20/04/27(月)19:11:28 尾田先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/27(月)19:11:28 No.683470758
尾田先生語録いいよね
1 20/04/27(月)19:12:26 No.683471021
あんたほどの人がそう言うなら…
2 20/04/27(月)19:12:35 No.683471065
今ジガの話した?
3 20/04/27(月)19:13:23 No.683471261
がんばれがんばれ
4 20/04/27(月)19:13:57 No.683471420
こんな眩しいものを見せないでくれ
5 20/04/27(月)19:13:58 No.683471427
>今ジガの話した? 届いてない
6 20/04/27(月)19:14:45 No.683471664
尾田もジガが好きだったんだ…
7 20/04/27(月)19:14:57 No.683471728
簡単に言ってk…言っていいよ
8 20/04/27(月)19:15:16 No.683471851
ジが届いた
9 20/04/27(月)19:15:25 No.683471906
あんたほどの漫画モンスターが言うなら…
10 20/04/27(月)19:15:42 No.683471990
まぁ好きでもないことを仕事にしないほうがいいのはマジだと思う
11 20/04/27(月)19:16:05 No.683472097
ハイヤーのコメントは投げやりすぎだろ
12 20/04/27(月)19:17:00 No.683472379
好きなものを仕事にするなって言う人はそこまで好きじゃないと思うんですって話もあるしな...
13 20/04/27(月)19:17:05 No.683472393
だって数年後あなたは年間900Pを上げる人間なんだからの主人公に想いを託して事切れる師匠キャラ感いいよね
14 20/04/27(月)19:17:23 No.683472497
痔なのかジガなのか…
15 20/04/27(月)19:17:29 No.683472532
好きなことは難しいのでそこそこやれるもので食っていくしかない
16 20/04/27(月)19:17:40 No.683472585
週刊連載作家は年間900ページなのか… 確かにそりゃたかが31ページで四苦八苦してる場合じゃねえな…
17 20/04/27(月)19:18:03 No.683472708
強い強すぎる
18 20/04/27(月)19:18:06 No.683472719
実践して長続きしてるから何も言えねえ
19 20/04/27(月)19:18:14 No.683472769
週刊少年ジャンプに応募してるのに半年で31Pごときでヒーヒー言うんじゃないはごもっとも
20 20/04/27(月)19:18:21 No.683472788
オダセン聖には参るね
21 20/04/27(月)19:19:17 No.683473086
こんな熱い男に「ナメてるよね?」って冷静に諭された大ヒット作家がいるらしいな
22 20/04/27(月)19:19:31 No.683473162
ハイヤーが迎えに来てくれるの良いな
23 20/04/27(月)19:20:41 No.683473517
su3838835.jpg こ、怖い…
24 20/04/27(月)19:20:56 No.683473588
週間漫画家って冷静に考えたらウルトラ級にブラックな職種だからな…
25 20/04/27(月)19:21:03 No.683473627
週刊作家っていつインプットしてんだろ
26 20/04/27(月)19:21:09 No.683473657
手塚治虫とか永井豪とかあの辺の漫画おばけはもっと書いてただろう 原稿用紙の厚みでジュビロ超えるのもいないだろう 連載休んだら浮世絵が載るような事ももうないだろう
27 20/04/27(月)19:21:48 No.683473845
>こんな熱い男に「ナメてるよね?」って冷静に諭された大ヒット作家がいるらしいな でもその男はその男で恐ろしい大ヒット作家だからね…
28 20/04/27(月)19:21:57 No.683473891
>週間漫画家って冷静に考えたらウルトラ級にブラックな職種だからな… 実際もうちょっとどうにかしたほうがいいと思う…
29 20/04/27(月)19:22:02 No.683473915
>こんな熱い男に「ナメてるよね?」って冷静に諭された大ヒット作家がいるらしいな ちょうど左に見切れてんな…
30 20/04/27(月)19:22:15 No.683473989
この人の連載容赦なく没にしたマシリトすげええええ
31 20/04/27(月)19:22:32 No.683474070
し、しかし一ヶ月でネタノート二冊埋めるのは常人には中々難しく…
32 20/04/27(月)19:22:41 No.683474123
>だって数年後あなたは年間900Pを上げる人間なんだからの主人公に想いを託して事切れる師匠キャラ感いいよね 事切れるどころか作中最強の座を欲しいままにしながら主人公の方が先に脱落しそう…
33 20/04/27(月)19:23:01 No.683474232
尾田先生って結構スパルタだよね
34 20/04/27(月)19:23:27 No.683474379
劇場版パンフで声優スタッフ全員にしてる「もし大金を手にしたらどうする?」って質問に対して「もう持ってるので…」って答えててダメだった そりゃそうである
35 20/04/27(月)19:23:58 No.683474537
>su3838835.jpg >こ、怖い… いや優しいだろこれ
36 20/04/27(月)19:24:26 No.683474686
ここまで稼いでるのにまだ描き続けてるのはすごいと思う…
37 20/04/27(月)19:24:30 No.683474710
多少ダレる期間もなくはないけどずっと面白さキープして最前線突っ走ってる尾田先生はマジでバケモンだよ…
38 20/04/27(月)19:24:39 No.683474751
>週間漫画家って冷静に考えたらウルトラ級にブラックな職種だからな… これも一種の超人だけが務まる職業だからな…
39 20/04/27(月)19:24:40 No.683474755
>劇場版パンフで声優スタッフ全員にしてる「もし大金を手にしたらどうする?」って質問に対して「もう持ってるので…」って答えててダメだった >そりゃそうである 一部主要キャストももう十分金持ってるだろ! ケタ違うだろうけど…
40 20/04/27(月)19:25:00 No.683474870
>尾田先生って結構スパルタだよね 社会人としては普通というか必要なことちゃんと教えてくれるし優しい方だと思う…
41 20/04/27(月)19:25:09 No.683474916
ネタ考える期間も含めて長期休みはあげてほしい
42 20/04/27(月)19:25:26 No.683475001
まあ週間連載出来るかも含めて才能だと思うわ 出来ない人なんてザラにいるし
43 20/04/27(月)19:25:31 No.683475020
>>週間漫画家って冷静に考えたらウルトラ級にブラックな職種だからな… >実際もうちょっとどうにかしたほうがいいと思う… 尾田先生だけ月一回休載あるけどあれ標準にしてもいいと思うよほんと…
44 20/04/27(月)19:25:48 No.683475095
隠してるだけかもしれないけどインタなりで出てる部分は全うだと思うよ ここまで凄かったら歪んでもおかしくない
45 20/04/27(月)19:25:48 No.683475097
>尾田先生って結構スパルタだよね 本人はそこまでスパルタって考えてないと思う だって31ページでガタガタ言うなお前は年産900ページをこなす作家になるんだぞってのも 専門学校に通おうが通わなかろうが人に頼るのが一番危険って事実そのまんまだもの
46 20/04/27(月)19:25:49 No.683475099
メガネかけてアバン先生のカツラ被って言ってほしい
47 20/04/27(月)19:26:09 No.683475209
でも休んだら読者がブーブー言うし…
48 20/04/27(月)19:26:31 No.683475335
飽きられてるのにゴリ押しで続けてるどころかずっとトップクラスだからなあ
49 20/04/27(月)19:26:33 No.683475344
尾田先生の場合スパルタとかじゃなくて 俺はこうだったのでこうとしか言えないみたいな部分があると思う
50 20/04/27(月)19:27:01 No.683475472
尾田先生のアシからヒット出た人っている?
51 20/04/27(月)19:27:09 No.683475509
この超人はマジであの大量のアイデア何処から仕入れる時間があるのか気になる
52 20/04/27(月)19:27:10 No.683475517
>多少ダレる期間もなくはないけどずっと面白さキープして最前線突っ走ってる尾田先生はマジでバケモンだよ… 新しいものにジャンジャン挑戦してるの凄いな…ってなる アッポーペン買ってからはデジ絵もやってるし
53 20/04/27(月)19:27:22 No.683475577
>>週間漫画家って冷静に考えたらウルトラ級にブラックな職種だからな… >これも一種の超人だけが務まる職業だからな… 5日で書き上げて2日休む吸血鬼とかな
54 20/04/27(月)19:27:37 No.683475651
うしとらの潮みたいな目で言ってそう
55 20/04/27(月)19:27:43 No.683475671
半年に1回20P程度なのにちゃんと締切までにあげられない同人作家とかすごいバカだと思ってるだろうな 俺だけど
56 20/04/27(月)19:27:51 No.683475713
ただ単に当たり前のことを当たり前に言ってるんだけど そういうのだいたい嫌味な感じに聞こえるのにオダ聖が言うとそういう一切無く聞こえるから不思議だな…
57 20/04/27(月)19:27:55 No.683475731
いいよねって感想より先に恐怖が来た
58 20/04/27(月)19:27:56 No.683475735
尾田先生が厳しいというより週刊漫画家が厳しすぎる
59 20/04/27(月)19:28:01 No.683475765
描き溜めてゲームしようとしたら没収された人もいるし…
60 20/04/27(月)19:28:05 No.683475792
面白い漫画を描く能力とと週刊漫画を描く能力は別物だからな そしてその両方がないとジャンプでは生き残れない…
61 20/04/27(月)19:28:18 No.683475857
>ネタ考える期間も含めて長期休みはあげてほしい 1ヶ月休んで出してきたのが魚人島だったからなぁ
62 20/04/27(月)19:28:25 No.683475912
アッポーペン導入も入院してかけないから導入だっけ?
63 20/04/27(月)19:28:49 No.683476044
尾田せんせってデビュー時何歳?
64 20/04/27(月)19:29:04 No.683476123
例え物凄く稼いでいようがもっと貰っていいよって思う週間連載
65 20/04/27(月)19:29:04 No.683476125
進路に悩んでるんで絶対に教えて下さいね!なんて舐めた口きくガキに 人に頼るのは危険だよと諭せるのは大人だよな
66 20/04/27(月)19:29:04 No.683476130
>描き溜めてゲームしようとしたら没収された人もいるし… 真島もバケモンではあるけど編集も鬼すぎる
67 20/04/27(月)19:29:06 No.683476144
>描き溜めてゲームしようとしたら没収された人もいるし… お前も制作スピード頭おかしいよ…
68 20/04/27(月)19:29:10 No.683476163
>尾田せんせってデビュー時何歳? 手塚賞準入選のときは17歳
69 20/04/27(月)19:29:19 No.683476211
盟友は堕落してしまった…
70 20/04/27(月)19:29:30 No.683476276
>1ヶ月休んで出してきたのが魚人島だったからなぁ そうだったっけ…覚えてないけどソレなら休んだから良いものが描けるってわけじゃあないんだな
71 20/04/27(月)19:29:34 No.683476303
>描き溜めてゲームしようとしたら没収された人もいるし… 目当てっぽいゲームの発売前後は2話くらい一気に載るのいいよね…
72 20/04/27(月)19:29:50 No.683476388
>この超人はマジであの大量のアイデア何処から仕入れる時間があるのか気になる 1日3時間睡眠にしたら5時間浮く!を20年続けてるからな…
73 20/04/27(月)19:30:13 No.683476501
>描き溜めてゲームしようとしたら没収された人もいるし… これデマだよ だってヒロ君原稿しながらゲームクリアできるもん
74 20/04/27(月)19:30:24 No.683476555
>進路に悩んでるんで絶対に教えて下さいね!なんて舐めた口きくガキに >人に頼るのは危険だよと諭せるのは大人だよな SBS全体のノリ考えたら別にそこはいいんじゃねえかな
75 20/04/27(月)19:30:30 No.683476585
>この超人はマジであの大量のアイデア何処から仕入れる時間があるのか気になる ローテーションで漫画描けるようにいっぱいいるんだろう
76 20/04/27(月)19:30:44 No.683476655
>そういうのだいたい嫌味な感じに聞こえるのにオダ聖が言うとそういう一切無く聞こえるから不思議だな… 実績が違う!
77 20/04/27(月)19:30:48 No.683476675
今ジャンプには別の作画モンスターもいるな…
78 20/04/27(月)19:30:52 No.683476699
>>>週間漫画家って冷静に考えたらウルトラ級にブラックな職種だからな… >>これも一種の超人だけが務まる職業だからな… >5日で書き上げて2日休む吸血鬼とかな 原稿の合間にゲームとかしてるのに何故かいつの間にか原稿上がってて描き貯めまで出来るヒロくんとか
79 20/04/27(月)19:30:55 No.683476711
尾田っち師匠にはやたら辛辣だよね 師匠もやたら尾田っちに辛辣だけど ていうか師匠が先に仕掛けたんだけど
80 20/04/27(月)19:31:08 No.683476768
真島ヒロ先生は生産性においては尾田先生より高いのでは…
81 20/04/27(月)19:31:19 No.683476825
週間連載ほんとやべぇよってなりました
82 20/04/27(月)19:31:20 No.683476832
ヒロくんは自分の筆も早いけどアシの出来る事を把握して仕事振る能力が凄まじいらしい よく考えると漫画描きながら経営者みたいな事しなきゃいけないんだよな
83 20/04/27(月)19:31:23 No.683476848
一番左が一番説得力あるな…確かにうじうじしてる暇ねえな!ってなる
84 20/04/27(月)19:31:36 No.683476912
>だってヒロ君原稿しながらゲームクリアできるもん 集中してゲームしたい時は原稿描きためて隠してたりするしな
85 20/04/27(月)19:31:49 No.683476989
なに言ってもあんたほどの人がそういうなら…ってなる
86 20/04/27(月)19:31:56 No.683477019
>>描き溜めてゲームしようとしたら没収された人もいるし… >これデマだよ >だってヒロ君原稿しながらゲームクリアできるもん アシスタントが合間にゲームやってるのに何故か原稿が出来上がってる…って証言してるからね
87 20/04/27(月)19:32:15 No.683477106
>尾田っち師匠にはやたら辛辣だよね >師匠もやたら尾田っちに辛辣だけど >ていうか師匠が先に仕掛けたんだけど 師匠って豚の方かターちゃんの方かどっち…?
88 20/04/27(月)19:32:18 No.683477133
全員一ヶ月に1回ぐらい休みとってもいいと思う でも載ってないとガッカリする自分がいる
89 20/04/27(月)19:32:41 No.683477245
豪ちゃんとかダイナミックプロやりながらあの量だからマジで頭おかしい そしてダイナミックプロのせいでそのへんのリーマンぐらいのお金しか残らなかったのも恐ろしい
90 20/04/27(月)19:33:08 No.683477362
>だってヒロ君原稿しながらゲームクリアできるもん ヒロ君はひょっとして漫画担当のヒロ君とゲーム担当のヒロ君の複数名がいるのでは?
91 20/04/27(月)19:33:12 No.683477384
尾田っちの一日三時間睡眠は有名だけどこういう人って他にもいるのかな
92 20/04/27(月)19:33:13 No.683477387
ヒロくんもアレで2作ヒットで3作目連載中だし生産性がバグを疑うレベルでおかしい
93 20/04/27(月)19:33:29 No.683477489
ヒロくんの漫画まあなんか早く仕上がるの分かるし
94 20/04/27(月)19:33:40 No.683477545
正直画はごちゃごちゃしてて汚い
95 20/04/27(月)19:33:44 No.683477570
時間かけて最高の?Pにしようってタイプより10個31Pの読み切り描いてみて選ぶくらいじゃないとダメなんだろうな
96 20/04/27(月)19:34:28 No.683477816
マガジンには月刊より週刊のほうが楽だっていう変な人もいるしな
97 20/04/27(月)19:34:45 No.683477885
>尾田っちの一日三時間睡眠は有名だけどこういう人って他にもいるのかな 2人ほど知人にいるけどなんていうか薬でもキメてるみたいにパフォーマンス落とさずに動いてて怖い んでいきなり電池切れたみたいになる
98 20/04/27(月)19:34:48 No.683477904
今週ワンピないんだ…ってちょっとげんなりしたりするからなんも言えん
99 20/04/27(月)19:35:06 No.683477993
>こ、怖い… 渋で漫画家になるためにマンガ学科に入ってほとんど得るものが得られず人生を棒に降った話を思い出すわ 結局漫画を描く力は最後は自力で得るものだと教えてくれたね 尾田っち先生は真理を突いてる
100 20/04/27(月)19:35:22 No.683478063
>時間かけて最高の?Pにしようってタイプより10個31Pの読み切り描いてみて選ぶくらいじゃないとダメなんだろうな 芸術家なら前者でもいいけどな…
101 20/04/27(月)19:35:32 No.683478115
みんな言わないだけで漫画家はシャブやってるわよ
102 20/04/27(月)19:35:37 No.683478141
>2人ほど知人にいるけどなんていうか薬でもキメてるみたいにパフォーマンス落とさずに動いてて怖い んでいきなり電池切れたみたいになる やべえ…
103 20/04/27(月)19:35:56 No.683478267
夢があっていいよな 漫画家のトップクラスが楽しそうなのはいいことだ
104 20/04/27(月)19:35:58 No.683478285
>ヒロくんの漫画まあなんか早く仕上がるの分かるし 話はかなり単純だからネームはサッと仕上がるのはわかるよ でもあの作画レベルでと考えるとやばい
105 20/04/27(月)19:36:31 No.683478481
単純に1ページって言ったって書き込む量によって作業量が全然違うから秋元先生みたいに1ページ丸々コピペにしたっていいんだ
106 20/04/27(月)19:36:40 No.683478528
医学的なガチのショートスリーパーは深い眠りしか無い故の睡眠時間なので 文字通り電源が切れたみたいになるので夢も見ない
107 20/04/27(月)19:36:50 No.683478578
>正直画はごちゃごちゃしてて汚い コマ割り下手糞だよね
108 20/04/27(月)19:36:51 No.683478581
世界有数の成功者にも関わらず情熱を維持しててそれほど慢心してもいないってのはこれはこれで狂人のメンタルだと思う
109 20/04/27(月)19:37:02 No.683478646
ワンピ本編が海賊王RTA呼ばわりされることもあるけどセン聖も大概だと思う まぁ真っ直ぐ突っ切れる人だからこそなんだろうけど
110 20/04/27(月)19:37:16 No.683478701
>時間かけて最高の?Pにしようってタイプより10個31Pの読み切り描いてみて選ぶくらいじゃないとダメなんだろうな 単純に10個の賞に応募するような人もいるだろうしな…
111 20/04/27(月)19:37:28 No.683478755
漫画描くの嫌いな漫画家で有名な人っている?
112 20/04/27(月)19:37:39 No.683478811
描きたいものが多すぎてゴチャッとしちゃうのかな
113 20/04/27(月)19:37:40 No.683478818
>>この超人はマジであの大量のアイデア何処から仕入れる時間があるのか気になる >1日3時間睡眠にしたら5時間浮く!を20年続けてるからな… 牛も言ってたね 描く暇無いなら寝なきゃいいじゃんって
114 20/04/27(月)19:38:02 No.683478940
それって舐めてない?
115 20/04/27(月)19:38:45 No.683479184
月一休みのペースで描くのに徐々に馴染んでいってる気がする
116 20/04/27(月)19:38:51 No.683479228
尾田先生の場合は漫画以外の仕事も多いからなあ 映画とか一枚絵とか多いもの
117 20/04/27(月)19:39:00 No.683479276
>描く暇無いなら寝なきゃいいじゃんって 不可能という事以外は完璧なアイデアだな
118 20/04/27(月)19:39:18 No.683479363
>漫画描くの嫌いな漫画家で有名な人っている? 画太郎とか木多とか… 2人ともギャグ作家だから誇張してるだろうけど
119 20/04/27(月)19:39:21 No.683479378
>漫画描くの嫌いな漫画家で有名な人っている? 東大以後の江川達也…
120 20/04/27(月)19:39:45 No.683479516
古賀亮一とか加瀬あつしみたいに異常な量のギャグを常時練り続けてるタイプもだいぶ人間離れしてる
121 20/04/27(月)19:39:54 No.683479567
一番右は漫画家と言うか 国民の7割くらい知ってる漫画描いたからじゃねえかな…
122 20/04/27(月)19:40:01 No.683479599
>ワンピ本編が海賊王RTA呼ばわりされることもあるけどセン聖も大概だと思う >まぁ真っ直ぐ突っ切れる人だからこそなんだろうけど 目的を見失わねえんだもん ルフィも尾田っちも
123 20/04/27(月)19:40:03 No.683479606
>漫画描くの嫌いな漫画家で有名な人っている? 一通り稼いだらもう自分で描くのははめんどくさくなったな…ぐらいの人ならそこそこ見るけど嫌いまではなかなかいないなあ
124 20/04/27(月)19:40:31 No.683479736
>時間かけて最高の�Pにしようってタイプより10個31Pの読み切り描いてみて選ぶくらいじゃないとダメなんだろうな 速度は最重要で最強の能力だ 手が早ければ早いほど多くの作品が描けて多くの経験が積めるので上達も速い
125 20/04/27(月)19:40:38 No.683479764
増田こうすけも天才の部類だと思う
126 20/04/27(月)19:41:02 No.683479905
>古賀亮一とか加瀬あつしみたいに異常な量のギャグを常時練り続けてるタイプもだいぶ人間離れしてる 浜岡賢次も
127 20/04/27(月)19:41:13 No.683479964
知り合いや後輩の結婚式に出ようもんなら 軽いノリで一千万のご祝辞とかくれそう
128 20/04/27(月)19:41:17 No.683479987
漫画以外の知識と経験って超重要だよね
129 20/04/27(月)19:41:32 No.683480063
ワニが「漫画描くのは前世でどんな罪を背負ったのだろうってくらい」 って言ってたのがなんか面白かった
130 20/04/27(月)19:41:36 No.683480096
>su3838835.jpg 尾田先生完全に我流なのか…ヤバすぎる
131 20/04/27(月)19:41:40 No.683480121
普段おちゃらけてるのに漫画観の話になるとスッてマジになるよね尾田先生 明るく話そうとはしてるけど目が笑ってないのが文章でも分かる
132 20/04/27(月)19:41:42 No.683480135
>今ジャンプには別の作画モンスターもいるな… 同時連載で壊れかけたモンスター…
133 20/04/27(月)19:41:52 No.683480178
>みんな言わないだけで漫画家はシャブやってるわよ 止めてください
134 20/04/27(月)19:42:05 No.683480253
>ワニが「漫画描くのは前世でどんな罪を背負ったのだろうってくらい」 >って言ってたのがなんか面白かった ワニは今世でキャラにあんな辛い目を背負わせてる罪の先払いなんじゃ…
135 20/04/27(月)19:42:29 No.683480385
そろそろ尾田っちに続く漫画家は出てくるんだろうか
136 20/04/27(月)19:42:37 No.683480430
ハイヤーが来るのはあんたくらいだろ…
137 20/04/27(月)19:42:38 No.683480436
年間900ページ?月当たり75枚で1日2ページ半… 週刊連載すげぇな
138 20/04/27(月)19:42:40 No.683480439
>>みんな言わないだけで漫画家はシャブやってるわよ >止めてください シャブやらなきゃ面白い漫画かけないなんてジャンプじゃやって行けませんよ
139 20/04/27(月)19:42:40 No.683480443
月刊連載ならいいけど週刊だとマジでこの心境でやらないとダメだろうな…とは思う 本当にずっと描き続けてなきゃいけないだろうし仕事熱心で働くの大好きじゃないと絶対勤まらなそう
140 20/04/27(月)19:42:52 No.683480507
>劇場版パンフで声優スタッフ全員にしてる「もし大金を手にしたらどうする?」って質問に対して「もう持ってるので…」って答えててダメだった もはや金のために描いてるわけじゃないだろうからな…カッコイイぜ…
141 20/04/27(月)19:42:58 No.683480539
週刊連載終えた漫画家がもう描きたくないってなるのも当然というか… 鳥山先生も岸本先生もインタビューとかで愚痴が漏れてたし
142 20/04/27(月)19:43:03 No.683480561
服装も島ごとでコロコロ変えるし映画用に描き下ろしたりもしてるけどファッション誌も読み漁ってるのかな
143 20/04/27(月)19:43:04 No.683480568
俺尾田栄一郎だけどちょっと車乗せてくんない? とか言ったらハイヤーどころかリムジンが執事付きで飛んできそうだな…
144 20/04/27(月)19:43:05 No.683480571
>漫画以外の知識と経験って超重要だよね スレ画の場合一体いつそれをインプットしてるの…?ってなる
145 20/04/27(月)19:43:06 No.683480581
週刊漫画家になろうと思ったら左のコメントは当然意識しないとダメなんだよな
146 20/04/27(月)19:43:19 No.683480645
好きなことしてるだけでこんなにお金貰えていいんだろうかって言ってたのセン聖だっけ?
147 20/04/27(月)19:43:22 No.683480659
>年間900ページ?月当たり75枚で1日2ページ半… >週刊連載すげぇな アシスタントありとはいえそれだからな そしてネタ出しに使える日数はせいぜい2日くらいの計算に
148 20/04/27(月)19:43:45 No.683480768
尾田っちはワンピ終わったら廃人みたいにならないか心配だ
149 20/04/27(月)19:43:59 No.683480844
>俺尾田栄一郎だけどちょっと車乗せてくんない? >とか言ったらハイヤーどころかリムジンが執事付きで飛んできそうだな… ヘリ飛ばせるだろ…
150 20/04/27(月)19:44:02 No.683480861
パンツ先生も土日休んでるらしいな
151 20/04/27(月)19:44:04 No.683480871
>そろそろ尾田っちに続く漫画家は出てくるんだろうか 瞬間最大風速で超えられても20年以上続けられる人は今後出てくるのかな
152 20/04/27(月)19:44:05 No.683480873
>好きなことしてるだけでこんなにお金貰えていいんだろうかって言ってたのセン聖だっけ? 荒木先生?
153 20/04/27(月)19:44:05 No.683480877
週刊の生産量は並の人類がついていけるレベルじゃないんで最初でついていけるか諦めるかってのは大事だな…
154 20/04/27(月)19:44:11 No.683480917
新人でも連載作家のパーティは送り迎え付きで招かれるってどっかで聞いた気がする
155 20/04/27(月)19:44:18 No.683480955
>>漫画以外の知識と経験って超重要だよね >スレ画の場合一体いつそれをインプットしてるの…?ってなる ジャンプの巻末見てると映画見た!とかどこか行った!って話する人そこそこいるしなんだかんだでその気になれば時間は作れるんだろう…
156 20/04/27(月)19:44:24 No.683480992
最近ゲーム上手くなりたきゃ練習量増やせよってプロの配信の発言でも言ってたけど 漫画家になりたいなあみたいな人に対しては「ごちゃごちゃ言ってないで描きなよ」ってとこあるんだろうな パンツ野郎でさえなんかパイロットの漫画何十回も描いてるんだし偉いよ…
157 20/04/27(月)19:44:41 No.683481096
>ジャンプの巻末見てると映画見た!とかどこか行った!って話する人そこそこいるしなんだかんだでその気になれば時間は作れるんだろう… 寝なきゃいいんだよ
158 20/04/27(月)19:44:52 No.683481143
>尾田っちはワンピ終わったら廃人みたいにならないか心配だ 終わってもワンピ関連の仕事は途切れないんじゃねぇかな…
159 20/04/27(月)19:44:58 No.683481178
オサレ先生も週刊連載はもうやりたくないとは言ってるけど漫画描くのは好きそうだもんな
160 20/04/27(月)19:44:59 No.683481188
リセマラ?しません!ガチャ引きたい放題だから!! だから漫画家なろう!!! もなかなかロック
161 20/04/27(月)19:44:59 No.683481190
>好きなことしてるだけでこんなにお金貰えていいんだろうかって言ってたのセン聖だっけ? 荒木吸血鬼だよ 週に二日休んでうまいメシ食ってるのにバチ当たりそうだなあとか
162 20/04/27(月)19:45:41 No.683481391
日に30時間の執筆という矛盾のみを条件に成り立つ連載
163 20/04/27(月)19:45:55 No.683481451
あれだけの仕事しといてなお楽しそうなのがすごい いや楽しくないとやってられない量だけど
164 20/04/27(月)19:45:59 No.683481479
パンツ野郎は話を信じるなら紙一重の天才の部類じゃねえかなアレ…
165 20/04/27(月)19:46:06 No.683481515
よく考えると毎週外伝1ページ描いてる扉絵連載システムは頭おかしい
166 20/04/27(月)19:46:08 No.683481531
>尾田っちはワンピ終わったら廃人みたいにならないか心配だ 地球は狭いなんて誰が言ったやりたい事がいっぱいある、って
167 20/04/27(月)19:46:10 No.683481542
>週に二日休んでうまいメシ食ってるのにバチ当たりそうだなあとか あれはそうだったらいいのになという願望であったと補足しておく
168 20/04/27(月)19:46:14 No.683481552
ただでさえ週刊誌だしそのトップだから気構えが違うわな 仕事量も作業量もカラーページも多いしメディア関連で打ち合わせも多いだろうし
169 20/04/27(月)19:46:24 No.683481626
>ジャンプの巻末見てると映画見た!とかどこか行った!って話する人そこそこいるしなんだかんだでその気になれば時間は作れるんだろう… 忙しくてワートリ二ヶ月分読めてないジャンプオタクは可哀想だった…
170 20/04/27(月)19:46:33 No.683481686
画像の左は現実的な事さらっと言ってるのがいいね
171 20/04/27(月)19:47:00 No.683481852
>鳥山先生も岸本先生もインタビューとかで愚痴が漏れてたし かなり安定した体制で漫画描いてたって話の久保先生ですら 週間はもうやりたくないらしいからなぁ
172 20/04/27(月)19:47:30 No.683482017
めちゃめちゃ細かく描き込みながら週刊連載の作画担当やりつつ 同時進行で話含めて単行本1冊分まるっと描き切った漫画家がジャンプに居るらしいな
173 20/04/27(月)19:47:57 No.683482155
ワンピース終わるまでに何だかんだ伸びて10年弱 そっから過去編とか映画とかスピンオフで尾田っち定年するまでは息は続くだろうなワンピース その後はのんびり漫画描きそう
174 20/04/27(月)19:48:04 No.683482194
荒木も尾田っちも原作漫画以外の仕事がやたら多い時期はやっぱ本編にも影響出てると思う それくらい超タイトに仕事してるんだろうな
175 20/04/27(月)19:48:18 No.683482260
>まぁ好きでもないことを仕事にしないほうがいいのはマジだと思う 「一番」好きな事だからな… 俺は二番目三番目くらいがちょうど良いと思う
176 20/04/27(月)19:48:23 No.683482293
>su3838835.jpg >こ、怖い… すげえいいこと言ってる…
177 20/04/27(月)19:48:25 No.683482299
最低でも週に15ページでひと月で60ページ描く必要があるからな 日に2ページは描かないと成り立たない仕事だよ
178 20/04/27(月)19:48:37 No.683482375
尾田っち自分と同じくらい激務の漫画家友達欲しそう
179 20/04/27(月)19:48:40 No.683482390
才能ある奴はいいよな
180 20/04/27(月)19:48:55 No.683482490
ハイヤーのくだりは自由も時間もないように見える…
181 20/04/27(月)19:49:03 No.683482523
荒木の職場めちゃくちゃ厳しいらしいし殴られた後に仲直りのために風呂場に乱入されるぞ
182 20/04/27(月)19:49:31 No.683482665
>荒木の職場めちゃくちゃ厳しいらしいし殴られた後に仲直りのために風呂場に乱入されるぞ 完全にジョジョの展開じゃねーか
183 20/04/27(月)19:49:39 No.683482702
>荒木の職場めちゃくちゃ厳しいらしいし殴られた後に仲直りのために風呂場に乱入されるぞ 吉良吉影かよ
184 20/04/27(月)19:49:41 No.683482714
週に19ページが基本だったかな?
185 20/04/27(月)19:49:45 No.683482743
久保先生鳥山先生辺りはやりたくないんだろうけどセンス自体はまったく枯れてないのが分かるからなんかやってほしいのがつらい
186 20/04/27(月)19:49:52 No.683482783
各キャラのプロフィールがどんな端キャラでも聞けば出てくるのすごいと思う
187 20/04/27(月)19:49:57 No.683482813
>荒木の職場めちゃくちゃ厳しいらしいし殴られた後に仲直りのために風呂場に乱入されるぞ ドドドドドドドドド
188 20/04/27(月)19:50:04 No.683482845
週刊漫画誌は年一で健康診断の休載とか なんなら月一で連載のどれか1個休みとか 法律で義務付けたっていいと思うの…
189 20/04/27(月)19:50:06 No.683482860
ワンピがやたら1話ごとの情報量多いのってアニメのためなんじゃないかと思う時がある
190 20/04/27(月)19:50:06 No.683482862
本気で願うなら叶えられるよ!頑張れ!というだけの話なんだよな ここにもいるしなぁ描いて描いて漫画家なってるひと
191 20/04/27(月)19:50:34 No.683483015
>そっから過去編とか映画とかスピンオフで尾田っち定年するまでは息は続くだろうなワンピース 錦えもんが旅してた2年間を描くだけでも1作になるな
192 20/04/27(月)19:50:38 No.683483035
鳥山先生はマリシトとヤり合ったりカラーページとかで散々酷使されて嫌気出してたイメージあるけど たびたび緩い漫画描いたりする辺りまだ漫画描くのは好きなんだろうなって思う
193 20/04/27(月)19:50:42 No.683483053
>尾田っち自分と同じくらい激務の漫画家友達欲しそう もうすでにいるだろう リーチロー経由でboichiとか
194 20/04/27(月)19:50:47 No.683483080
尾田っち社会人経験ないよね? ずっと回りから先生っておだてられながら真っ当に育ったもんだなあ
195 20/04/27(月)19:51:02 No.683483172
>久保先生鳥山先生辺りはやりたくないんだろうけどセンス自体はまったく枯れてないのが分かるからなんかやってほしいのがつらい バーンザウィッチの後もちょこちょこ短編描いて欲しい
196 20/04/27(月)19:51:44 No.683483413
ノーランドがカルガラ説得する下りを見るに地頭もいいんだなって感じはする
197 20/04/27(月)19:51:50 No.683483436
>尾田っち社会人経験ないよね? >ずっと回りから先生っておだてられながら真っ当に育ったもんだなあ プロのアシスタントとしていろんなところ回されたと聞く
198 20/04/27(月)19:51:52 No.683483447
>本気で願うなら叶えられるよ!頑張れ!というだけの話なんだよな 運が良ければ叶うだけじゃないかな… 自分の才能があるかどうかも含めて運
199 20/04/27(月)19:51:55 No.683483460
>久保先生鳥山先生辺りはやりたくないんだろうけどセンス自体はまったく枯れてないのが分かるからなんかやってほしいのがつらい 単行本一冊分書き溜めてから掲載とか駄目かなあ 週刊誌でやることじゃないか でもバーンザウィッチすごくよかったし楽しみだし…
200 20/04/27(月)19:51:56 No.683483463
荒木は岸辺露伴のイメージ持たれてるけどそんな怖くないよ! ケシカス入ったコーヒーとかふつうに飲むし!って単行本のカバー横で書いてたよ
201 20/04/27(月)19:52:05 No.683483518
>そっから過去編とか映画とかスピンオフで尾田っち定年するまでは息は続くだろうなワンピース >錦えもんが旅してた2年間を描くだけでも1作になるな ロックスロジャー時代だけでだいぶスピンオフ書けそうな気がする ガープ主人公とかありそう
202 20/04/27(月)19:52:24 No.683483606
>運が良ければ叶うだけじゃないかな… >自分の才能があるかどうかも含めて運 逃げの思考だな
203 20/04/27(月)19:53:07 No.683483823
高橋留美子や荒川宏とか漫画描くの好きで仕方ない人いるもんなあ
204 20/04/27(月)19:53:08 No.683483834
好きなことを仕事にできるように今まで努力しておけばよかったな… 毎日張り合いがあるんだろうな…
205 20/04/27(月)19:53:12 No.683483856
>ケシカス入ったコーヒーとかふつうに飲むし!って単行本のカバー横で書いてたよ サイコか
206 20/04/27(月)19:53:17 No.683483890
やばい俺もロロノアからノノノアになっちゃう
207 20/04/27(月)19:53:32 No.683483967
毎週締め切りがあると精神的に疲労しそう
208 20/04/27(月)19:53:36 No.683483991
荒木先生は性格的にめんどくさそうなイメージある たぶん気が合うタイプじゃないと辛そう
209 20/04/27(月)19:53:52 No.683484072
ゴチャゴチャ言ってねえで手動かして漫画描けってスタンスなのはわかる それくらいじゃないと週刊についていけねえのもわかる…
210 20/04/27(月)19:54:05 No.683484135
机にリフレッシュは怠けの言い訳とか書いた付箋貼ってあるんだよな…
211 20/04/27(月)19:54:18 No.683484197
>>尾田っち社会人経験ないよね? >>ずっと回りから先生っておだてられながら真っ当に育ったもんだなあ >プロのアシスタントとしていろんなところ回されたと聞く 甲斐谷忍→徳弘正也→和月
212 20/04/27(月)19:54:26 No.683484245
月刊誌連載は週刊誌よりかはスケジュール的に楽だったりするんだろうか
213 20/04/27(月)19:54:31 No.683484277
鬼滅があと20年続いたらワンピを越えそうと思ったけど 20年って年月走り続けるのとてつもないな…
214 20/04/27(月)19:54:38 No.683484302
>好きなことを仕事にできるように今まで努力しておけばよかったな… >毎日張り合いがあるんだろうな… 別に今から努力しちゃいけないなんて理由は無いんだ
215 20/04/27(月)19:54:52 No.683484375
ワンピース内のルフィやゾロの夢に対する姿勢は凄くいいよね
216 20/04/27(月)19:55:11 No.683484475
入っても…いいかなあ~っ!?
217 20/04/27(月)19:55:20 No.683484518
週間連載のスケジュール聞いてるだけで気が滅入りそうなのにそれを10年以上続けてるとか頭のネジ数本取れてないと出来ないよな…
218 20/04/27(月)19:55:31 No.683484587
荒木先生はしょっちゅう自分がイラついたもの漫画に出してブッ飛ばすくらい人間味がある人だよ 敵がイラついてる事も荒木先生の大便だったりするし
219 20/04/27(月)19:55:31 No.683484589
>プロのアシスタントとしていろんなところ回されたと聞く アシスタントに行った師匠回りの話はいい先生達に巡り会えたなって思う 作品にも生かされてたりするの感じるし
220 20/04/27(月)19:55:38 No.683484614
尾田先生としては一番長くいたのもあって徳弘先生が自分の師匠って感じなんだっけね もちろん許斐先生や和月先生のことはお世話になったし尊敬してるけど
221 20/04/27(月)19:55:44 No.683484653
>尾田っち社会人経験ないよね? >ずっと回りから先生っておだてられながら真っ当に育ったもんだなあ 先生って呼ばれるの苦手なんでやめてねって担当に言ってたりする人だしな
222 20/04/27(月)19:56:12 No.683484800
ウソップ復帰にあたってのゾロの組織論とか全うだったり 社会人経験ない筈なのに倫理観しっかりしてて凄い
223 20/04/27(月)19:56:28 No.683484874
岸八に辛辣だったけどマジで正解だったよ…
224 20/04/27(月)19:56:32 No.683484893
アシスタント先で打ち切りの苦労経験してるから 次はない可能性も自覚してるしな…
225 20/04/27(月)19:56:41 No.683484942
>荒木先生はしょっちゅう自分がイラついたもの漫画に出してブッ飛ばすくらい人間味がある人だよ >敵がイラついてる事も荒木先生の大便だったりするし 根掘り葉掘りのよォ~~~
226 20/04/27(月)19:56:45 No.683484965
>よく考えると毎週外伝1ページ描いてる扉絵連載システムは頭おかしい 画期的だよね扉絵…真似はできない
227 20/04/27(月)19:56:49 No.683484991
>敵がイラついてる事も荒木先生の大便だったりするし 出してスッキリ!するんだ…
228 20/04/27(月)19:56:57 No.683485034
>サイコか 何でこんな作品にマッチしたエピソードが出てくるんだと思ったが だからこそああいう独自の作品が描けるのかとも思った
229 20/04/27(月)19:57:02 No.683485061
尾田先生としまぶーの関係好き しまぶーは勝てない相手だと知っててもライバルとして勝負挑むのが
230 20/04/27(月)19:57:02 No.683485062
>敵がイラついてる事も荒木先生の大便だったりするし うんこ我慢して書いてんのか…
231 20/04/27(月)19:57:18 No.683485132
>机にリフレッシュは怠けの言い訳とか書いた付箋貼ってあるんだよな… スマホは仕事するとき別の部屋にやるとか言っててこの人でも誘惑に負けそうになるときあるんだな…って変に安心した
232 20/04/27(月)19:57:21 No.683485152
ボケとツッコミの重ね方と泣き顔に徳弘正也の影響が強い
233 20/04/27(月)19:57:22 No.683485160
>鬼滅があと20年続いたらワンピを越えそうと思ったけど >20年って年月走り続けるのとてつもないな… 鬼滅はワンピースみたいに引き延ばしまくるのに向いてないと思う そもそもワンピースほど引き延ばしの上手くいってるストーリー漫画そうそうないだろうし…
234 20/04/27(月)19:57:22 No.683485162
>甲斐谷忍→徳弘正也→和月 間違いなく売れるからエリート教育しようぜ!ってことで 厳しい人 優しくてベテラン 看板作家の現場 って感じで選ばれた職場だって聞いたな
235 20/04/27(月)19:57:27 No.683485183
荒木飛呂彦はうんこする時も謎の儀式の後でやりそう
236 20/04/27(月)19:57:30 No.683485203
甲斐谷忍が数年前尾田先生の仕事場お邪魔したら合併号で休みの週も漫画描いてたって言ってた
237 20/04/27(月)19:57:51 No.683485332
ワンピで漫画家辞めるとか言ってた気もするけど多分ワンピ終わったら終わったで何か描きそうだ
238 20/04/27(月)19:57:54 No.683485348
su3838965.jpg ワンピ1話の時の連載陣
239 20/04/27(月)19:58:12 No.683485453
>ワンピで漫画家辞めるとか言ってた気もするけど多分ワンピ終わったら終わったで何か描きそうだ 長期連載はワンピだけって言ってるだけだよ!
240 20/04/27(月)19:58:18 No.683485485
>荒木先生はしょっちゅう自分がイラついたもの漫画に出してブッ飛ばすくらい人間味がある人だよ >敵がイラついてる事も荒木先生の大便だったりするし 法律が許すならオメーらの命なんてどうでもいいけどさぁ! って言ってる車乗ったババアは完璧に荒木先生だったよね
241 20/04/27(月)19:58:26 No.683485544
ウソップギャラリーの選考やSBSだってけっこう手間だろうに…
242 20/04/27(月)19:58:35 No.683485583
荒木先生の著書で「台詞は自然体で普段喋ってるように」というようなことが書かれてたけどあの罵倒とかが自然体で出てくるとしたらマジで怖いよ…
243 20/04/27(月)19:58:43 No.683485640
デビューして大学中退後に数年アシやって連載なオダセン聖に対して 逆に岸八は大卒でアシ経験なしでデビュー後連載なんだよな
244 20/04/27(月)19:58:44 No.683485645
はるか昔宅八郎と対談した時絶対猫いじめてるでしょって言われてたな荒木
245 20/04/27(月)19:58:48 No.683485666
>su3838965.jpg >ワンピ1話の時の連載陣 見事に精鋭しかいないな…
246 20/04/27(月)19:58:55 No.683485699
金縛りにあって幽霊にマジギレするからな荒木先生
247 20/04/27(月)19:58:57 No.683485717
鬼滅は引き延ばすなら「第二部・ニューヨークの竈門」をやるしか…
248 20/04/27(月)19:58:57 No.683485718
>やばい俺もロロノアからノノノアになっちゃう クスッとした
249 20/04/27(月)19:58:59 No.683485728
ワニも原稿落とさずに200話ちょい完走出来そうでだいぶ凄い
250 20/04/27(月)19:59:42 No.683485999
尾田先生はジャンプ漫画家という職業に夢を見させる仕事をしているというのが良くわかる
251 20/04/27(月)19:59:43 No.683486007
たけしのしまぶーのが先輩だったんだな
252 20/04/27(月)19:59:46 No.683486018
たけしとワンピが連続して始まったときの これはなんか凄い漫画が始まったなってワクワク感は覚えてるよ マサルさんとボーボボも同じ感じだった
253 20/04/27(月)20:00:28 No.683486283
>マサルさんとボーボボも同じ感じだった 凄いのベクトル違わない!?
254 20/04/27(月)20:00:32 No.683486311
>デビューして大学中退後に数年アシやって連載なオダセン聖に対して >逆に岸八は大卒でアシ経験なしでデビュー後連載なんだよな オサレ先生はどうなんだろう
255 20/04/27(月)20:00:39 No.683486367
>荒木先生の著書で「台詞は自然体で普段喋ってるように」というようなことが書かれてたけどあの罵倒とかが自然体で出てくるとしたらマジで怖いよ… なんかでも言葉はどれも素朴で好きだけどなあ
256 20/04/27(月)20:00:43 No.683486395
>見事に精鋭しかいないな… でもスラダンDB終わって看板がるろ剣だけの暗黒時代だったらしい
257 20/04/27(月)20:00:43 No.683486396
尾田先生デビュー前から「カラーイラストいっぱい描くようになる予定だから今から練習しとくわ」ってたくさん描いてたエピソード好き
258 20/04/27(月)20:00:45 No.683486410
>ワニも原稿落とさずに200話ちょい完走出来そうでだいぶ凄い 大ヒットアニメ化から翌年にストレート完結ってよく考えるとヤバいな 多分なんやかや派生はするんだろうけども
259 20/04/27(月)20:01:07 No.683486546
>なんかでも言葉はどれも素朴で好きだけどなあ 殺意が素朴すぎる…
260 20/04/27(月)20:01:18 No.683486597
>su3838965.jpg >ワンピ1話の時の連載陣 連載23周年で始まったのか… もうそろそろジャンプの歴史の半分以上ワンピースが看板背負ってることになるんだな…
261 20/04/27(月)20:01:25 No.683486643
荒木先生の話だと東京で殺人事件があるたび仏壇に祈る祖母の話が好き うちの孫が犯人じゃありませんように……って祈るのでダメだった
262 20/04/27(月)20:01:31 No.683486683
>たけしのしまぶーのが先輩だったんだな 1週だけね たけし→ワンピースで新人の新連載がアンケNo1とるのは数年ぶりだったけどそれが2週続いた
263 20/04/27(月)20:01:32 No.683486692
ワンピースは元々の目標ワンピースがかなりボカされてるから引き延ばしとも相性いいんだろうな それはそれでここまで長期連載しといて最近までワンピースは実在する!程度の情報しか出さなかったのは凄いと思う
264 20/04/27(月)20:01:42 No.683486771
>でもスラダンDB終わって看板がるろ剣だけの暗黒時代だったらしい いわゆる暗黒期扱いされてたのはあってる GTO効果もあってマガジンに抜かれた頃だし
265 20/04/27(月)20:01:45 No.683486798
岸影様もサム8で晩節を汚しただけで天才だから…
266 20/04/27(月)20:01:47 No.683486818
オナニーを仕事にしたい…
267 20/04/27(月)20:01:54 No.683486866
>オサレ先生はどうなんだろう あの人は打ち切りも経験した人だからな お洒落なイメージとは裏腹に打たれ強いんだとは思う
268 20/04/27(月)20:02:04 No.683486941
ワンピより年下が普通に新卒でくるようになって色々な感情が
269 20/04/27(月)20:02:11 No.683486987
>尾田先生デビュー前から「カラーイラストいっぱい描くようになる予定だから今から練習しとくわ」ってたくさん描いてたエピソード好き 画集8冊出るぐらい描いてるもんな…
270 20/04/27(月)20:02:21 No.683487059
引き伸ばしというかその場の思いつきやってたらズルズル伸びているような…
271 20/04/27(月)20:02:55 No.683487260
>オサレ先生はどうなんだろう 専門中退だよ 高3でジャンプに投稿してそこから読み切りとかガンガン出してる
272 20/04/27(月)20:02:56 No.683487270
>引き伸ばしというかその場の思いつきやってたらズルズル伸びているような… このエージェント王女っぽいな…
273 20/04/27(月)20:03:07 No.683487347
>いわゆる暗黒期扱いされてたのはあってる テンテン君が一時期看板だったりしてたね
274 20/04/27(月)20:03:24 No.683487458
天才といえば矢吹先生なんか紛れもなく若き天才だったんだけどね まあ今も違うベクトルで天才なんだけど
275 20/04/27(月)20:03:33 No.683487507
>ワンピースは元々の目標ワンピースがかなりボカされてるから引き延ばしとも相性いいんだろうな >それはそれでここまで長期連載しといて最近までワンピースは実在する!程度の情報しか出さなかったのは凄いと思う 第一話から二十年以上シャンクスを引っ張るのとか正気の沙汰じゃない…
276 20/04/27(月)20:03:51 No.683487640
なんだおもしれえ漫画が読みてえ...って言ってるだけか
277 20/04/27(月)20:04:01 No.683487705
だいたい七武海と最悪の世代が悪い
278 20/04/27(月)20:04:06 No.683487740
>>たけしのしまぶーのが先輩だったんだな >1週だけね >たけし→ワンピースで新人の新連載がアンケNo1とるのは数年ぶりだったけどそれが2週続いた 現実が漫画やってるな
279 20/04/27(月)20:04:35 No.683487923
>現実が漫画やってるな バクマンであったファンタジーみたいな展開はだいたいジャンプで実際にあった出来事を少し誇張してるだけって聞いた
280 20/04/27(月)20:04:39 No.683487958
>>引き伸ばしというかその場の思いつきやってたらズルズル伸びているような… >王下七武海ってカッコよくない!?出しちゃお!
281 20/04/27(月)20:04:42 No.683487972
年齢も近いし読み切り投稿時期も同じだしでしまぶーはかなり尾田先生意識してたってね
282 20/04/27(月)20:04:53 No.683488042
しまぶー事件の時、尾田先生だけは世間の掌返しに怒ってたのとか どんだけ友情に熱いの
283 20/04/27(月)20:04:55 No.683488053
>ワンピースは元々の目標ワンピースがかなりボカされてるから引き延ばしとも相性いいんだろうな >それはそれでここまで長期連載しといて最近までワンピースは実在する!程度の情報しか出さなかったのは凄いと思う あと航海の特性上短期の行き先設定と、辿り着いた島でのいざこざで章を作りやすいのが長期連載しやすさに一躍買っている それはそれとして構成が巧み過ぎるって…
284 20/04/27(月)20:05:07 No.683488126
七武海の語感で折れたけどやっぱ少なくしとけばよかったって言ってるしね…
285 20/04/27(月)20:05:40 No.683488323
単行本を出すたびバグる通帳をもつ尾田セン聖とワニとゲイのサディスト
286 20/04/27(月)20:05:56 No.683488427
>バクマンであったファンタジーみたいな展開はだいたいジャンプで実際にあった出来事を少し誇張してるだけって聞いた むしろ現実のジャンプ作家連中の方が上だわな ゆでとか車田とか
287 20/04/27(月)20:05:59 No.683488450
たけし作中でワンピース超おもしれえから俺もバトル漫画描くわ!って自分に言わせる程度に意識してる
288 20/04/27(月)20:06:22 No.683488616
>>引き伸ばしというかその場の思いつきやってたらズルズル伸びているような… >シャボンディ諸島なんかパンチ足りない? じゃあ新キャラ9人出すか
289 20/04/27(月)20:06:28 No.683488653
>しまぶー事件の時、尾田先生だけは世間の掌返しに怒ってたのとか >どんだけ友情に熱いの と言うかアレどう考えても売ったの親だし…闇しか無い案件だった
290 20/04/27(月)20:06:36 No.683488721
>単行本を出すたびバグる通帳をもつ尾田セン聖とワニとゲイのサディスト ライナーとベルトルトとベルトルト来たな…
291 20/04/27(月)20:06:42 No.683488756
しまぶーと尾田っちと岸本は年齢がほぼ一緒で仲良いみたいな話は聞いた あとオサレ先生は漫画家とは誰とも仲良くないくらいキレたナイフだったとも
292 20/04/27(月)20:07:01 No.683488888
伏線しっかりしてるからかなり作り込んで作品描いてるんだろうな って思ってたらわりとライブ感ありありで意外だったわ
293 20/04/27(月)20:07:03 No.683488902
でも買春しちゃ駄目だよ先生
294 20/04/27(月)20:07:13 No.683488971
>だいたい七武海と最悪の世代が悪い 七武海7人はやめときゃよかった~とか言ってたのに最悪の世代で新キャラ7人とか全く懲りてない…
295 20/04/27(月)20:07:26 No.683489081
漫画が超面白い上に身体的資質にも恵まれてないと週刊でサバイバルするのは無理だと思う
296 20/04/27(月)20:07:32 No.683489119
面白そうだからやるか!で面白くするのはいいんだけど世界が広がりすぎる…
297 20/04/27(月)20:07:42 No.683489184
>あとオサレ先生は漫画家とは誰とも仲良くないくらいキレたナイフだったとも 師匠ちょくちょく交流あるって聞こえてくるけどなあ ギャグ漫画家と
298 20/04/27(月)20:07:56 No.683489277
一日三時間もすごいけどしっかり寝て生涯現役を貫いた水木サンとやなせたかしもすごいよ
299 20/04/27(月)20:08:15 No.683489410
1ページ4時間で上げないと週刊連載って出来ないもんな 常人には無理だよ
300 20/04/27(月)20:08:22 No.683489447
>しまぶーと尾田っちと岸本は年齢がほぼ一緒で仲良いみたいな話は聞いた >あとオサレ先生は漫画家とは誰とも仲良くないくらいキレたナイフだったとも 過去形か… いやまあドラクエ10とかの縁とかもあるから当然だけど 実際オサレ先生はドラクエ10のオリジナル武器3つデザインした実績あるし あれ復刻してほしいんですけお
301 20/04/27(月)20:08:25 No.683489470
ローとか話にめっちゃ食い込んでるのに 最悪の世代はプロットにはなくノリでだしたってのがすげぇと思う
302 20/04/27(月)20:08:25 No.683489473
師匠は結婚してから丸くなったと聞いた
303 20/04/27(月)20:08:30 No.683489498
>あとオサレ先生は漫画家とは誰とも仲良くないくらいキレたナイフだったとも オサレ師匠がワンピ20周年で描いた記念イラストのそっけなさが物凄かった思い出 一人だけコメントもなかった
304 20/04/27(月)20:08:30 No.683489499
師匠はまあそんな感じよね 編集の言うこととか全然きかなそう
305 20/04/27(月)20:08:55 No.683489650
オサレは自分より年上か年下とはちゃんと関わりあるっぽいぞ 年齢近いと商売敵だから仲良くしないって
306 20/04/27(月)20:09:24 No.683489834
>伏線しっかりしてるからかなり作り込んで作品描いてるんだろうな >って思ってたらわりとライブ感ありありで意外だったわ こじつけというか辻褄合わせるのが上手いんだろうな
307 20/04/27(月)20:09:38 No.683489918
王下七武海は字面も語感もよくてすごい好き
308 20/04/27(月)20:09:57 No.683490014
>>あとオサレ先生は漫画家とは誰とも仲良くないくらいキレたナイフだったとも >オサレ師匠がワンピ20周年で描いた記念イラストのそっけなさが物凄かった思い出 >一人だけコメントもなかった だってあの人ラジオで自分の漫画より売れてるからワンピース超嫌いって言っちゃうような人だし…
309 20/04/27(月)20:10:10 No.683490094
七武海はでて来たときめつちゃ興奮したから
310 20/04/27(月)20:10:13 No.683490120
初期プロットは「海賊王目指して四皇と戦う話」で 七武海すら後出しだもんな
311 20/04/27(月)20:10:38 No.683490256
>だってあの人ラジオで自分の漫画より売れてるからワンピース超嫌いって言っちゃうような人だし… まあ性格としてはともかく漫画家としてはそういう反骨精神があるのはいいんじゃないかと思う