ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/27(月)21:33:42 No.683521458
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/27(月)21:34:20 No.683521661
たまに食べたくなる
2 20/04/27(月)21:34:46 No.683521812
スレッドを立てた人によって削除されました ago
3 20/04/27(月)21:37:11 No.683522703
作ろうとするとあまりのめんどくささにクラクラしてくる
4 20/04/27(月)21:38:01 No.683523013
>作ろうとするとあまりのめんどくささにクラクラしてくる 別にハンバーグor鳥つくねのタネ作ってピーマン半分に切って詰めるだけだしたいした事なく無い?
5 20/04/27(月)21:38:14 No.683523097
自分でも作るけど肉とピーマンが剥離しちゃうのどうすれば防止できるのかな ネタとピーマンの間に片栗は付けてる
6 20/04/27(月)21:38:20 No.683523133
バラバラになる
7 20/04/27(月)21:40:04 No.683523787
丁度今日の昼テレビでピーマン側を焼くんじゃねぇってやってた 焼き色付けたいですね→ダメです されてたから肉側だけ焼いて蒸し焼きにするといいらしい
8 20/04/27(月)21:40:40 No.683523996
ソースだばぁ
9 20/04/27(月)21:41:08 No.683524183
>されてたから肉側だけ焼いて蒸し焼きにするといいらしい なるほどなー ピーマンは生でも喰えるからそれでいいのか
10 20/04/27(月)21:41:36 No.683524355
これと青椒肉絲がピーマンを最も美味しく食べる二大巨頭だと思う
11 20/04/27(月)21:42:02 No.683524499
左右で割るのをあきらめてへたとって詰める
12 20/04/27(月)21:42:23 No.683524617
ちょうど明日あたりにハンバーグ作りたいと思ってたところだ ピーマンプラスしてこれ作ろう
13 20/04/27(月)21:42:53 No.683524786
これ作るとトング欲しくなる
14 20/04/27(月)21:43:34 No.683525021
亡き母が作ってくれたものはピーマン側にも焼き目入れてあったけど間違いだったのか
15 20/04/27(月)21:44:11 No.683525238
白飯が欲しくなる
16 20/04/27(月)21:44:51 No.683525469
ケチャップ目一杯掛けてくれ
17 20/04/27(月)21:45:24 No.683525694
年取ったからかハンバーグより好き
18 20/04/27(月)21:46:06 No.683525936
最近食ってピーマンうめぇ!ってなった 昔もっと苦かった記憶あるけど農家さんすげぇね…
19 20/04/27(月)21:46:40 No.683526118
もっと飯屋で食える機会があってもいいと思う
20 20/04/27(月)21:46:53 No.683526199
何かけていいのかわかんね…
21 20/04/27(月)21:47:05 No.683526270
>昔もっと苦かった記憶あるけど農家さんすげぇね… 本当な…ありがたいよ
22 20/04/27(月)21:48:01 No.683526617
>何かけていいのかわかんね… サルサソース!1!!!
23 20/04/27(月)21:48:02 No.683526622
大人になると ピーマンうめ…うめ…ってなる
24 20/04/27(月)21:48:33 No.683526811
シャキシャキと肉の相乗効果で旨くなってるから食感って相当大事だなって
25 20/04/27(月)21:48:44 No.683526871
たまに居酒屋にあるやつ
26 20/04/27(月)21:49:25 No.683527115
肉だけでもうまいけどピーマンのほろ苦さと触感が合わさり超うまいものになる
27 20/04/27(月)21:50:10 No.683527389
つくねを生のピーマンに挟んで食べるの孤独のグルメでやってなかったっけ
28 20/04/27(月)21:50:24 No.683527462
なぜか子供の頃は手抜き料理だと思ってた
29 20/04/27(月)21:50:50 No.683527654
うちのママンレシピだと油で揚げるけどしっかり片栗粉でつなげておかないと分離しやすい
30 20/04/27(月)21:53:19 No.683528570
テリヤキ味のコレはもう飯が進んで困るレベル
31 20/04/27(月)21:55:55 No.683529491
肉詰めるときにわたと種を取らずに詰めると剥がれにくくなるってTVで言ってたな
32 20/04/27(月)21:56:11 No.683529591
ちっちゃいハンバーグ焼いて生のピーマンに乗せて食べるのも旨いけどピーマンの肉詰めとはちょっと違うのよね
33 20/04/27(月)21:56:26 No.683529687
ピーマンそんな好きじゃないけどこう合わさるとめっちゃ美味しい!ってなる
34 20/04/27(月)21:56:31 No.683529721
何つけるかが御座候並みにバラバラなヤツ
35 20/04/27(月)21:57:04 No.683529908
これ作って食べながらお酒飲むの最高に幸せ
36 20/04/27(月)21:57:24 No.683530022
ヘタの周りだけ切って肉詰めて焼かずに煮たやつも好き
37 20/04/27(月)21:58:05 No.683530255
>これと青椒肉絲がピーマンを最も美味しく食べる二大巨頭だと思う ピーマン湯通ししたものを細く切ったものに 塩昆布和えたものも入れて欲しい
38 20/04/27(月)21:58:35 No.683530434
これ考案した人に直接お礼言いたい
39 20/04/27(月)21:59:25 No.683530709
ハラペーニョで作るのが夢なんだ
40 20/04/27(月)22:00:11 No.683530990
ししとうに似てるしてんぷらにしてもいけるんじゃね?
41 20/04/27(月)22:00:21 No.683531052
ピーマンのフライを揚げて 串カツ用ソースに潜らせて食べるのが好き
42 20/04/27(月)22:01:25 No.683531502
茄子に肉詰めてあげても美味しいよね
43 20/04/27(月)22:01:40 No.683531601
焼き肉食い放題とかでもピーマン頼むけど肉との相性がすごいわ
44 20/04/27(月)22:02:09 No.683531783
>これと青椒肉絲がピーマンを最も美味しく食べる二大巨頭だと思う この料理が日本で浸透したのはピーマン嫌いの子供になんとか食べさせようと大人達が頑張ったからなのかな?
45 20/04/27(月)22:02:14 No.683531807
>丁度今日の昼テレビでピーマン側を焼くんじゃねぇってやってた >焼き色付けたいですね→ダメです >されてたから肉側だけ焼いて蒸し焼きにするといいらしい 先日この手のやり方で作ってピーマンがシャキシャキにはなったけど ちょっとシャキシャキすぎるような気がした 1分位はピーマン側も焼いた方がいいかも
46 20/04/27(月)22:02:29 No.683531894
>つくねを生のピーマンに挟んで食べるの孤独のグルメでやってなかったっけ 真似したけど美味しかったよ 生ピーマン甘くなったね・・・
47 20/04/27(月)22:03:02 No.683532074
>1分位はピーマン側も焼いた方がいいかも レンチンすればいいんじゃない?
48 20/04/27(月)22:03:14 No.683532147
崩した卵黄をかけるのが好きだ
49 20/04/27(月)22:03:30 No.683532253
>これと青椒肉絲がピーマンを最も美味しく食べる二大巨頭だと思う て…てんぷら…
50 20/04/27(月)22:03:51 No.683532385
焼き鳥屋にあって一個100円だったから 他の人食べないだろうなと思って一個だけ注文させてと言ったら 全員食べたいと言って結局全員分頼んでたけど みんな結構好きなんだな
51 20/04/27(月)22:04:44 No.683532681
>>これと青椒肉絲がピーマンを最も美味しく食べる二大巨頭だと思う >て…てんぷら… 三大にするかぁ
52 20/04/27(月)22:05:00 No.683532767
>1分位はピーマン側も焼いた方がいいかも ひっくり返すと肉汁がピーマンと肉の間に溜まってはがれる原因になるらしい ピーマン柔らかくしたいんなら蒸し焼きの時間増やすか事前にレンチンがいいだろうな
53 20/04/27(月)22:06:27 No.683533257
ピーマンのニガあじは洋食の良いアクセントよね スパゲティナポリタンとかピーマンないと死ぬ あじの立体感が無くなって死ぬ
54 20/04/27(月)22:06:32 No.683533293
揚げ浸し美味え!
55 20/04/27(月)22:07:03 No.683533477
ピザトーストにもピーマン入れて
56 20/04/27(月)22:07:27 No.683533616
昔は吐くほど苦手だったのに不思議なもんだ
57 20/04/27(月)22:08:33 No.683534020
ピーマンをこう返し?がつく感じに切って肉を詰めれば大分はがれにくくなる
58 20/04/27(月)22:09:01 No.683534201
昼の番組は俺も見てたけど 肉側から焼いたあと水分多めのタレをぶっこんで蓋して蒸し焼きにすることで しっかりピーマンにも火は入れてたな それから蓋開けて煮詰まったら出来上がりって感じ
59 20/04/27(月)22:09:03 No.683534209
これの定食とかやってる店ないかな 自分で作るしか食べる機会がない
60 20/04/27(月)22:10:35 No.683534809
俺が作るときは逆に肉を上にしてピーマンちょっと焼いたら水を入れて蒸し焼きにしてるわ 上にしても下にしても結局ひっくり返すのがよくないだろう
61 20/04/27(月)22:10:40 No.683534839
居酒屋のお通しで 焼いたのを細かく切って ごま昆布と和えたの出てきたけど アレも美味しかったよ 酒のつまみだけど
62 20/04/27(月)22:11:12 No.683535024
無限ピーマンも美味いよな レンチンでできるし
63 20/04/27(月)22:12:37 No.683535553
種もワタも取らずに作ってもいいぞ 種が食感のアクセントになるしワタの部分が意外と栄養満点で体にいい
64 20/04/27(月)22:12:42 No.683535580
A1とケチャップを2:1か3:2で混ぜたので食べる
65 20/04/27(月)22:14:03 No.683536060
>ピーマンをこう返し?がつく感じに切って肉を詰めれば大分はがれにくくなる 返しがなくなった片割れはどうするんだ
66 20/04/27(月)22:14:48 No.683536311
近頃はもうめんどくさくてめんどくさくて肉を焼いてくり抜いただけの生ピーマンと交互に食ってる 山賊みたいで楽しいよ
67 20/04/27(月)22:15:53 No.683536712
>返しがなくなった片割れはどうするんだ チンジャオロースにする
68 20/04/27(月)22:16:43 No.683536986
確かにこれ以上に家庭でしかほぼ食べない料理ない
69 20/04/27(月)22:20:20 No.683538289
買ってきたつくねと生ピーマンで孤独のグルメの奴! 楽ちんだし美味しいしピーマンも生だからたぶん栄養がよろしいだろう…
70 20/04/27(月)22:20:53 No.683538483
しいたけの肉詰めと一緒にお出ししたい
71 20/04/27(月)22:22:10 No.683538956
ヒルナンデス視聴者多すぎる・・・
72 20/04/27(月)22:22:13 No.683538972
圧倒的な肉の旨味と合うんだよな 多分二郎のスープとも合うよ
73 20/04/27(月)22:24:07 No.683539693
>>作ろうとするとあまりのめんどくささにクラクラしてくる >別にハンバーグor鳥つくねのタネ作ってピーマン半分に切って詰めるだけだしたいした事なく無い? それが面倒なんだよ…
74 20/04/27(月)22:27:52 No.683540996
スーパーに焼く前の状態で売ってるわ
75 20/04/27(月)22:29:45 No.683541673
自作するけどハンバーグ種より肉が小さくならない様に繋ぎ多めに入れないといけないね
76 20/04/27(月)22:29:58 No.683541768
何よりピーマンが安いのがマジハードル低くてありがたい・・・