20/04/27(月)12:35:18 やだ…ハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/27(月)12:35:18 No.683386739
やだ…ハゲなのにかっこいい…
1 20/04/27(月)12:37:14 No.683387233
顔にメリハリあって後頭部が絶壁でなければハゲでも見られる感じになるよね 典型亭な日本人はだめさ住職になるのさ
2 20/04/27(月)12:37:14 No.683387237
ハゲモードかっこいいのに来週で死ぬっぽいのが辛い
3 20/04/27(月)12:37:24 No.683387284
歴代大河で一番かっこいい道三かも知れない
4 20/04/27(月)12:38:05 No.683387431
特殊メイクとはいえ頭の形が良くないとこうはならないよね
5 20/04/27(月)12:40:58 No.683388139
特殊メイクなんだ 剃ってるのかと
6 20/04/27(月)12:41:53 No.683388375
こうしてみるとカツラも進化してるなってなる
7 20/04/27(月)12:42:04 No.683388421
人望がないのはひしひしと分かるけどそれでも義龍に比べたら圧倒的にカリスマがある…
8 20/04/27(月)12:43:46 No.683388850
国衆にとってはカリスマよりも自分の言うことちゃんと聞いてくれるお神輿の方がいいし…
9 20/04/27(月)12:44:33 No.683389032
だから麒麟はこなかった
10 20/04/27(月)12:45:56 No.683389359
>人望がないのはひしひしと分かるけどそれでも義龍に比べたら圧倒的にカリスマがある… 人に理解されないカリスマでは統治はできないので…
11 20/04/27(月)12:46:28 No.683389485
顎鬚がすごい
12 20/04/27(月)12:46:54 No.683389582
本人も結構な年齢だしジジイ演じてるのに 凛としてて肌ツヤもあってなにより目力が凄いからめっちゃ若く見える
13 20/04/27(月)12:47:10 No.683389645
儂は息子に家督を譲ってかわいい息子達と遊び呆けてただけなのに…なんで殺した…
14 20/04/27(月)12:47:22 No.683389690
全部自分で決めちゃうから
15 20/04/27(月)12:47:36 No.683389729
美濃も尾張もどろどろ人間すぎる… やはり天下は今川さましかない
16 20/04/27(月)12:48:22 No.683389885
>美濃も尾張もどろどろ人間すぎる… >やはり天下は父上しかない
17 20/04/27(月)12:49:11 No.683390044
息子を煽る邪悪なおじさんは何なの…
18 20/04/27(月)12:49:48 No.683390163
剃った上から綺麗な形の地肌風の被せ物をするんだ
19 20/04/27(月)12:49:50 No.683390169
>息子を煽る邪悪なおじさんは何なの… 息子が死んだら信長に仕えます
20 20/04/27(月)12:50:09 No.683390241
この剃髪 作るのに3時間、外すのに1時間かかる特殊メイクだそうだ
21 20/04/27(月)12:50:40 No.683390341
>人望がないのはひしひしと分かるけどそれでも義龍に比べたら圧倒的にカリスマがある… 人望がない人間をカリスマとは言わん
22 20/04/27(月)12:50:43 No.683390349
>息子を煽る邪悪なおじさんは何なの… 母方の親戚のおじさん じゅーべーは次男の母方の親戚
23 20/04/27(月)12:51:31 No.683390529
ついこないだNHKの釣瓶の番組に出てるときそんなんじゃなかったな 剃ってないんだ…
24 20/04/27(月)12:51:34 No.683390539
>息子を煽る邪悪なおじさんは何なの… 一徹者の猪武者でございます
25 20/04/27(月)12:51:42 No.683390563
長男が側室の子だから揉めるんやな…
26 20/04/27(月)12:52:30 No.683390750
ハゲでもジェイソンステイサムとケンワタナベともっくんはカッコいい
27 20/04/27(月)12:52:43 No.683390798
暗殺という汚い手段を使う父を嫌っていたのに 結局異母弟たちを手に掛けた 血は争えない
28 20/04/27(月)12:53:02 No.683390873
モックンは何やってもカッコいいからズルい 年取ってもカッコいいから更にズルい
29 20/04/27(月)12:53:32 No.683390994
>長男が側室の子だから揉めるんやな… 信長さん家ももめたし…
30 20/04/27(月)12:54:05 No.683391118
封建社会の序列って結構面倒臭いよね イメージと違って女性側にもかなり支配権があるし
31 20/04/27(月)12:54:29 No.683391195
目の力が他の役者と違いすぎる 一目で只者じゃないってなる
32 20/04/27(月)12:56:54 No.683391684
四郎を叱っておくといいながらあの笑顔で狩に誘ってたらそりゃ疑心暗鬼にもなる
33 20/04/27(月)12:57:00 No.683391707
蝮の娘が暗殺をほのめかし 蝮の息子が蝮の息子を暗殺する 血は争えないな
34 20/04/27(月)12:57:50 No.683391879
帰蝶さんとたかまさの暗闘展開になるとは思わなかった 帰蝶さんこわい…
35 20/04/27(月)12:58:52 No.683392131
>封建社会の序列って結構面倒臭いよね >イメージと違って女性側にもかなり支配権があるし 政治に一族の叔父さんが口出ししたり有力国人共が口出ししたり嫁の実家が口出ししたりめんどくせ!
36 20/04/27(月)12:59:08 No.683392182
高政は闇が噴き出た感じだけど帰蝶はナチュラルに怖い…
37 20/04/27(月)12:59:33 No.683392271
放送中は気づいてなかったけど (彦)五(郎)を打つ(討つ)なんだねあれ
38 20/04/27(月)13:00:46 No.683392527
>放送中は気づいてなかったけど >(彦)五(郎)を打つ(討つ)なんだねあれ マジか
39 20/04/27(月)13:05:03 No.683393325
>外すのに1時間かかる特殊メイクだそうだ 接着でもしてんのかな…
40 20/04/27(月)13:06:03 No.683393481
>>(彦)五(郎)を打つ(討つ)なんだねあれ >マジか 言われないと気づけないわ 字幕は出たんだろうか
41 20/04/27(月)13:06:10 No.683393506
居なくなると寂しくなる
42 20/04/27(月)13:07:10 No.683393715
直後に謎の病死をする叔父上
43 20/04/27(月)13:07:15 No.683393733
無茶振りマムシクエストも終わりか
44 20/04/27(月)13:08:06 No.683393882
嫁入りした家の親族を鉄砲玉に仕立てちゃダメだよ!
45 20/04/27(月)13:08:41 No.683393993
もっくん変なヒゲー!
46 20/04/27(月)13:09:06 No.683394071
生存説みたいの無いのかなと期待してしまうほどもったいない
47 20/04/27(月)13:09:48 No.683394194
>嫁入りした家の親族を鉄砲玉に仕立てちゃダメだよ! わたしじゃない あの方が勝手にやった しりませんわ すんだことでして
48 20/04/27(月)13:10:05 No.683394240
団子に毒入ってんのかと思った
49 20/04/27(月)13:10:46 No.683394356
>団子に毒入ってんのかと思った 洗脳されている…
50 20/04/27(月)13:12:53 No.683394740
カッツも帰蝶の謀略で死ぬなと確信が持てる
51 20/04/27(月)13:13:40 No.683394893
信長大好き!息子より有能!ってムーブした挙句信長側から四郎持ち上げようとする工作ですよ 人間不信極まるわ
52 20/04/27(月)13:14:17 No.683394998
あんな気弱そうな信光おじさんを唆す帰蝶怖い
53 20/04/27(月)13:14:29 No.683395036
信長のオジサンが地味に尾張統一で大事な働きしてるんだな
54 20/04/27(月)13:15:43 No.683395258
>あんな気弱そうな信光おじさんを唆す帰蝶怖い 完全に壺AAのこれだった su3837841.jpg
55 20/04/27(月)13:16:57 No.683395499
マジかよ!ほうかやりやがった!
56 20/04/27(月)13:17:10 No.683395543
川口春奈の演技が本当に蝮を腹の底に飼ってる感じがして怖い…
57 20/04/27(月)13:17:33 No.683395593
信光おじさんがあの彦五郎殺しの後にすぐ家臣に斬られて急死するすごく都合のいい展開
58 20/04/27(月)13:18:15 No.683395707
ついに斎藤道三誕生!翌週死亡!
59 20/04/27(月)13:18:23 No.683395736
あの目だ…
60 <a href="mailto:牛一">20/04/27(月)13:18:32</a> [牛一] No.683395782
>信光おじさんがあの彦五郎殺しの後にすぐ家臣に斬られて急死するすごく都合のいい展開 いやー天道恐ろしいっすねー
61 20/04/27(月)13:19:57 No.683396047
長良川の戦いで道三側に立つ国衆が少ないあたり人望無かったんだな
62 20/04/27(月)13:20:02 No.683396061
信光おじさんには息子がいて信光不審死後も一門衆として信長に従い各地の戦場で活躍したが長嶋一向一揆での織田一門狙い撃ちにあい死亡 その名を織田信成という
63 20/04/27(月)13:21:38 No.683396341
劇中では気弱そうだったけど 槍働きが得意だったらしいな叔父さん
64 20/04/27(月)13:21:54 No.683396391
(雑に暗殺されたり追放されたりする守護職)
65 20/04/27(月)13:23:16 No.683396664
信長が碁石を手にして笑ってたしどちらの発案かはともかく信長にも話は通してたみたいね まあ当たり前だろうけど
66 20/04/27(月)13:24:06 No.683396812
>(雑に暗殺されたり追放されたりする守護職) 一放送三暗殺(大河新記録)
67 20/04/27(月)13:24:32 No.683396905
息子はそんなに斎藤性が嫌なら土岐名乗ればいいのに実際名乗ったのは一色というあたり単に権威が欲しかっただけなのか
68 20/04/27(月)13:24:32 No.683396907
斯波様はどうなるの…
69 20/04/27(月)13:25:42 No.683397117
ぽっと出の田舎大名が欲するものと言えば肩書きと権威のお墨付きだからな
70 20/04/27(月)13:26:34 No.683397277
おかしい…大河ドラマで囲碁はセックスの暗喩ではなかったのか!?
71 20/04/27(月)13:26:59 No.683397368
>斯波様はどうなるの… 土岐とだいたい同じルートを辿って長生きする
72 20/04/27(月)13:27:03 No.683397385
>斯波様はどうなるの… おかざり守護職でその後権威回復しようとするも信長にめっされて追放 でもなんだかんだ秀吉の頃まで生き残る
73 20/04/27(月)13:27:17 No.683397424
>おかしい…大河ドラマで囲碁はセックスの暗喩ではなかったのか!? その理論が通るのは井伊谷だけだよぅ!!
74 20/04/27(月)13:28:06 No.683397566
>斯波様はどうなるの… 織田信長を慮って津川さんに名前変える
75 20/04/27(月)13:28:53 No.683397711
守護の戦国クリア要件は高家旗本として江戸時代に命脈繋げるだからな
76 <a href="mailto:hide">20/04/27(月)13:30:02</a> [hide] No.683397927
>でもなんだかんだ秀吉の頃まで生き残る お前ネットで俺の悪口言ってただろ
77 20/04/27(月)13:30:12 No.683397962
斯波ギギン
78 20/04/27(月)13:30:53 No.683398080
斯波、畠山は応仁の乱前後に暴れ回り過ぎましたね その後没落する一方
79 20/04/27(月)13:31:45 No.683398247
シバ・ギギンって書くと富野アニメに出てきそうな響き
80 20/04/27(月)13:32:42 No.683398416
沢尻ver見たかったねえ