20/04/27(月)16:41:24 重力強い… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/27(月)16:41:24 No.683434142
重力強い…
1 20/04/27(月)16:43:47 No.683434638
どんな並べ方だ
2 20/04/27(月)16:47:13 No.683435335
なんか絵面が地味に感じるな
3 20/04/27(月)16:47:37 No.683435412
何かジャンプって新連載もたつくと作者の力量以上に妙にイケメンなキャラ出す癖あるよな 編集からせめて女人気だけでも取れって言われて監督されながら描くんだろうか
4 20/04/27(月)16:48:54 No.683435670
常人強いな…
5 20/04/27(月)16:49:58 No.683435905
常人って30Gに耐えられるの!?
6 20/04/27(月)16:50:50 No.683436079
50Gって相当な重力だけど数字だけ盛ってもヤバさを全然描けてないな…
7 20/04/27(月)16:51:04 No.683436139
後ろの人たちの援護はないのか
8 20/04/27(月)16:51:59 No.683436325
戦闘機のパイロットでさえ数Gくらいを耐えられるかって話なのに
9 20/04/27(月)16:52:07 No.683436352
10自慰 20自慰 40自慰 50自慰
10 20/04/27(月)16:52:13 No.683436374
>50Gって相当な重力だけど数字だけ盛ってもヤバさを全然描けてないな… 体勢も地面へのめり込みも一切変わってないからな…
11 20/04/27(月)16:52:26 No.683436430
すげー余裕そう
12 20/04/27(月)16:53:10 No.683436572
俺なんてまだ4Gなのに…
13 20/04/27(月)16:53:11 No.683436575
自分が従いたいルールは俺が決めることにするよ
14 20/04/27(月)16:53:28 No.683436627
人はともかく鞘とか腰のポーチ?とかが落下するだろ
15 20/04/27(月)16:53:43 No.683436678
50Gって軽自動車3~4台乗ってる計算だよな…
16 20/04/27(月)16:54:08 No.683436759
>人はともかく鞘とか腰のポーチ?とかが落下するだろ そりゃ色んな重力系攻撃でやってるウソだからな 筋力で耐えられても服がズタズタになるわってのは
17 20/04/27(月)16:54:25 No.683436817
なんで律儀に刻んでるのに30だけとばしたんだ…
18 20/04/27(月)16:54:30 No.683436843
>体勢も地面へのめり込みも一切変わってないからな… 口で数字だけ増やして効力は変わってないのか なんてしょっぱいイケメンなんだ…
19 20/04/27(月)16:55:25 No.683437043
不必要な盛りだな 今後このキャラが味方になったときのしわ寄せもでかいだろこういうことすると
20 20/04/27(月)16:55:39 No.683437091
Gっていう概念があるんだな
21 20/04/27(月)16:55:58 No.683437152
というか仮に肉体が耐えられたとしても血液が回らないから意識保てないんだよね高重力下って
22 20/04/27(月)16:56:38 No.683437297
>Gっていう概念があるんだな 小文字の誤植なんだよ多分
23 20/04/27(月)16:56:54 No.683437345
聞仲も千倍まで耐えたし余裕余裕
24 20/04/27(月)16:56:56 No.683437351
文字だけじゃ迫力出ないな
25 20/04/27(月)16:58:31 No.683437671
50Gに耐えられる心臓と血管か
26 20/04/27(月)16:58:45 No.683437722
おそらくって試したことないのか
27 20/04/27(月)16:58:46 No.683437728
サイヤ人かお前は
28 20/04/27(月)16:58:52 No.683437750
普通の人だといきなり5G程度でも骨折れるよ…10Gとか訓練して対Gスーツつけた人間が瞬間的に耐えるかどうかだよ…
29 20/04/27(月)16:58:56 No.683437768
そこらへんまでツッコミだすと 色んな創作に刺さる…
30 20/04/27(月)16:59:26 No.683437878
逆にサイヤ人は惑星とか破壊できる連中が 10倍だ100倍だ程度で悶絶するなってなるけどな…
31 20/04/27(月)16:59:49 No.683437966
なんでいきなり10Gに戻したんだ…?って思ってしまった
32 20/04/27(月)16:59:56 No.683437990
常人で30Gなら何で30Gから始めるとかしなくてしかも30Gすっとばしたんですか…どうして…
33 20/04/27(月)16:59:59 No.683438000
悟空でさえ10倍初体験時は結構きつかったのに まあ着てるもののせいもあったけど
34 20/04/27(月)17:00:28 No.683438107
重力系能力はベタンくらい大袈裟に表現するほうがよい
35 20/04/27(月)17:00:29 No.683438108
俺は1Gでもつらい 耐えられない
36 20/04/27(月)17:00:50 No.683438192
>なんか絵面が地味に感じるな 昔から超能力バトルってどう描いたらいいかわからなかったからね こういう押しつぶす系の能力はめり込ませるっていう表現が発明されたのが80年代のAKIRA
37 20/04/27(月)17:00:53 No.683438207
10Gくらいで内臓とか循環器系がグチャグチャになりそう
38 20/04/27(月)17:01:31 No.683438346
>何かジャンプって新連載もたつくと作者の力量以上に妙にイケメンなキャラ出す癖あるよな ジャンプのテコ入れってとにかく新しいキャラ複数出して人気の出た奴をプッシュしろだから
39 20/04/27(月)17:01:40 No.683438383
休みの日は3Gくらいする
40 20/04/27(月)17:01:55 No.683438443
悟空が特訓してるレベルだよなこれ
41 20/04/27(月)17:02:03 No.683438469
人間は1Gより上の重力に長時間耐えられるようにはできていないからな…
42 20/04/27(月)17:02:17 No.683438521
重力魔法ってもしかしてやばいんでは?
43 20/04/27(月)17:02:18 No.683438527
聞仲って最初は何倍から喰らってたっけ…
44 20/04/27(月)17:02:54 No.683438666
ファンタジーなのに単位はGなんだ…
45 20/04/27(月)17:02:56 No.683438670
>聞仲って最初は何倍から喰らってたっけ… あれみたいにエネルギーフィールド出したらよかったのにね
46 20/04/27(月)17:02:58 No.683438677
ねぎマの重力魔法とか好きだったよ
47 20/04/27(月)17:03:06 No.683438705
何Gに耐えてもいいけど 変化がメキメキ音が増えただけだ
48 20/04/27(月)17:04:42 No.683439062
ガッシュはどんな風に表現してたっけな
49 20/04/27(月)17:04:45 No.683439079
界王星が10Gだそうだ
50 20/04/27(月)17:04:53 No.683439108
この世界の常人は30Gまでなら耐えられるのか
51 20/04/27(月)17:05:57 No.683439353
2Gが単純に自分の体重分の物を背負ってるもんだとしたら 人は2Gで身動き取れなくなって3Gで死ぬ
52 20/04/27(月)17:06:22 No.683439441
もしすごいスピードで動いたり止まったりしてる人間達がゴロゴロしてる世界なら 理論上すごいGを常に受けてるからデフォで頑丈でもおかしくはないな
53 20/04/27(月)17:06:26 No.683439457
>聞仲って最初は何倍から喰らってたっけ… 1000だったかな
54 20/04/27(月)17:06:32 No.683439470
もっと地面ぶっ壊れるぐらい描かないと重力感出ないよね これはアシスタントの使い方が悪いと思う
55 20/04/27(月)17:06:42 No.683439514
福引券の双六で小銭拾いまくってるコラかと思ったら重力制御だった
56 20/04/27(月)17:07:11 No.683439624
>2Gが単純に自分の体重分の物を背負ってるもんだとしたら >人は2Gで身動き取れなくなって3Gで死ぬ 30Gで背骨がへし折れるらしいから一般人でも20Gくらい耐えられそうだな
57 20/04/27(月)17:07:16 No.683439648
スレ画を見る限りではGが重力加速度とは定義されてないから もしかしたら通信量が50ギガなのかも知れない
58 20/04/27(月)17:07:53 No.683439783
通信費に耐えられなくなるのか
59 20/04/27(月)17:07:58 No.683439804
重力操作ってお約束の強能力だけど想像力を試されるね
60 20/04/27(月)17:08:14 No.683439866
Gが重力の単位とは一言も言ってないからな 自分の中で50くらいの出力とかそういうノリかもしれない
61 20/04/27(月)17:08:20 No.683439887
この世界の常人=サイヤ人みたいな
62 20/04/27(月)17:08:27 No.683439912
なにっ
63 20/04/27(月)17:09:15 No.683440080
コンクリの壁が半球状にボコって凹む表現って 当時マジ斬新だったんですよ…
64 20/04/27(月)17:10:11 No.683440293
タフだな
65 20/04/27(月)17:10:29 No.683440365
ギガ数をこんな勢いで増やされるのは凶悪過ぎる…
66 20/04/27(月)17:10:33 No.683440387
せいぜい近世くらいのファンタジー文明だと思うけどGって言われて解るもんなのかな…
67 20/04/27(月)17:10:43 No.683440423
やっぱり30Gで常人は死ぬっていってんのに30Gだけピンポイントですっ飛ばして重くしてるのに笑う
68 20/04/27(月)17:11:13 No.683440533
>コンクリの壁が半球状にボコって凹む表現って >当時マジ斬新だったんですよ… 童夢の話?
69 20/04/27(月)17:11:21 No.683440561
そもそもこの世界の科学力で正確なGを計れるわけないから現実世界の10倍を申告してるんじゃない?
70 20/04/27(月)17:11:36 No.683440613
…ところでこの魔法使ってるのこの人じゃないんだよね?
71 20/04/27(月)17:11:37 No.683440621
2000倍の超重力フィールドで髪の毛すら跳ねたままだったドモン・カッシュはなんなのだろう
72 20/04/27(月)17:11:46 No.683440651
あれ今週載ってたのか
73 20/04/27(月)17:11:47 No.683440659
動きがない絵にならざるを得ないから線だけいっぱい描くはめになるんだろうけど そもそもページ使いすぎじゃね
74 20/04/27(月)17:12:07 No.683440745
>そもそもこの世界の科学力で正確なGを計れるわけないから現実世界の10倍を申告してるんじゃない? それを言い出すとそもそも重力を発見できてるのか怪しいような…
75 20/04/27(月)17:12:11 No.683440764
一瞬なら何百Gにも耐えられるってメーデーで言ってた
76 20/04/27(月)17:12:24 No.683440814
なんで一回軽くなったの?
77 20/04/27(月)17:12:32 No.683440845
背中だけに掛かってるんじゃないならGが増えても別に背骨は折れないと思う
78 20/04/27(月)17:12:32 No.683440848
>ギガ数をこんな勢いで増やされるのは凶悪過ぎる… 思わず膝をついてしまう…
79 20/04/27(月)17:13:29 No.683441076
>Gが重力の単位とは一言も言ってないからな >自分の中で50くらいの出力とかそういうノリかもしれない 50グラムだとちょっと軽いな
80 20/04/27(月)17:13:43 No.683441140
もっと聞仲みたいにならないかな… あっちも動きは硬く見えるけど迫力はあった
81 20/04/27(月)17:14:17 No.683441283
なんなら1Gでも膝が持たなくなるぞ俺
82 20/04/27(月)17:14:30 No.683441325
>それを言い出すとそもそも重力を発見できてるのか怪しいような… やっぱり独自規格で現実のGと全く関係ない単位じゃん!
83 20/04/27(月)17:14:50 No.683441415
>1954年のHolloman空軍基地のロケットスレッドにおける有人実験では、スタップはヘルメットとシートベルトという装備で、時速632マイル(約1,017 km/h)からの約46Gもの急減速を体験した。体幹への致命傷こそ無かったものの、眼球の出血など危険な実験であった。 いけるいける
84 20/04/27(月)17:15:31 No.683441548
ここに限らずこの漫画どこもかしこもそうだけど 作者が世界観をあんま深く考えてないのがすごい解りやすい
85 20/04/27(月)17:15:31 No.683441550
>なんなら1Gでも膝が持たなくなるぞ俺 痩せろ
86 20/04/27(月)17:15:32 No.683441554
そもそも重力加速度を見つけていても 住んでる惑星が地球じゃなくて質量が違ったら違っても当然である
87 20/04/27(月)17:15:36 No.683441566
ばんこはんは黒い球がボコボコ増えていくのが何か凄そう感あった
88 20/04/27(月)17:15:44 No.683441599
10Gでブラックアウトしない?
89 20/04/27(月)17:16:11 No.683441689
肉や骨が頑張ってもまず脳に血回らなくなりそう…
90 20/04/27(月)17:16:16 No.683441712
もうずっと気になってるけど騎士がどやってるけどやってるの魔女じゃん…
91 20/04/27(月)17:16:20 No.683441728
実は装備品が50倍の重さになってるだけとか
92 20/04/27(月)17:16:53 No.683441858
>ファンタジーなのに単位はGなんだ… 現実の単位や料理が現れるのは伏線だから
93 20/04/27(月)17:17:40 No.683442028
重力マンはゲン様に比べて愛嬌がないわ
94 20/04/27(月)17:17:41 No.683442032
ゲン様のときもそうだったけど魔女と騎士で別れてて魔法が全部魔女担当なのに 騎士がドヤ顔で魔法披露してるのシュールすぎるよね
95 20/04/27(月)17:18:19 No.683442162
まあファンタジーだからそれ相応に人間も頑丈なんだろう
96 20/04/27(月)17:18:27 No.683442195
>タフだな なにっ
97 20/04/27(月)17:18:57 No.683442295
敵の定めたルールに抗う展開がアンデラと被っててダメだった
98 20/04/27(月)17:18:59 No.683442299
初っ端から領域をバインドと表記するのに違和感があるんだが
99 20/04/27(月)17:19:14 No.683442355
>肉や骨が頑張ってもまず脳に血回らなくなりそう… 呼吸もやばいわ てか大気に影響が出て大気の対流から竜巻起きないかな50gもあれば
100 20/04/27(月)17:19:18 No.683442369
ぶっちゃけ50Gに人間が耐えられるかどうかなんて漫画だからで済ましてるのが多いから気にならんけど 演出が悪いよ流石に
101 20/04/27(月)17:19:21 No.683442379
体重70kgとしても3.5トン オイオイオイ死ぬわアイツ
102 20/04/27(月)17:19:36 No.683442419
>ゲン様のときもそうだったけど魔女と騎士で別れてて魔法が全部魔女担当なのに >騎士がドヤ顔で魔法披露してるのシュールすぎるよね 魔女に向くべきヘイトを一身に受ける役目だからな
103 20/04/27(月)17:19:42 No.683442447
>初っ端から領域をバインドと表記するのに違和感があるんだが 魔法がルールになるんだから違和感なんて捨てろよ
104 20/04/27(月)17:20:45 No.683442681
自分が従いたいルールはオレが決める事にするよ
105 20/04/27(月)17:20:46 No.683442683
すごい魔力だ!ってビビられてたマナスファの割と自重した火の玉より明らかにすごいよな50G
106 20/04/27(月)17:20:53 No.683442703
出た タフ信者
107 20/04/27(月)17:20:53 No.683442705
2G3G…と上げていこうとしたけどそれじゃ読者はピンとこないからもっと大きな数字にしろ って編集チェックが入ったという可能性も… 味の助みたいに
108 20/04/27(月)17:23:14 No.683443224
最初に凹んでる地面が何にも変わってないので おそらく口で言ってるだけだと思われる
109 20/04/27(月)17:26:11 No.683443891
地球じゃないんだから1Gが地球と同じとは限らないでしょ
110 20/04/27(月)17:26:34 No.683443974
あと地球人じゃないんだから地球人と同じ身体能力とは限らない
111 20/04/27(月)17:26:59 No.683444066
>地球じゃないんだから1Gが地球と同じとは限らないでしょ 何を基準に1Gを定めたんだ…
112 20/04/27(月)17:27:23 No.683444145
>何を基準に1Gを定めたんだ… その星の重力加速度だろ
113 20/04/27(月)17:27:48 No.683444239
なんで30G飛ばしたの?
114 20/04/27(月)17:28:01 No.683444298
>2G3G…と上げていこうとしたけどそれじゃ読者はピンとこないからもっと大きな数字にしろ >って編集チェックが入ったという可能性も… >味の助みたいに あー確かに0を取れば常人なら3Gで背骨折れるになってまあまあ整合性がとれるな
115 20/04/27(月)17:28:23 No.683444383
胃下垂になりそう
116 20/04/27(月)17:28:26 No.683444389
その星のGだとしてもそれ基準で進化して人間型になってるんだから 地球人類が地球で受ける50Gと負荷はさして変わらんと思う
117 20/04/27(月)17:29:27 No.683444603
というか現代と違う世界なのに重力もそのまま表現するのはまだいいけどせめて単位とかは世界観に寄せた方が良かったんじゃないか? 分かりづらいかそれじゃ
118 20/04/27(月)17:30:38 No.683444891
作用反作用の法則がある時点でその世界におけるニュートンはいてるはず
119 20/04/27(月)17:31:01 No.683444990
>最初に凹んでる地面が何にも変わってないので >おそらく口で言ってるだけだと思われる 30トンくらいで凹む地面なんてあるかよ
120 20/04/27(月)17:31:07 No.683445010
Gが増えてヤバイのは内臓に直接負荷がかかるところなのよね 脳みそが耳から噴き出すわ
121 20/04/27(月)17:31:13 No.683445029
>50Gって軽自動車3~4台乗ってる計算だよな… 体重が50キロとして2500だからそんなもんか?
122 20/04/27(月)17:31:28 No.683445092
>もうずっと気になってるけど騎士がどやってるけどやってるの魔女じゃん… 魔女の力じゃなくて自分の肉体をメインに戦ってるところは敵の騎士に比べて主人公好きだったよ
123 20/04/27(月)17:32:17 No.683445276
リアルメクラってこういうのか
124 20/04/27(月)17:32:48 No.683445395
オナニーの回数にしてくれたほうが判りやすい
125 20/04/27(月)17:33:00 No.683445442
炎とかの他の属性攻撃と比べて重力攻撃は体内にまで直接影響があるところがエグイ
126 20/04/27(月)17:33:21 No.683445525
表現がドラゴンボールの重力室のまんまじゃん
127 20/04/27(月)17:33:28 No.683445548
>オナニーの回数にしてくれたほうが判りやすい 常人なら30自慰程度で赤玉が出る
128 20/04/27(月)17:33:50 No.683445641
>というか現代と違う世界なのに重力もそのまま表現するのはまだいいけどせめて単位とかは世界観に寄せた方が良かったんじゃないか? >分かりづらいかそれじゃ そこはまあ現実と単位を変えると読みづらくなるからそのままでいいと思う
129 20/04/27(月)17:33:51 No.683445647
それにしても剣が重くて持ち上がらない…!とかそういうリアクションがあるだろ
130 20/04/27(月)17:34:29 No.683445789
>その星のGだとしてもそれ基準で進化して人間型になってるんだから >地球人類が地球で受ける50Gと負荷はさして変わらんと思う 50Gに比べれば誤差かもしれないけど2乗3乗の法則というのがあるから主人公がアリほど小さければ重量の影響も少ないはず! でもそれだと足がもっと細いか
131 20/04/27(月)17:34:42 No.683445835
50Gの状態で剣持ち上げられてるってすげーな! さすがジャンプ漫画の主人公だ
132 20/04/27(月)17:35:26 No.683446037
世界観的には「お前は重力という物を知っているか?」あたりから始めた方がハッタリが効いていいと思うけどね
133 20/04/27(月)17:35:58 No.683446190
>リアルメクラってこういうのか リアル目くらは否定に使う奴を指した言葉だよ どうしたら成立するかみんな真剣に考えてるじゃん
134 20/04/27(月)17:36:01 No.683446200
もし重力操作できるなら実は軽くしたほうが厄介じゃね?
135 20/04/27(月)17:36:03 No.683446205
というかエフェクト何も無いしどこにでも重力発生出来るんだなこのイケメン 重力使いの中でも相当強くない?
136 20/04/27(月)17:36:32 No.683446343
悟空より強ければ何も問題はない
137 20/04/27(月)17:37:22 No.683446564
50Gって体重50キロだとしたら2.5T?