虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/27(月)13:05:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/27(月)13:05:47 No.683393437

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/27(月)13:12:22 No.683394639

何その音

2 20/04/27(月)13:15:47 No.683395275

オノマトペ

3 20/04/27(月)13:22:49 No.683396574

おつりいる?ってどういうことだ…

4 20/04/27(月)13:24:10 No.683396832

>おつりいる?ってどういうことだ… 小銭が邪魔だから貰ってくれないって事だろう

5 20/04/27(月)13:24:29 No.683396894

金出してないのにお釣りもらうやつはおらんやろ

6 20/04/27(月)13:25:05 No.683396999

お金払ってないのにお釣りくださいって言う人がいるはずもない

7 20/04/27(月)13:25:43 No.683397126

割り勘だったのかな

8 20/04/27(月)13:26:18 No.683397216

武井さんが下りてきたので~って酷いな

9 20/04/27(月)13:28:11 No.683397582

>武井さんが下りてきたので~って酷いな 僕のレベルに合わせてってつもりだったんだろうが

10 20/04/27(月)13:29:22 No.683397810

まぁ武井さんが優しくなったのでと言いたいのは伝わるし…

11 20/04/27(月)13:29:29 No.683397826

>武井さんが下りてきたので~って酷いな 昔は厳しい人だったけど今は人当たりが良くなった位の意味じゃね?

12 20/04/27(月)13:29:30 No.683397830

合わせてくれたってのは文脈でわかるけどおっかねーな武井先生

13 20/04/27(月)13:30:11 No.683397960

ぼくのレベルまで降りてきてーだけならともかく センスのない人間に対する風当たりが強いって言い方と合わせると最悪だわね

14 20/04/27(月)13:30:18 No.683397982

マンキンとかかなりハイセンスだったし

15 20/04/27(月)13:30:39 No.683398038

別によく見せようと描いてるわけじゃなさそうだったしなこれは いいんじゃないか信也から見た和月組っていう明け透けな感じで

16 20/04/27(月)13:31:05 No.683398118

武井ってマンキンの人か…何となく「センスない奴にキツイ」と言われたら納得する

17 20/04/27(月)13:31:54 No.683398261

2人とも凄いそれっぽいな...漫画から想像する作者像というか

18 20/04/27(月)13:32:18 No.683398342

募金してる方がおだっちだよね?

19 20/04/27(月)13:32:19 No.683398349

武井はなんかリアリティあるよね

20 20/04/27(月)13:33:37 No.683398562

俺もこんな金持ちになりたい

21 20/04/27(月)13:34:25 No.683398711

漫画家漫画はこういうの読みたいんだよな

22 20/04/27(月)13:35:34 No.683398905

武井はなんか納得しちゃうな 作品途中で投げちゃうのもわかる

23 20/04/27(月)13:35:44 No.683398939

>漫画家漫画はこういうの読みたいんだよな 自分の架空の活躍とか大ヒット漫画家は昔は自分の教えで道を歩いてたとかの捏造は?

24 20/04/27(月)13:35:53 No.683398967

あの頃は尖ってたけど今は丸くなりましたって特に悪意ある描き方じゃないだろ

25 20/04/27(月)13:36:04 No.683398999

まあでも武井先生はイメージ通りだよねセンスない人に厳しいっての そう言われてもそうだろうなあって感じで別に悪い印象もない 実際センスすごいから何にも言えねえ

26 20/04/27(月)13:37:35 No.683399242

武井は仕事場に秘宝館があるセンスの持ち主だからな…

27 20/04/27(月)13:38:23 No.683399357

武井氏のレベル云々の話よりは 「この読み切りはクソ」の話の方がイメージダウンにはなりそうだな

28 20/04/27(月)13:38:36 No.683399390

>あの頃は尖ってたけど今は丸くなりましたって特に悪意ある描き方じゃないだろ そうだったのか 昔はセンス有ったけど最近は衰えて自分レベルまで下がったぜー、とか思った

29 20/04/27(月)13:38:54 No.683399443

>漫画家漫画はこういうの読みたいんだよな 適度に生々しくて面白いねこれ

30 20/04/27(月)13:39:02 No.683399475

武井宏之と鈴木信也じゃ話は合わないよね…っていう説得力はある

31 20/04/27(月)13:39:21 No.683399532

この読切はクソってこの漫画じゃないっけ…

32 20/04/27(月)13:39:55 No.683399635

次ページのリアルルフィみたいなやつでしたみたいな評がちょっと好き

33 20/04/27(月)13:40:10 No.683399685

億持ってる人の価値観はこうであってほしい 夢がある

34 20/04/27(月)13:40:23 No.683399715

客観的に見て鈴木信也レベルまで落ちてはいないから丸くなったって意味だっていうのは汲み取れる

35 20/04/27(月)13:40:26 No.683399729

>武井氏のレベル云々の話よりは >「この読み切りはクソ」の話の方がイメージダウンにはなりそうだな チーフのような態度の平アシスタントも中々

36 20/04/27(月)13:40:43 No.683399779

もうちょい面白いエピソードはないのか

37 20/04/27(月)13:41:45 No.683399969

作家の人格は知らなくてもシャーマンキングとミスターフルスイングって考えると納得いく

38 20/04/27(月)13:42:45 No.683400160

>この読切はクソってこの漫画じゃないっけ… いとうみきおかな

39 20/04/27(月)13:43:00 No.683400196

>僕のレベルに合わせてってつもりだったんだろうが というか普通にそう読めたけどな...

40 20/04/27(月)13:43:11 No.683400226

尾田のはただの金を持て余してる人のエピソードだな

41 20/04/27(月)13:43:37 No.683400307

>もうちょい面白いエピソードはないのか 武井と尾田がまだデビューもしてない先輩がすでにプロの視点を持っていることに感服したエピソードとか

42 20/04/27(月)13:43:41 No.683400316

多分「ん?」って思ってる人は改行のところで区切ってるんじゃないの 「僕のレベルまで降りてきて話してくれる」で一塊だと思う

43 20/04/27(月)13:43:52 No.683400355

センスというか…性癖というか…

44 20/04/27(月)13:43:59 No.683400377

僕のレベルまで、降りてきて話してくれる だよね

45 20/04/27(月)13:44:22 No.683400448

レスを読んで初めて「衰えた」って意味に取ろうと思えば取れなくもないのか…?って気づいた そんな悪辣なこと書く必要も無いから違うだろうけど

46 20/04/27(月)13:44:31 No.683400477

むしろ相手のレベルが落ちたなって感じに受ける方がおかしい気が

47 20/04/27(月)13:44:36 No.683400499

僕のレベルまで降りてきて話してくれるようになったって流れだからね 僕のレベルまで降りてきて話しやすくなったみたいに続いてたらそれは駄目なやつ

48 20/04/27(月)13:45:06 No.683400577

落ちてるじゃなくて降りてるだからね 能動的に合わせてくれてるって意味にしかとれないよ

49 20/04/27(月)13:46:05 No.683400758

>おつりいる?ってどういうことだ… 貧乏はつらいな

50 20/04/27(月)13:46:06 No.683400761

意識高い系だったのか

51 20/04/27(月)13:46:29 No.683400836

ネガティヴに感じた「」は普段から穿った見方しかしていないんだろう

52 20/04/27(月)13:46:39 No.683400874

そもそも降りてきて話してくれるって書いてあるだけの事を 同じレベルに落ちてきたって解釈するのは比較的ストレートに言って日本語出来てない

53 20/04/27(月)13:46:50 No.683400913

>レスを読んで初めて「衰えた」って意味に取ろうと思えば取れなくもないのか…?って気づいた 作品を知らないならそう解釈するかもしれないけどね

54 20/04/27(月)13:47:06 No.683400960

日本語ってむずかしいな

55 20/04/27(月)13:47:12 No.683400977

>ネガティヴに感じた「」は普段から穿った見方しかしていないんだろう 性格悪そうだよね

56 20/04/27(月)13:47:51 No.683401081

僕のレベルまで下りてきて 話してもらえるようになった

57 20/04/27(月)13:48:01 No.683401105

センスのない人間に対する風当たりが…って言ってる時点でネガティブではあるだろう

58 20/04/27(月)13:48:06 No.683401120

穿った見方の誤用では…

59 20/04/27(月)13:48:15 No.683401151

鈴木信也は絵も文もそこまで上手じゃない人だから多目に見てやってくれ

60 20/04/27(月)13:48:17 No.683401155

>日本語ってむずかしいな これに関しては難しいというかひねくれてるだけっていうか…

61 20/04/27(月)13:48:32 No.683401196

>ネガティヴに感じた「」は普段から穿った見方しかしていないんだろう そうはいうけど穿った描き方しかしてなくないかスレ画?

62 20/04/27(月)13:48:33 No.683401202

>>レスを読んで初めて「衰えた」って意味に取ろうと思えば取れなくもないのか…?って気づいた >作品を知らないならそう解釈するかもしれないけどね 会話してるシーンで話してくれるようになったとは取らないだろ

63 20/04/27(月)13:49:16 No.683401329

謙虚なのはいいんだけどつい自分を下に描いちゃうからな…

64 20/04/27(月)13:49:23 No.683401347

鈴木信也はまあなんというか陰キャが服着たって感じがする人だから…

65 20/04/27(月)13:49:32 No.683401373

「落ちてきて」って言い方なら悪意があるけど「降りてきて」だから他意はないでしょ

66 20/04/27(月)13:49:34 No.683401381

>会話してるシーンで話してくれるようになったとは取らないだろ えっ文章だけじゃなくて漫画そのものも読めてないの…?

67 20/04/27(月)13:49:43 No.683401419

ガチモンのアスぺがどんどん出てくる

68 20/04/27(月)13:49:51 No.683401449

>鈴木信也は絵も文もそこまで上手じゃない人だから多目に見てやってくれ どう見ても武井が落ちてラッキー!なんて文章じゃないから変な意味で捉えるやつがおかしい

69 20/04/27(月)13:50:23 No.683401547

>「落ちてきて」って言い方なら悪意があるけど「降りてきて」だから他意はないでしょ いや…

70 20/04/27(月)13:50:38 No.683401590

なんかスレの最初からあれ…?って思ったけど本当に文章の読み取り怪しいのがいるなオイ!

71 20/04/27(月)13:51:13 No.683401685

漫画家って大変だなと実感できるスレだ

72 20/04/27(月)13:51:25 No.683401734

普段臨時で入った若手アシスタントとかにおこづかい気分でおつり上げてたりしそう

73 20/04/27(月)13:51:39 ID:QHZAWYwQ QHZAWYwQ No.683401774

削除依頼によって隔離されました 鈴木信也本人が自己擁護でもしてそうだ…

74 20/04/27(月)13:52:15 No.683401897

>普段臨時で入った若手アシスタントとかにおこづかい気分でおつり上げてたりしそう なんか若手芸人先輩芸人の間柄みたいだな

75 20/04/27(月)13:52:52 No.683401995

こち亀で親父に電話するシーンの解釈が全然違ってて スレが混乱してたの思い出すな

76 20/04/27(月)13:53:07 ID:TCgtAtQs TCgtAtQs No.683402051

こっちのレベルまで降りてきて話してくれるって普通に言うけどな

77 20/04/27(月)13:53:09 No.683402061

>漫画家って大変だなと実感できるスレだ このレベルは漫画家どうこうじゃなく義務教育レベルの話だと思うよ

78 20/04/27(月)13:53:13 No.683402070

>鈴木信也本人が自己擁護でもしてそうだ… 統を失ったな…

79 20/04/27(月)13:53:25 No.683402107

武井がセンスない奴にキツそうなのはなんか分かるしそれが苦手だったけど自分に話合わせてくれるようになって助かったってくらいでしょ もし含むところあっても描かれて困ることしてる方が悪いぞ

80 20/04/27(月)13:53:27 No.683402112

誰かがどうでもいいとこに延々引っかかってその話しかしなくなってスレ終わるパターン!

81 20/04/27(月)13:54:08 No.683402234

えっ無茶苦茶な日本語解釈して指摘されたら作者本人の擁護だ!とか言い出してんの? 頭大丈夫?

82 20/04/27(月)13:54:42 No.683402354

>誰かがどうでもいいとこに延々引っかかってその話しかしなくなってスレ終わるパターン! このページだけでどうでもよくない話するの無理そう

83 20/04/27(月)13:54:48 No.683402378

>誰かがどうでもいいとこに延々引っかかってその話しかしなくなってスレ終わるパターン! スレ荒らし成功!

84 20/04/27(月)13:54:51 No.683402388

削除依頼によって隔離されました >統を失ったな… 図星だったか…

85 20/04/27(月)13:55:15 No.683402469

僕レベルまで下りてでよかった 僕レベルまで落ちてなら戦争だった

86 20/04/27(月)13:55:53 No.683402595

みきおの漫画では和月のアシ時代は苦しい!理不尽!だけど 尾田先生はマンガを書くときに苦しいと思ってなさそうなのが器の差なのかな

87 20/04/27(月)13:55:54 No.683402598

友人知人ならではのネガティブではない毒に耐性のない「」が炙り出されてるだけだこれ

88 20/04/27(月)13:55:54 No.683402600

>20/04/27(月)13:53:07 ID:TCgtAtQs No.683402051 + >こっちのレベルまで降りてきて話してくれるって普通に言うけどな うんこがこういってるから言わないんだろうなって確信できる

89 20/04/27(月)13:56:21 No.683402683

>みきおの漫画では和月のアシ時代は苦しい!理不尽!だけど >尾田先生はマンガを書くときに苦しいと思ってなさそうなのが器の差なのかな 売れてるから媚びてるだけのような気がする

90 20/04/27(月)13:56:32 No.683402724

まあ武井の話になってもマンキンについてアレな雰囲気になると思う

91 20/04/27(月)13:56:36 No.683402740

>>統を失ったな… >図星だったか… 統を失ったな…

92 20/04/27(月)13:57:10 No.683402835

武井ってこの時点で子持ちだっけ

93 20/04/27(月)13:57:12 No.683402839

こういう漫画の話だとすぐみきお出してくるの嫌い 愚痴でしか会話広げられない会社のおっさんみたい

94 20/04/27(月)13:57:21 No.683402877

>このレベルは漫画家どうこうじゃなく義務教育レベルの話だと思うよ 読者にはそのレベルの人間もいるから色々大変ってことでしょ

95 20/04/27(月)13:57:25 No.683402894

どんどん俺がアスペなんじゃ…?って思ってきた

96 20/04/27(月)13:57:49 No.683402967

鈴木は今身体やられて漫画描くのしんどいから 嫁さんと飲食業やってんだっけ?

97 20/04/27(月)13:57:54 No.683402984

こういう誤読は元ソースないところで撒き散らすもんじゃないのか…

98 20/04/27(月)13:57:59 No.683403007

>友人知人ならではのネガティブではない毒に耐性のない「」が炙り出されてるだけだこれ 鈴木信也はこう考えるのか…

99 20/04/27(月)13:58:14 No.683403052

>こういう漫画の話だとすぐみきお出してくるの嫌い >愚痴でしか会話広げられない会社のおっさんみたい スレ画に関しては関係あるだろ…

100 20/04/27(月)13:58:41 No.683403123

>愚痴でしか会話広げられない会社のおっさんみたい 全く同じネガティブな話題を延々繰り返す奴いるよね…

101 20/04/27(月)13:59:05 No.683403193

わざとでもひでぇなこれ… ひっでぇ

102 20/04/27(月)13:59:17 No.683403233

>こういう漫画の話だとすぐみきお出してくるの嫌い >愚痴でしか会話広げられない会社のおっさんみたい 鈴木信也ってそういう芸風みたいなとこあるよね…

103 20/04/27(月)13:59:25 No.683403252

みきおのリテイク回って普通の漫画だと背景の何が悪くてリテイクかわからないだと……それをわかれ!とか言いそうだけど みきおは「自分がプロになったら同じやり方でアシを苛めようぜ」という答えになるのが面白い

104 20/04/27(月)13:59:31 No.683403264

>読者にはそのレベルの人間もいるから色々大変ってことでしょ 漫画家に限らずこんな奴相手にするのは誰だって大変だと思うという話だろう

105 20/04/27(月)14:00:16 No.683403398

ヘイト丸出しの漫画描く奴がまともなやつなわけないだろって思う

106 20/04/27(月)14:00:30 No.683403436

狂ったような振りしてもダサいのは変わらんからやめなよみっともない

107 20/04/27(月)14:00:50 No.683403492

スレ画のマンガの登場人物なのにみきお…

108 20/04/27(月)14:00:53 No.683403506

今だって変なのが居て大変だしな…

109 20/04/27(月)14:01:02 No.683403544

>みきおのリテイク回って普通の漫画だと背景の何が悪くてリテイクかわからないだと……それをわかれ!とか言いそうだけど >みきおは「自分がプロになったら同じやり方でアシを苛めようぜ」という答えになるのが面白い ちなみに炎尾先生は仕上げのホワイトを失敗してアシスタントに描き直させていた

110 20/04/27(月)14:01:21 No.683403614

>みきおのリテイク回って普通の漫画だと背景の何が悪くてリテイクかわからないだと……それをわかれ!とか言いそうだけど >みきおは「自分がプロになったら同じやり方でアシを苛めようぜ」という答えになるのが面白い 鈴木信也くんはちょっと黙っててほしい

111 20/04/27(月)14:01:26 No.683403635

この統失はクソ

112 20/04/27(月)14:01:33 No.683403656

武井ってそんなセンスいいとは言えない 永野の真似だし

↑Top