20/04/27(月)10:32:31 リスク貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/27(月)10:32:31 No.683364444
リスク貼る
1 20/04/27(月)10:33:08 No.683364542
スカ大が気になってしかたがない
2 20/04/27(月)10:33:28 No.683364594
もしかしてO型凄い?
3 20/04/27(月)10:33:35 No.683364609
AB型は呪われてるの…?
4 20/04/27(月)10:33:51 No.683364648
血液全部抜けば癌にならないって事だな!
5 20/04/27(月)10:34:29 ID:u6szSmDE u6szSmDE No.683364752
血液型よりその血液型が多い国のリスクな気もする
6 20/04/27(月)10:34:41 No.683364781
まーたいつものA型ヨイショですか…
7 20/04/27(月)10:34:45 No.683364789
>もしかしてO型多い?
8 20/04/27(月)10:35:38 No.683364935
下げられるのは大体いつもBかOだが最近はAB下げが流行ってるのか?
9 20/04/27(月)10:38:57 No.683365477
ロリでスカか…
10 20/04/27(月)10:51:54 No.683367507
>まーたいつものA型ヨイショですか… B型のレス
11 20/04/27(月)10:53:27 No.683367783
>もしかしてO型凄い? 輸血が病院側に常に不足気味というでかいリスクを無視すれば…
12 20/04/27(月)10:55:17 No.683368087
AB型だけやけに倍率が高いな
13 20/04/27(月)10:55:19 No.683368102
>もしかしてO型凄い? 病気に強い代わりに物理攻撃に弱いよ
14 20/04/27(月)10:56:54 No.683368367
>病気に強い代わりに物理攻撃に弱いよ 物理攻撃に強い血液型なんてあるの…?
15 20/04/27(月)10:58:53 No.683368714
>物理攻撃に強い血液型なんてあるの…? O型は血が固まりづらくて出血量が増えやすいらしい
16 20/04/27(月)10:59:46 No.683368856
>O型は血が固まりづらくて出血量が増えやすいらしい ちゃんと理屈あるのかすげえ… 何で血液型でそういう違いあるんだろう
17 20/04/27(月)11:01:12 No.683369095
最も低いのと高いのを比較してこの程度ってことは この数字に大して意味がなくない?
18 20/04/27(月)11:02:26 No.683369282
>>O型は血が固まりづらくて出血量が増えやすいらしい >ちゃんと理屈あるのかすげえ… >何で血液型でそういう違いあるんだろう 多様性持たせてないと何か病気が流行ったら全滅するから
19 20/04/27(月)11:03:39 No.683369482
血栓できにくいのは羨ましい
20 20/04/27(月)11:03:40 No.683369489
>多様性持たせてないと何か病気が流行ったら全滅するから 神様すんげぇ~
21 20/04/27(月)11:04:18 No.683369578
なんで日本って血液型の多様性があるの? 極東の島国なんか偏ってそうだけど
22 20/04/27(月)11:07:06 No.683370003
>ちゃんと理屈あるのかすげえ… >何で血液型でそういう違いあるんだろう そもそも血液型ってのが血を固める凝固因子の型の違いで 一番シンプルなシングルフックが付いてるだけのベースになるO型を基本に いろいろ追加でフックを付けたのが各種の血液型なわけだ 出血なんかで血液の流動性が止まると凝固因子同士が触れ合う訳だが この際にどこかのフック同士が絡まると凝固することになる つまりフックの量が貧弱なO型の血液は固まりにくく 逆に量が豊富で形状も複雑なAB型の血液は固まりやすい
23 20/04/27(月)11:09:03 No.683370288
AB型の脳卒中とかが多いのはそういう理屈なのね
24 20/04/27(月)11:20:57 No.683372093
ただのタグじゃないからな