虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/27(月)18:45:06 No.683463422

    こういうウィルスとか流行るとアメリカのプレッパーとか 正しかったのかなってなるよね

    1 20/04/27(月)18:46:51 No.683463878

    プレッパーは思想が伴うから正しいとは思わないけど 備える事自体は大事だよ

    2 20/04/27(月)18:56:15 No.683466405

    プレッパーってなんだい?

    3 20/04/27(月)18:56:47 No.683466563

    トレマーズのバートガンマ―

    4 20/04/27(月)19:01:41 No.683467982

    サバイバルゲーでは僕もプレッパーですよ

    5 20/04/27(月)19:03:20 No.683468417

    こういうストッカー組み立てられるのホームセンターにほしい

    6 20/04/27(月)19:04:34 No.683468774

    いいな…地下室あったら作りたい

    7 20/04/27(月)19:05:08 No.683468936

    >状況によっては隣人さえも敵とみなす強固に自立したライフスタイルの実践者であり、 こういう背景があるから銃弾薬がバカスカ売れるんだろうか

    8 20/04/27(月)19:05:25 No.683469009

    なんか急に輸入とか物流止まったりすると怖いから イタリア製パスタ10kgと小麦粉10kgと玄米30kg買った

    9 20/04/27(月)19:06:51 No.683469419

    俺も備蓄したいけど地下室が無いんだ

    10 20/04/27(月)19:08:19 No.683469827

    >俺も備蓄したいけど地下室が無いんだ 床下に梅干しの瓶を置いてるぜ プレッパーだぜー

    11 20/04/27(月)19:08:19 No.683469829

    アメリカの人は自主独立の精神だから

    12 20/04/27(月)19:09:25 No.683470162

    電動ガンを多数プレッパーしてます

    13 20/04/27(月)19:09:37 No.683470228

    アメリカの地下室はハリケーン対策で 日本でやったら豪雨で水没したりカビの温床になるよ

    14 20/04/27(月)19:10:26 No.683470480

    イナバ物置とかかね?

    15 20/04/27(月)19:10:27 No.683470488

    >アメリカの人は自主独立の精神だから 武装権来たな…

    16 20/04/27(月)19:10:54 No.683470610

    俺の積みプラもプレッパーなのかい?

    17 20/04/27(月)19:11:38 No.683470810

    Xファイルが流行ったのもアメリカ人はあらゆる組織を根本的なとこで信じてないってのがある

    18 20/04/27(月)19:12:29 No.683471033

    日本に暮らす人がなぜこんなにも政府を信用してるのかがわからん

    19 20/04/27(月)19:12:33 No.683471058

    >俺の積みプラもプレッパーなのかい? お前は立派なプレッパーだぜー

    20 20/04/27(月)19:18:54 No.683472958

    崩壊した世界で俺だけが生き延びて何になるというのだ

    21 20/04/27(月)19:22:21 No.683474020

    畑借りてるけどいざとなったら盗まれるよね…

    22 20/04/27(月)19:25:23 No.683474988

    >畑借りてるけどいざとなったら盗まれるよね… ベランダで鉢植えで栽培とかの方が安全かも

    23 20/04/27(月)19:27:38 No.683475653

    >畑借りてるけどいざとなったら盗まれるよね… そのための銃だぜー

    24 20/04/27(月)19:28:42 No.683476006

    ものを買いだめしておくの!くらいのプレッパーズならまあ理解できる トラックに住んでいつガソリンが無くなっても困らないように備えるんだって言ってた老夫婦とかになると意味がわからん 何でそのトラックを動かすつもりなんだ

    25 20/04/27(月)19:34:08 No.683477706

    地下室は勝手に作ったら怒られるけどバレなければ良いんだ

    26 20/04/27(月)19:34:14 No.683477737

    >日本に暮らす人がなぜこんなにも政府を信用してるのかがわからん 個人でこの規模を備えてても 地震洪水の前ではおじゃんになりがちなので… 助け合いで生き残るしかない事になりがち

    27 20/04/27(月)19:35:29 No.683478096

    >地下室は勝手に作ったら怒られるけどバレなければ良いんだ 地下室作ってネットに公開してた人が税務署にバレて固定資産税払ってて笑った

    28 20/04/27(月)19:35:31 No.683478105

    >個人でこの規模を備えてても >地震洪水の前ではおじゃんになりがちなので… >助け合いで生き残るしかない事になりがち 成程分かり易い

    29 20/04/27(月)19:35:31 No.683478109

    >トラックに住んでいつガソリンが無くなっても困らないように備えるんだって言ってた老夫婦とかになると意味がわからん >何でそのトラックを動かすつもりなんだ トラックのタンクはクソでかいからそこから普通車に移すんじゃない? トラック大体ディーゼルだけど

    30 20/04/27(月)19:35:44 No.683478175

    >日本に暮らす人がなぜこんなにも政府を信用してるのかがわからん やっぱ共産主義だよなー

    31 20/04/27(月)19:36:29 No.683478462

    >日本に暮らす人がなぜこんなにも政府を信用してるのかがわからん ここ数十年そこそこマシに幸せにしてくれてるから まあお前は生まれてからずっと幸せじゃなかったろうがその前はそうだったんだ

    32 20/04/27(月)19:37:15 No.683478693

    あと大陸と違って 駄目になった土地を捨てて次に移るってしにくいのもあると思う

    33 20/04/27(月)19:37:21 No.683478726

    「」は普段蓄えしてる? チマチマスパゲティー30食分くらい用意してるけど水2Lx6だと圧倒的に足りない気がする

    34 20/04/27(月)19:37:34 No.683478783

    何だかんだ日本は災害対応早いほうでしょ

    35 20/04/27(月)19:37:34 No.683478786

    >助け合いで生き残るしかない事になりがち 狭いとどうしたって独立独歩じゃいかんからな 己の土地って言えるほど広い土地持ってなんかなんでも出来そうなガレージとか持ってたら 自分で全部やらんととかいう考えにもなるかもしれん

    36 20/04/27(月)19:37:38 No.683478805

    地震と洪水で土地ごとだめになる土地柄だから なんだかんだ政府に頼ることにはなっちゃうのかなぁ

    37 20/04/27(月)19:38:31 No.683479100

    なにかあったときに一人で生きるより協力したほうが早いと思う

    38 20/04/27(月)19:38:35 No.683479129

    >ここ数十年そこそこマシに幸せにしてくれてるから アメリカと親密だった頃に発展したけど 中国と仲良くし始めてちょっと不穏な感じになってきたろ 聡い人はいなかったのか政府には

    39 20/04/27(月)19:38:49 No.683479212

    >個人でこの規模を備えてても >地震洪水の前ではおじゃんになりがちなので… 実際おじゃんになった人は経験を踏まえて数箇所に分散して土地に埋めてた

    40 20/04/27(月)19:40:04 No.683479614

    >>個人でこの規模を備えてても >>地震洪水の前ではおじゃんになりがちなので… >実際おじゃんになった人は経験を踏まえて数箇所に分散して土地に埋めてた 土地持ちかよ

    41 20/04/27(月)19:40:07 No.683479625

    アメリカや中国は街ごと捨てて次に移るわを マジで出来ててすげーよな

    42 20/04/27(月)19:40:21 No.683479682

    アメリカくらい土地が広いと自分で備蓄しないといけないしな

    43 20/04/27(月)19:41:09 No.683479937

    >なにかあったときに一人で生きるより協力したほうが早いと思う モヒカンが1人でヒャッハーするより徒党を組んでヒャッハーする方が強いよな 「」も近所付き合い大切にしろよ

    44 20/04/27(月)19:41:47 No.683480162

    危機に対応できない政府が不人気なのは当たり前 どこの世界でも一緒

    45 20/04/27(月)19:42:06 No.683480256

    まあアメリカも人が集まるのは一部の土地で バカみたいに不動産高騰して 今ホームレス57万人とかなってるけどね