虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

実際は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/27(月)22:27:33 No.683540891

実際は薩摩の剣士がチェストー!って言わないって本当ですか?

1 20/04/27(月)22:28:12 No.683541127

キエエエエエエエエ!!!!!111だよね

2 20/04/27(月)22:28:55 No.683541348

薩摩弁自体大正末期に創作されたものだよ

3 20/04/27(月)22:30:10 No.683541848

薩摩なんて創作の中にしか無いよ

4 20/04/27(月)22:33:07 No.683543001

日本の汚点

5 20/04/27(月)22:33:33 No.683543142

新撰組VS薩摩武士

6 20/04/27(月)22:35:44 No.683544087

文字化できない薩摩特有の叫びを指してチェストというけど 明治以降の演劇とかで表現の都合上チェストと叫んでチェストするようになってそれが定着した

7 20/04/27(月)22:36:54 No.683544507

示現流の動画見てると「エェーーーーーーッ」って感じだよね

8 20/04/27(月)22:37:27 No.683544713

示現はまず棒きれを選ぶところから始まる https://www.youtube.com/watch?v=ClROm7XkUYQ

9 20/04/27(月)22:37:36 No.683544772

> 薩摩に伝わる一撃必殺の剣術とセットで語られることがあります。しかし、示現(じげん)流、野太刀自顕(のだちじげん)流、薩摩影之(かげの)流、それぞれの掛け声は、「エイッ」「イエーッ」「チェイ」。自顕流を指導している島津義秀さんは「チェストとは言わない。それでは気合が入らない」。

↑Top