20/04/27(月)16:46:44 アウト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/27(月)16:46:44 No.683435253
アウトロー号って未だにカッコいいと思う…
1 20/04/27(月)16:47:57 No.683435487
この模型欲しいわ… どのアングルから見ても格好良過ぎる… http://sparrow.o.oo7.jp/build24-XGP15A2.htm
2 20/04/27(月)16:48:41 No.683435632
バクワサンババクワサンババクワサンバ
3 20/04/27(月)16:49:31 No.683435810
赤色塗装前の軍用船Ver.も良いよね…
4 20/04/27(月)16:50:06 No.683435945
前説が好き
5 20/04/27(月)16:50:08 No.683435957
ロボじゃなくて腕付きの宇宙船ってのが良い
6 20/04/27(月)16:50:53 No.683436092
グラップラーシップという設定はもっと流行るべき…
7 20/04/27(月)16:52:17 No.683436393
高麗人参みたいなお尻良いよね…
8 20/04/27(月)16:52:45 No.683436490
軍用船Ver.のミリタリー感も堪らない
9 20/04/27(月)16:53:08 No.683436564
>バクワサンババクワサンババクワサンバ タオシー来たな…
10 20/04/27(月)16:54:22 No.683436805
ジーンの持ってるキャスターのデザインもアニメ版の方が良いよね…
11 20/04/27(月)16:54:55 No.683436937
船はこんなにカッコイイのにギリアムのあの可愛さよ
12 20/04/27(月)16:55:58 No.683437150
市販品じゃないのか…
13 20/04/27(月)16:56:19 No.683437229
スパロボに出れそうで出ない
14 20/04/27(月)16:56:49 No.683437330
ちゃんと腕も付いてる…
15 20/04/27(月)16:58:06 No.683437582
>前説が好き 無い回も有るよね…
16 20/04/27(月)16:58:43 No.683437717
>グラップラーシップという設定はもっと流行るべき… 特一級格闘戦艦ハクホーインアヤノエリザベス!
17 20/04/27(月)16:59:07 No.683437813
破斬公との戦いで一部だけ塗装が溶かされるのも良い
18 20/04/27(月)16:59:41 No.683437929
後半は前説が無いな
19 20/04/27(月)17:01:18 No.683438291
十字配置のエンジンが格好良くてなぁ…
20 20/04/27(月)17:02:19 No.683438531
>スパロボに出れそうで出ない ビバップ出れるならスレ画は余裕だと思う
21 20/04/27(月)17:02:24 No.683438557
腰の部分の黒のストライプ良いよね…
22 20/04/27(月)17:02:53 No.683438657
>>スパロボに出れそうで出ない >ビバップ出れるならスレ画は余裕だと思う 船同士のバトル結構有ったしな…
23 20/04/27(月)17:03:35 No.683438820
スペース☆ダンディの宇宙船もこんな感じだったね
24 20/04/27(月)17:04:46 No.683439080
お尻の姿勢制御ユニット良いよね…
25 20/04/27(月)17:06:44 No.683439519
>>スパロボに出れそうで出ない >ビバップ出れるならスレ画は余裕だと思う 毎ステージジーンのケツの穴がヤバくなっちまうー!
26 20/04/27(月)17:07:24 No.683439680
宇宙チェリーを克服したジーンなら大丈夫
27 20/04/27(月)17:07:48 No.683439765
先端部のNASA実験機のX-15とかSR-71大好きだよねってラインいいよね
28 20/04/27(月)17:08:47 No.683439985
個人的にアニメの宇宙船では1・2を争う格好よさだと思う ちなみに他には「太陽の船」の方のソルビアンカ号
29 20/04/27(月)17:09:20 No.683440102
ソルビアンカ号は格好良いというより美しい…
30 20/04/27(月)17:10:45 No.683440430
ソルビアンカも良いよね…
31 20/04/27(月)17:10:57 No.683440466
su3838392.jpg ただひたすらに有人機で最高速を目指した機体にロマンを感じちゃうのは仕方ねえんだ
32 20/04/27(月)17:11:02 No.683440489
>高麗人参みたいなお尻良いよね… プロペラなんだっけか レトロSFな世界観で宇宙をエーテル(昔想像された星間物質)が満たしてるとかで
33 20/04/27(月)17:11:25 No.683440570
>su3838392.jpg >ただひたすらに有人機で最高速を目指した機体にロマンを感じちゃうのは仕方ねえんだ ロケットだこれ!
34 20/04/27(月)17:11:49 No.683440672
バンダイが塗装済み完成品のトイ出してたけど日本発売がなかったんだよなこれ
35 20/04/27(月)17:12:02 No.683440728
>プロペラなんだっけか 姿勢制御の為だった気がする
36 20/04/27(月)17:12:18 No.683440790
>バンダイが塗装済み完成品のトイ出してたけど日本発売がなかったんだよなこれ おま国だったのか…
37 20/04/27(月)17:13:27 No.683441065
>姿勢制御の為だった気がする ありゃ記憶違いだったか
38 20/04/27(月)17:15:01 No.683441452
エーテル宇宙だからプロペラがきくのかっこいいよね
39 20/04/27(月)17:15:44 No.683441596
>>姿勢制御の為だった気がする >ありゃ記憶違いだったか いや合ってる
40 20/04/27(月)17:16:05 No.683441664
カタ弁天丸
41 20/04/27(月)17:18:44 No.683442241
戦闘BGMがたまンねえんだわ
42 20/04/27(月)17:19:08 No.683442335
>エーテル宇宙だからプロペラがきくのかっこいいよね クラートゥのアレが効果なくなってもまだエーテル宇宙のままなのかなあの世界って
43 20/04/27(月)17:19:23 No.683442385
スパロボ出たら攻撃の度に資金減額されていくんだ…
44 20/04/27(月)17:20:02 No.683442516
この槍見たいな前腕部の長さがいいんだ 大質量の宇宙船どつくのにこれぐらいの質量がないとっていう説得力
45 20/04/27(月)17:21:04 No.683442732
>カタ弁天丸 su3838424.jpg デザインしたの鷲尾直広だけど同じ作品のデザインで河森監督もいるからオマージュささげた感じだと思う 笹本センセももう言うの好きだし
46 20/04/27(月)17:21:14 No.683442772
見てると最終戦のBGMが脳内で流れるわ https://www.youtube.com/watch?v=spXhH4bezro
47 20/04/27(月)17:21:46 No.683442876
>戦闘BGMがたまンねえんだわ 破斬公戦いいよね… 上の奴だけど
48 20/04/27(月)17:22:19 No.683443006
河森のいい仕事
49 20/04/27(月)17:22:34 No.683443064
>スパロボ出たら攻撃の度に資金減額されていくんだ… ジーンが資金提供元に身体売る羽目になるんだ…
50 20/04/27(月)17:22:49 No.683443122
あの…Ⅱ世号は…
51 20/04/27(月)17:23:04 No.683443188
Gravitation良いよね…
52 20/04/27(月)17:23:56 No.683443398
ジーンみたいな男主人公減ったなぁ…
53 20/04/27(月)17:23:58 No.683443404
フレッドへの借金ゲージが追加される
54 20/04/27(月)17:24:24 No.683443497
フレッドの温情凄いよね どんだけジーンに惚れ込んでるんだって話になるけど
55 20/04/27(月)17:25:24 No.683443705
https://www.youtube.com/watch?v=9lwnkkfrL2I 宇宙船同士の格闘(?)シーンくそかっけえ
56 20/04/27(月)17:25:55 No.683443822
例の少女の回が凄い印象に残る…
57 20/04/27(月)17:26:06 No.683443869
OPが好きだった
58 20/04/27(月)17:26:15 No.683443898
サイズがいまいちよく分からんのだけど星間移動するにはかなり小さいよね?
59 20/04/27(月)17:26:20 No.683443918
>OPが好きだった GO
60 20/04/27(月)17:26:31 No.683443963
監督が監督なんでOPを見てるとクレしんっぽい動きと構図してるとこがあるよね
61 20/04/27(月)17:26:40 No.683443986
>サイズがいまいちよく分からんのだけど星間移動するにはかなり小さいよね? 搭乗出来る人数少ないしな
62 20/04/27(月)17:27:06 No.683444090
ヒルダの死に方に始まり結構骨太なストーリーなのも好き
63 20/04/27(月)17:27:18 No.683444129
>>スパロボに出れそうで出ない >ビバップ出れるならスレ画は余裕だと思う そういやスパロボのビバップって強かったんだろうか…
64 20/04/27(月)17:27:39 No.683444198
>サイズがいまいちよく分からんのだけど星間移動するにはかなり小さいよね? 同一世界観のはずの星読号とかもっと小さいし余裕だろう
65 20/04/27(月)17:27:45 No.683444222
中華×宇宙という世界観も良い
66 20/04/27(月)17:27:48 No.683444234
>例の少女の回が凄い印象に残る… su3838451.webm
67 20/04/27(月)17:28:48 No.683444465
ロボじゃないけど近接格闘するのがイイんだ…
68 20/04/27(月)17:28:54 No.683444486
伊東が関わるサンライズアニメは大体出来がいい 人気はそこそこ辺りのいい塩梅なとこで収まる
69 20/04/27(月)17:29:14 No.683444558
>>例の少女の回が凄い印象に残る… >su3838451.webm そうそうこれ…
70 20/04/27(月)17:29:33 No.683444620
ワックワサンパワックワサンパワックワサンパフェィヤァ‼
71 20/04/27(月)17:29:44 No.683444665
中華マフィアが牛耳る宇宙って現実世界がそっちによりつつあるけどだいぶろくでもない感じだ
72 20/04/27(月)17:30:48 No.683444935
>>例の少女の回が凄い印象に残る… >su3838451.webm やめろぉ!
73 20/04/27(月)17:30:56 No.683444961
宇宙英雄物語の元ネタのキャプテンフューチャーのコメット号がそもそも小型宇宙船で大宇宙めぐるお話だったからね
74 20/04/27(月)17:30:58 No.683444973
>そういやスパロボのビバップって強かったんだろうか… ソード-フィッシュだけで他は召喚武器だったけど高機動で射程も長いし金稼ぎ向けの特殊能力だったからレギュラーだったよ
75 20/04/27(月)17:31:59 No.683445209
>見てると最終戦のBGMが脳内で流れるわ >https://www.youtube.com/watch?v=spXhH4bezro 良い…
76 20/04/27(月)17:33:34 No.683445575
今だとアマプラかバンダイチャネルで見れる…かな?
77 20/04/27(月)17:33:46 No.683445621
>宇宙英雄物語の元ネタのキャプテンフューチャーのコメット号がそもそも小型宇宙船で大宇宙めぐるお話だったからね フューチャーメンも太陽系内だけだったかなたしか 読んだの随分前だからうろ覚えだわ
78 20/04/27(月)17:34:09 No.683445719
アウトロースターの続きが見れるってんで小躍りして喜んだあの日 エンジェルリンクス…
79 20/04/27(月)17:34:17 No.683445744
アニメが良く出来てて漫画の続き描くの嫌になったのかなあと思っちゃうアウトロースター
80 20/04/27(月)17:35:01 No.683445922
船は動力炉からエネルギーを巡らせて動いてるものなので 人体と同じようにツボを突いて強化できるってのも好きだな
81 20/04/27(月)17:35:18 No.683446006
当時ビバップの方が注目度高くてなんでだよ!ってなったな
82 20/04/27(月)17:35:20 No.683446014
メルフィナ本がとても良いものだった気がする
83 20/04/27(月)17:35:26 No.683446035
>船は動力炉からエネルギーを巡らせて動いてるものなので >人体と同じようにツボを突いて強化できるってのも好きだな ある種生き物みたいな扱い方だよね
84 20/04/27(月)17:35:52 No.683446162
>アニメが良く出来てて漫画の続き描くの嫌になったのかなあと思っちゃうアウトロースター これ結構思う アニメスタッフ良い仕事したよね…
85 20/04/27(月)17:36:02 No.683446204
>アニメが良く出来てて漫画の続き描くの嫌になったのかなあと思っちゃうアウトロースター あの人は全てがあんな感じでしょ
86 20/04/27(月)17:36:37 No.683446374
>ソルビアンカ号は格好良いというより美しい… 美麗の一言しかない…
87 20/04/27(月)17:36:57 No.683446455
老師は基本的にあんな感じ…
88 20/04/27(月)17:37:11 No.683446514
ゼーガペインの初稿はこれの続編ソードオブウィンドだったんだっけか
89 20/04/27(月)17:37:48 No.683446671
>そういやスパロボのビバップって強かったんだろうか… 性能的にはそこそこだけど金稼ぎには便利な能力 かなり低燃費で雑魚殲滅に向く
90 20/04/27(月)17:38:51 No.683446931
老師はあの後でまともに終わったのがリューナイトぐらいしかないから…
91 20/04/27(月)17:39:11 No.683447014
サンライズ初の深夜帯のアニメだった気がする
92 20/04/27(月)17:39:33 No.683447109
流行るにはちょっとグラップラーシップの需要が野蛮すぎるから・・・
93 20/04/27(月)17:39:36 No.683447123
CGモデル無しでメカがグリングリン動きまくってアクションするってこの辺りが最高峰
94 20/04/27(月)17:40:18 No.683447307
キャスターもかっこよかったな
95 20/04/27(月)17:40:18 No.683447309
>CGモデル無しでメカがグリングリン動きまくってアクションするってこの辺りが最高峰 セル画いいよね…
96 20/04/27(月)17:40:43 No.683447406
>CGモデル無しでメカがグリングリン動きまくってアクションするってこの辺りが最高峰 ちょっとしたオーパーツ感ある
97 20/04/27(月)17:41:17 No.683447549
>サンライズ初の深夜帯のアニメだった気がする 左様
98 20/04/27(月)17:41:57 No.683447741
当時でもメカアクション描ける人は特殊技能で 俺が知らんだけかもしれんが今見なくなったな
99 20/04/27(月)17:42:07 No.683447789
歪み表現はセルでしか見れないからなぁ…
100 20/04/27(月)17:42:22 No.683447871
エイシャが今見てもかわいいゾナ
101 20/04/27(月)17:42:35 No.683447948
後半が90年代OVAみたいな作画でよかった
102 20/04/27(月)17:42:35 No.683447951
銀河の龍脈とか男の子のツボ過ぎるワードじゃないです?
103 20/04/27(月)17:42:44 No.683447992
なんだかんだヤシガニ手前の作画崩壊もしてるから・・・!