虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/27(月)15:43:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/27(月)15:43:56 No.683422302

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/27(月)15:45:03 No.683422532

麦わらの七味

2 20/04/27(月)15:45:12 No.683422558

一味も使うだろうが

3 20/04/27(月)15:47:24 No.683423013

しちあじ いちあじ

4 20/04/27(月)15:47:51 No.683423101

俺は逆

5 20/04/27(月)15:48:24 No.683423211

ひちみ

6 20/04/27(月)15:48:41 No.683423257

一味は味噌味によく合う

7 20/04/27(月)15:50:25 No.683423581

七味はおいしいけど山椒の実だけいらない…

8 20/04/27(月)15:51:10 No.683423738

七味をご飯の上にかけると最高

9 20/04/27(月)15:51:50 No.683423862

三味が好き あんまりごちゃごちゃした辛味や匂いがなくて

10 20/04/27(月)15:53:55 No.683424243

違いがわからなくてよ

11 20/04/27(月)15:54:42 No.683424407

一味の方が辛い

12 20/04/27(月)15:55:38 No.683424574

>違いがわからなくてよ PCR検査へ

13 20/04/27(月)15:55:55 No.683424637

一味ってただの唐辛子なのでは…?

14 20/04/27(月)15:56:08 No.683424681

三味って馴染みがないな

15 20/04/27(月)15:56:14 No.683424701

ちょっとからあじが欲しい時は一味の方が使い勝手がいい

16 20/04/27(月)15:56:29 No.683424757

>一味ってただの唐辛子なのでは…? そうだよ?

17 20/04/27(月)15:57:55 No.683425038

一味は料理にも使えて便利よ

18 20/04/27(月)15:57:57 No.683425044

七味はちゃんとした場所に保存しないと八味になる

19 20/04/27(月)15:58:19 No.683425126

>七味はちゃんとした場所に保存しないと八味になる やめろ!

20 20/04/27(月)15:58:46 No.683425214

七味は余計なものが入りすぎてて合わせられる食い物が限られてる

21 20/04/27(月)15:58:53 No.683425240

七味好きだけど料理によっては全部七味味になっちゃうから一味も重宝する

22 20/04/27(月)15:58:58 No.683425253

>一味は料理にも使えて便利よ カイエンペッパー使うね…

23 20/04/27(月)15:59:16 No.683425323

一味はいろいろ使うけど七味ってうどんやそばくらいしか使わんな…

24 20/04/27(月)15:59:36 No.683425379

セブンステイスト

25 20/04/27(月)16:01:01 No.683425657

辛あじ!ってしたいときはいちあじ 風あじ!ってしたいときはななあじ みたいな感じで使い分けてるわ

26 20/04/27(月)16:03:11 No.683426080

関西風の出汁に七味使うと圧が強いから一味

27 20/04/27(月)16:03:21 No.683426118

わかる~ (あじあじうるさいな…)

28 20/04/27(月)16:03:39 No.683426177

一味の方が便利

29 20/04/27(月)16:08:30 No.683427137

ななみばっかりだけど ブレンドは自由なんだし 13味とか100味も売ればいいのに

30 20/04/27(月)16:08:36 No.683427160

目の前で売り文句ガンガン飛ばしながら調合してくれる屋台いきたい

31 20/04/27(月)16:08:58 No.683427232

むしろ七味より一味の方が好き

32 20/04/27(月)16:09:21 No.683427317

>>一味は料理にも使えて便利よ >カイエンペッパー使うね… ハバネロペッパー使うね…

33 20/04/27(月)16:11:42 No.683427778

そばには一味 うどんには七味が俺のジャスティス

34 20/04/27(月)16:14:37 No.683428344

一味って毎食瓶一本使うから経済的じゃないよな

35 20/04/27(月)16:15:13 No.683428468

うどんは上、蕎麦は下

36 20/04/27(月)16:16:18 No.683428712

七味はガリッとするのがなぁ

37 20/04/27(月)16:17:55 No.683429042

いや赤ちゃんはこうなるだろ

38 20/04/27(月)16:18:20 No.683429124

ちーうぇい

39 20/04/27(月)16:18:41 No.683429189

ワンフレーバーいいよね

40 20/04/27(月)16:19:18 No.683429311

七味は変な味のする種が邪魔なんだよ 食感も悪いし

41 20/04/27(月)16:22:52 No.683430069

昔は一味が良かったけど年取ったら七味になった

42 20/04/27(月)16:23:45 No.683430266

>一味って毎食瓶一本使うから経済的じゃないよな そんな事よく同意求められたな

43 20/04/27(月)16:27:36 No.683431106

ラーメンは1 うどんは7

44 20/04/27(月)16:31:12 No.683431864

そばうどんには圧倒的にいちあじの方が合う 胡麻とかが致命的に合わない

45 20/04/27(月)16:31:13 No.683431868

何にしても開けたて使うのが一番大切だよね… たまに封開けるとこんな香りしたのか…ってびっくりする

46 20/04/27(月)16:31:17 No.683431882

七味のなかにあるデカイやつ… あれが旨くない… 麻の実かな…?

47 20/04/27(月)16:31:49 No.683432004

七味のみかん味が苦手

48 20/04/27(月)16:33:57 No.683432458

七味のでっかい種みたいなの噛んじゃうと一日気分悪い

49 20/04/27(月)16:34:07 No.683432494

海外は発音の関係で「ななみ」にしてるんだっけ?

50 20/04/27(月)16:36:45 No.683433056

以前は一あじ派だったけど飽きて七あじ派になった 一味のほうが純粋に辛あじを足せて使い勝手がいいが

51 20/04/27(月)16:36:46 No.683433060

菅原文太の八味があったな

52 20/04/27(月)16:39:15 No.683433613

個人的にはゴマが邪魔 アイツだけなんか強い

↑Top