虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/29(水)00:09:10 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/29(水)00:09:10 No.683876177

そろそろ2期くる?!

1 20/04/29(水)00:10:17 No.683876492

まじで!?

2 20/04/29(水)00:16:06 No.683878171

俺とまあまあイケてる冒険したプリンセス・メイリン榛名

3 20/04/29(水)00:17:29 No.683878548

SAC1期見直してるけど単発回の話の詰め込み方がすごい…どんでん返しが毎回のように入ってくる… それはそうとしてトグサくんが似顔絵書いたら笑い男マーク出てくるの何度見てもめっちゃゾクゾクするね

4 20/04/29(水)00:17:32 No.683878558

ぶつ切りすぎてビックリしたよ…

5 20/04/29(水)00:18:44 No.683878904

OPどっかで見たことあるなと思ったらウエストワールドだった https://www.youtube.com/watch?v=ojn7ZmBI_aY

6 20/04/29(水)00:19:00 No.683878993

8話まで見た 半分くらいで集合までいけませんかね…

7 20/04/29(水)00:20:07 No.683879321

もう!?

8 20/04/29(水)00:22:42 No.683880083

>OPどっかで見たことあるなと思ったらウエストワールドだった >https://www.youtube.com/watch?v=ojn7ZmBI_aY メランコリアっぽい とか言い出したらきりないけど

9 20/04/29(水)00:23:36 No.683880311

OPえっちでいいよね…

10 20/04/29(水)00:24:47 No.683880655

EDの転調するとこ好き

11 20/04/29(水)00:27:04 No.683881365

>8話まで見た >半分くらいで集合までいけませんかね… 9課に合わせて9話で復活させたいのかなと思ったりもしたけれど2クールにしても悠長な気はする

12 20/04/29(水)00:27:16 No.683881429

物足らなすぎてテレビシリーズSACと2ndGIG 2周したから早くシーズン2来て欲しい

13 20/04/29(水)00:28:10 No.683881700

話はやっぱり面白いのがめっちゃムカつく…早くシーズン2を…

14 20/04/29(水)00:29:23 No.683882035

面白くてむかつくって言ってる人よく見るけどなんでむかつくの?なんかのネタ?

15 20/04/29(水)00:29:25 No.683882042

面白かったけどこれTVで週1の放送だとめっちゃ不評だろうな

16 20/04/29(水)00:29:51 No.683882172

銀行が老人ホーム化はお年寄りが電子マネーに慣れないからかね

17 20/04/29(水)00:30:53 No.683882513

今すでに病院が老人ホーム化してるよね

18 20/04/29(水)00:30:59 No.683882545

あと10年もしたら笑い男再びだよ 速く義体化技術くれよ

19 20/04/29(水)00:31:51 No.683882807

4話まで観たけどサクサク観れちゃうなこれ

20 20/04/29(水)00:33:31 No.683883351

>あと10年もしたら笑い男再びだよ >速く義体化技術くれよ 現実世界の民衆は攻殻機動隊世界の民衆よりもう少しリテラシー低いんじゃねーかなって…

21 20/04/29(水)00:34:29 No.683883644

>現実世界の民衆は攻殻機動隊世界の民衆よりもう少しリテラシー低いんじゃねーかなって… もうちょっと低いかあんまり変わらん気がする 1期の笑い男の正体について議論する回とか2045の銀行強盗の老人たちとか見るに

22 20/04/29(水)00:34:53 No.683883764

一話のトラックでの戦闘がスマートさが無くてうん?ってなった

23 20/04/29(水)00:36:49 No.683884368

多分冒頭の戦闘ってセオリーから言って超見せ場なのに いつまで苦戦してるんだ…となったのはあるな

24 20/04/29(水)00:39:31 No.683885225

陰ではメスゴリラと呼ばれている

25 20/04/29(水)00:40:30 No.683885511

ジョンスミスくんエージェントのわりに結構簡単に出し抜けてるな…

26 20/04/29(水)00:43:17 No.683886342

ウイルスコードなのにコミュニケーション図ろうとして文字化けしてるってめっちゃ都合よく解釈してたのはおバカ!ってなった

27 20/04/29(水)00:44:10 No.683886586

何気に合衆国の人間出てきたの初めてだよね

28 20/04/29(水)00:47:59 No.683887792

>銀行が老人ホーム化はお年寄りが電子マネーに慣れないからかね 紅殻では指先のチップで支払いしてたし2045でも現金なんて持ち歩くものじゃないだろうね…

29 20/04/29(水)00:49:32 No.683888238

>何気に合衆国の人間出てきたの初めてだよね 生皮Tの時に登場したドモドモ…してた胡散臭い日本人は米帝の人間じゃなかった?

30 20/04/29(水)00:51:13 No.683888748

ジョン君はちょろいからポストヒューマンの中から更に凄いヤツが出るんだろうね

31 20/04/29(水)00:51:25 No.683888822

アメリカ三分割ぐらいしてるんだっけか

32 20/04/29(水)00:52:13 No.683889087

>>何気に合衆国の人間出てきたの初めてだよね >生皮Tの時に登場したドモドモ…してた胡散臭い日本人は米帝の人間じゃなかった? 米帝は米帝で合衆国は合衆国なんだあの世界 もう一つソ連だったかロシアだったかとくっついたアメリカがある

33 20/04/29(水)00:53:13 No.683889368

>>何気に合衆国の人間出てきたの初めてだよね >生皮Tの時に登場したドモドモ…してた胡散臭い日本人は米帝の人間じゃなかった? 米帝は米帝で合衆国ではないのだ アメリカは米帝・米露連合・アメリカ合衆国に分裂してるので別国として扱われる

34 20/04/29(水)00:53:52 No.683889575

しらそん アニメには欄外もおまけ解説ページも無いから不便ダナ…

35 20/04/29(水)00:53:54 No.683889581

シーズン2の時期きまったん!?

36 20/04/29(水)00:54:02 No.683889610

アメリカそんなことになってるの… 日本はマシだったんだな…

37 20/04/29(水)00:55:24 No.683890024

>アメリカそんなことになってるの… 日本はマシだったんだな… 日本は核打ち込まれて政治が一度壊滅して企業が政府になったり時々武力蜂起みたいな小競り合いあるけどまぁマシなほうじゃないかな… SAC世界だけでいうなら四半世紀銀行強盗起きてなかったみたいだし

38 20/04/29(水)00:55:37 No.683890075

>面白かったけどこれTVで週1の放送だとめっちゃ不評だろうな Netflixが兼ねだして作ると一気にみれるからすごいありがたい…

39 20/04/29(水)00:56:23 No.683890325

>>面白かったけどこれTVで週1の放送だとめっちゃ不評だろうな >Netflixが兼ねだして作ると一気にみれるからすごいありがたい… なんか向こうだと全話配信わりと当たり前らしいね そのわりにネトフリが金出してても毎週更新とかあるからよくわからん…

40 20/04/29(水)00:57:19 No.683890590

独占配信だと一気に全話配信のイメージ テレビ局との兼ね合いじゃないかな

41 20/04/29(水)00:57:25 No.683890623

これ今日で最後まで見よう!明日から休みだしっておもったらすげー気になるとこで終わっておまえー!!ってなった

42 20/04/29(水)00:57:49 No.683890743

独立した刑事モノも期待したけど今んとこ銀行強盗以外ずっと連作なのはちょぅと不満 面白いけど

43 20/04/29(水)00:57:59 No.683890794

いきなり山中ホラーになって不気味なまま終わるのはマジでやめてくれよってなる

44 20/04/29(水)00:58:32 No.683890919

>独立した刑事モノも期待したけど今んとこ銀行強盗以外ずっと連作なのはちょぅと不満 >面白いけど 合間合間に単発挟むと事件構成わかりづらいからとかなのかねぇ

45 20/04/29(水)00:58:42 No.683890951

>いきなり山中ホラーになって不気味なまま終わるのはマジでやめてくれよってなる タチコマもポストヒューマンと有線してたからトグサ見えてたとかそんな感じなのかな

46 20/04/29(水)00:59:06 No.683891064

>合間合間に単発挟むと事件構成わかりづらいからとかなのかねぇ でもTVシリーズのときは単発もいれてたし…

47 20/04/29(水)00:59:16 No.683891107

2ndGIG最後での茅葺総理の宣言で「日本政府は米帝・米露連合・中国そしてアジアEU両諸国とも同様の距離を保って…」ってセリフがあったので設定知らない人でもそこ聞いてん?アメリカ二個数えなかった?米露連合って何…?となった人もいるかも

48 20/04/29(水)01:00:27 No.683891449

茅葺総理今何してんのかね… というかあの世界の総理肝が据わってるの多いな…

49 20/04/29(水)01:00:29 No.683891464

茅葺→新総理で肖像画並んでるから意外と長期政権だったようで嬉しい

50 20/04/29(水)01:01:22 No.683891696

このシリーズある程度世相反映とかしながら話作ってるんだろうけど世界同時デフォルトもわりとシャレにならないな…

51 20/04/29(水)01:01:50 No.683891812

ポストヒューマンによって被害のデカさが違いすぎる…

52 20/04/29(水)01:02:19 No.683891925

書き込みをした人によって削除されました

53 20/04/29(水)01:03:37 No.683892264

>というかあの世界の総理肝が据わってるの多いな… 動乱の時代に政治のトップになるってことは大体リスクばっかりだろうし逆にそういう「強い人」しかなりたがらないんだろう…

54 20/04/29(水)01:04:03 No.683892377

サスティナブルウォーって結局内戦して あえてそれを放置してそこに掛かる費用で 経済回しましょうねえって事?

55 20/04/29(水)01:05:00 No.683892635

戦争は変わった

56 20/04/29(水)01:07:23 No.683893258

>サスティナブルウォーって結局内戦して >あえてそれを放置してそこに掛かる費用で >経済回しましょうねえって事? もともとは大国の被害のでないところで戦争で経済回そうとしたらどこもかしこも自分の利益ばかり求めて失敗して制御出来なくなって内戦とかが起きてる臭い

↑Top