20/04/29(水)00:44:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/29(水)00:44:08 No.683886575
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/29(水)00:46:04 No.683887154
状況がよくわからない
2 20/04/29(水)00:48:04 No.683887818
松吉が死んだってのは狂言だとかトンチンカンなこと言い出す奴が出てきたの思い出した
3 20/04/29(水)00:48:22 No.683887890
俺も親父に電話するかな あと1時間後くらいにでも
4 20/04/29(水)00:48:53 No.683888049
>松吉が死んだってのは狂言だとかトンチンカンなこと言い出す奴が出てきたの思い出した なんで…?
5 20/04/29(水)00:49:53 No.683888349
>俺も親父に電話するかな >あと1時間後くらいにでも 時差でもあるのか…
6 20/04/29(水)00:50:21 No.683888483
誰にも見せないようにして悲しみに暮れる松吉の父を見て両さんも親の声を聞きたくなったみたいな?
7 20/04/29(水)00:50:24 No.683888500
>状況がよくわからない 読んだ事ないけどこの2ページで十分伝わるぞ
8 20/04/29(水)00:51:14 No.683888753
>時差でもあるのか… 夜遅いしいまからかけちゃ迷惑かなって
9 20/04/29(水)00:51:45 No.683888952
>誰にも見せないようにして悲しみに暮れる松吉の父を見て両さんも親の声を聞きたくなったみたいな? これで合ってるんだけど 松吉のフリをして松吉の父親に電話をかける両さんって解釈するやつがいて場がすごい荒れたことがある
10 20/04/29(水)00:52:28 No.683889164
あれはわざと変な事言って荒らしたかったのか本気でバカなのか…
11 20/04/29(水)00:52:39 No.683889221
国語の成績が少々心配な「」が極まれにいるのだ
12 20/04/29(水)00:52:42 No.683889235
また荒れんの!?
13 20/04/29(水)00:52:59 No.683889314
>夜遅いしいまからかけちゃ迷惑かなって 1時間後でも夜遅いのでは…?
14 20/04/29(水)00:53:33 No.683889464
>これで合ってるんだけど >松吉のフリをして松吉の父親に電話をかける両さんって解釈するやつがいて場がすごい荒れたことがある どういうことだよ
15 20/04/29(水)00:53:35 No.683889480
>松吉のフリをして松吉の父親に電話をかける両さんって解釈するやつがいて場がすごい荒れたことがある くだらねえ…
16 20/04/29(水)00:54:03 No.683889615
>松吉のフリをして松吉の父親に電話をかける両さんって解釈するやつがいて場がすごい荒れたことがある サイコか
17 20/04/29(水)00:55:37 ID:85HWwUM6 85HWwUM6 No.683890079
削除依頼によって隔離されました 両津は松吉が死んだと思ってたけど最後のコマで実は生きてたのがわかるという仕掛けになってるのか
18 20/04/29(水)00:57:07 No.683890530
毎回こういう奴が現れるからなぁ…
19 20/04/29(水)00:57:23 ID:Kb9KXoyE Kb9KXoyE No.683890615
削除依頼によって隔離されました 両さんは銀次と絶縁状態だから電話で連絡して銀次がまともに取り合うのがまず有り得ないってのを理解してない奴がトンチキなこと言い出すから混乱する そりゃ2ページだけで語ればそうだけどさ…
20 20/04/29(水)00:58:06 No.683890820
>両さんは銀次と絶縁状態だから電話で連絡して銀次がまともに取り合うのがまず有り得ないってのを理解してな この時はまだ実家飛び出して仲悪い頃だったっけ
21 20/04/29(水)00:58:24 No.683890892
1レス目みたいにとりあえずわからないって言うやつもいるし
22 20/04/29(水)00:58:54 No.683891012
>毎回こういう奴が現れるからなぁ… このスレ画だけじゃないけど割と読解力の次元が一般人より劣ってる…!っていう「」が この漫画読んだけど意味わかんなかったよって言い始めるから なんか表現って大変だな…って思うことがちょくちょくある
23 20/04/29(水)00:59:50 No.683891285
画像は40年近く前の回だし描写がわかんないってのはまあわからんでもないんだけど それでもその解釈は無いわってなったよ
24 20/04/29(水)01:00:00 No.683891339
こういう電話ボックス見たこと無いな
25 20/04/29(水)01:00:17 No.683891406
オレオレ詐欺っぽくみえたのかね
26 20/04/29(水)01:00:22 No.683891425
スマホ使えよ…
27 20/04/29(水)01:00:37 No.683891495
人を訪ねて実家を思い出したら故郷が恋しくなっちゃうのが寅さんっぽい
28 20/04/29(水)01:03:00 No.683892103
セリフと描写を丁寧に読まずに読み飛ばす馬鹿は大抵トンチンカンなこと言い出す
29 20/04/29(水)01:03:03 No.683892110
10円玉タワー作るのも今じゃ見ないよな ゲーセンで連コするときくらいか
30 20/04/29(水)01:03:04 No.683892111
>スマホ使えよ… なるほどー!そいつは盲点だった! さっすが「」は頭がいいなー!
31 20/04/29(水)01:03:51 No.683892321
文字は読めても文章が読めないってのは結構な問題になってるからな
32 20/04/29(水)01:05:04 No.683892655
そういやしばらく父親と連絡してないなあ 母と妹はスマホ使えるからよくLINEやってるんだけど…
33 20/04/29(水)01:05:40 No.683892805
>スマホ使えよ… すげぇ! 天才の発想だァ!
34 20/04/29(水)01:06:22 ID:Kb9KXoyE Kb9KXoyE No.683893011
削除依頼によって隔離されました >>両さんは銀次と絶縁状態だから電話で連絡して銀次がまともに取り合うのがまず有り得ないってのを理解してな >この時はまだ実家飛び出して仲悪い頃だったっけ そう だから両津が銀次に連絡してると本気で思ってる人の思考がわからん 本編ちゃんと読んだことないんだろうか
35 20/04/29(水)01:06:41 No.683893094
松吉の親父見てからのためとか両さんの表情みたいな分かりやすい表現なしで電話に飛んでるから 漫画としてちょっと不親切かなとは思う
36 20/04/29(水)01:06:55 No.683893148
俺はそんなことよりも右のページのふきんって書いてある布巾が気になるよ
37 20/04/29(水)01:07:43 No.683893339
>松吉の親父見てからのためとか両さんの表情みたいな分かりやすい表現なしで電話に飛んでるから >漫画としてちょっと不親切かなとは思う 話後半の2ページだけ見てそれ言われても……
38 20/04/29(水)01:08:09 No.683893463
一度アホなこと言って伸びてからずっと同じこと繰り返してるよねこのスレ画
39 20/04/29(水)01:08:26 No.683893533
お母さんが渡した何か
40 20/04/29(水)01:08:36 No.683893586
>本編ちゃんと読んだことないんだろうか ちなみに本編ちゃんと読むとこれは誰が誰へ電話してるかわかるんですか?
41 20/04/29(水)01:08:40 No.683893599
>>>両さんは銀次と絶縁状態だから電話で連絡して銀次がまともに取り合うのがまず有り得ないってのを理解してな >>この時はまだ実家飛び出して仲悪い頃だったっけ >そう >だから両津が銀次に連絡してると本気で思ってる人の思考がわからん >本編ちゃんと読んだことないんだろうか じゃあ誰に連絡してると思ってるんだ……?
42 20/04/29(水)01:08:48 No.683893637
他のページを知っていればわかるって言う奴も大概だぞ
43 20/04/29(水)01:09:17 ID:85HWwUM6 85HWwUM6 No.683893748
削除依頼によって隔離されました スマホ使うのがいいアイデアっていってる「」がたくさんいてダメだった 連載当時スマホはねえよ!?
44 20/04/29(水)01:09:31 No.683893799
松吉と父親が仲悪いと思ったら人知れず泣いてて 絶縁状態の自分と重ねただけじゃないの
45 20/04/29(水)01:09:50 No.683893888
>話後半の2ページだけ見てそれ言われても…… スレ画だけ見て判断してるだけだから見当違いならごめんね こち亀本編見れば明らかなんだろうな
46 20/04/29(水)01:10:23 No.683894025
>スマホ使うのがいいアイデアっていってる「」がたくさんいてダメだった >連載当時スマホはねえよ!? お前スベってるよ
47 20/04/29(水)01:10:25 No.683894031
こち亀の設定なんてその場その場で変わるだろうに 両さんが将棋上手かったり下手だったり歌上手かったり下手だったりするし、部長の誕生日は変わるし
48 20/04/29(水)01:10:35 No.683894086
アニメとかゲームとか見ても 情緒の表現は昔の方が全体比較では淡白だった気がするし 読解力の低下というのはちょっと不思議になる
49 20/04/29(水)01:10:37 No.683894090
>スマホ使うのがいいアイデアっていってる「」がたくさんいてダメだった >連載当時スマホはねえよ!? そういうのほんと疲れるから止めようよ
50 20/04/29(水)01:10:45 No.683894131
>状況がよくわからない 国語の授業は真面目に受けておくべきだったねえ
51 20/04/29(水)01:10:48 No.683894145
>スマホ使うのがいいアイデアっていってる「」がたくさんいてダメだった 馬鹿にしていってるんだろう 皮肉って知ってるか?
52 20/04/29(水)01:10:48 No.683894146
>だから両津が銀次に連絡してると本気で思ってる人の思考がわからん え…そんな解釈なの…?怖…
53 20/04/29(水)01:11:01 No.683894205
>お前スベってるよ 触れるな触れるな
54 20/04/29(水)01:11:20 No.683894299
>スマホ使うのがいいアイデアっていってる「」がたくさんいてダメだった >連載当時スマホはねえよ!? 読解力がないってそういうことなのよ 連載当時スマホがないなんて常識的な人はみんな分かってるから 「」もわかってて茶化してるっていうところまて理解出来て読解力って言うのよ わざわざ説明するまでもないことを申し訳ないんだけども
55 20/04/29(水)01:11:28 No.683894332
ただ荒らしたいだけでもそんな発想にならねえよっていつも思う
56 20/04/29(水)01:11:38 No.683894374
そもそも作中で両津勘吉の父親が出てくるのが14巻なのでスレ画の8巻の段階では設定が固まってなかったと思われますよ
57 20/04/29(水)01:11:49 No.683894424
>>>両さんは銀次と絶縁状態だから電話で連絡して銀次がまともに取り合うのがまず有り得ないってのを理解してな >>この時はまだ実家飛び出して仲悪い頃だったっけ 銀次って親父だっけ?そんな設定だったんだ えっじゃあ誰に連絡してるの…
58 20/04/29(水)01:12:02 No.683894485
死んだと思った息子が連絡してきたらこんな落ち着いて会話できないだろう…
59 20/04/29(水)01:12:27 No.683894589
>松吉の親父見てからのためとか両さんの表情みたいな分かりやすい表現なしで電話に飛んでるから >漫画としてちょっと不親切かなとは思う こういう自分の読解力が無いのを棚に上げるやつ嫌い
60 20/04/29(水)01:12:56 No.683894698
こち亀の設定真面目に考察してる奴がいることに驚きだわ あれほど時と場合によって設定変わる漫画そうそう無いだろ
61 20/04/29(水)01:12:58 No.683894703
切り取りのページで誤解が生まれるのはまあある事だけどそれとは別に描いてある描写のみに固執していく人はたまにいる どこにもそれは描いてないから違うみたいに むしろそうは描かれていないからこうなんだろうなって分かる事もあるだろうに
62 20/04/29(水)01:13:02 No.683894727
絶縁してても憎しみ合ってるわけじゃないから声を聞きたくなったってだけだと思うよ上手く会話できずやっぱりすぐ切っちゃうし そもそも絶縁設定がこの回の前か後か知らないけど
63 20/04/29(水)01:13:02 No.683894730
「本編ちゃんと読んでないだろう」とか言い出すやつがそもそも本編読んだことない説
64 20/04/29(水)01:13:06 ID:Kb9KXoyE Kb9KXoyE No.683894742
削除依頼によって隔離されました >じゃあ誰に連絡してると思ってるんだ……? 両津は父親に連絡を取ることができない にもかかわらず相手を「おやじ」と称するってことは身分を詐称してると推察できる この話中で登場する「父親」は松吉の父親のみ 後はわかるだろ?
65 20/04/29(水)01:13:25 No.683894819
その時の演出で変わるよね設定
66 20/04/29(水)01:13:30 No.683894830
>そもそも作中で両津勘吉の父親が出てくるのが14巻なのでスレ画の8巻の段階では設定が固まってなかったと思われますよ それじゃあ本編ちゃんと読めばわかるって言った「」がバカじゃないですか!!
67 20/04/29(水)01:13:49 No.683894898
なんか一人だけ自演して滑ってるのいないか
68 20/04/29(水)01:13:49 No.683894900
読解力が足りないっていうよりリアルで家族とうまくいってないんじゃないの 家族の情ってものを全く想像できてないわけだし
69 20/04/29(水)01:13:49 No.683894901
同じ屋根の下に住んでるのにもう8年くらい親父と話してないな
70 20/04/29(水)01:13:54 No.683894928
自閉症の方々がどんどん主張してくる
71 20/04/29(水)01:14:02 No.683894958
>>じゃあ誰に連絡してると思ってるんだ……? >両津は父親に連絡を取ることができない >にもかかわらず相手を「おやじ」と称するってことは身分を詐称してると推察できる >この話中で登場する「父親」は松吉の父親のみ >後はわかるだろ? 頭おかしいの?
72 20/04/29(水)01:14:05 No.683894977
>両津は父親に連絡を取ることができない >にもかかわらず相手を「おやじ」と称するってことは身分を詐称してると推察できる >この話中で登場する「父親」は松吉の父親のみ >後はわかるだろ? クソスベり野郎が出た
73 20/04/29(水)01:14:14 No.683895015
自演にはdelを入れよう
74 20/04/29(水)01:14:28 No.683895077
>同じ屋根の下に住んでるのにもう8年くらい親父と話してないな 少しは部屋から出ろ
75 20/04/29(水)01:14:48 No.683895146
調べたら普通に自分のおやじに電話してるって出てくるから 銀次がどーのこーの言ってる「」が荒らしたがってるだけだよ
76 20/04/29(水)01:14:59 No.683895186
>なんか一人だけ自演して滑ってるのいないか 黙delの方向で
77 20/04/29(水)01:14:59 No.683895191
ネット大喜利やり過ぎて突拍子もないこと言える俺すげぇみたいになってる「」も結構見かけるからなぁ…
78 20/04/29(水)01:15:27 No.683895307
本気で読解力のない馬鹿は多分一人だけだよ 今ここにいるのはそのネタをなぞればレスがつくと期待してるだけの乞食だし
79 20/04/29(水)01:15:47 No.683895392
boketeスレでも改変してやろうと意気込んで滑ってるような奴
80 20/04/29(水)01:16:09 No.683895463
最後に泣いてる人が松吉だから生きてるとかのほうがまだ理解できるぞ
81 20/04/29(水)01:16:21 No.683895516
>>同じ屋根の下に住んでるのにもう8年くらい親父と話してないな >少しは部屋から出ろ こんな世の中だけど働いてるよ…
82 20/04/29(水)01:16:22 No.683895518
>その時の演出で変わるよね設定 部長の趣味って結構矛盾出てそう
83 20/04/29(水)01:16:44 No.683895599
>読解力が足りないっていうよりリアルで家族とうまくいってないんじゃないの >家族の情ってものを全く想像できてないわけだし 自分の家族に情がなくてもまともに学習できてれば家族の情は想像できるのよ SF読んでる人がみんな宇宙人や未来人なわけじゃないでしょ
84 20/04/29(水)01:17:03 No.683895671
IDを得たな…
85 20/04/29(水)01:17:04 No.683895678
これのスレで初期の両さんは浅草の実家の父親と絶縁状態っていうのが地味にショックだった
86 20/04/29(水)01:17:12 No.683895705
>部長の趣味って結構矛盾出てそう 部長の年齢も…
87 20/04/29(水)01:17:13 No.683895706
>>その時の演出で変わるよね設定 >部長の趣味って結構矛盾出てそう そもそも生まれた時期とかめっちゃ変わってるしね
88 20/04/29(水)01:17:19 ID:tEtNKhSs tEtNKhSs No.683895730
削除依頼によって隔離されました 滑ったらスルー優しさが消えたというか PTA会長とか学級委員長(女子)みたいな「」は増えたと思う
89 20/04/29(水)01:17:21 No.683895736
こんなしょうもない荒らしするとか産まれてきたのが失敗のレベルだな… 親御さんが本当に可哀想だ
90 20/04/29(水)01:17:31 No.683895785
中川も麗子も部長も矛盾の塊だしな
91 20/04/29(水)01:17:34 No.683895798
スレ画最後に泣いてるの松吉の親父さんでいいのよね服の柄一緒だし
92 20/04/29(水)01:17:56 No.683895872
>ID:Kb9KXoyE 本当にしょうもないクソ滑り野郎だな
93 20/04/29(水)01:18:05 No.683895902
>滑ったらスルー優しさが消えたというか >PTA会長とか学級委員長(女子)みたいな「」は増えたと思う ルーパチしてきたの?
94 20/04/29(水)01:18:24 No.683895970
この2Pだけで親父と息子の不器用な関係と本当の思いは伝わるし 親にふと長電話しちゃう両津の気持ちもわかるって良い話だね こういう流れになっちゃうのは残念だが…
95 20/04/29(水)01:18:25 No.683895973
よかったなIDボーイかまってもらえたぞ
96 20/04/29(水)01:18:32 No.683895998
まぁIDはでるよね…
97 20/04/29(水)01:18:42 No.683896044
>スレ画最後に泣いてるの松吉の親父さんでいいのよね服の柄一緒だし じゃなかったら急に出てきたこいつ誰!?ってなるしね
98 20/04/29(水)01:18:43 No.683896050
>滑ったらスルー優しさが消えたというか >PTA会長とか学級委員長(女子)みたいな「」は増えたと思う 笑いを取ろうとして滑ってるんだったらスルーだけどさ 荒らそうとして滑ってんだもんそらdel押すわ
99 20/04/29(水)01:18:45 No.683896057
ID出たが…思ったよりこう…酷いな
100 20/04/29(水)01:18:50 No.683896075
単に味しめて繰り返してるんだろうけど馬鹿みたいな逆張りや超解釈続けてるとまともにお話楽しめる脳みそじゃなくなってくからやめといた方が良いぞ
101 20/04/29(水)01:18:56 No.683896092
>滑ったらスルー優しさが消えたというか >PTA会長とか学級委員長(女子)みたいな「」は増えたと思う 滑ったネタにいつまでも固執してんじゃねぇよ
102 20/04/29(水)01:19:09 No.683896134
>こういう電話ボックス見たこと無いな 1954年登場の公衆電話らしいからね
103 20/04/29(水)01:19:16 No.683896159
滑ってるし的外れな考察してるし、多分普通に障害持ちなんだろうな
104 20/04/29(水)01:19:21 No.683896177
マッチポンプ後に強い言葉を使って尻馬に乗るやつがどれだけ出るかって遊び 但し自分のレスの割合は見ない事とする
105 20/04/29(水)01:19:33 No.683896234
>滑ったらスルー優しさが消えたというか >PTA会長とか学級委員長(女子)みたいな「」は増えたと思う 乗り込んできていきなりちんこ見せつけてきたら誰でも通報するだろ
106 20/04/29(水)01:19:42 No.683896260
後はわかるだろ?とかなんか気取ってる奴にろくな奴はいない
107 20/04/29(水)01:19:44 No.683896267
>これのスレで初期の両さんは浅草の実家の父親と絶縁状態っていうのが地味にショックだった まだ若い時にあまりにも親父が跡を継がせようとうるさいから佃煮にゴキブリ混ぜて家から逃げ出したら親父に勘当されたと言う話 でも別に初登場からそんなに仲悪そうじゃないからお互い意地っ張りなだけ
108 20/04/29(水)01:20:02 No.683896323
まぁどんなにそうやって表面を取り繕っても お前への評価は変わらねえよ
109 20/04/29(水)01:20:28 No.683896414
>これのスレで初期の両さんは浅草の実家の父親と絶縁状態っていうのが地味にショックだった 当時としては割とありがちな設定だからな…
110 20/04/29(水)01:21:38 No.683896647
今は普通に進学とかで家出ちゃうから 勘当とかあんま無いもんね
111 20/04/29(水)01:21:42 No.683896654
今ごろこいつ嬉しさでションベンもらしてると思うよ 何も面白いこと言えない自分がこんなに注目されたんだから なのでまた同じことを繰り返すだろう
112 20/04/29(水)01:21:57 No.683896703
一瞬で削除依頼で消されてて面白い 普段どんだけ悪さしてるんだよ
113 20/04/29(水)01:22:06 No.683896745
実家暮らしの割合増えてくるとこういう話に実感もてない人多そうだな…
114 20/04/29(水)01:22:14 No.683896767
>今ごろこいつ嬉しさでションベンもらしてると思うよ >何も面白いこと言えない自分がこんなに注目されたんだから >なのでまた同じことを繰り返すだろう こち亀終了いいよね…って繰り返した奴いたな
115 20/04/29(水)01:22:20 No.683896797
家を飛び出した子供に勘当したと言っておきながら内心心配してる父親と実は連絡を取ってる優しい母親みたいな設定はあるある
116 20/04/29(水)01:22:21 No.683896801
>でも別に初登場からそんなに仲悪そうじゃないからお互い意地っ張りなだけ ならばここで電話してても別段おかしくもないのか
117 20/04/29(水)01:22:29 No.683896827
両津の家族関係の話は6巻ででてきてるけどな
118 20/04/29(水)01:22:31 No.683896829
>そもそも作中で両津勘吉の父親が出てくるのが14巻なのでスレ画の8巻の段階では設定が固まってなかったと思われますよ いやこれ絶対ウラあるだろと思って調べたけど確たる証拠が見つからなくて困ってたが なるほど…こういう時はまずキャラの初出を調べればよかったんだな…
119 20/04/29(水)01:22:34 No.683896844
初期は実家と絶縁状態なんて設定あったっけ… 読んだの昔過ぎて覚えてない…
120 20/04/29(水)01:23:57 No.683897126
というか8巻の時点で親父出てなかったような…
121 20/04/29(水)01:24:08 No.683897163
一桁巻の話結構覚えてる「」が多くて やっぱファンが多い漫画だったんだなって思ったよ
122 20/04/29(水)01:24:12 No.683897182
>>でも別に初登場からそんなに仲悪そうじゃないからお互い意地っ張りなだけ >ならばここで電話してても別段おかしくもないのか 7巻の段階で実家に帰るのを嫌がる話がある 若い時喧嘩して出てきた手前お互い素直に謝れないだけという人情ものによくある関係なので別に何もおかしくないよ
123 20/04/29(水)01:25:03 No.683897375
>ID:Kb9KXoyE じゃあやっぱりコイツ徹頭徹尾頭おかしいんじゃん
124 20/04/29(水)01:25:16 No.683897438
>状況がよくわからない 頭相当悪いから養護施設行った方がいいよ
125 20/04/29(水)01:25:33 No.683897487
狂人の真似でもやったら狂人
126 20/04/29(水)01:25:42 No.683897518
>初期は実家と絶縁状態なんて設定あったっけ… >読んだの昔過ぎて覚えてない… 親父がこんなヤツ勘当した!って言い張ってるだけなのでそういう印象はなくて当然である
127 20/04/29(水)01:26:03 No.683897588
>一桁巻の話結構覚えてる「」が多くて >やっぱファンが多い漫画だったんだなって思ったよ これだけ長い作品はとりあえず最初期の巻と読み始めた時期の巻からとで虫食いで読んでる人とかもいるだろうしね
128 20/04/29(水)01:26:18 No.683897653
そもそも両さんの性格からしてこういうの見ておセンチなって仲悪い親に電話しちゃうのもありえなくもないし 親父も両津そっくりだから普段無い電話なんてきたら受け取ってもおかしくない
129 20/04/29(水)01:26:56 No.683897790
>一瞬で削除依頼で消されてて面白い >普段どんだけ悪さしてるんだよ 荒らしに対して閾値下がってるならありがたいこったな
130 20/04/29(水)01:27:20 No.683897869
家族や親を色々匂わせるところは初期にもあったけど電話も掛けられないほどの険悪ぶりって描写はなかったような 後から勘当云々は出てきたけど
131 20/04/29(水)01:27:43 No.683897942
>そもそも両さんの性格からしてこういうの見ておセンチなって仲悪い親に電話しちゃうのもありえなくもないし >親父も両津そっくりだから普段無い電話なんてきたら受け取ってもおかしくない このへんの文法って昔だとド定番だったけど今はどのくらい通じるのかなってのはちょっと気にはなる
132 20/04/29(水)01:27:53 No.683897968
俺単行本で読んだつもりだったけどよくよく考えたら愛蔵版で本当に虫食いだった 改めて読み返したいなあ
133 20/04/29(水)01:28:29 No.683898096
>両津の家族関係の話は6巻ででてきてるけどな これはどの話?
134 20/04/29(水)01:28:41 No.683898140
ていうか昭和的には定番の話の流れだから…
135 20/04/29(水)01:29:41 No.683898361
30代後半で若い時喧嘩して実家を飛び出してきて後ろ暗くて実家と何年も連絡とってないなんて設定はよくあるからな...
136 20/04/29(水)01:30:20 No.683898484
改めて見るとこんなアダルトで渋い話を少年ジャンプのしかもギャグマンガでやってたんだからすごいな…
137 20/04/29(水)01:31:12 No.683898655
何気にこの人家のすぐ外に堤防も防潮林もなく砂浜が広がってる景色にすごくノスタルジーを感じる
138 20/04/29(水)01:31:23 No.683898682
>改めて見るとこんなアダルトで渋い話を少年ジャンプのしかもギャグマンガでやってたんだからすごいな… スラップスティックからドタバタギャグからやってるところで こういう話も入るから凄い
139 20/04/29(水)01:31:40 No.683898742
両さんが洋物のエロジグソーパズル買って乳首パーツとか見つけて盛り上がって話の最後にチンポパーツ見つけてニューハーフなの発覚するのが好きだった
140 20/04/29(水)01:34:52 No.683899394
これって見かける時は毎度荒れてるけど何人か荒らしが着いてるのかな それか読解力が色々と特殊な人を炙り出す効果がある…?
141 20/04/29(水)01:35:18 No.683899477
流れがわからん 車で事故って死んだ人から電話が来たらホラーじゃね? 両津が慰めに取り繕うのもサイコパス的
142 20/04/29(水)01:36:49 No.683899785
漫画読めないというより貼られたページが全てだと本気で思ってる人って居るんだな 読解力とか以前の問題では
143 20/04/29(水)01:37:38 No.683899962
>流れがわからん >車で事故って死んだ人から電話が来たらホラーじゃね? >両津が慰めに取り繕うのもサイコパス的 こんだけスレ伸びてからそんなのもう要らねえよ!
144 20/04/29(水)01:37:46 No.683899990
>漫画読めないというより貼られたページが全てだと本気で思ってる人って居るんだな >読解力とか以前の問題では それでも松吉の親父に電話かけるとかの解釈にはならん気がする
145 20/04/29(水)01:37:56 No.683900014
大事な事は漫画というのはストーリーの連続性によって成り立つので2ページだけ見て分からないとかあーだこーだ言い出すヤツは馬鹿ってことよ
146 20/04/29(水)01:38:33 No.683900153
現代文ができない人って読めばわかるのになんで出来ないの?って思ってたけどこういう思考だから出来ないんだね…
147 20/04/29(水)01:38:43 No.683900180
>まだ若い時にあまりにも親父が跡を継がせようとうるさいから佃煮にゴキブリ混ぜて家から逃げ出したら親父に勘当されたと言う話 これも途中で悪さばっかりするからだまし討みたいに警官にさせたって話になったしな
148 20/04/29(水)01:38:55 No.683900219
サイコパス診断の模範解答すぎてお腹いたい
149 20/04/29(水)01:38:58 No.683900236
>漫画読めないというより貼られたページが全てだと本気で思ってる人って居るんだな >読解力とか以前の問題では 全部読んだ上でも直接的に描かれてる部分以外は一切認めないって極端なのもいるからそれを読んでるか読んでないかは関係ないよねこういう奴って
150 20/04/29(水)01:39:22 No.683900331
この話の類型知らない若い子だと読み違える可能性はなくもないとは思うけども
151 20/04/29(水)01:39:39 No.683900393
息子を亡くした親を見てノスタルジックになって久々に実家に連絡したとかじゃないの?
152 20/04/29(水)01:40:10 No.683900514
>この話の類型知らない若い子だと読み違える可能性はなくもないとは思うけども それでも死んだ人間になりすまして電話かけるというのは発想が豊かすぎるかもしれん
153 20/04/29(水)01:40:12 No.683900519
>この話の類型知らない若い子だと読み違える可能性はなくもないとは思うけども 若い云々の問題じゃねえと思う…
154 20/04/29(水)01:40:41 No.683900615
ただの妄想だけど両さんは松吉の母と父を見て実家に電話する気にはなったけど最初はバツの悪い親父と話せるとは思ってなくて 漠然と母ちゃんには電話するか…と実家にかけたら電話を取ったのがたまたま良い偶然で親父で偶然に話すことができたみたいなシーンと感じてた そんなシーンじゃ絶対ないんだけども
155 20/04/29(水)01:41:52 No.683900890
絶縁云々もこち亀だから絶対そんな深刻なノリで出てきた言葉じゃないだろってのは分かる
156 20/04/29(水)01:42:23 No.683901014
それはハートフルで面白い想像だと思う
157 20/04/29(水)01:42:24 No.683901020
>この話の類型知らない若い子だと読み違える可能性はなくもないとは思うけども 掲載時のジャンプは今よりも読者の年齢層低いから累計知らなくてもわかるはずだぞ
158 20/04/29(水)01:42:49 No.683901118
実家と絶縁ってこういう不良中年にはよくある設定くらいのノリだよね当時
159 20/04/29(水)01:42:57 No.683901144
今の子はすごく馬鹿と言いたいだけなのかもしれん