虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/29(水)07:38:07 今見る... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)07:38:07 No.683932885

今見ると頼りない隊長達

1 20/04/29(水)07:41:34 No.683933221

123の隊長は大将クラスで5も世界最強の剣士とやりあえるのに…?

2 20/04/29(水)07:43:13 No.683933378

イゾウが一番若い隊長な辺りワノ国に立ち寄った時仲間になったみたいな設定はなんとなくあったのかな

3 20/04/29(水)07:43:55 No.683933448

敵対してないから強さとか怖さが読者に見えないのよな

4 20/04/29(水)07:44:38 No.683933520

2の隊長が大将クラスかと聞かれるとうーん…ってなる

5 20/04/29(水)07:45:08 No.683933571

むしろ描写がない分イゾウの心境の変化が知りたい おでんに取り残されてどう思ってたんだろう

6 20/04/29(水)07:45:22 No.683933588

白ひげじゃなくてビッグマム海賊団か百獣海賊団があの場にいたらどうなってたかを妄想してみるんだ

7 20/04/29(水)07:45:31 No.683933602

勝負の土俵には立てるけど大将には敵わないくらいのレベルだと思う

8 20/04/29(水)07:45:42 No.683933628

イゾウはワノクニ関連の人なんだろうか…

9 20/04/29(水)07:45:47 No.683933636

エースは七武海クラスではあるが

10 20/04/29(水)07:46:24 No.683933685

>イゾウはワノクニ関連の人なんだろうか… 肩腐ってんか?!

11 20/04/29(水)07:47:02 No.683933747

>イゾウはワノクニ関連の人なんだろうか… おでんと一緒に出国したシーンがある

12 20/04/29(水)07:47:08 No.683933760

なんとなくだが白ひげのクルーは人は多いけど白ひげの懐の深さと家族愛に助けられてて ここの実力では他の四皇クルーより劣りそうだよね

13 20/04/29(水)07:47:33 No.683933813

>白ひげじゃなくてビッグマム海賊団か百獣海賊団があの場にいたらどうなってたかを妄想してみるんだ クイーンの毒と クラッカーで大体なんとかなりそう

14 20/04/29(水)07:47:35 No.683933818

七武海クラスって言っても今となってはピンキリだしな 赤鞘の連中だってそれくらいありそう

15 20/04/29(水)07:48:06 No.683933864

同じ四皇のマムやカイドウのところの幹部クラスが10億越えだけどマルコやダイヤモンドもそれくらいあるのかな

16 20/04/29(水)07:48:40 No.683933922

白ひげのとこは危険度的にそんな懸賞金上がらなさそう

17 20/04/29(水)07:49:47 No.683934032

まあジンベエとかも隊員みたいなもんだし

18 20/04/29(水)07:49:58 No.683934047

10億越え程度で大将と互角ってのはちょっと厳しそうではある 七武海とか中将クラス相手なら圧倒できるとは思うけど…

19 20/04/29(水)07:50:19 No.683934085

>2の隊長が大将クラスかと聞かれるとうーん…ってなる あいつ今おでん様を馬鹿にしやがった…!

20 20/04/29(水)07:50:22 No.683934089

大将クラス(大将に殺される)

21 20/04/29(水)07:50:39 No.683934124

戦争の後こいつら覇気使ったんだろうか

22 20/04/29(水)07:51:09 No.683934174

明確に大将と互角なのはマルコくらいかね

23 20/04/29(水)07:51:19 No.683934195

とはいってもどの四皇幹部にも赤犬負ける気しねえや

24 20/04/29(水)07:52:12 No.683934283

中将以上大将未満って感じかな 

25 20/04/29(水)07:52:26 No.683934304

マルコもジョズもアホみたいな油断しなきゃ普通に戦えてたしエースも上下関係無い青雉とやれるし 3人とも頭の中身はともかく強さは相応にあると思うよ…ビスタは非の打ち所がないかな今のところ

26 20/04/29(水)07:53:15 No.683934383

ダイヤモンドジョズ!!

27 20/04/29(水)07:53:21 No.683934396

ダイヤモンドジョズはあのコラで不当に低く見られてると思う

28 20/04/29(水)07:53:49 No.683934430

アホみたいな油断する程度の強さなんじゃないの…

29 20/04/29(水)07:53:56 No.683934445

>明確に大将と互角なのはマルコくらいかね ジョズは油断したら一瞬で負けたけどマルコは海桜石無いと止められないって強すぎるよね

30 20/04/29(水)07:53:59 No.683934451

まだ来てないネコがイゾウ連れてきてくれるよ

31 20/04/29(水)07:54:00 No.683934456

確かに分かりやすく派手な範囲攻撃する能力者はいなかったな みんなタイマンに特化した感じで

32 20/04/29(水)07:54:03 No.683934464

ジョズは能力が地味なんだよ…

33 20/04/29(水)07:54:38 No.683934528

ビスタはあのミホークが名前覚えててやりたがってたという点で相当凄い

34 20/04/29(水)07:54:55 No.683934559

>とはいってもどの四皇幹部にも赤犬負ける気しねえや まあたぶん赤犬は別格だよね

35 20/04/29(水)07:55:03 No.683934574

ジョズは能力よりパワーがやばいと思う バカみたいにでかい氷塊投げてたり

36 20/04/29(水)07:55:11 No.683934588

マムのとこは範囲系キャラ多すぎない?

37 20/04/29(水)07:55:14 No.683934595

>ジョズは能力が地味なんだよ… 能力地味だけど氷山投げたりフィジカルやべぇじゃん

38 20/04/29(水)07:55:18 No.683934601

六番隊隊長なんで乳首わざわざ出してるんだよ

39 20/04/29(水)07:55:19 No.683934603

白ひげが死にかけてできる隙をアホみたいと言うなら何も言うことはない

40 20/04/29(水)07:55:27 No.683934618

ジョズは腕力がヤバいよあれ…

41 20/04/29(水)07:55:49 No.683934657

ビスタさん落とし前戦争で死んでなければいいな…

42 20/04/29(水)07:56:04 No.683934689

ジョズの能力はダイヤモンドだからフィジカルは完全に素だよね…

43 20/04/29(水)07:56:06 No.683934697

ミホーク相手にできたビスタはすごいと思う だからサッチ意外と強かったのかな…

44 20/04/29(水)07:56:17 No.683934714

ミスター1もたしか名前覚えられてたはず…見込みあるんだろうか流石に瞬殺されちゃったけど

45 20/04/29(水)07:56:24 No.683934723

ミホークは1さんのことも知ってるから剣豪の名前は結構知ってるタイプ

46 20/04/29(水)07:56:55 No.683934779

普段はイブシ銀な地味目の能力の強者カッコいいとか「」ちゃん言ってるくせに

47 20/04/29(水)07:57:25 No.683934836

赤犬は弱ってるとはいえ白ひげに致命傷与えてるしヤバそうな攻撃食らっても戦闘継続してるからなあ さすがに幹部クラスでも相手にならなそう

48 20/04/29(水)07:57:25 No.683934838

だってダイヤモンドなのに砕けてるし…

49 20/04/29(水)07:57:31 No.683934848

番号若いほど強いとかいう設定は別に無いからな!

50 20/04/29(水)07:57:42 No.683934871

ビスタさんは若い頃イケメンだったのがびっくりした なぜこんな胡散臭いルックスに…

51 20/04/29(水)07:57:50 No.683934882

マルコに関しては五老星基準で準四皇クラスに認識されてるから本当に別格だと思う 何なら頂上戦争時の白ひげ本人よりも強いだろうし

52 20/04/29(水)07:58:08 No.683934916

でもジョズの技って不意打ちヒットしたのに覇気無しルフィさんでも気絶させられたクロコにちょっと血吹かしただけだよ

53 20/04/29(水)07:58:11 No.683934921

白しげ一人に残党も壊滅させられた

54 20/04/29(水)07:58:24 No.683934942

>番号若いほど強いとかいう設定は別に無いからな! この設定は黒ひげ海賊団にも引き継がれてるな

55 20/04/29(水)07:58:27 No.683934944

大将の中でも一番底が知れない黄猿と底の知れない戦いを繰り広げたからな…

56 20/04/29(水)07:58:42 No.683934968

おでん過去編見るとラクヨウさんとか結構重要ポジっぽいよね

57 20/04/29(水)07:58:59 No.683934992

白ひげ海賊団は親父の人望による圧倒的な部下や傘下の量が強みだと思う

58 20/04/29(水)07:59:00 No.683934995

>でもジョズの技って不意打ちヒットしたのに覇気無しルフィさんでも気絶させられたクロコにちょっと血吹かしただけだよ さすがにあの流れでマジで殺す気でタックルしねえだろ!?

59 20/04/29(水)07:59:28 No.683935039

フォッサのハゲ方がつらい

60 20/04/29(水)07:59:39 No.683935051

顔のポケットからハンマー出すマンは妙に印象深い

61 20/04/29(水)07:59:48 No.683935069

解放後のエースはどう考えてもコンディションゴミなのに青キジの攻撃相殺してるのは大したもんだと思うよ 何をそんなに過小評価したいのかしらんけど

62 20/04/29(水)08:00:26 No.683935152

氷の魔女が傘下の中でも元々は同じ船で付き合いも長くて 若い頃からエッチなお姉さんだったのが良かった

63 20/04/29(水)08:00:39 No.683935172

ナメられるのは10と13が悪いところあると思う

64 20/04/29(水)08:00:42 No.683935180

エースは海に出て5年ぐらいなのにあそこまで強いのおかしいよ…

65 20/04/29(水)08:00:48 No.683935192

Mr.1は賞金稼ぎでなぜか懸賞金7500万も懸けられてるから結構異質

66 20/04/29(水)08:00:55 No.683935210

エースはそもそもケツの青い若造なのに2番隊隊長任されてる事が異常 スーパールーキー過ぎる 若過ぎて暴走したけど

67 20/04/29(水)08:01:14 No.683935248

ビスタだけは株落とすところが無かった

68 20/04/29(水)08:01:25 No.683935262

経緯はまあ…どう考えてもアレだけど…死因はルフィ庇って無防備で腹パン喰らったからだからな…

69 20/04/29(水)08:01:31 No.683935268

ジョズさんはダイヤモンドでどうやって青キジとやりあってたのか気になる

70 20/04/29(水)08:01:45 No.683935289

エースは覇気使えないじゃん

71 20/04/29(水)08:01:47 No.683935294

鷹の目ずっと抑えてて勝負預けられるんだからやべえわ

72 20/04/29(水)08:02:03 No.683935323

エースがおでんと同じくらい強いかと言われたら微妙

73 20/04/29(水)08:02:37 No.683935381

エースはグラグラのない黒ひげに普通に負けてるから強いイメージない

74 20/04/29(水)08:02:38 No.683935384

>解放後のエースはどう考えてもコンディションゴミなのに青キジの攻撃相殺してるのは大したもんだと思うよ >何をそんなに過小評価したいのかしらんけど 頂上決戦時の黒ひげが大将に勝てるかどうかで言ったら間違いなく勝てなくない…?

75 20/04/29(水)08:02:44 No.683935396

エースは覇気使える設定だぞ 大事なところで全く使わないからなおさらひどいけど

76 20/04/29(水)08:03:23 No.683935444

>頂上決戦時の黒ひげが大将に勝てるかどうかで言ったら間違いなく勝てなくない…? ヤミヤミ使っていいなら間違いなくってほどでもないと思うが

77 20/04/29(水)08:03:24 No.683935445

黒ひげはシャンクの顔に傷をつけた男だし…

78 20/04/29(水)08:03:26 No.683935448

>エースはそもそもケツの青い若造なのに2番隊隊長任されてる事が異常 白ひげの船に乗る前から七武海に勧誘されるレベルの実力持ってたし 当然ではある

79 20/04/29(水)08:03:27 No.683935450

攻撃相殺っていっても相性いいだけだしなぁ

80 20/04/29(水)08:04:00 No.683935505

>黒ひげはシャンクの顔に傷をつけた男だし… 近海の主の方がつよい

81 20/04/29(水)08:04:16 No.683935530

青キジの攻撃は止められたけど黄猿の攻撃だったらどうなってたんだろうな

82 20/04/29(水)08:04:25 No.683935546

>攻撃相殺っていっても相性いいだけだしなぁ それ言ったら確実に明言されてる上下関で赤犬に負けたのも相性悪いだけだしなぁで割っちゃうし…

83 20/04/29(水)08:05:07 No.683935614

なんかヤミヤミのみの黒ひげ過小評価されすぎてない…?マゼランに完封されたから?

84 20/04/29(水)08:05:11 No.683935625

語れるほど明らかにはなってないけど黒ひげはシャンクスに傷跡残るようなダメージ負わせてるからな

85 20/04/29(水)08:05:30 No.683935660

エースが微妙な印象になるのはもはや虐められてるだけのスモやん(前より強くなってるのに)と互角設定のせい

86 20/04/29(水)08:05:45 No.683935686

>エースはグラグラのない黒ひげに普通に負けてるから強いイメージない 言ってかなり長い間やり合って黒ひげも息上がるぐらい疲労してたし 簡単に負けたわけではないぞ

87 20/04/29(水)08:06:36 No.683935770

>なんかヤミヤミのみの黒ひげ過小評価されすぎてない…?マゼランに完封されたから? マゼランは相性悪すぎただけだと思ってるけど瀕死白ひげ相手にロクに抵抗できてなかったじゃないですか…

88 20/04/29(水)08:06:48 No.683935794

黒ひげは白ひげセンゴクの攻撃食らっても戦闘続行できるやつだしな マゼランの毒はイレギュラー

89 20/04/29(水)08:07:26 No.683935850

>エースがおでんと同じくらい強いかと言われたら微妙 頭二つくらい差がある

90 20/04/29(水)08:08:01 No.683935925

>頭二つくらい差がある もっとあるだろう 体一つ分くらい差あるぞ

91 20/04/29(水)08:08:37 No.683935975

エースの覇気自体が超曖昧なところに今は覇気の設定が過去よりインフレしてるからなぁ

92 20/04/29(水)08:08:49 No.683935994

1,2,3,5,16以外が何してたか思い出せない…

93 20/04/29(水)08:09:20 No.683936045

煽り耐性低いやつが強いと思えないんだよな 現に死んでる

94 20/04/29(水)08:10:02 No.683936131

135は強いのは確かなんだがそれ以外は全く覚えてない 多分弱い

95 20/04/29(水)08:10:10 No.683936143

>1,2,3,5,16以外が何してたか思い出せない… クリエルはモリア様とやり合ってたしブレンハイムは凍ったジョズを助けてたし 水牛アトモスは若に糸で操られてただろ!!

96 20/04/29(水)08:10:31 No.683936180

>煽り耐性低いやつが強いと思えないんだよな ビッグマ厶クソ強いけど…

97 20/04/29(水)08:10:52 No.683936223

イゾウって戦闘が活躍してたっけ? 銃撃ってたのとやめろエースくらいしか覚えてない

98 20/04/29(水)08:11:09 No.683936257

旧パシフィスタくらいさっさと仕留める強さは見せてほしかった

99 20/04/29(水)08:11:23 No.683936288

2覚えてないってやばすぎないか

100 20/04/29(水)08:11:23 No.683936289

>煽り耐性低いやつが強いと思えないんだよな ロジャーは煽り耐性皆無だけどめっちゃ強い

101 20/04/29(水)08:11:41 No.683936316

サッチって黒ひげに寝首かかれた雑魚だっけ

102 20/04/29(水)08:11:43 No.683936323

氷の魔女もっと出してくだち!

103 20/04/29(水)08:12:06 No.683936368

>言ってかなり長い間やり合って黒ひげも息上がるぐらい疲労してたし あいつ2年前ルフィのギア2相手にもハァハァしてるんだよな 痛がりのせいなのか単純に弱いのかよく分からない…

104 20/04/29(水)08:12:12 No.683936381

ヤミヤミさえ手に入れなければティーチと親友のままでいられたサッチ…きっと強かったんだろうな…

105 20/04/29(水)08:12:16 No.683936393

>旧パシフィスタくらいさっさと仕留める強さは見せてほしかった そりゃ旧は隊長襲わず傘下ばっかり襲ってたからね

106 20/04/29(水)08:12:32 No.683936424

黒ひげは耐久力全振りなんじゃなかな… 白ひげに斬られて地震パワーで顔面掴まれてセンゴクの衝撃波食らってその後普通に歩いて帰ってるし

107 20/04/29(水)08:12:44 No.683936451

サッチの魂ドッチ行く!

108 20/04/29(水)08:12:48 No.683936459

イゾウが白ひげのところで隊長できるくらいだから 赤鞘も四皇幹部クラスの実力があるんだろうか

109 20/04/29(水)08:13:19 No.683936531

黒ひげってタフなだけでそんな強いイメージないんだよな… 基本ボコボコにされてるし

110 20/04/29(水)08:13:31 No.683936566

イゾウは20年研鑽積んでるからな…

111 20/04/29(水)08:13:41 No.683936591

>黒ひげってタフなだけでそんな強いイメージないんだよな… なにっ

112 20/04/29(水)08:13:42 No.683936592

>なんかヤミヤミのみの黒ひげ過小評価されすぎてない…?マゼランに完封されたから? あいつ耐久力がよくわからんし 赤犬の全力パンチをヤミヤミで受けたら能力解除でダメージ軽減されるのかそのまま食らうのか謎

113 20/04/29(水)08:13:53 No.683936622

ビスタさんは雰囲気変わりすぎだと思う 明らかに今の方が強いだろうけど su3844121.jpg

114 20/04/29(水)08:14:16 No.683936672

>>煽り耐性低いやつが強いと思えないんだよな >ビッグマ厶クソ強いけど… ビッグマムは戦闘描写や回想に強さの説得力あるよね

115 20/04/29(水)08:15:17 No.683936816

黒ひげは実さえ奪えればサッチ別に殺す必要なかったわけだし手加減できないくらいには強かったんじゃなかろうか

116 20/04/29(水)08:15:34 No.683936870

名前が挙がったないところみると マルコさんは満場一致で優秀なんだな

117 20/04/29(水)08:16:03 No.683936933

>イゾウが白ひげのところで隊長できるくらいだから >赤鞘も四皇幹部クラスの実力があるんだろうか イゾウは20年特訓した上で幹部の中じゃ弱い方に感じるし 赤鞘も似たようなもんでしょ20年特訓しなかった奴は普通にそんなに強くないし特訓しても四皇幹部未満はいっぱいいると思う

118 20/04/29(水)08:17:04 No.683937052

マルコジョズビスタが弱いなんて言うやつはいないよ あとはアトモスが評価下がるくらいで描写が足りない

119 20/04/29(水)08:17:24 No.683937092

イゾウって誰?ってなっても 乗るなエース!って言った人と言えば大体の人は分かるからな

120 20/04/29(水)08:17:36 No.683937117

>赤鞘も四皇幹部クラスの実力があるんだろうか アシュラがジャックと同レベルくらいはあったからな

121 20/04/29(水)08:17:55 No.683937149

ミホークが株を落とさなければ ビスタの株も落ちないな

122 20/04/29(水)08:18:14 No.683937186

弱いとは思わないけど他の幹部並みかというと断言できない

123 20/04/29(水)08:18:19 No.683937192

アトモスは若にあっさり操られたのが痛すぎる

124 20/04/29(水)08:18:22 No.683937200

書き込みをした人によって削除されました

125 20/04/29(水)08:18:53 No.683937282

能力者が少ないのかな

126 20/04/29(水)08:18:56 No.683937291

若も若であの頃が一番強そうに見える

127 20/04/29(水)08:19:13 No.683937330

エースがマルコジョズビスタあたりと同格だったとはどうしても思えん

128 20/04/29(水)08:19:43 No.683937388

ビスタさんだけは別格な感じある

129 20/04/29(水)08:20:06 No.683937426

エースは戦った相手がことごとく悪かったんだろうけど作中だとあんまり明確な活躍シーン無いからな 多分ゲームの方が活躍してる

130 20/04/29(水)08:20:09 No.683937434

>エースがマルコジョズビスタあたりと同格だったとはどうしても思えん つまりジンベエもこいつら以下と

131 20/04/29(水)08:20:27 No.683937472

ビスタはミホークに互角どころか互角以上だったらしいからな…

132 20/04/29(水)08:20:33 No.683937479

>多分ゲームの方が活躍してる 無双4でクソ強くて笑ってる

133 20/04/29(水)08:20:53 No.683937511

エースとジンベエがもう互角に見えねえ

134 20/04/29(水)08:21:29 No.683937581

ジンベエはマムに一撃入れて船から落とせた時点で格がヤバいことになってるからな

135 20/04/29(水)08:21:42 No.683937617

>ビスタさんだけは別格な感じある ミホークとそれなりに渡り合えた(手加減してたとか理由付けされるかもしれないけど)ビスタと大将ともそれなりに渡り合えたマルコはだいぶん強いよね エースがやられたときに赤犬に攻撃したのもこの二人だし ジョズは青雉に凍らされたイメージが強くてな

136 20/04/29(水)08:21:46 No.683937627

>>エースがマルコジョズビスタあたりと同格だったとはどうしても思えん >つまりジンベエもこいつら以下と 対赤犬見てると妥当じゃないかなと思う ジョズは凍ってたから分からないけど

137 20/04/29(水)08:22:55 No.683937770

この世界結構相性によってガラっと強さ変わるんでこの手の話はゴールが見えない

138 20/04/29(水)08:23:44 No.683937873

エースは2年前黒ひげにやられてるからな まぁそんなこと言い出したら近海の主に腕食われて黒ひげにズキズキされたシャンクはどうなるんだって話なんだけどを

139 20/04/29(水)08:24:06 No.683937923

おでんクラスが20人近くも!? そりゃ最強の海賊団だわ

140 20/04/29(水)08:24:30 No.683937971

>この世界結構相性によってガラっと強さ変わるんでこの手の話はゴールが見えない ダイヤモンドジョズは誰に相性がいいの?

141 20/04/29(水)08:24:53 No.683938020

ビスタと互角な世界一の剣士ミホーク!…と互角な両腕シャンクス!に土をつけた近海の主!

142 20/04/29(水)08:25:26 No.683938077

>この世界結構相性によってガラっと強さ変わるんでこの手の話はゴールが見えない 結果が全てになっちゃうよね 死んだエースは弱いと思う

143 20/04/29(水)08:25:28 No.683938081

でもこいつら全員バリバリ突破できないっぽいんだよな… 白ひげがワンチャンあるかどうかくらいで

144 20/04/29(水)08:25:36 No.683938094

>おでんクラスが20人近くも!? 弟分はおでんだけ

145 20/04/29(水)08:25:55 No.683938129

>ビスタと互角な世界一の剣士ミホーク!…と互角な両腕シャンクス!に土をつけた近海の主! をワンパンするルフィ!に勝利したヒグマ!

146 20/04/29(水)08:25:57 No.683938133

ミホークは手加減というか別に本気で倒す気はなかったと思いたい 四皇幹部だからそれくらい強いだろってのはわかるんだけどこんなヒゲの…ヒゲのおっさんと互角なんて嫌だ…!

147 20/04/29(水)08:26:05 No.683938149

>ダイヤモンドジョズは誰に相性がいいの? Mr.1

148 20/04/29(水)08:26:37 No.683938213

>でもこいつら全員バリバリ突破できないっぽいんだよな… カイドウでも怪しいし…

149 20/04/29(水)08:26:50 No.683938244

まあルフィが明らかに格上なエネル倒してるから相性は大事

150 20/04/29(水)08:26:57 No.683938263

ベラミーが攻略できそうになったバリバリだいくらでもやり方はあるだろう多分

151 20/04/29(水)08:26:58 No.683938266

>ダイヤモンドジョズは誰に相性がいいの? ゴム製打撃一辺倒なルフィには対抗手段がない気がする

152 20/04/29(水)08:27:14 No.683938307

>四皇幹部だからそれくらい強いだろってのはわかるんだけどこんなヒゲの…ヒゲのおっさんと互角なんて嫌だ…! 今のゾロも幹部級の強さはあるけどミホークと互角に戦えるなんて思えないしな…

153 20/04/29(水)08:27:22 No.683938321

主人公側と敵対しないからどうしても活躍させられないしなぁ 強すぎるとコイツらだけで良いじゃんってなって緊迫感薄れるし

154 20/04/29(水)08:27:28 No.683938332

ジョズがどの程度の攻撃なら耐えられるか考えたときにカイドウに粉々にされるところ想像しちゃってダメだった

155 20/04/29(水)08:27:55 No.683938375

ミホークは防壁作動するからビスタとの戦闘切り上げてるし、本気ではないだろうよ

156 20/04/29(水)08:27:55 No.683938377

それこそ赤犬戦でも相性言ってるしワニも相性ってのはわからねぇもんだな!とか言ってるし大事は大事

157 20/04/29(水)08:28:13 No.683938408

>ミホークは手加減というか別に本気で倒す気はなかったと思いたい >四皇幹部だからそれくらい強いだろってのはわかるんだけどこんなヒゲの…ヒゲのおっさんと互角なんて嫌だ…! いやビスタはかっこいいだろ…

158 20/04/29(水)08:28:29 No.683938448

表面の硬さなら今は内側からの覇気で対抗できそうだな

159 20/04/29(水)08:28:51 No.683938503

ミホークは白ひげに撃った飛ぶ斬撃は本気だっただろう

160 20/04/29(水)08:29:04 No.683938535

ミホークが性格的に名有りの剣豪相手に手抜くとは思えない

161 20/04/29(水)08:29:40 No.683938619

現状ゾロよりはやや格上っぽい狂死郎はどれだけミホークに食い下がれるだろうか

162 20/04/29(水)08:29:44 No.683938629

ゾロはこの後大看板を切り伏せてようやくミホークと互角に戦えそう

163 20/04/29(水)08:29:50 No.683938640

>ミホークは白ひげに撃った飛ぶ斬撃は本気だっただろう ミホークは暇つぶしのせいで遊ぶ印象があるからなんとも…

164 20/04/29(水)08:29:51 No.683938643

>>ダイヤモンドジョズは誰に相性がいいの? >ゴム製打撃一辺倒なルフィには対抗手段がない気がする 巻きつけて圧殺する新必殺技開発したら粉砕できそう

165 20/04/29(水)08:30:34 No.683938746

ミホークが隊長クラスだとシャンクスが悲惨な事になるからやめろ!

166 20/04/29(水)08:30:48 No.683938782

>巻きつけて圧殺する新必殺技開発したら粉砕できそう 世界観変わっちまうー!

167 20/04/29(水)08:30:55 No.683938800

>ゾロはこの後大看板を切り伏せてようやくミホークと互角に戦えそう 映画の描写とはいえスタンピード観る限りまだまだ先は長いと思う

168 20/04/29(水)08:31:07 No.683938833

カタクリとエースが戦ってもカタクリが勝ちそう

169 20/04/29(水)08:31:10 No.683938838

ミホークもビスタも決して手は抜いてないだろうけど 別に絶対に勝たなくてはならない相手でもないから 死中に活を見出す感じの命がけの交戦はしてないだろう

170 20/04/29(水)08:31:17 No.683938856

>>ミホークは白ひげに撃った飛ぶ斬撃は本気だっただろう >ミホークは暇つぶしのせいで遊ぶ印象があるからなんとも… 格上の世界最強の男に向かって自分との実力差を推し測るためにする攻撃で手抜くかね

171 20/04/29(水)08:31:19 No.683938863

手抜きとは違うというかビスタもそうだけどお互い本気で殺す気ではかかってないように見えるというか

172 20/04/29(水)08:31:46 No.683938921

>エースが微妙な印象になるのはもはや虐められてるだけのスモやん(前より強くなってるのに)と互角設定のせい 互角じゃないです能力相性で無駄な時間になるだけで あの時点で武装使ってエースは殴れる

173 20/04/29(水)08:32:08 No.683938969

じゃあ別に互角でもいいんじゃないかな…

174 20/04/29(水)08:32:09 No.683938972

ミホークとビスタは楽しく斬り合いして他の用事あるからまたね!した印象しかない

175 20/04/29(水)08:32:16 No.683938988

>カタクリとエースが戦ってもカタクリが勝ちそう 作中の描写だとモチモチは別に火弱点じゃないし格的にもカタクリはマルコだろうし…

176 20/04/29(水)08:32:39 No.683939047

頂上戦争の時の白ひげ側は万全体制のホームグラウンドで戦う海軍から味方奪還っていう不利な条件かつトップも死に体っていう状態だから正直参考記録レベルの戦績じゃないかなあ

177 20/04/29(水)08:32:44 No.683939053

現状剣士としては世界二でいいのかなビスタ

178 20/04/29(水)08:32:48 No.683939061

そもそも公式書籍にビスタはミホークに互角以上に斬り合ったって書いてあるし…

179 20/04/29(水)08:32:51 No.683939065

>カタクリとエースが戦ってもカタクリが勝ちそう 意外と餅相手に炎は相性良いかも? まあでも覇気の実力が違いすぎるわ

180 20/04/29(水)08:33:23 No.683939146

カタクリは2年間修行してるから… エースも生き残って修行してたらもっと強くなってただろうしじゃあなんであの安っぽい挑発に乗ったんだあいつ

181 20/04/29(水)08:33:29 No.683939170

イゾウ隊長だったのか… 何思ってんのかなあ

182 20/04/29(水)08:33:41 No.683939195

餅なら美味しく焼けてほしい気持ちは強い

183 20/04/29(水)08:33:48 No.683939212

>そもそも公式書籍にビスタはミホークに互角以上に斬り合ったって書いてあるし… 割と間違ってることも多いぞ!

184 20/04/29(水)08:33:54 No.683939232

>>カタクリとエースが戦ってもカタクリが勝ちそう >意外と餅相手に炎は相性良いかも? >まあでも覇気の実力が違いすぎるわ 美味しく焼けちゃうんだ…

185 20/04/29(水)08:34:06 No.683939259

女いないの?

186 20/04/29(水)08:34:15 No.683939288

ケムリンに決着つかないよのシーンって状況的に余計ないざこざ避けるためってシーンでしょ

187 20/04/29(水)08:34:32 No.683939328

>カタクリは2年間修行してるから… >エースも生き残って修行してたらもっと強くなってただろうしじゃあなんであの安っぽい挑発に乗ったんだあいつ ロジャーの息子だぞ これだけで説明不要

188 20/04/29(水)08:34:41 No.683939357

公式書籍のペドロの誤植いいよね

189 20/04/29(水)08:34:56 No.683939393

ジャンプの設定資料集的な公式書籍はあんまり当てにならんことは ドラゴンボールの適当すぎる戦闘力数値で学んだ

190 20/04/29(水)08:35:00 No.683939403

>頂上戦争の時の白ひげ側は万全体制のホームグラウンドで戦う海軍から味方奪還っていう不利な条件かつトップも死に体っていう状態だから正直参考記録レベルの戦績じゃないかなあ 参考にできる戦闘がもうないじゃん…

191 20/04/29(水)08:35:04 No.683939410

たぶんカタクリは実の能力使わなくてもエース倒せる

192 20/04/29(水)08:35:31 No.683939478

公式書籍はシャンクスが四皇入った時期も間違ってたし、かなり適当だよな

193 20/04/29(水)08:35:58 No.683939537

そもそも白ひげ以外が弱いなら白ひげ健在でも配下の街奪われてるよ 病気で自由に動けないのは知れてるんだから

194 20/04/29(水)08:36:05 No.683939548

ビスタとミホークが互角かどうかなんて描写少なすぎて決着つかないけどヒゲのおっさんと互角なんて嫌だとかキャラ下げみたいなこと言われるとちょっと…

195 20/04/29(水)08:36:13 No.683939574

>公式書籍はシャンクスが四皇入った時期も間違ってたし、かなり適当だよな シャンクの場合後付けの可能性もあるから

196 20/04/29(水)08:36:37 No.683939621

エースってそもそも幼少期とモブ以外に白星あったっけ?

197 20/04/29(水)08:36:38 No.683939622

>参考にできる戦闘がもうないじゃん… 黒ひげにやられた!

198 20/04/29(水)08:36:46 No.683939640

白ひげの所はもうバカにしたい笑い者にしたいって頭になってる奴には何言っても無駄だろ

199 20/04/29(水)08:36:57 No.683939662

というかミホークもチョビヒゲのおっさんだろ!

200 20/04/29(水)08:37:18 No.683939703

冷静に考えるとミホークもちょっとダサいぞ

201 20/04/29(水)08:37:27 No.683939725

バカにされてるのはエースだけだろ

202 20/04/29(水)08:37:38 No.683939749

>そもそも白ひげ以外が弱いなら白ひげ健在でも配下の街奪われてるよ >病気で自由に動けないのは知れてるんだから 隊長格が有象無象のチンピラ海賊より弱いとは誰も考えてないんじゃないかな…

203 20/04/29(水)08:37:42 No.683939761

>バカにされてるのはエースだけだろ このスレ見た?

204 20/04/29(水)08:38:00 No.683939797

よく見たらミホークとビスタって細身かゴツいかの違いくらいだな…

205 20/04/29(水)08:38:10 No.683939820

>バカにされてるのはエースだけだろ 取り消せよ!

206 20/04/29(水)08:38:20 No.683939839

完結後に分厚い資料集出してほしい…

207 20/04/29(水)08:38:29 No.683939857

若い頃のビスタさんはゴツいけどイケメンだしな…

208 20/04/29(水)08:38:54 No.683939911

>完結後に分厚い資料集出してほしい… 何冊分出るんだろうな…

209 20/04/29(水)08:39:19 No.683939976

かっこよく活躍してるからミホークはかっこよく見えるだけだって多分 そう変わらんよ

210 20/04/29(水)08:39:36 No.683940008

>>バカにされてるのはエースだけだろ >このスレ見た? どれを指して言ってるのか知らないけどビスタの話ならミホークを上げてるだけじゃねえかな 全盛期シャンクスとやりあえるミホークが白ひげの部下と本当に互角なのかってなるでしょ

211 20/04/29(水)08:39:51 No.683940044

>何冊分出るんだろうな… 学研の辞典みたいなのが山ほど出そう

212 20/04/29(水)08:39:56 No.683940057

スピードジルって下ネタですよね?

213 20/04/29(水)08:40:08 No.683940090

エースのまともな戦闘って黒ひげ戦くらい? 小説は読んでない

214 20/04/29(水)08:40:13 No.683940102

でも初エンカウントが格下ボコして暇潰してるおじさんだぞ 雰囲気で格好いいけど文章にするとださい

215 20/04/29(水)08:40:19 No.683940120

マルコは能力解説のせいで不当に下に見られてたね ただ暫くしてその設定踏まえて頂上決戦見直したらバケモンだわあいつになったけど

216 20/04/29(水)08:41:08 No.683940239

>ミホークとビスタは楽しく斬り合いして他の用事あるからまたね!した印象しかない 求道者的な剣豪は乱戦の殺しあいで高め合う機会を雑に失うのをもったいないと考えそう

217 20/04/29(水)08:41:08 No.683940240

>どれを指して言ってるのか知らないけど 本文ぐらいみろよ

218 20/04/29(水)08:41:16 No.683940259

>マルコは能力解説のせいで不当に下に見られてたね 燃やせねぇのかよ!とは今でも思うよ まぁ傷癒せるけども

219 20/04/29(水)08:41:30 No.683940298

最近やたらマルコは雑魚マルコは雑魚って連呼する「」がいてロックスター呼ばわりされててダメだった

220 20/04/29(水)08:41:45 No.683940330

というか四皇幹部とか海軍大将の強さが明確になってきた今改めて戦争編見ると凄いハイレベルな戦いだったんだなって思うわ 赤犬とか青雉が覇気で攻撃されても平気だったのはカタクリみたいに未来予知で当たる前に体分散させてたからだろうし

221 20/04/29(水)08:42:19 No.683940425

su3844185.jpg 並べると顔と体型以外は似てる気がしてきた

222 20/04/29(水)08:42:54 No.683940535

頂上決戦はまだ覇気が出たての頃で設定固まってなかったせいで色々と不憫な扱いになった奴も多いからな…

223 20/04/29(水)08:42:55 No.683940536

悪魔の実の効果としては再生(有限)だけで黄猿のオジキ足止めしてたっておかしいよ ピカピカだぞあいつ

224 20/04/29(水)08:43:00 No.683940550

>本文ぐらいみろよ それはスレ「」の話であってスレの流れとしては少なくともマルコジョズビスタは評価されてるだろ 他の隊長は描写少ないからわからないし

225 20/04/29(水)08:43:24 No.683940614

親父の刀が全然黒くなってないのがほんと衰えてたんだなって哀しくなる

226 20/04/29(水)08:43:39 No.683940661

>スピードジルって下ネタですよね? そんな…リップ・“サービス”・ドウティじゃあるまいし…

227 20/04/29(水)08:43:40 No.683940664

>マルコジョズビスタは評価されてるだろ バカにしてるレスもあるけど

228 20/04/29(水)08:43:50 No.683940688

昔のビスタ(左から3番目) su3844190.png

229 20/04/29(水)08:44:10 No.683940725

もしかして大将って全員流桜と未来予知標準装備なの

230 20/04/29(水)08:44:19 No.683940751

>マルコジョズビスタは評価されてるだろ それバカにしてるレスがあったから説明されただけでしょ

231 20/04/29(水)08:44:56 No.683940842

シャンクスと白ひげ カイドウとマム ロジャーと白ひげ これらが打ち合った時は剣戟だけで回りに影響及ぼすしこれくらいは起こらないとミホークとビスタは本気感ない

232 20/04/29(水)08:45:01 No.683940852

>もしかして大将って全員流桜と未来予知標準装備なの 三大将バリアも多分流桜の系列技と思われる

233 20/04/29(水)08:45:09 No.683940868

覇気の設定固まってなかったか? 九蛇の時にはもう固まってたと思うけど

234 20/04/29(水)08:45:29 No.683940911

バカにされて嫌なら言い返せば…?

235 20/04/29(水)08:45:41 No.683940942

ミホークに関してはゾロが最後に越える壁だから低いと困ると高過ぎても困るから難しい もう終盤も良いとこなのに微塵も勝ち目が無いってキツイし

236 20/04/29(水)08:45:45 No.683940952

エース救出戦だから白ひげ連合負けたけど エース弔い合戦なら多分海軍滅んでる

237 20/04/29(水)08:46:34 No.683941068

>バカにされて嫌なら言い返せば…? バカのレス

238 20/04/29(水)08:46:48 No.683941105

>>マルコジョズビスタは評価されてるだろ >それバカにしてるレスがあったから説明されただけでしょ それに対して対向意見がないんだから問題ないだろ 評価がおかしいと思う人間が多いならひっくり返そうとするだろうし

239 20/04/29(水)08:46:58 No.683941128

>>バカにされて嫌なら言い返せば…? >バカのレス 頭エースかよ…

240 20/04/29(水)08:47:02 No.683941135

>バカにされて嫌なら言い返せば…? そもそもバカにするのがおかしいことに気がつこうね

241 20/04/29(水)08:47:32 No.683941203

なんでこいつ分割してレスしてんだろ

242 20/04/29(水)08:47:53 No.683941262

>それに対して対向意見がないんだから問題ないだろ そもそも通して読んでりゃ出てこないでしょ

243 20/04/29(水)08:48:11 No.683941291

エースはこうやって死んだんだよね…

244 20/04/29(水)08:48:12 No.683941292

こいつそもそもすきだな

245 20/04/29(水)08:48:31 No.683941346

>su3844185.jpg >並べると顔と体型以外は似てる気がしてきた 少しも油断できる相手じゃないのに不敵な笑みを崩さないのがカッコいいよね…

246 20/04/29(水)08:49:24 No.683941470

>死んだエースは弱いと思う マジで死んだやつは弱くて生きてるのが強いは真理だと思う

247 20/04/29(水)08:49:26 No.683941476

頂上決戦に関してはカイドウとやりあいながらも決戦にも横槍いれてきたシャンクスも凄いのがわかる

248 20/04/29(水)08:49:27 No.683941479

ソモソモの実のクソコテ人間!

249 20/04/29(水)08:50:36 No.683941672

まぁエースはあの煽り耐性じゃ遅かれ早かれ死んでた感ある

250 20/04/29(水)08:50:45 No.683941695

そもそもエースは強い弱い以前の問題 他の隊長達と同じように語るのがそもそも失礼

251 20/04/29(水)08:50:58 No.683941725

>マジで死んだやつは弱くて生きてるのが強いは真理だと思う ロジャーも白ひげも弱かったから病気に負けたって事だな

252 20/04/29(水)08:51:03 No.683941740

>そもそもエースは強い弱い以前の問題 >他の隊長達と同じように語るのがそもそも失礼 失せろ

253 20/04/29(水)08:51:39 No.683941833

最終的にそういうところ突くしかできなくなるよね

254 20/04/29(水)08:51:40 No.683941836

ミホークと互角以上に戦えるビスタはシャンクス近海の主黒ひげと同じクラスだよね

255 20/04/29(水)08:51:45 No.683941851

>もう終盤も良いとこなのに微塵も勝ち目が無いってキツイし 海賊団同士は共同戦線で格上を崩せる可能性があるしワンピースも人材活用して短距離ルートいけるけど 年齢差が力量差の世界で一対一は相手が衰えるか未知の技術を身につけなきゃ無理じゃない?

256 20/04/29(水)08:52:06 No.683941906

そういうところ(エース)

257 20/04/29(水)08:53:50 No.683942219

>年齢差が力量差の世界で一対一は相手が衰えるか未知の技術を身につけなきゃ無理じゃない? 今の話なら最低でもキングを倒さないと覚醒した強さは得られないだろうな

↑Top