619

姉様は良い男見つけたらガニ股クレーンキャッチャーで月まで連れて行くんですから!!!

46 20/04/29(水)09:44:32 No.683950690

>なんか気づいてたらやられてたであります! >ガードの練習って一人でできるでありますか? トレモでダミーをCPUのHELLにするであります!

47 20/04/29(水)09:44:42 No.683950720

>メーテラ殿は口から臭い息吐くような化け物ではないでありますよ モルボルも魅了してくるであります!

48 20/04/29(水)09:45:03 No.683950783

>姉様は良い男見つけたらガニ股クレーンキャッチャーで月まで連れて行くんですから!!! ちちびんたメーテラであります!

49 20/04/29(水)09:45:08 No.683950806

メーテラ殿って夜の相談されて真面目に答えてた人でありますよね?

50 20/04/29(水)09:45:18 No.683950844

>なんか気づいてたらやられてたであります! >ガードの練習って一人でできるでありますか? できるけどガードの練習を一人でやるのはかなり地味な作業だから長く続かないのがほとんどであります

51 20/04/29(水)09:45:35 No.683950894

>なんか気づいてたらやられてたであります! >ガードの練習って一人でできるでありますか? そのくらいだとゲームへの理解度が低くて なんかよくわからないけど負けてることがもやもやの原因でしょうから わからないことを一つ一つ理解してくことが重要でありますね ガードについてはまず上段中段下段の概念を検索してみるといいでありますよ

52 20/04/29(水)09:45:46 No.683950934

インドはお外の人の話題になったりしたのもあるであります

53 20/04/29(水)09:46:05 No.683950994

弱いかホモか気軽に突進パナせて楽しいかしか理由がないであります

54 20/04/29(水)09:46:10 No.683951013

>プー殿がいつのまにか最上位層にいて福岡で使い辛いであります!!! >やはりマッパを使ってIQを溶かすしか… 昨日ぞいちゃん祭りの中プー殿使ってた自分もいるから気にしないのが吉でありますよ

55 20/04/29(水)09:46:34 No.683951092

ガードの練習はミッションこなすであります 例えばCPUグラン殿に勝てとかでありますね

56 20/04/29(水)09:46:49 No.683951146

メーテラ殿を何だと思ってるでありますか…

57 20/04/29(水)09:46:52 No.683951157

>なんか気づいてたらやられてたであります! >ガードの練習って一人でできるでありますか? 自分の試合は録画してるでありますか? 手間がかかっちゃうでありますがトレモは相手キャラに行動を録画させる事が出来る機能があるであります それを活用して自分が攻め込まれてる時の相手がしてる攻撃を真似して録画して適当に合間に色んな行動を試してみれば 今ここは隙があるとか今は何かしたら攻撃喰らっちゃうんだなって事が分かるであります 時間はかかるけど確実に身になると思うので向上心あるならレッツトライであります

58 20/04/29(水)09:47:15 No.683951233

>もやもやはキャラ対しっかりやってそれでも負けて相手の上手さ認められるようになると和らぐでありますよ 昨日ぞい対策のために東京遠征したらマスターランス殿がいたので調整後ランス殿の様子見がてら胸借りたら S帯では決してみれない動きされて逆に感心したであります

59 20/04/29(水)09:47:36 No.683951290

>メーテラ殿を何だと思ってるでありますか… マリバロン的な悪の女幹部であります!

60 20/04/29(水)09:47:48 No.683951323

>メーテラ殿を何だと思ってるでありますか… 裏路地から出てきて顎がつかれたとか言う女でありますかね…

61 20/04/29(水)09:47:54 No.683951344

>>なんか気づいてたらやられてたであります! >>ガードの練習って一人でできるでありますか? >トレモでダミーをCPUのHELLにするであります! cpuだとすぐ投げてきたりするからhellのスタンダードキャラは大体ガードできるであります! あと対空しようとして間に合わなかったり 変なタイミングで攻撃しようとしてやられてたりするでありますな

62 20/04/29(水)09:48:18 No.683951425

>>メーテラ殿を何だと思ってるでありますか… >裏路地から出てきて顎がつかれたとか言う女でありますかね… 集団幻覚きたでありますな…

63 20/04/29(水)09:48:35 No.683951493

>>メーテラ殿を何だと思ってるでありますか… >裏路地から出てきて顎がつかれたとか言う女でありますかね… グラブルは健全なゲームであります!

64 20/04/29(水)09:48:58 No.683951565

ありますよりもぞいの方が言いやすいぞい! ぞーいぞいぞいぞい

65 20/04/29(水)09:49:25 No.683951650

メーテラはえっぐいフェラしそうで好きぞい

66 20/04/29(水)09:49:32 No.683951672

しかもかわいいぞい!

67 20/04/29(水)09:49:48 No.683951727

ありますぞい余…

68 20/04/29(水)09:49:52 No.683951738

余ーい余い余い

69 20/04/29(水)09:50:03 No.683951773

>時間はかかるけど確実に身になると思うので向上心あるならレッツトライであります やってみるであります! やや、ほぼ成功するコンボが 録画しようとすると失敗するであります!

70 20/04/29(水)09:50:24 No.683951839

朝帰りで顎疲れちゃったはエロ過ぎであります

71 20/04/29(水)09:50:36 No.683951878

>もやもやはキャラ対しっかりやってそれでも負けて相手の上手さ認められるようになると和らぐでありますよ これは本当にそうでありますな トレモで相手の各種行動や連携への読み合い部分理解してるとストレスはぐっと減るであります 読み合いになってない部分で暴れたり固まったりするのはダメであります

72 20/04/29(水)09:51:23 No.683952034

やっぱりメーテラさんは凄いや

73 20/04/29(水)09:51:55 No.683952133

でもぞいちゃんは褐色よりも普通の肌の色のほうがシコれると思いますよ

74 20/04/29(水)09:52:04 No.683952156

ベリアル出てきたら汚染される気がするであります…

75 20/04/29(水)09:52:13 No.683952181

なんなんだよアンタは!

76 20/04/29(水)09:52:52 No.683952306

>でもぞいちゃんは褐色よりも普通の肌の色のほうがシコれると思いますよ 普通肌ピンク髪はえろであります!

77 20/04/29(水)09:53:05 No.683952358

>でもぞいちゃんは褐色よりも普通の肌の色のほうがシコれると思いますよ もろこしカラーなのかミリン殿カラーかわかんないでありますがあのカラー可愛すぎるであります

78 20/04/29(水)09:53:06 No.683952360

負けても楽しいと思える対戦はそういうところでありますな 逆に勝ってもヒット確認ミスってたり自分の試合内容に納得がいかないともやるであります

79 20/04/29(水)09:53:15 No.683952384

オタサーの姫感ありますな

80 20/04/29(水)09:53:35 No.683952442

>1のラストで殺された外科医師には娘(アビー)がいた >ファイアフライが壊滅したせいで彼女の人生は壊れ、復讐心を抱いている >カルト教団がエリーの居住地を攻撃する >エリーは復讐の為にカルト教団を殲滅する旅に出る >旅の途中でエリーとジョエルは再会する >アビーとその集団がジョエルを殺す >エリーはアビーの集団を復讐の為に虐殺する >ラストはエリーとアビーで殺し合う >その後、エリーの友人がアビーを殺す決意をしてED

81 20/04/29(水)09:54:03 No.683952533

対戦中に読み合いが回ってるのを理解すると楽しいでありますよ

82 20/04/29(水)09:54:39 No.683952638

一方的にめちゃくちゃにしてやりたいであります!

83 20/04/29(水)09:55:53 No.683952873

画面端から出れずに殺されるのはみんなつまらないと思ってるでありますか?

84 20/04/29(水)09:56:03 No.683952910

起き攻めの精度上げるだけで勝てるキャラ使いたいであります

85 20/04/29(水)09:56:27 No.683952987

メーテラ殿はちんこなんかに負けないであります

86 20/04/29(水)09:56:44 No.683953043

>対戦中に読み合いが回ってるのを理解すると楽しいでありますよ (読み合いの結果前ハイジャンプがかち合う)

87 20/04/29(水)09:56:46 No.683953051

対戦でイライラすることはそうそうないでありますが 昇竜擦ってくる相手にはちんちん亭竿役になっちゃうであります

88 20/04/29(水)09:56:49 No.683953063

>画面端から出れずに殺されるのはみんなつまらないと思ってるでありますか? そこをどう抜け出すかを考えるのも楽しいであります うまく抜け出して反撃したときの自分の顔はとても人には見せられないのであります!

89 20/04/29(水)09:56:57 No.683953092

>画面端から出れずに殺されるのはみんなつまらないと思ってるでありますか? ファスティバ殿以外は自分がどっかぬるかったなと思えるから嫌いじゃないであります

90 20/04/29(水)09:56:59 No.683953101

>画面端から出れずに殺されるのはみんなつまらないと思ってるでありますか? 出れない自分が悪いし出られないように立ち回って技を振る相手が上手と思うようにしてるであります

91 20/04/29(水)09:57:15 No.683953142

>画面端から出れずに殺されるのはみんなつまらないと思ってるでありますか? つまらないと思う人は多いと思うけど まずなんで画面端に寄せられちゃったのかって自分が悪かったこと認めて向き合わないと上に行けないジャンルであります

92 20/04/29(水)09:57:15 No.683953143

>相対的に戦えるようになった余の力を見るがいい余… 実際割と長さが活かせるようになってだいぶ余裕が出た余

93 20/04/29(水)09:57:49 No.683953272

画面端脱出する手段は大まかに ジャンプ、前転、技、投げ という認識でいいのでありますか?

94 20/04/29(水)09:57:56 No.683953290

>昇竜擦ってくる相手にはちんちん亭竿役になっちゃうであります 咎められないのが悪いのであります このゲーム中々反確難しいのであります…

95 20/04/29(水)09:58:14 No.683953341

>起き攻めの精度上げるだけで勝てるキャラ使いたいであります ゾイちゃんでありますな ただし自分が起き攻めされる側になると凄い顔になるであります

96 20/04/29(水)09:58:17 No.683953350

自分で端追い込んでもすぐ相手に逃げられること考えるとやっぱ相手が上手いんだなと思うであります

97 20/04/29(水)09:58:22 No.683953359

そこが格ゲーのしんどい部分でもありますな 自罰的というか修行僧的思考じゃないとなんだこのクソゲー!になりがちで続けられないであります

98 20/04/29(水)09:58:28 No.683953371

>という認識でいいのでありますか? 投げで画面端脱出するってどんな光景でありますか

99 20/04/29(水)09:58:41 No.683953424

勝ちたければ殺意の波動に目覚めるであります

100 20/04/29(水)09:58:47 No.683953446

三角飛びで逆襲するであります

101 20/04/29(水)09:59:46 No.683953623

手っ取り早いのは端で少し間合いが離れたらダッシュ前ハイジャンプでありますがそれも読まれたら空投げや着地点2Cでお仕置きされるであります 結局相手がどうやって鳥かごしてくるかを頑張って読み切るしかないでありますよ

102 20/04/29(水)09:59:53 No.683953642

>このゲーム中々反確難しいのであります… 弱昇竜の確反を相手がミスってもそれ分かるー!ってなるであります

103 20/04/29(水)09:59:55 No.683953644

>>という認識でいいのでありますか? >投げで画面端脱出するってどんな光景でありますか 初心者なのでわからないであります・・・ 攻め手が昇竜警戒でガードしてる時でありますかね?

104 20/04/29(水)10:00:04 No.683953677

>起き攻めの精度上げるだけで勝てるキャラ使いたいであります ファスティバ殿でありますな ただし自分が起き攻めされる側になると凄い顔になるであります

105 20/04/29(水)10:00:10 No.683953692

>画面端脱出する手段は大まかに >ジャンプ、前転、技、投げ >という認識でいいのでありますか? 前転ではなく避けが有効な時もあるのであります 後相手のアビリティ見るとここまで技出しきったら相手は増長しないと固め維持できないなとか見てたりするといいのであります

106 20/04/29(水)10:00:17 No.683953719

>画面端脱出する手段は大まかに >ジャンプ、前転、技、投げ >という認識でいいのでありますか? 前転は特定の技にしっかり合わせて行かないとリスキー 投げはほぼほぼありえない 質問的に初心者だろうから距離が空いたらハイジャンプをオススメするでありますよ なんでノーマルジャンプじゃないのかっていうとハイジャンプの方が移動距離が大きく相手を飛び越しやすいのと ノーマルジャンプと対空するタイミングがズレてめんどいからであります

107 20/04/29(水)10:01:06 No.683953890

起き攻めの精度だけ上げても上級者にはそもそもそんな状況にさせてくれないであります 差し合いや立ち回りはいつか絶対学ばないといけないし勝てないであります

108 20/04/29(水)10:01:39 No.683953995

上級者のステージまで行けないからどうでもいいであります

109 20/04/29(水)10:02:02 No.683954061

>起き攻めの精度上げるだけで勝てるキャラ使いたいであります ゼタ殿がいいでありますよ!

110 20/04/29(水)10:02:42 No.683954189

防御面は初心者にはかなりハードル高いでありますからな… 仕込みグラやファジー関連も難しいでありますし徐々に慣れようとしか言えないであります

111 20/04/29(水)10:02:48 No.683954213

ギルティとかだと割と見た光景ではありますが このゲームだと投げで端入れ替えは見られなさそうでありますな

112 20/04/29(水)10:02:57 No.683954242

>投げはほぼほぼありえない >質問的に初心者だろうから距離が空いたらハイジャンプをオススメするでありますよ 参考になるであります! 有利フレーム?よりも距離なのでありますな

113 20/04/29(水)10:03:48 No.683954406

>参考になるであります! >有利フレーム?よりも距離なのでありますな フレームも大事だけど初心者はそこまで覚えきれないであります 初心者同士ならそこらへんガバガバだから考えても仕方ないのもあります

114 20/04/29(水)10:03:58 No.683954448

>有利フレーム?よりも距離なのでありますな ただのハイジャンプだと逃げれるほど距離を稼げないからダッシュしないといけないであります 少しでもダッシュするだけの距離が必要だから相手と間合いが離れたらってことであります

115 20/04/29(水)10:04:59 No.683954650

>そこが格ゲーのしんどい部分でもありますな >自罰的というか修行僧的思考じゃないとなんだこのクソゲー!になりがちで続けられないであります 実際最近はキャラ追加日前後とか発表日前後以外スレも伸びずに落ちて盛り上がらなかっでありますからな…

116 20/04/29(水)10:05:05 No.683954667

オルター鰹ジータ使いの怪獣殿がトップに君臨しててダメだったであります にっくきパンツロットが落ちたからそりゃそうなるかでありますが

117 20/04/29(水)10:06:22 No.683954938

>実際最近はキャラ追加日前後とか発表日前後以外スレも伸びずに落ちて盛り上がらなかっでありますからな… 最近の話で言えば前回と今回の調整のスパンが短いせいで 今頑張ってもなぁ感が凄かったからそこは仕方ない部分でありますな

118 20/04/29(水)10:06:38 No.683954987

ヒット確認の練習いくらやっても成果が感じられねーであります

119 20/04/29(水)10:06:58 No.683955041

投げが1フレのゲームなら投げ暴れもあると思うであります このゲームは投げはそこまで早くないので打撃に負けるであります

120 20/04/29(水)10:07:00 No.683955052

>オルター鰹ジータ使いの怪獣殿がトップに君臨しててダメだったであります >にっくきパンツロットが落ちたからそりゃそうなるかでありますが あれだけ上手くても西成シャルロッテに負ける事があると言うのが 格ゲーのよくわからんところであります

121 20/04/29(水)10:07:06 No.683955076

格ゲーは基本的に「なんだよこのクソゲー!」って気持ちと「いや俺が悪かった今のはちゃんと反省しろ俺」っていう両方の気持ちを持たないと強く慣れないのが難しいところであります

122 20/04/29(水)10:07:28 No.683955146

>実際最近はキャラ追加日前後とか発表日前後以外スレも伸びずに落ちて盛り上がらなかっでありますからな… 個人個人でキャラ対や課題をこなしてく段階まで来てるとなかなか語ることが無いであります…

123 20/04/29(水)10:07:30 No.683955153

>ただのハイジャンプだと逃げれるほど距離を稼げないからダッシュしないといけないであります >少しでもダッシュするだけの距離が必要だから相手と間合いが離れたらってことであります いや別にダッシュ慣性必要ないでありますよ 初心者同士ならハイジャンで位置入れ変えするだけでオッケであります 位置さえ入れ替えれば対空単発食らったって安いでありますしそれをさせない空投げ対空なんて来ないでありますし

124 20/04/29(水)10:07:44 No.683955198

このゲーム攻めの投げは強いけど守りの投げははっきり言ってあまり強くないであります…

125 20/04/29(水)10:08:24 No.683955333

>いや別にダッシュ慣性必要ないでありますよ >初心者同士ならハイジャンで位置入れ変えするだけでオッケであります >位置さえ入れ替えれば対空単発食らったって安いでありますしそれをさせない空投げ対空なんて来ないでありますし あー初心者同士なら間違いないでありますな…

126 20/04/29(水)10:08:50 No.683955402

例えばジータ殿で説明すると最大火力叩き込まれたときは大体相手のアビリティが万全な状態じゃなくなってるのであります その時相手のアビリティが回復してるのが一つとかであると次の相手の固めがある程度絞れるのでありますな ジータ殿の持続中段からの波動始動コンボとかだとコンボ終わりに回復してるのが波動だけなので固めの選択肢が少なくなってるのであります

127 20/04/29(水)10:08:50 No.683955403

>あれだけ上手くても西成シャルロッテに負ける事があると言うのが >格ゲーのよくわからんところであります このゲームがシンプルな故どれだけ本人が上手くても読み合いと言う安定しない部分を避けるにも限界があるからでありますな そこだけは腕前の差が出ない部分なので負ける時は負けるであります

128 20/04/29(水)10:08:57 No.683955421

>このゲーム攻めの投げは強いけど守りの投げははっきり言ってあまり強くないであります… まぁ画面端なら読めたときだけは立ち位置入れ替えのために逆投げするのはありだと思うであります

129 20/04/29(水)10:09:19 No.683955501

>ただのハイジャンプだと逃げれるほど距離を稼げないからダッシュしないといけないであります この場合入力は6619と入力すればいいのでありましょうか?

130 20/04/29(水)10:09:21 No.683955509

初心者気分でハイジャンプしていくであります …これが通るということはSランクは初心者の集まりでありますな

131 20/04/29(水)10:10:07 No.683955645

ノーマルジャンプとハイジャンプで散らされての対空ミスはマスターランクでも普通にあるでありますよ

132 20/04/29(水)10:10:21 No.683955685

>この場合入力は6619と入力すればいいのでありましょうか? 1P側ならそれで2P側なら4437でありますよ

133 20/04/29(水)10:12:05 No.683955989

ハイジャン逃げはダッシュ慣性なくても中々咎められないであります

134 20/04/29(水)10:12:37 No.683956107

>この場合入力は6619と入力すればいいのでありましょうか? ダッシュは要らないと思うでありますよ 初心者同士はとにかくボタン押しがちですし多分走ってる間になにか引っかかることのほうが多そうであります まぁ生ハイジャンプとダッシュハイジャンプ両方使ってみてどっちが使えそうか自分で判断して使い分けが大事なんでそんな感じで

135 20/04/29(水)10:12:49 No.683956146

そもそもシャルの得意技であります

136 20/04/29(水)10:13:09 No.683956211

対空からのコンボは痛いでありますが 対空失敗からのコンボ喰らいのも痛いであります

137 20/04/29(水)10:13:18 No.683956244

自分の飛びはノーマルとハイジャンプ使い分けられると安定して落とせねーであります…

138 20/04/29(水)10:13:30 No.683956278

>1P側ならそれで2P側なら4437でありますよ ありがとうであります! これはアケコンが欲しくなりますな・・・

139 20/04/29(水)10:14:25 No.683956472

>対空失敗からのコンボ喰らいのも痛いであります いつもこれで負けるであります 無理と判断してガードするのも覚えたいけど脊髄で2C振っちゃうのいいかげん直したいでありますなー

140 20/04/29(水)10:14:27 No.683956485

入れ替えを目的に空ハイジャンプされると一部キャラ以外は地対空だと安くなりがちでありますからね そこを空対空や空投げしてくる相手はかなりやるやつであります

141 20/04/29(水)10:14:33 No.683956505

ダッシュハイジャンプに関してはマジでパッドだと難しすぎるであります…

142 20/04/29(水)10:14:54 No.683956570

>自分の飛びはノーマルとハイジャンプ使い分けられると安定して落とせねーであります… 距離はなくても鋭さはピカ一でありますからな

143 20/04/29(水)10:15:25 No.683956683

>まぁ生ハイジャンプとダッシュハイジャンプ両方使ってみてどっちが使えそうか自分で判断して使い分けが大事なんでそんな感じで 生ハイジャンプの場合斜めと垂直で使い分けとかあるでありますか?

144 20/04/29(水)10:15:43 No.683956749

>そこを空対空や空投げしてくる相手はかなりやるやつであります 黙って固められてろであります! と冷たく空投げする時の気持ちよさは半端ないのであります

145 20/04/29(水)10:15:51 No.683956781

対空2C無理と思ったら対空C昇竜であります

146 20/04/29(水)10:15:52 No.683956783

立ち回りでハイジャンプの軌道をめくりになるように調整して対空スカされるとこいつやりおる…って感心するであります

147 20/04/29(水)10:16:38 No.683956940

>黙って固められてろであります! >と冷たく空投げする時の気持ちよさは半端ないのであります 鳥かごしてる時で一番気持ちいい瞬間であります 達するであります

↑Top