虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)02:10:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)02:10:19 No.683906509

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/29(水)02:12:49 No.683906921

当時の暮らしを再現した部屋

2 20/04/29(水)02:14:07 No.683907104

タブレットも今風の小口のマルチタップも今のPBのパッケージのお菓子も映ってるしね

3 20/04/29(水)02:15:10 No.683907263

小綺麗だな

4 20/04/29(水)02:15:13 No.683907275

>タブレットも今風の小口のマルチタップも今のPBのパッケージのお菓子も映ってるしね そんなに

5 20/04/29(水)02:15:16 No.683907280

この灰皿じいちゃんの家で見た…

6 20/04/29(水)02:15:43 No.683907344

なにこの洒落た座卓…

7 20/04/29(水)02:15:46 No.683907356

麻雀できそうでいいなこのテーブル

8 20/04/29(水)02:16:45 No.683907510

メキシカンチップス…?

9 20/04/29(水)02:18:05 No.683907701

缶ビールはプルタブ式にしたかったろうけど 揃えられなかったんだろうなぁ

10 20/04/29(水)02:18:28 No.683907756

多分昭和にパナソニックの電池は無い

11 20/04/29(水)02:20:28 No.683908034

テレビの後ろにある6弦が気になる

12 20/04/29(水)02:21:00 No.683908112

遊びにいったら楽しそうでいいな

13 20/04/29(水)02:22:28 No.683908324

こんだけあるってだけで凄い

14 20/04/29(水)02:23:59 No.683908539

ミニチュアとか子供部屋ならよくあるけど 若者部屋をリアルサイズで再現したのは何気に結構レアな気がする

15 20/04/29(水)02:27:48 No.683909113

ビデオデッキと扇風機の時代違いすぎない?

16 20/04/29(水)02:29:52 No.683909395

ミニチュア?

17 20/04/29(水)02:30:32 No.683909479

個人的にパタパタ時計置いてほしい

18 20/04/29(水)02:31:25 No.683909597

テレビの上の黒いのは地デジチューナーか

19 20/04/29(水)02:32:52 No.683909767

ビデオデッキは比較的新しいな このデザインのものだと平成中盤ぐらいまで来てない?

20 20/04/29(水)02:33:19 No.683909822

何十年も使ってない部屋を好きに使っていいと言われて家具とかもせっかくだから使ってる感じかな

21 20/04/29(水)02:34:03 No.683909901

ミニチュアではないね 再現部屋?

22 20/04/29(水)02:35:30 No.683910070

左奥のアナログオシロみたいな奴何?

23 20/04/29(水)02:41:53 No.683910834

テレビの後ろにあるギターは何

24 20/04/29(水)02:41:53 No.683910838

タバコのパッケージにある注意書きもこれかなり最近…

25 20/04/29(水)02:42:24 No.683910905

めっちゃ好き

26 20/04/29(水)02:42:37 No.683910933

携帯できるテレビだったはず

27 20/04/29(水)02:42:39 No.683910940

脳がバグる風景

28 20/04/29(水)02:42:59 No.683910975

だいぶ金掛かってる部屋だろこれ

29 20/04/29(水)02:43:30 No.683911034

テレビの上の黒い箱とリモコンもデジタルチューナーだな

30 20/04/29(水)02:43:41 No.683911060

わざわざ昭和部屋作ったんだろうな こんなに古い家具家電集めてよく小綺麗にまとめてる

31 20/04/29(水)02:44:12 No.683911122

レコードの右何? トースター?

32 20/04/29(水)02:44:17 No.683911133

仕方ないけど綺麗すぎる全体的に

33 20/04/29(水)02:44:19 No.683911135

>多分昭和にパナソニックの電池は無い ナショナルのマンガンしかなかったんだっけ?

34 20/04/29(水)02:44:24 No.683911146

アンプはTechnicsっぽいけどターンテーブルはSEIKOなのか て言うかSEIKOってターンテーブル作ってたのか?

35 20/04/29(水)02:44:43 No.683911173

逆に扇風機が古過ぎる気もするな

36 20/04/29(水)02:44:53 No.683911192

結構時代がちぐはぐだよね

37 20/04/29(水)02:45:16 No.683911235

テレビの上のはなんだろう 地デジチューナー?

38 20/04/29(水)02:45:17 No.683911239

ポスターの唇の部分がふやけている

39 20/04/29(水)02:45:17 No.683911240

>この灰皿じいちゃんの家で見た… 大叔母の家にもあった…しんみりさすな

40 20/04/29(水)02:45:23 No.683911251

灰皿もこの時代だと古いかな?

41 20/04/29(水)02:45:56 No.683911321

ペルソナ2の用務員さんの部屋思い出した

42 20/04/29(水)02:46:16 No.683911369

扇風機は昭和30年代かな?

43 20/04/29(水)02:46:20 No.683911377

ガラステーブルにしがちなところをこのテーブルなのいいな

44 20/04/29(水)02:46:24 No.683911388

VHSデッキも平成のデザインだな

45 20/04/29(水)02:46:33 No.683911398

67歳まで絶好調

46 20/04/29(水)02:46:45 No.683911423

隅っこの単二電池がすごくそれっぽい

47 20/04/29(水)02:47:27 No.683911505

カーテンレールも70年代だともうちょいカクカクしたアルミだね

48 20/04/29(水)02:47:39 No.683911533

めっちゃ物持ちいいひとの部屋

49 20/04/29(水)02:48:15 No.683911587

タブレットどこ?

50 20/04/29(水)02:48:35 No.683911631

これは昭和趣味の若い人がコツコツこういうのを集めた感じだと思う 元からあったって感じの匂いがないから

51 20/04/29(水)02:49:30 No.683911728

Hi-Cの缶が欲しいところ

52 20/04/29(水)02:49:32 No.683911737

田舎の古道具屋に行くとこれより更に古い世代の家財道具が割と安く売ってる このくらいの時期が一番高くつくかもしれん

53 20/04/29(水)02:50:42 No.683911870

>タブレットどこ? テーブルの上の左側にある紺色のやつ

54 20/04/29(水)02:51:03 No.683911924

>Hi-Cの缶が欲しいところ 樹海行くと年代物の缶がいっぱい落ちてるな

55 20/04/29(水)02:51:50 No.683912010

これが懐かしい…って「」もいるんだろうな

56 20/04/29(水)02:51:51 No.683912011

個人的に欲を言わせて貰えば雑誌が2・3転がっててほしいかな…

57 20/04/29(水)02:52:00 No.683912032

>タブレットどこ? テーブルの左下のサイズが3つ折りの手帳型ケースに入った10インチ4:3タブレット でかい手帳かなとか色々考えたけど側面が紙じゃなくてタブレットの曲面

58 20/04/29(水)02:52:08 No.683912054

扇風機が銀色のカバーにクリアブルーの羽がついたボタンが無駄にゴツいやつであって欲しい

59 20/04/29(水)02:53:06 No.683912160

すんげえ国鉄の車両と同じで煙草が据えたような匂いがしそうでいいよね

60 20/04/29(水)02:53:17 No.683912189

ハイライトのパッケージが今のものなのがつらい 昔のパッケージは入手できないからな…

61 20/04/29(水)02:53:52 No.683912248

>扇風機が銀色のカバーにクリアブルーの羽がついたボタンが無駄にゴツいやつであって欲しい こないだタカトミが出したやつみたいなのね

62 20/04/29(水)02:54:06 No.683912278

雑誌とか縦積みしてる印象

63 20/04/29(水)02:54:13 No.683912291

まぁあと煙草吸ってるにしては壁が綺麗すぎるか…

64 20/04/29(水)02:54:13 No.683912295

スレ画にある物が概ね半世紀以上前の物と考えると軽く目眩が

65 20/04/29(水)02:54:25 No.683912325

子供の頃じーさんがタバコの紙パッケージで傘のミニチュア作ってたな

66 20/04/29(水)02:54:28 No.683912330

アオイホノオのドラマが当時の大学生活再現めちゃくちゃ頑張ってたの思い出した

67 20/04/29(水)02:54:34 No.683912346

俺たちが想像する昭和だから現実がどうだったのかは今や知るよしもないってのがまたいい

68 20/04/29(水)02:54:39 No.683912353

昔は若い人といえば雑誌だったけど今もう若い人雑誌読まんもんな…

69 20/04/29(水)02:54:43 No.683912358

>扇風機が銀色のカバーにクリアブルーの羽がついたボタンが無駄にゴツいやつであって欲しい まだ現役なんだが

70 20/04/29(水)02:55:45 No.683912490

扇風機はクラシックなデザインの最近のやつにみえる

71 20/04/29(水)02:55:55 No.683912510

>アオイホノオのドラマが当時の大学生活再現めちゃくちゃ頑張ってたの思い出した 当時モノの雑誌をガシャーン!ってやるシーンで それ俺が資料で貸したやつ!ってなった島本 (実際は島本のを元にした複製品)

72 20/04/29(水)02:56:29 No.683912562

>まだ現役なんだが あんまり古いと燃えるから気をつけてね…

73 20/04/29(水)02:56:54 No.683912620

扇風機は銀色のにしてほしい

74 20/04/29(水)02:56:58 No.683912625

>>扇風機が銀色のカバーにクリアブルーの羽がついたボタンが無駄にゴツいやつであって欲しい >まだ現役なんだが 日本製でつくりがシンプルでコストかけて作ってるから普通に使えるやつ結構残ってるよね

75 20/04/29(水)02:57:51 No.683912745

よくここまで集められたな…

76 20/04/29(水)02:58:51 No.683912870

今のテレビはこんなに長持ちしないだろうなぁ

77 20/04/29(水)02:59:11 No.683912902

ゴミ箱台無しだな 黒いゴミ袋にゴミを入れておけ

78 20/04/29(水)02:59:33 No.683912941

留守中に洗濯物に古い扇風機当てて出かけて知らんうちに燃える事故が増えたので 最近の扇風機は5年で捨てなさいってシール貼られるようになったね

79 20/04/29(水)02:59:53 No.683912985

すぐそうやって添削しはじめるのはよくないぞ

80 20/04/29(水)03:00:11 No.683913025

部屋がたぶん当時からの建物の2階でリフォームしたやつで屋根の上に布団干しやすそうな窓の取り方がいいよね

81 20/04/29(水)03:00:53 No.683913100

大友克彦の短編の舞台になりそうな部屋

82 20/04/29(水)03:01:12 No.683913141

どうぶつの森みたいなことリアルでやってるのな

83 20/04/29(水)03:01:58 No.683913231

このドライバーセット家にある…20年くらい前から使ってる

84 20/04/29(水)03:02:09 No.683913257

マイナスネジの製品がたくさんあったよな 今や民生品で全く見ないわ

85 20/04/29(水)03:03:14 No.683913384

>今や民生品で全く見ないわ 電動ドライバーと相性が無茶苦茶悪いから 量産品には向かんのよね

86 20/04/29(水)03:03:36 No.683913431

ロウソクはなんに使ってたの?仏壇とか見えないし

87 20/04/29(水)03:03:54 No.683913463

>アンプはTechnicsっぽいけどターンテーブルはSEIKOなのか >て言うかSEIKOってターンテーブル作ってたのか? セイコーじゃなくてエプソンじゃない?

88 20/04/29(水)03:04:29 No.683913520

>ロウソクはなんに使ってたの?仏壇とか見えないし 停電用?よくわかんない

89 20/04/29(水)03:04:32 No.683913529

というかコンセントの穴の規格が今のだからな 古いのは穴周辺が黒い

90 20/04/29(水)03:05:33 No.683913628

このコンセントもそこそこ古いと思う

91 20/04/29(水)03:06:39 No.683913738

写ルンです画質で見てみたい

92 20/04/29(水)03:06:56 No.683913761

スピーカーの布にバッヂ着けるって凄いな

93 20/04/29(水)03:07:57 No.683913867

フォークギターはヤマハのFG(グリーンラベル期?)なのは分かるけど テレビの裏のエレキはなんだろう?

94 20/04/29(水)03:08:04 No.683913882

>スピーカーの布にバッヂ着けるって凄いな それは割とよくやってた気がする

95 20/04/29(水)03:08:44 No.683913939

まあサランネットとか飾りだからな

96 20/04/29(水)03:10:10 No.683914080

この真ん中に傘つき蛍光灯のひも垂らしたい チカチカさせたい

97 20/04/29(水)03:10:18 No.683914102

>フォークギターはヤマハのFG(グリーンラベル期?)なのは分かるけど >テレビの裏のエレキはなんだろう? イバニーズかなあ…

98 20/04/29(水)03:11:14 No.683914210

家具の配置の仕方が今時過ぎる… 古いのに野暮ったさ無くてオシャレすぎる…

99 20/04/29(水)03:12:27 No.683914351

テレビの上に時計おくなって言われてたな

100 20/04/29(水)03:12:30 No.683914360

地方の田舎町いったら部屋主いなくなった昭和の部屋がいっぱいあるんだろう

101 20/04/29(水)03:14:34 No.683914586

電源タップがちょっと新しい気もする

102 20/04/29(水)03:14:53 No.683914616

>地方の田舎町いったら部屋主いなくなった昭和の部屋がいっぱいあるんだろう そういう部屋は年寄りが最後まで住んでた部屋なんで 若い人が住んでる部屋は殆ど残ってないよ

103 20/04/29(水)03:15:28 No.683914680

タップも燃えるから新しいほうがいい

104 20/04/29(水)03:15:57 No.683914734

土壁がもっと土っぽい

105 20/04/29(水)03:16:21 No.683914771

エレキのヘッドの形はtokai talboっぽいな 時代のタイミング的に合ってるか分からないけど

106 20/04/29(水)03:16:53 No.683914828

白い台に平成味を感じるけどどうなんだろう

107 20/04/29(水)03:17:08 No.683914850

>>フォークギターはヤマハのFG(グリーンラベル期?)なのは分かるけど >>テレビの裏のエレキはなんだろう? >イバニーズかなあ… ヤマハのRGXだと思う ヘッドが2段になってるアイバニーズは見たこと無い

108 20/04/29(水)03:18:38 No.683914990

昔の扇風機ってみんな四枚羽だったな

109 20/04/29(水)03:18:51 No.683915008

バラエティ番組画像がワイドなのが惜しいが もっと惜しいとこはいっぱいあるか

110 20/04/29(水)03:19:47 No.683915066

アラを探すんじゃなくて ここまで揃えて生活しててすげーって話のほうがいい

111 20/04/29(水)03:20:06 No.683915097

この写真じゃ見えないけど天井にもアイドルポスター貼ったらそれっぽい

112 20/04/29(水)03:20:41 No.683915136

>ヤマハのRGXだと思う 言われて見たらRGXが正解の気がして来た

113 20/04/29(水)03:21:03 No.683915169

こういうのいいなぁ 上手く再現するには金かかりそうだなぁ…

114 20/04/29(水)03:21:38 No.683915230

めちゃめちゃ物持ちいい実家があると簡単そうだが捨てまくる家だと無理だなこれ

115 20/04/29(水)03:22:08 No.683915273

当時おしゃれとされてた部屋とはちょっと違うというか こっちのが現実感があると思う

116 20/04/29(水)03:22:10 No.683915276

>ヤマハのRGXだと思う >ヘッドが2段になってるアイバニーズは見たこと無い 鋭いな…

117 20/04/29(水)03:23:16 No.683915359

>アンプはTechnicsっぽいけどターンテーブルはSEIKOなのか 松田聖子ファンだから貼ってるだけとかじゃない?

118 20/04/29(水)03:23:50 No.683915397

別に再現度とかそういう話じゃなくて超今風の部屋ってのが大事だろうし良いよね というか俺の今いる部屋だって時代感すげえちぐはぐだしPS2とかまだ堂々と場所とってるよ

119 20/04/29(水)03:24:34 No.683915454

大人帝国の幹部が住んでそうな部屋

120 20/04/29(水)03:24:39 No.683915463

畳が奇麗すぎる

↑Top