20/04/27(月)20:06:25 switch... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/27(月)20:06:25 No.683488635
switchの次世代ハードってどうなるんだろう… もうswitchと互換持たせた性能上げただけの奴で良くない?と思うんだけど
1 20/04/27(月)20:12:11 No.683490835
Switch Pro出してほしいな
2 20/04/27(月)20:13:40 No.683491418
もうちょっとだけベゼル幅小さくしてくれれば後もう変えなくていいや
3 20/04/27(月)20:15:38 No.683492175
聖剣3がサクサクになればまず当たりか
4 20/04/27(月)20:16:18 No.683492465
次世代とかいいからとにかく売ってくれ
5 20/04/27(月)20:19:04 No.683493566
もう次はVRで
6 20/04/27(月)20:20:37 No.683494174
あと5年はこのままでいいよ
7 20/04/27(月)20:21:38 No.683494600
携帯モードの+?ボタンはもう少し押しやすくしてほしいかな…
8 20/04/27(月)20:21:57 No.683494713
バッテリーの持ちが2倍くらいになってくれればそれで満足する
9 20/04/27(月)20:22:13 No.683494810
女医コンの改良をお願いします
10 20/04/27(月)20:24:51 No.683495905
switchは良いものだけどそれはそれとして色々挑戦して欲しいから引っ張りすぎないで欲しい
11 20/04/27(月)20:25:28 No.683496159
>もう次はVRで もう でた
12 20/04/27(月)20:26:40 No.683496625
携帯機と据置機の間の子としてかなり完成されてるし 次世代でどっちに舵を切ってもコレジャナイになりそう
13 20/04/27(月)20:27:15 No.683496855
XBOX1以上XBOXseriesX未満って感じかな
14 20/04/27(月)20:28:29 No.683497389
今さら独自の携帯機に走るとは思えないからどんな形であれ二刀流路線は外さないと思う
15 20/04/27(月)20:29:34 No.683497803
https://www.techpowerup.com/266205/nvidia-is-secretly-working-on-a-5-nm-chip NVIDIAが5nmのTegra制作でSwitch2か?と話題になってる
16 20/04/27(月)20:34:09 No.683499678
二画面スイッチ作ってるっていう噂が
17 20/04/27(月)20:35:21 No.683500163
今奇妙な大ブームになってるけどハード自体はもう5年選手間近だっけ…
18 20/04/27(月)20:35:22 No.683500176
ドックに外付けグラボとかファンをモリモリ積んだProドックとか出ないかな 出ないか
19 20/04/27(月)20:35:47 No.683500350
まあnVはチップ設計してそうだけどPS5とXSXのレイトレ規格のゴタゴタ見てると 今はまだその時ではない…って感じはするな 次世代シェーダーの規格が固まってからで十分だと思う
20 20/04/27(月)20:36:43 No.683500708
ジョイコン接続レールのクリアランスの関係上ベゼル幅はどうにもならない気がする
21 20/04/27(月)20:37:04 No.683500848
携帯機+ドックの形が割と到達点になるのかな
22 20/04/27(月)20:37:25 No.683500997
バーチャルコンソールを頼む DSと3DS辺りを読み込むスーパー3DS辺りも出せないか?
23 20/04/27(月)20:37:38 No.683501097
>今奇妙な大ブームになってるけどハード自体はもう5年選手間近だっけ… 3年です…
24 20/04/27(月)20:37:41 No.683501115
WiiUの二の舞だけは回避しろよな!
25 20/04/27(月)20:38:12 No.683501330
ハードよりソフトの方が大事だ 据置ハード携帯ハードを統合したのにソフトリリースペースが据置ハード携帯ハードで分かれてた頃より遅い
26 20/04/27(月)20:38:21 No.683501386
携帯のスマホ据え置きのPS二刀流のswitchと完全に需要が分かれた気がする
27 20/04/27(月)20:39:21 No.683501797
まだ3年だし最初の1年は品薄で買えなかったやつ多いから普及で言えば実質2年目位のポジション
28 20/04/27(月)20:39:44 No.683501958
あと2年でSFCの終わりからPS2の発売程度の時間が経つのか
29 20/04/27(月)20:39:44 No.683501960
次でてもまた発売からしばらくは買いづらい状況になるんだろうなって
30 20/04/27(月)20:39:49 No.683502001
正直据え置きとしては携帯機能に足引っ張られて半端になっちゃってると思うけど性能が必要なソフトは他でやるからまあいいかなと
31 20/04/27(月)20:40:57 No.683502470
取っ手を付けろ
32 20/04/27(月)20:40:58 No.683502475
ソフトパワーがすごいなってなるのはやっぱハードよりソフトが大事ってことだな
33 20/04/27(月)20:40:58 No.683502478
SSD搭載は確実
34 20/04/27(月)20:42:19 No.683503009
あのソフトやりたいからハード買うってなるしね BotWでそうなった
35 20/04/27(月)20:42:50 No.683503196
バッテリー向上版買ったけどドックから外さないなって
36 20/04/27(月)20:43:20 No.683503399
>ハードよりソフトの方が大事だ >据置ハード携帯ハードを統合したのにソフトリリースペースが据置ハード携帯ハードで分かれてた頃より遅い 最初の頃は月刊任天堂というレベルで配給があったじゃん
37 20/04/27(月)20:43:34 No.683503475
>あのソフトやりたいからハード買うってなるしね >BotWでそうなった 発売前日にBotWやっぱ面白そうだなぁ…買うか! ってなって初日に買えたおかげでなんとか難民にならずに済んだのでとても感謝してる
38 20/04/27(月)20:43:47 No.683503563
>SSD搭載は確実 どうだろう頑なにHDDも積まなかったし
39 20/04/27(月)20:44:02 No.683503655
毎回ハードの性能を上げるだけじゃダメって大変だよな…
40 20/04/27(月)20:44:12 No.683503718
ソフト供給数は世界中のどのメーカーでもそうなってるから今更文句は言えんよ 昔のソフト1本作るくらいのマンパワーでマップ1つくらいしか作れない
41 20/04/27(月)20:44:13 No.683503731
Switchはかなり手堅い作りだから 次は変なハード構成にして軽くコケそう
42 20/04/27(月)20:44:17 No.683503745
>あのソフトやりたいからハード買うってなるしね >BotWでそうなった ファーストのソフトが魅力的だとそうなるよね それで普及したらサードも勝手によってくる
43 20/04/27(月)20:44:48 No.683503926
腰を据えてやるほどじゃないゲームをやる時に便利すぎる… ガッツリめなゲームやりたい時もドックに挿せばいい…つよい…
44 20/04/27(月)20:45:03 No.683504045
スイッチって買ってなにができるの
45 20/04/27(月)20:45:21 No.683504157
ソフトの製造スピードはどのハードも落ちてるよこれはどうしようもない事実 だから幅広く集めたわけで
46 20/04/27(月)20:45:24 No.683504175
>今奇妙な大ブームになってるけどハード自体はもう5年選手間近だっけ… 一瞬心臓止まったわふざけんな
47 20/04/27(月)20:45:27 No.683504201
SSD載せる意味ある…?
48 20/04/27(月)20:45:34 No.683504255
>スイッチって買ってなにができるの 人生の暇つぶしさ!
49 20/04/27(月)20:45:51 No.683504370
>Switchはかなり手堅い作りだから そんなに売れると思ってなかったせいか チップ的にはかなり妥協が見られるからnVidiaが 次世代Switch向けにちゃんと設計した次のハードは見てみたい
50 20/04/27(月)20:45:55 No.683504392
>スイッチって買ってなにができるの ゲーム
51 20/04/27(月)20:45:56 No.683504400
昔のゲームどんどこ移植してくれ
52 20/04/27(月)20:46:13 No.683504515
>SSD載せる意味ある…? あるかないかで言えばある
53 20/04/27(月)20:46:54 No.683504768
HDD対応せずSDのみなのは今となっては英断だと思うのよ ロード関係で色々文句出るだろうし
54 20/04/27(月)20:47:08 No.683504854
WiiとUで目指した方向性がSwitchで結実した感はあるので 出たとしてもこれの進化形って感じになるのかなと思う
55 20/04/27(月)20:47:11 No.683504873
>ソフトパワーがすごいなってなるのはやっぱハードよりソフトが大事ってことだな >あのソフトやりたいからハード買うってなるしね スイッチに関してはスイッチというハードで遊びたいって層獲得したのが大きいと思うんだけどなぁ ほぼ移植しただけのマリオカートやマリオブラザーズUやマイクラが爆売れだもん
56 20/04/27(月)20:47:21 No.683504939
PSとかXBOXみたいな高性能路線じゃないのは強みだよね
57 20/04/27(月)20:47:29 No.683504982
>Switchはかなり手堅い作りだから >次は変なハード構成にして軽くコケそう 携帯機としての側面があるからDSシリーズのような遷移になると思う あまり大幅な変更は少なくとも次はないんじゃないかな?
58 20/04/27(月)20:47:30 No.683504998
ロードもっと早くしてほしい
59 20/04/27(月)20:47:42 No.683505072
そういやUSBtype-CやHDD対応するって言ってたのどうなったんだ
60 20/04/27(月)20:47:46 No.683505104
ゲーム特化でシンプルなのがすごく良い 復帰の早さとか大事だなって
61 20/04/27(月)20:47:50 No.683505129
既に社内では次ハードの開発はしてるんだろうなと思うと なんだか不思議な気分だ
62 20/04/27(月)20:47:51 No.683505134
一部ロードが長いゲームあるよね
63 20/04/27(月)20:47:57 No.683505174
今もカードリッヂが高速だからほぼロード無いようなもんだしな 順当に進化していけばマイクロSDも転送速度1GB/sになるし
64 20/04/27(月)20:48:00 No.683505200
うまいこと自分の戦場作ったなって印象
65 20/04/27(月)20:48:26 No.683505359
>今もカードリッヂが高速だからほぼロード無いようなもんだしな そうかな…?
66 20/04/27(月)20:48:34 No.683505415
>一部ロードが長いゲームあるよね ぶつ森の8時のロードがイライラする…朝のカブが知りたいんじゃ
67 20/04/27(月)20:48:40 No.683505455
性能きついのかマルチだとロード長かったりフリーズ多かったりする
68 20/04/27(月)20:48:45 No.683505486
Switchは解像度をプレステ4と同じぐらいにしてくれればそれ以外に文句はないよ
69 20/04/27(月)20:48:50 No.683505524
>あまり大幅な変更は少なくとも次はないんじゃないかな? 今回の心臓部分(と次回)を海外のnVidiaに依存したから かなりグローバルスタンダード的な構造になったせいでU以前のような変な事もあんまり出来ないんだ
70 20/04/27(月)20:48:51 No.683505530
>既に社内では次ハードの開発はしてるんだろうなと思うと >なんだか不思議な気分だ それどころか次の次のハードも開発してるんだろうな
71 20/04/27(月)20:49:05 No.683505607
ジョイコンに何か機能追加したりするだけでも大分変わるんじゃないかね
72 20/04/27(月)20:49:06 No.683505620
Wiiのゲームをもっと移植してほしいんだよなあ
73 20/04/27(月)20:49:12 No.683505658
>性能きついのかマルチだとロード長かったりフリーズ多かったりする メーカーの技術力もあるぞ
74 20/04/27(月)20:49:13 No.683505666
>HDD対応せずSDのみなのは今となっては英断だと思うのよ >ロード関係で色々文句出るだろうし Switchの対応してるSDは速度HDDより遅いよ 任天堂の圧縮方法がスゴいからロードが短い
75 20/04/27(月)20:49:30 No.683505772
バリューアクトに目をつけられたのがどうなるか怖い
76 20/04/27(月)20:49:44 No.683505858
HDDはもうゲーム動かすハードには乗せないで欲しい
77 20/04/27(月)20:49:45 No.683505864
むしろなんでそんな速いのってのもある switch用の企業努力はあると思うけど
78 20/04/27(月)20:49:58 No.683505958
60fpsじゃなきゃなんでもいいよ
79 20/04/27(月)20:49:58 No.683505959
>Switchは解像度をプレステ4と同じぐらいにしてくれればそれ以外に文句はないよ ドッグモードならすでに並んでるんですが
80 20/04/27(月)20:50:06 No.683506001
携帯機と一本化しちゃったから もうこのスタイルから大きく逸れることはないだろうなあ
81 20/04/27(月)20:50:20 No.683506095
もう本当に性能を上げること対するリターンが小さくなったし またギミック的進化しか無い気がする
82 20/04/27(月)20:50:25 No.683506143
>Wiiのゲームをもっと移植してほしいんだよなあ よくも悪くも変なUIだからなぁWii ジョイコン振る?
83 20/04/27(月)20:50:37 No.683506228
次は素のPS4くらいの性能があればいいなあ
84 20/04/27(月)20:51:07 No.683506410
>性能きついのかマルチだとロード長かったりフリーズ多かったりする それは移植メーカーが技術力ないだけ
85 20/04/27(月)20:51:09 No.683506423
解像度上げるだけなら別に難しくはない 結局のところ性能をどう割り振るかの問題なんでその分どこかにツケがいく
86 20/04/27(月)20:51:12 No.683506439
ディスプレイが紙みたいに薄くて巻物みたいに持ち運べるの
87 20/04/27(月)20:51:25 No.683506536
有線LANハブはつけて欲しいな
88 20/04/27(月)20:51:28 No.683506549
今のままスペックだけ上げてもらえば何も困らん あとジョイコンね!頑丈にしてくれよな
89 20/04/27(月)20:51:35 No.683506599
>>Switchは解像度をプレステ4と同じぐらいにしてくれればそれ以外に文句はないよ >ドッグモードならすでに並んでるんですが そもそも実効性能ではPS4:Switchは4:3位だし
90 20/04/27(月)20:51:42 No.683506659
>>Switchは解像度をプレステ4と同じぐらいにしてくれればそれ以外に文句はないよ >ドッグモードならすでに並んでるんですが 次世代switchは性能的にはPS4以上にはなって欲しいね nvidiaが5nmで開発中のが載るならかなり期待出来そう
91 20/04/27(月)20:51:54 No.683506730
>ドッグモードならすでに並んでるんですが ドックモードでも必ずしも1080Pというわけじゃないよ
92 20/04/27(月)20:51:57 No.683506742
性能あることに越したことはないが結局どんなゲームかって方が大事だしなぁ
93 20/04/27(月)20:51:57 No.683506746
>既に社内では次ハードの開発はしてるんだろうなと思うと 自社開発はしてないと思うWiiU失敗してハード開発取締役だった竹田って人退任して相談役になってるし
94 20/04/27(月)20:51:57 No.683506749
>Switchは解像度をプレステ4と同じぐらいにしてくれればそれ以外に文句はないよ あの筐体の大きさでそれって相当難しいのでは… 主に排熱の問題で 今でもアストラルチェインみたいなソフトが携帯機でちゃんと動くだけでめちゃくちゃ凄い技術力なのに
95 20/04/27(月)20:52:08 No.683506819
ゲームはフルHD要らないHDで十分だ
96 20/04/27(月)20:52:21 No.683506902
そんなに性能あげて欲しい?
97 20/04/27(月)20:52:31 No.683506974
>そもそも実効性能ではPS4:Switchは4:3位だし さすがにそれは言い過ぎでは・・・
98 20/04/27(月)20:52:33 No.683506990
テレビ出力と携帯機どちらも1台でできるのが便利すぎるから それさえ兼ね備えてたら何でもいいかな…
99 20/04/27(月)20:52:35 No.683506999
持ち運ぶものにHDDなんか入れられるわけねえだろ
100 20/04/27(月)20:52:48 No.683507093
>自社開発はしてないと思うWiiU失敗してハード開発取締役だった竹田って人退任して相談役になってるし お 何
101 20/04/27(月)20:52:56 No.683507139
性能上げてもバッテリーがどうなるかだな バッテリーをどうにかするか今以上に省エネにしないともたない
102 20/04/27(月)20:53:04 No.683507188
あと10年してもテレビは買い換えるつもりないから 家庭用で4Kだの120fpsだのやられても意味ないんだよな…
103 20/04/27(月)20:53:05 No.683507195
何かスイッチライトが売り切れてる…
104 20/04/27(月)20:53:10 No.683507223
>そんなに性能あげて欲しい? AAAがマルチになるレベルには欲しい 任天堂タイトルが出ない時期に買えるじゃん
105 20/04/27(月)20:53:11 No.683507233
携帯性も性能の一つと思う いやPS4も持ち運んで空港でするぶっ飛んだ奴がたまに居るけど
106 20/04/27(月)20:53:19 No.683507288
無いよりはあったほうがいいけどまぁ結局はソフト次第だ 零作るのにお金出してあげて
107 20/04/27(月)20:53:24 No.683507335
キッズが持ち運ぶ時の事も考えないといけないからな 二回くらい地面に落としても平気な程度には
108 20/04/27(月)20:53:35 No.683507415
やはり古き良き外部パーツか…
109 20/04/27(月)20:53:48 No.683507481
4年目だし次ハード気になるわね
110 20/04/27(月)20:53:50 No.683507489
携帯機である以上20w程度で動く制限あるしね
111 20/04/27(月)20:54:13 No.683507645
ドックで4Kなんて容量も大変だし無理だと思うなあ 最近のゲームは普通に容量が100GB以上あるし
112 20/04/27(月)20:54:20 No.683507687
次ハードっつって望むことがもうねえ…
113 20/04/27(月)20:54:23 No.683507695
>自社開発はしてないと思うWiiU失敗してハード開発取締役だった竹田って人退任して相談役になってるし すいませんそれ定年退職なんですよ しかも任天堂側が慰留して技術フェロー(宮本茂と同じポジション)にいてもらってる
114 20/04/27(月)20:54:27 No.683507723
性能上げるならSwitch本体よりドックを機能強化した方が良さそう
115 20/04/27(月)20:54:37 No.683507781
>ディスプレイが紙みたいに薄くて巻物みたいに持ち運べるの 遊びづらいだけじゃねえかな
116 20/04/27(月)20:54:40 No.683507796
>家庭用で4Kだの120fpsだのやられても意味ないんだよな… 家庭用でそこまでやる奴は他社の次世代機でもあんまないと思う
117 20/04/27(月)20:54:42 No.683507808
>そんなに性能あげて欲しい? switch購入してからもう四年目になるからそろそろ性能向上版は欲しいかなと PS5や箱SXとまではいかないにせよ箱1とPS4のゲームがそのまま動くくらいには
118 20/04/27(月)20:54:45 No.683507837
>AAAがマルチになるレベルには欲しい >任天堂タイトルが出ない時期に買えるじゃん 他のハードでゲーム買いたくないのは分かる 全部一つで済ませたいわ
119 20/04/27(月)20:55:03 No.683507957
ドックにGPU外付けなんてやったら価格が跳ね上がるだろうしなあ
120 20/04/27(月)20:55:42 No.683508170
任天堂のやりたい事の到達点に近い気もする この後って残ってるのVRとかそっち方面じゃないかなぁ
121 20/04/27(月)20:56:09 No.683508331
据置にも携帯機にもなるアイデア本当にいいよね
122 20/04/27(月)20:56:10 No.683508341
性能よりゲームカードの容量そろそろ増えないかな 性能十分でも容量的に出せないゲームもまだあるでしょ
123 20/04/27(月)20:56:30 No.683508473
>ドックにGPU外付けなんてやったら価格が跳ね上がるだろうしなあ そんなことしたら今みたいに簡単にドックから切り離せなくなるんじゃないの?
124 20/04/27(月)20:56:37 No.683508521
すごい綺麗とか大容量ゲームはps側の領分だしな…
125 20/04/27(月)20:56:55 No.683508634
>この後って残ってるのVRとかそっち方面じゃないかなぁ VRはLABOですでにやってる 解像度が低いのがやや難点だが発想は面白い
126 20/04/27(月)20:56:58 No.683508648
ジョイコンの不具合だんまりなのがな…
127 20/04/27(月)20:57:10 No.683508717
寝転がって据え置きゲームできるってのはめちゃくちゃ嬉しいからそれはずっと残してほしい
128 20/04/27(月)20:57:17 No.683508756
>任天堂のやりたい事の到達点に近い気もする >この後って残ってるのVRとかそっち方面じゃないかなぁ VRはミヤホンやりたくないみたいじゃん
129 20/04/27(月)20:57:55 No.683508987
>ジョイコンの不具合だんまりなのがな… 遊びすぎて壊れるのは不具合といえるんだろうか
130 20/04/27(月)20:58:00 No.683509017
>この後って残ってるのVRとかそっち方面じゃないかなぁ VRって今の技術水準で出来る事だとあんまり良くなさそう 遊んでる時に体の自由が効かないし
131 20/04/27(月)20:58:04 No.683509035
>性能よりゲームカードの容量そろそろ増えないかな >性能十分でも容量的に出せないゲームもまだあるでしょ 今年やっと64GBのゲームカードが使えるようになるらしいけどたぶんカードリッジの価格は高くなるね・・・
132 20/04/27(月)20:58:13 No.683509082
PSは性能凄いけど全力発揮させるのにもそれなりに環境整えないといけないし 本体だけ買ってそのまま遊べるライトさはSwitchの利点だと思ってる
133 20/04/27(月)20:58:16 No.683509104
>据置にも携帯機にもなるアイデア本当にいいよね 切り替えが簡単なのも良い… ドックに差し込むだけでテレビが起動するのも最高
134 20/04/27(月)20:58:28 No.683509176
壊れやすい各種部分の強化は頼む
135 20/04/27(月)20:58:49 No.683509308
LaboVRは世界一売れたVRソフトじゃない? まだVRでヒットタイトルって無いし
136 20/04/27(月)20:59:00 No.683509381
マルチでゲーム発売する際にスイッチ版がやたらエラー落ちしたりするのあれなんとかして欲しい 画質が悪いとかそういうのくらいは我慢するから
137 20/04/27(月)20:59:05 No.683509405
ゲームキューブまでは高性能路線で同世代期の中で一番性能が良かったけど 岩田元社長が高性能路線だと体力ないうちみたいな会社じゃいずれ身動き取れなくなるなって Wiiみたいな変わり種路線に変更した経緯があるから新社長のさじ加減ひとつや
138 20/04/27(月)20:59:13 No.683509447
ドリフト現象は原因解明されてるかどうかも不明だ
139 20/04/27(月)20:59:13 No.683509450
ジョイコンだけはオメー本当に任天堂製か!?って思う位にはもろい 無料修理してもらったけど結局買い直したよ
140 20/04/27(月)20:59:13 No.683509451
VRはもう物好きがPCでやる狭い市場になってるから エンターテイメント重視なコンシューマーハードがそういう方面には行って欲しくないな… てかPS5もXboxもあまりVRに付言してないあたり見切り付けてるでしょう
141 20/04/27(月)20:59:14 No.683509458
本体機能駆使してVRやるのはいいが雑に既存ソフトに対応させるのはやめてくれ 任天堂でもこんなことやるんだなって逆にビックリしたわ
142 20/04/27(月)20:59:21 No.683509510
>PSは性能凄いけど全力発揮させるのにもそれなりに環境整えないといけないし 若干スレ違いだけど整えないといけない環境ってどんなの? ずっとproそのままで満足してた
143 20/04/27(月)20:59:25 No.683509539
>まだVRでヒットタイトルって無いし 流石にビートセイバーのほうが売れてる
144 20/04/27(月)21:00:16 No.683509855
いつの時代も画質なり性能なり「今で十分」って言うけれど 一昔前のやるとこんな荒かったかな…?ってなるな
145 20/04/27(月)21:00:29 No.683509942
>てかPS5もXboxもあまりVRに付言してないあたり見切り付けてるでしょう デュアルセンスなんてまさにVRの為に機能拡張してるのでは…?
146 20/04/27(月)21:00:32 No.683509958
VRって正直ゲームに向いてないんじゃないかと思うときがある まだまだこれからな分野だしジャンルとしては残るだろうけどガッツリ行くところは無いんじゃないかと思ってる
147 20/04/27(月)21:00:36 No.683509976
>若干スレ違いだけど整えないといけない環境ってどんなの? >ずっとproそのままで満足してた Pro買う意味の5割くらいはSSD換装だと思ってた
148 20/04/27(月)21:00:55 No.683510108
個人的にインディーゲーム買えるようになったのがデカい 大手のゲーム遊ぶまでの繋ぎに色々買っちゃう
149 20/04/27(月)21:00:57 No.683510118
>てかPS5もXboxもあまりVRに付言してないあたり見切り付けてるでしょう xboxはやる気なさそうだけどソニーはまだ諦めてないと思うよ 関連特許色々取ってるわけだし
150 20/04/27(月)21:01:00 No.683510143
>若干スレ違いだけど整えないといけない環境ってどんなの? >ずっとproそのままで満足してた 4kモニタ必要とかそういうのだろうか
151 20/04/27(月)21:01:08 No.683510198
>今年やっと64GBのゲームカードが使えるようになるらしいけどたぶんカードリッジの価格は高くなるね・・・ 光ディスクよりカードリッジの方が早く作れて安くなる時代来るのかな
152 20/04/27(月)21:01:22 No.683510301
>いつの時代も画質なり性能なり「今で十分」って言うけれど >一昔前のやるとこんな荒かったかな…?ってなるな 昔PS2くらいで十分だと思ってたけど今PS2初期~中期のゲームのグラフィックを見るとこんなんだったっけ・・・?ってなるよね
153 20/04/27(月)21:01:29 No.683510345
VRより立体投影とかの方が開拓したそうではある
154 20/04/27(月)21:01:33 No.683510371
スペック至上主義というわけでもないけど 時代が4Kに移ろうとしてるこのご時世にベヨネッタやダクソのリマスター版がフルHD60FPSで動かんのはさすがに厳しいものがあるし そろそろ高性能版が出てほしいな
155 20/04/27(月)21:01:33 No.683510372
VRよりARとか画面の外に広げてく路線じゃないかな
156 20/04/27(月)21:01:59 No.683510533
VRは万人向けではないから厳しい
157 20/04/27(月)21:02:03 No.683510559
>岩田元社長が高性能路線だと体力ないうちみたいな会社じゃいずれ身動き取れなくなるなって 母体のデカさが違いすぎるソニーとかマイクロソフト相手に喧嘩はしたくなかろうし うまいこと道を開拓できた感じある
158 20/04/27(月)21:02:12 No.683510612
若干スレチな気がするけど無印PS4とProでストレージの規格が違うから 無印にSSD繋いでもそんなに速くならないけどProなら速くなる なんでSSDにしてロード時間無くしたいならPro
159 20/04/27(月)21:02:25 No.683510697
力入れるならARかMRだろうなって
160 20/04/27(月)21:02:38 No.683510795
VRはブルーオーシャンというには今一パッとしないまま終わってしまいそうだ
161 20/04/27(月)21:02:43 No.683510815
ps2のグラの衝撃はすごかったな…
162 20/04/27(月)21:02:50 No.683510856
>VRはミヤホンやりたくないみたいじゃん 宮本はもう任天堂内じゃ開発部門に発言権無いよ 企画制作本部の部長は高橋って人でやっててSwitchの総合プロデューサーの小泉さんが副部長やってる
163 20/04/27(月)21:02:57 No.683510899
>光ディスクよりカードリッジの方が早く作れて安くなる時代来るのかな ディスクってBD以降の新規格出るのかね?
164 20/04/27(月)21:03:01 No.683510913
>VRって正直ゲームに向いてないんじゃないかと思うときがある >まだまだこれからな分野だしジャンルとしては残るだろうけどガッツリ行くところは無いんじゃないかと思ってる ハーフライフのやつもなんか全然評判聞かないしな…
165 20/04/27(月)21:03:20 No.683511032
>>岩田元社長が高性能路線だと体力ないうちみたいな会社じゃいずれ身動き取れなくなるなって >母体のデカさが違いすぎるソニーとかマイクロソフト相手に喧嘩はしたくなかろうし >うまいこと道を開拓できた感じある 初期型を5~6万とかで売るわけにもいかないから 高性能路線から切り替えたのは正解だろう
166 20/04/27(月)21:04:00 No.683511262
>Pro買う意味の5割くらいはSSD換装だと思ってた >4kモニタ必要とかそういうのだろうか >なんでSSDにしてロード時間無くしたいならPro なるほどなあ ありがとね