虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/27(月)07:06:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/27(月)07:06:18 No.683340488

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/27(月)07:07:47 No.683340603

両方から引っ張られてる

2 20/04/27(月)07:08:19 No.683340641

引き伸ばされてるんだろうな

3 20/04/27(月)07:08:21 No.683340646

集英社様は商品展開もっと早くすべきだったな

4 20/04/27(月)07:10:22 No.683340821

なんとか8にかけた金をこっちに使っていれば…

5 20/04/27(月)07:11:36 No.683340947

今この瞬間にもワニを越える新連載達が生まれている 鬼滅は心安らかに幕を閉じればよい

6 20/04/27(月)07:12:06 No.683341004

編集 ↓

7 20/04/27(月)07:12:46 No.683341067

上 各方面グッズ展開 下 ジャンプ編集と本社

8 20/04/27(月)07:15:20 No.683341316

引き伸ばせって言われたんならこんないろいろすっ飛ばした感じにならんと思うんだけど

9 20/04/27(月)07:17:32 No.683341518

アニメの時もう無限城突入してたんだから無理だろうね引き伸ばすの

10 20/04/27(月)07:18:56 No.683341656

漫画は商売だけじゃなくて作品でもあるんだからきちんと綺麗に終わらせるのも大事だよね 引き延ばしを繰り返してつまらなくなって人気落ちた打ち切りは駄目すぎる

11 20/04/27(月)07:19:27 No.683341699

人気がピークの時に綺麗に幕を閉じたいってなるのはあり得なくもないし…

12 20/04/27(月)07:20:32 No.683341806

原作終わってもアニメでオリジナルストーリーとかやればいいし…

13 20/04/27(月)07:22:05 No.683341945

柱は魅力的だけどもワニの新しい話をもっと見たい欲の方が強い

14 20/04/27(月)07:22:07 No.683341947

>原作終わってもアニメでオリジナルストーリーとかやればいいし… 凄かったねNARUTO

15 20/04/27(月)07:22:21 No.683341970

グダグダ引き伸ばすのは良くないが個人的には最終決戦より前にカナヲ編一本あっても良かったかなとは思う

16 20/04/27(月)07:23:11 No.683342057

>原作終わってもアニメでオリジナルストーリーとかやればいいし… まず原作の終わりまでアニメやり切るのがどれくらいかかるのやら…

17 20/04/27(月)07:24:06 No.683342146

だってラスボスがいきなり乗り込んできたし…

18 20/04/27(月)07:27:00 No.683342416

こんなに人気になるなら下弦まとめて処分しなきゃ良かったと思ってるよね

19 20/04/27(月)07:27:21 No.683342457

引き延ばしはジャンプの悪い文化だと思う

20 20/04/27(月)07:27:54 No.683342511

そこそこ程度の人気だしさっさと無限城でスパッと終わらすか!一応アニメで最後の輝きだ! くらいに思ってたと思われる

21 20/04/27(月)07:28:34 No.683342565

最終決戦ってのは親方様爆死の時点で分かってたからな

22 20/04/27(月)07:28:41 No.683342578

>そこそこ程度の人気だしさっさと無限城でスパッと終わらすか!一応アニメで最後の輝きだ! >くらいに思ってたと思われる 担当は責任持って異動しろ

23 20/04/27(月)07:28:54 No.683342592

グッズ会社や編集に申し訳ないと思わないのか!!!継いでくれ!

24 20/04/27(月)07:29:04 No.683342607

>引き延ばしはジャンプの悪い文化だと思う だから滅びた

25 20/04/27(月)07:29:18 No.683342637

0年代組のヒット作品の中でもBLEACHと銀魂は色々と都合があったとはいえ長引かせすぎて作品の完成度がうーn…になったんだから流石に反省してやらんでしょ… と思ったけど怪しいな

26 20/04/27(月)07:30:18 No.683342747

アニメ引き伸ばすだけなら各章の合間に鬼殺隊の日常やるとか手はある

27 20/04/27(月)07:30:23 No.683342756

海外ドラマも引き延ばしの駄作化が多過ぎて最近は反省して変わってきてるからジャンプも改革だ

28 20/04/27(月)07:30:24 No.683342759

銀魂はゴリラのまとめ力不足だと思うけどな

29 20/04/27(月)07:30:51 No.683342806

最終戦は頑張って引き伸ばしてたように思える

30 20/04/27(月)07:31:24 No.683342863

>>原作終わってもアニメでオリジナルストーリーとかやればいいし… >凄かったねNARUTO 鬼滅もナルトみたいにアニオリ任務で伸ばそうと思えばいくらでも伸ばせそうだな

31 20/04/27(月)07:31:44 No.683342896

正直無惨戦の盛り上がりはグロ炭次郎の輪廻斬撃回でそれ以外は微妙なところあったからな

32 20/04/27(月)07:31:51 No.683342908

アニオリ全部嫌いな訳じゃないけどジャンプアニメのはほぼ全部嫌い

33 20/04/27(月)07:32:32 No.683342969

>最終戦は頑張って引き伸ばしてたように思える それならねづ子が人間に戻るシーンもっと力入れてほしかった

34 20/04/27(月)07:32:39 No.683342979

ドラゴボ超えの引き伸ばしで巻数重ねた方が偉い!みたいな風潮あったよね

35 20/04/27(月)07:33:17 No.683343032

ufoは高クオリティアニメは作れるけど スタミナはそんな無さそうだ

36 20/04/27(月)07:33:43 No.683343078

>ufoは高クオリティアニメは作れるけど >スタミナはそんな無さそうだ まあ他にも結構抱えてるからな仕事

37 20/04/27(月)07:34:48 No.683343172

個人的に巻数に関してはスラムダンクラインとドラゴンボールラインを強く感じてて 40巻越えがポンポン出てきた00年代スタート組はやっぱりあれ?ってなったな だからこそ二作品続けて20巻内で収めた松井先生の構成力がやべぇ!ってなった

38 20/04/27(月)07:34:58 No.683343185

さんざん打診されててもおかしくないのにワニもよく貫いたというか編集部もそれをよく呑んだというか…

39 20/04/27(月)07:35:31 No.683343222

まだキャラグッズがガムしかないんだ! 待ってくれ!!

40 20/04/27(月)07:36:21 No.683343294

su3837280.jpg

41 20/04/27(月)07:36:22 No.683343295

引き延ばしは人気作品の宿命なとこあるけどそれで駄作になったり作者のモチベーション失ったら本末転倒だから名作は名作としてさっぱり綺麗に終わらせて完結後に派生作品で儲けるのがこれからの賢いやり方

42 20/04/27(月)07:36:54 No.683343349

ソシャゲもあんまでなかったねコラボの参戦も最近になって増えてきたけど

43 20/04/27(月)07:37:39 No.683343415

>>最終戦は頑張って引き伸ばしてたように思える >それならねづ子が人間に戻るシーンもっと力入れてほしかった 丸々一話使ったじゃねえか

44 20/04/27(月)07:37:57 No.683343442

ゲームとかは今作ってるところじゃないの?

45 20/04/27(月)07:38:49 No.683343528

なんだっけ鬼殺の剣だっけ?最近出たソシャゲ

46 20/04/27(月)07:38:59 No.683343540

名作のまま終われるってすげぇ事だと思う ここまで人気出たバトル少年漫画で …終わったと思ったらGT始まるとかないですよね?

47 20/04/27(月)07:39:05 No.683343553

暗殺やらトリコやら銀魂やらこち亀を完結させた際はいい方向に改革が進んだのかなと思ったけどサム8やバスターコールプロジェクトとかの昨今のオイオイオイムーブ見てるとうーnってなる でもやっぱりこち亀には隔週や月一でもいいから続けて欲しかったな

48 20/04/27(月)07:39:12 No.683343565

>引き延ばしは人気作品の宿命なとこあるけどそれで駄作になったり作者のモチベーション失ったら本末転倒だから名作は名作としてさっぱり綺麗に終わらせて完結後に派生作品で儲けるのがこれからの賢いやり方 ジャンプが一番できないやつじゃん

49 20/04/27(月)07:39:41 No.683343609

あってもスラムダンクの第2部みたいなもんだろう

50 20/04/27(月)07:39:44 No.683343613

ゲーム開発発表されてるけど鬼滅そのものでゲーム作ってもバトル結果が凄惨になりすぎて難しいとは思うんだよね

51 20/04/27(月)07:39:49 No.683343620

>なんとか8にかけた金をこっちに使っていれば… あれこそ電通案件だし手綱握れない連載は論外なのである

52 20/04/27(月)07:40:02 No.683343645

お前だけ生き残って恥ずかしくないのか?って台詞に故人がそんなかと言うわけないだろとか なんかメタ的にも刺さる台詞が多かった気がする

53 20/04/27(月)07:40:07 No.683343651

BLEACHは引き伸ばしではなく 本来はもっと長いはずだったんだがフルブリング編が人気無くて打ち切りの危機で想定より短くしていろいろ端折って駆け足にしたので 引き伸ばしではない

54 20/04/27(月)07:40:12 No.683343655

編集はまずいきなり知らないな親戚や知人が増えたっぽいワニ先生を守護ってくれ

55 20/04/27(月)07:40:31 No.683343694

紅蓮華ずっとラジオのヒットチャートで流れてたり社会現象になってるなって実感する 曲の雰囲気はいつもの初週で消えるアニソンなのに

56 20/04/27(月)07:40:57 No.683343738

NARUTOも最後をきれいに畳めたから名作扱いだけど途中はまぁ…みたいな箇所も結構あるし BLEACHはBLEACHで連載時は批判も多かったけど一気に読み返せば好評だし 難しいよね漫画って

57 20/04/27(月)07:41:13 No.683343763

これ以上伸ばすのは無理だろうし新作の準備に入っていただいて…

58 20/04/27(月)07:41:16 No.683343770

金突っ込んでも終わりは伸ばせないけどグッズ展開とかはもっといけたろうからな…

59 20/04/27(月)07:41:20 No.683343777

いや正直アニメであんな人気爆発するとは思わねえよ 読んでても別にアニメ前と比べて面白さ変わった感じしねえし

60 20/04/27(月)07:41:44 No.683343810

>名作のまま終われるってすげぇ事だと思う >ここまで人気出たバトル少年漫画で >…終わったと思ったらGT始まるとかないですよね? 話を広げようが無いしなぁ… 海外編とかやったら逆に収集つかんし

61 20/04/27(月)07:41:48 No.683343814

無残と何年戦ったんだろう 回想とかやりまくりだしこれ以上薄くできない

62 20/04/27(月)07:42:00 No.683343842

ブリーチは引き延ばしと言うより希釈

63 20/04/27(月)07:42:19 No.683343881

>あってもスラムダンクの第2部みたいなもんだろう 黒板のやつ?

64 20/04/27(月)07:42:20 No.683343883

>編集はまずいきなり知らないな親戚や知人が増えたっぽいワニ先生を守護ってくれ ローテーション休載を未だに導入せず結構な数の作家に血反吐吐かせる編集部じゃな…

65 20/04/27(月)07:42:33 No.683343906

引き伸ばしたらそれこそ蛇足になってたかもしれないし惜しまれながら終わるくらいがちょうどいいと思う

66 20/04/27(月)07:42:34 No.683343907

>いや正直アニメであんな人気爆発するとは思わねえよ >読んでても別にアニメ前と比べて面白さ変わった感じしねえし 話は面白いけど絵の癖が強すぎるせいでとっつきにくい漫画が アニメで絵が綺麗にブラッシュアップされたことで取っつきやすくなったのだ 昔から割とある

67 20/04/27(月)07:42:37 No.683343914

銀魂が引き延ばしの代名詞みたいな存在になってしまったのは割と悲しい

68 20/04/27(月)07:42:46 No.683343925

>NARUTOも最後をきれいに畳めたから名作扱いだけど途中はまぁ…みたいな箇所も結構あるし >BLEACHはBLEACHで連載時は批判も多かったけど一気に読み返せば好評だし >難しいよね漫画って ドラゴンボールのブウ編とか幽☆遊☆白書の魔界編とか終わってみればこれはこれでみたいな感じだしジャンプ漫画の宿命とも言える

69 20/04/27(月)07:42:47 No.683343926

ネバランも二期実写と合わせてるはずだったんだろうけど

70 20/04/27(月)07:42:57 No.683343939

>まだキャラグッズがガムしかないんだ! >待ってくれ!! もうすでにいっぱいあるよ! まだまだ出せるし出すつもりだろうけど…

71 20/04/27(月)07:42:59 No.683343942

>BLEACHは引き伸ばしではなく >本来はもっと長いはずだったんだがフルブリング編が人気無くて打ち切りの危機で想定より短くしていろいろ端折って駆け足にしたので >引き伸ばしではない ドラゴンボールみたいにいきなり新しい敵が生えてくるのは引き伸ばしだろうけど ブリーチやナルトや銀魂は人気出て作者の好きにやらせたらダラダラ伸びたってだけだよな

72 20/04/27(月)07:43:07 No.683343957

これからは炭治郎達はコラボで多数の異世界に転移してもらうから…

73 20/04/27(月)07:43:07 No.683343959

>無残と何年戦ったんだろう >回想とかやりまくりだしこれ以上薄くできない 半年くらいじゃない

74 20/04/27(月)07:43:24 No.683343986

>話は面白いけど絵の癖が強すぎるせいでとっつきにくい漫画が >アニメで絵が綺麗にブラッシュアップされたことで取っつきやすくなったのだ ジョジョはこれにあてはまるん?

75 20/04/27(月)07:44:10 No.683344047

キメツはなんていうかゲーセンのクレーンゲーム景品枠を総なめした印象がある

76 20/04/27(月)07:45:10 No.683344140

>これからは炭治郎達はコラボで多数の異世界に転移してもらうから… 鬼化炭治郎とかお出しされるんだろうか

77 20/04/27(月)07:45:21 No.683344157

>銀魂が引き延ばしの代名詞みたいな存在になってしまったのは割と悲しい 各雑誌の最終回ごとに神経逆撫ですることしたのとゴリラがコメントで言い訳しちゃったのが…

78 20/04/27(月)07:45:27 No.683344165

無残と戦ったの半年も無くないか?

79 20/04/27(月)07:45:32 No.683344173

順調にいけば実写化もいけるペース

80 20/04/27(月)07:46:06 No.683344211

鬼滅学園とかやればいいんだよ

81 20/04/27(月)07:46:43 No.683344268

>鬼滅学園とかやればいいんだよ やってる!

82 20/04/27(月)07:47:06 No.683344301

>鬼滅学園とかやればいいんだよ 人気がでると学園だしたり幼稚園やったりする風潮おじさんはどうかと思う

83 20/04/27(月)07:47:08 No.683344303

>>銀魂が引き延ばしの代名詞みたいな存在になってしまったのは割と悲しい >各雑誌の最終回ごとに神経逆撫ですることしたのとゴリラがコメントで言い訳しちゃったのが… 銀魂はもうそこまで含めてそういう芸風だと思うよ リアルタイムにおっかけてないと分からないギャグではあるけど

84 20/04/27(月)07:47:22 No.683344323

>順調にいけば実写化もいけるペース 実写オリジナル柱シキシマ

85 20/04/27(月)07:47:28 No.683344330

ジャンプ漫画でここまで綺麗に終わる作品他に知らない

86 20/04/27(月)07:47:36 No.683344341

>これからは炭治郎達はコラボで多数の異世界に転移してもらうから… モンストやってる同僚が冨岡なんたらが出ねぇ出ねぇ呻いてた 義勇です…

87 20/04/27(月)07:48:05 No.683344394

本当に終われるんですか?

88 20/04/27(月)07:48:29 No.683344440

続けようなくないか

89 20/04/27(月)07:48:53 No.683344479

>人気がでると学園だしたり幼稚園やったりする風潮おじさんはどうかと思う >人気がでると え?

90 20/04/27(月)07:48:53 No.683344482

>無残と戦ったの半年も無くないか? 10月の頭くらいに繭から出てきてなかったっけ まあでも最低でも5ヶ月は戦ってるはず

91 20/04/27(月)07:49:01 No.683344486

続けられなくても続けさせるのが集英社だよ

92 20/04/27(月)07:49:04 No.683344493

>>鬼滅学園とかやればいいんだよ >人気がでると学園だしたり幼稚園やったりする風潮おじさんはどうかと思う 初期から単行本でやってるのよ

93 20/04/27(月)07:49:06 No.683344502

>モンストやってる同僚が冨岡なんたらが出ねぇ出ねぇ呻いてた >義勇です… >>>勇を失ったな… >>義を失ったな… >岡を失ったな… 冨を失ったな…

94 20/04/27(月)07:49:13 No.683344514

逆にせっかく綺麗に完結できるのにここで引き延ばしたら勿体ない

95 20/04/27(月)07:49:16 No.683344522

新たな敵が出てこないと続けられないだろう

96 20/04/27(月)07:49:25 No.683344541

新たなる敵が出てこないのはいいと思う ジャンプはそれすぐやるし

97 20/04/27(月)07:49:51 No.683344593

>>モンストやってる同僚が冨岡なんたらが出ねぇ出ねぇ呻いてた >>義勇です… >>>>勇を失ったな… >>>義を失ったな… >>岡を失ったな… >冨を失ったな… 俺は 失ってない

98 20/04/27(月)07:49:58 No.683344601

>>>>勇を失ったな… >>>義を失ったな… >>岡を失ったな… >冨を失ったな… ズルすんなや!

99 20/04/27(月)07:50:02 No.683344609

日の呼吸ループが終始辿々しいままだったのはちょっと拍子抜けだった

100 20/04/27(月)07:50:09 No.683344627

>>>銀魂が引き延ばしの代名詞みたいな存在になってしまったのは割と悲しい >>各雑誌の最終回ごとに神経逆撫ですることしたのとゴリラがコメントで言い訳しちゃったのが… >銀魂はもうそこまで含めてそういう芸風だと思うよ >リアルタイムにおっかけてないと分からないギャグではあるけど 作品が盛り上がってる時にやって許されることと作が盛り下がってる時にやると許されないことってあるけど銀魂の場合はそれが後者だった

101 20/04/27(月)07:50:11 No.683344628

鬼滅の刃改

102 20/04/27(月)07:50:12 No.683344635

謎の医者がいるから続けようと思えば何とかなるけど時代的に過去か現代に飛ばないと戦争が…

103 20/04/27(月)07:50:14 No.683344642

大正時代だし太平洋戦争編に突入させよう

104 20/04/27(月)07:50:25 No.683344658

冨岡なんたらぁ!

105 20/04/27(月)07:50:54 No.683344709

>ジョジョはこれにあてはまるん? ジョジョの場合まず古い漫画+絵が気持ち悪い漫画で相当数ふるい落とされてたのがアニメでよくなったからな

106 20/04/27(月)07:51:10 No.683344733

モンストコラボが終わったので失礼する

107 20/04/27(月)07:51:15 No.683344740

青い彼岸花の謎を追え!

108 20/04/27(月)07:51:20 No.683344746

人気のあるうちに終わる これが出来る作品が少ない

109 20/04/27(月)07:51:32 No.683344770

>昔から割とある 進撃の巨人とかね

110 20/04/27(月)07:51:54 No.683344816

鬼滅も列車くらいからよくなったけど初期は正直絵はまぁ…って感じだからな 良くも悪くも聖闘士星矢の血筋というか

111 20/04/27(月)07:52:01 No.683344832

集英社の動きが遅くない?アニメ化と同時にゲーム化実写ドラマ化とかしてれば良かったのに

112 20/04/27(月)07:52:09 No.683344842

まあ続いたら出版社が終わらせてくれなかったってことになるだろう

113 20/04/27(月)07:52:32 No.683344879

やめると作者以外が食うに困るんだレベルまで行っちゃうとマジで大変そう

114 20/04/27(月)07:52:49 No.683344913

世界編がはじまるよ

115 20/04/27(月)07:52:53 No.683344925

第二部とかやっても許すよ 次は鬼を食料にする究極生物と戦おうねえ

116 20/04/27(月)07:53:20 No.683344970

鬼滅の刃 夜明けの炎刃王

117 20/04/27(月)07:53:29 No.683344990

>集英社の動きが遅くない?アニメ化と同時にゲーム化実写ドラマ化とかしてれば良かったのに サム8とバスターコールプロジェクトで忙しかったんでしょ

118 20/04/27(月)07:53:39 No.683345006

>まあ続いたら出版社が終わらせてくれなかったってことになるだろう 最近の引き伸ばしは大体作者から言い出したことだからな! 編集部が強引に引き伸ばしてたのはそれこそドラゴンボールやスラムダンクの時代だし

119 20/04/27(月)07:53:45 No.683345015

無惨戦は出来る限り引き伸ばした感はあった

120 20/04/27(月)07:54:03 No.683345046

>>鬼滅学園とかやればいいんだよ >人気がでると学園だしたり幼稚園やったりする風潮おじさんはどうかと思う おじさんマダラ幼稚園戦記好き!!

121 20/04/27(月)07:54:25 No.683345082

進撃中学校はあれ作者がRevoくん作品に出したかっただけですよね?

122 20/04/27(月)07:54:25 No.683345083

>やめると作者以外が食うに困るんだレベルまで行っちゃうとマジで大変そう まだ爆発的にヒットして日が浅いから関係各所そこまで深く食い込んでる訳じゃなさそうなのが幸いしたのかもしれない 少なくとも社員が露頭に迷うから辞めないで!までは言われないだろ…

123 20/04/27(月)07:54:27 No.683345088

正直面白いうちに終わらせて名作にするのって商業的にはなんの利点もないからな… 例え面白くなくなったとしても長期連載した方がいいっちゃいい ただ読者をどうするかってのが問題

124 20/04/27(月)07:54:40 No.683345108

引き伸ばしは悪ってネットではよく言われるけどドラゴンボールとか見るに一方的に悪とは断じたくない 結局作者の力量次第なのでは…

125 20/04/27(月)07:54:49 No.683345125

ここまで人気出そうなキャラバンバン殺してさらに続けようって考えるかよ!

126 20/04/27(月)07:55:07 No.683345162

>無惨戦は出来る限り引き伸ばした感はあった 引き伸ばしというかラスボス戦だから一番大変にしなきゃいけなかったけどバトル得意でもないからあんな感じになった感 随所に見られる独特な台詞回しは面白かった

127 20/04/27(月)07:55:27 No.683345196

>無惨戦は出来る限り引き伸ばした感はあった 一週で5分くらいしか進まなかったのに最後の方で急に30分くらい進んだのはあっもう引き伸ばすの限界なんだなってなった

128 20/04/27(月)07:55:27 No.683345197

鬼滅終わるの?

129 20/04/27(月)07:55:42 No.683345229

ていうかアニメ最初はそこそこ程度の人気で単行本ブーストもそこそこだったからね 柱合会議で爆発して今の売上になってるから本誌だともう無限城突入済みで、各種商品展開もアニメ終了してからだから編集部の予定外 もう少し早く今の状況なら無限城前にもう1イベントぐらいやって蛇柱の悲しき過去も掘り下げられたかも

130 20/04/27(月)07:55:46 No.683345235

>やめると作者以外が食うに困るんだレベルまで行っちゃうとマジで大変そう 名探偵コナンは作者が編集に「そろそろコナン終わらせたい」って相談したら 「コナン終わらせたら何万人が職失うか分かってんのかおめー」って説教されて コナン完結を諦めたかわりに好きなもん突っ込みまくったら それはそれでまた人気が出てますます終わらせられなくなったと聞く

131 20/04/27(月)07:56:10 No.683345281

>少なくとも社員が露頭に迷うから辞めないで!までは言われないだろ… プロならてめぇで新しくヒット作生み出せすぎる…

132 20/04/27(月)07:56:11 No.683345282

>無惨戦は出来る限り引き伸ばした感はあった 無惨様な生き汚さが滲み出てて結果的に好き

133 20/04/27(月)07:56:26 No.683345310

作家を一つの作品に縛り過ぎるとどうなるかっていう例と 名作を作った作家の将来にまた名作が出るのか? っていう例をジャンプは山ほど見てきたんだろうなぁ…

134 20/04/27(月)07:56:33 No.683345317

>>少なくとも社員が露頭に迷うから辞めないで!までは言われないだろ… >プロならてめぇで新しくヒット作生み出せすぎる… できたら苦労しねぇよ…

135 20/04/27(月)07:56:46 No.683345341

蛇とカナヲの出番もうちょい早くして欲しかった位だな不満は

136 20/04/27(月)07:56:50 No.683345345

個人的にはまだ終わって欲しくないんだけど なんか引き伸ばすな終われ終われいう意見チラホラ見て困惑する

137 20/04/27(月)07:57:15 No.683345385

幸せな生活のエピローグ5話位描いて欲しい

138 20/04/27(月)07:57:37 No.683345419

>個人的にはまだ終わって欲しくないんだけど >なんか引き伸ばすな終われ終われいう意見チラホラ見て困惑する そりゃここで引き伸ばされたらぶっちゃけもうつまらなくなるまで長期連載されること確定だからな

139 20/04/27(月)07:57:40 No.683345425

無惨戦は長いのもそうだしバトルよりキャラで魅せる作者だから正直それまでの上弦戦に比べりゃちょっとなぁ

140 20/04/27(月)07:57:51 No.683345441

>鬼滅終わるの? さぁな…

141 20/04/27(月)07:58:09 No.683345465

今日は編集部に鬼滅終わらせないでって電話が殺到してるのかなあ

142 20/04/27(月)07:58:11 No.683345468

読み切り考えると世界編があってもおかしくはない

143 20/04/27(月)07:58:17 No.683345476

ここで終わらねぇの!?で続いて面白かったのは相撲

144 20/04/27(月)07:58:22 No.683345484

>個人的にはまだ終わって欲しくないんだけど >なんか引き伸ばすな終われ終われいう意見チラホラ見て困惑する 少なくとも炭治郎と禰豆子の物語はここで決着してほしい これ以上戦わせるのは可哀想すぎる

145 20/04/27(月)07:58:31 No.683345509

>名探偵コナンは作者が編集に「そろそろコナン終わらせたい」って相談したら >「コナン終わらせたら何万人が職失うか分かってんのかおめー」って説教されて ひどい…

146 20/04/27(月)07:58:44 No.683345529

>個人的にはまだ終わって欲しくないんだけど >なんか引き伸ばすな終われ終われいう意見チラホラ見て困惑する そういう奴らは大抵これ以上やると駄作になるの前提に言ってて正直ムカつく!

147 20/04/27(月)07:58:59 No.683345552

>これ以上戦わせるのは可哀想すぎる 屍が埋まった家に帰ってどうする!!お前だけ完結するな!!恥を知れ!!

148 20/04/27(月)07:59:16 No.683345583

>作家を一つの作品に縛り過ぎるとどうなるかっていう例と >名作を作った作家の将来にまた名作が出るのか? >っていう例をジャンプは山ほど見てきたんだろうなぁ… 二本ホームランを打った鳥山明マジすげーってなるし 延々とホームランとヒットを打ち続ける高橋留美子とあだち充はつくづく化け物だよなあってなるね そういうの考えると

149 20/04/27(月)07:59:40 No.683345626

やめられないもしくは次当てられるかわからんから今やってるものにやりたいネタぶちこむってのはけっこうあるのかな…

150 20/04/27(月)08:00:08 No.683345682

ドラゴンボールをホームランと言うならまだ打球が地面に落ちてないと思うぞ

151 20/04/27(月)08:00:14 No.683345693

>やめられないもしくは次当てられるかわからんから今やってるものにやりたいネタぶちこむってのはけっこうあるのかな… 尾田っちは前者だな

152 20/04/27(月)08:00:18 No.683345703

>>やめると作者以外が食うに困るんだレベルまで行っちゃうとマジで大変そう >まだ爆発的にヒットして日が浅いから関係各所そこまで深く食い込んでる訳じゃなさそうなのが幸いしたのかもしれない >少なくとも社員が露頭に迷うから辞めないで!までは言われないだろ… ドラゴンボールの時言ってたんすよ

153 20/04/27(月)08:00:19 No.683345706

>そりゃここで引き伸ばされたらぶっちゃけもうつまらなくなるまで長期連載されること確定だからな 個人的にはキャラの面白さ=鬼滅の面白さだと思ってるしキャラ作るのはすごくうまいから全く心配してないなぁ それに元々ストーリーも設定もいい意味でも悪い意味でもライブ感たっぷりだからね

154 20/04/27(月)08:01:00 No.683345773

人気投票の結果が誌面で8月だかなのに終わるわけないだろって冷静で的確な判断は見かけた

155 20/04/27(月)08:01:06 No.683345784

>少なくとも炭治郎と禰豆子の物語はここで決着してほしい >これ以上戦わせるのは可哀想すぎる あと10年あるし炭治郎は五体満足なんだから頑張れ カナヲの目の分も

156 20/04/27(月)08:01:09 No.683345790

>そういう奴らは大抵これ以上やると駄作になるの前提に言ってて正直ムカつく! ワニにこれ以上話作るのは無理だろってみんなわかってるんだ ぶっちゃけ無惨戦の時点で少し見えてるんだ

157 20/04/27(月)08:01:42 No.683345847

>ドラゴンボールの時言ってたんすよ バンダイの売り上げに大きく左右するからな 今再び大きく左右してるのは頭おかしいが

158 20/04/27(月)08:01:55 No.683345865

>ドラゴンボールをホームランと言うならまだ打球が地面に落ちてないと思うぞ なんであのボール定期的に浮上するんすかね…? 連載終わったの何年前よ

159 20/04/27(月)08:02:17 No.683345906

まぁこんなにキャラバンバン殺してるしもう今更続かせるのはきついと思う やるとしたら看板だけ一緒で世代一新のジョジョ方式か

160 20/04/27(月)08:02:19 No.683345907

>二本ホームランを打った鳥山明マジすげーってなるし 鳥さは二本連続ホームラン打った上に二本目は引き伸ばしてもずっとホームラン打ち続けて人気が右肩上がりという訳のわからんことやってるからな

161 20/04/27(月)08:02:22 No.683345917

一応青い彼岸花って伏線はあるから それやるとしたら実際に青い彼岸花がある中国に探しに行く話になるんじゃないかって考察はある

162 20/04/27(月)08:02:22 No.683345918

>ワニにこれ以上話作るのは無理だろってみんなわかってるんだ >ぶっちゃけ無惨戦の時点で少し見えてるんだ いや決戦だらだらやるのと新展開入るのじゃ全然違うだろ

163 20/04/27(月)08:02:24 No.683345922

感情抜きに社会人として見るなら こんなにギガヒット作ここで終了させたら間違いなくバカだし 間違いなく株主総会で追及される

164 20/04/27(月)08:02:31 No.683345935

>>そういう奴らは大抵これ以上やると駄作になるの前提に言ってて正直ムカつく! >ワニにこれ以上話作るのは無理だろってみんなわかってるんだ >ぶっちゃけ無惨戦の時点で少し見えてるんだ 話はともかく戦闘のバリュエーションはこれ以上描けないよねえ ラスボスがフィジカル頼りのブンブン丸なのは無惨のキャラとあってたとはいえ漫画としてはガッカリだし

165 20/04/27(月)08:02:34 No.683345941

ここまでのやつを新たに見出せってのはなかなか難しいけど今の新連載陣見てるともっといい新人見つけてきて育てる努力しろよって思っちゃう ワンピース終わる時どうするつもりなんだよ

166 20/04/27(月)08:02:38 No.683345947

最近はスピンオフも多いこのご時世だしこれ終わらせても何とかなる気はする 多角展開したいならスピンオフも商業的にはありなんじゃない

167 20/04/27(月)08:02:39 No.683345949

>鬼滅終わるの? 編集の無惨様が頑張ってるから終わらないよ ワニは妄想を見ているのだ 行くな!!

168 20/04/27(月)08:02:45 No.683345961

>人気投票の結果が誌面で8月だかなのに終わるわけないだろって冷静で的確な判断は見かけた 逆に4ヶ月連続で単行本出すのに連載続いてたらワニが死ぬだろ?!

169 20/04/27(月)08:02:57 No.683345985

>人気投票の結果が誌面で8月だかなのに終わるわけないだろって冷静で的確な判断は見かけた 単行本最終巻が8月に発売なんじゃねとも言われてるし…

170 20/04/27(月)08:03:23 No.683346023

>ワニにこれ以上話作るのは無理だろってみんなわかってるんだ >ぶっちゃけ無惨戦の時点で少し見えてるんだ みんなって?

171 20/04/27(月)08:03:27 No.683346032

きっと鬼滅版ボルトが始まるだろう

172 20/04/27(月)08:03:32 No.683346041

世代を超えて通じる価値観なんて説明できないけどその一つはドラゴンボールだ

173 20/04/27(月)08:03:40 No.683346059

>編集の無惨様が頑張ってるから終わらないよ >ワニは妄想を見ているのだ >行くな!! 無惨様がんばえー!

174 20/04/27(月)08:03:42 No.683346062

引き延ばしするなら無残様真顔逃亡成功してたよね

175 20/04/27(月)08:03:48 No.683346082

>ワニにこれ以上話作るのは無理だろってみんなわかってるんだ >ぶっちゃけ無惨戦の時点で少し見えてるんだ 無惨様の場合すでに大体のキャラが明らかになってその上で戦ってる訳だからなぁ 鬼滅の作劇とは相性が悪い

176 20/04/27(月)08:04:03 No.683346111

完全アニオリ続編!

177 20/04/27(月)08:04:07 No.683346121

>感情抜きに社会人として見るなら >こんなにギガヒット作ここで終了させたら間違いなくバカだし >間違いなく株主総会で追及される それはそれとして終りそうではある

178 20/04/27(月)08:04:07 No.683346123

バトルが得意じゃない作者にコレ以上ジャンプ的な引き延ばしやったらどうなるかなんてな… 深刻で悲しい過去のナレーションで話の深さ出すのが得意なんだけど コレも長期展開だとヤバそうな要素だ

179 20/04/27(月)08:04:14 No.683346133

ジョジョみたいに世代交代するだけでは

180 20/04/27(月)08:04:33 No.683346169

>感情抜きに社会人として見るなら >こんなにギガヒット作ここで終了させたら間違いなくバカだし >間違いなく株主総会で追及される 確実にデカい人事移動起きるよね…

181 20/04/27(月)08:04:36 No.683346172

8月に読切と一緒に人気投票の結果発表やるとか

182 20/04/27(月)08:04:54 No.683346196

>逆に4ヶ月連続で単行本出すのに連載続いてたらワニが死ぬだろ?! あれは連続でおまけがつくだけだけじゃない?

183 20/04/27(月)08:04:59 No.683346207

ここで終わればきれいに終わるだけに冒険したくないだけなんだわかってくれ みんながそうだなんて言う気は無いけど

184 20/04/27(月)08:05:26 No.683346248

>ジョジョみたいに世代交代するだけでは ジョジョだから面白いけど 鬼滅でやってもコケるだけだと思う

185 20/04/27(月)08:05:30 No.683346254

薬で作れるんだから他にいくらでもいてもおかしくないし…

186 20/04/27(月)08:05:33 No.683346261

>8月に読切と一緒に人気投票の結果発表やるとか そんな先なのか 大体人気投票って3ヶ月くらいで発表だけど

187 20/04/27(月)08:05:46 No.683346279

不摂生でぽっくり逝ったり身体壊したりが多い漫画家に何万人もの生活依存させてるのがそもそもダメだろ!

188 20/04/27(月)08:05:51 No.683346289

やっぱ無能だな今の編集部

189 20/04/27(月)08:06:01 No.683346301

かといってワンピースみたいに膨大な量に積み上がると新規が入ってこなくなるからな… 本当はほどほどの所で終わってもらうのが一番読んでもらいやすいんだ

190 20/04/27(月)08:06:09 No.683346322

>薬で作れるんだから他にいくらでもいてもおかしくないし… 設定的にはそうだけどそれやって面白いかと言うと… だしな

191 20/04/27(月)08:06:19 No.683346336

続けろ連呼してるのがまさに画像みたいな感じ

192 20/04/27(月)08:06:22 No.683346338

>ジョジョみたいに世代交代するだけでは 次は背後霊でも背負って戦うのか?

193 20/04/27(月)08:06:46 No.683346370

>次は背後霊でも背負って戦うのか? まだ呼吸だけだったろ2部は

194 20/04/27(月)08:06:46 No.683346374

>ジョジョだから面白いけど >鬼滅でやってもコケるだけだと思う 鬼滅もキャラの掘り下げで面白くするタイプだからいけるとは思う ただバトルが厳しくなる ジョジョも2部でジョセフがかっこよく面白くバトルで活躍して人気伸びたわけだし

195 20/04/27(月)08:06:50 No.683346378

作画を別にしてキメツ・8が始まれば万事丸く解決する

196 20/04/27(月)08:06:57 No.683346388

無理に引き延ばせば次回作にまで響くよね ハガレンみたいに綺麗に着地するとヒットが続く

197 20/04/27(月)08:07:01 No.683346398

編集無能と言い続けたい子もいると思う

198 20/04/27(月)08:07:35 No.683346455

ぶっちゃけ鬼から戻す薬が確立できた時点でもう戦う必要すらほぼないし… 決戦前だからそんな作れなかったし無惨様に耐性できちゃうから無闇矢鱈に使えなかっただけで

199 20/04/27(月)08:08:03 No.683346504

>無理に引き延ばせば次回作にまで響くよね それは単純に老化とか重なってるせいだと思う…

200 20/04/27(月)08:08:04 No.683346506

ヒット作だせないくせに引き伸ばしだけは一丁前だな今の編集部って

201 20/04/27(月)08:08:12 No.683346531

白面の者倒した後で続けようぜって言ってるようなものだよね…

202 20/04/27(月)08:08:21 No.683346542

DBの時代とは作家と出版社の力関係が変わってるんじゃないかなって気はする

203 20/04/27(月)08:08:36 No.683346564

単行本派なんだけどもしかして酷い引き伸ばし展開始まっちゃった?

204 20/04/27(月)08:08:49 No.683346586

>>逆に4ヶ月連続で単行本出すのに連載続いてたらワニが死ぬだろ?! >あれは連続でおまけがつくだけだけじゃない? ホントだ 6月の単行本発売予定に鬼滅なかったわ

205 20/04/27(月)08:08:56 No.683346595

第二部はWW2前の時代で炭治郎の孫が主人公だよ

206 20/04/27(月)08:09:06 No.683346609

>ヒット作だせないくせに引き伸ばしだけは一丁前だな今の編集部って 鬼滅を引き伸ばせてるの?

207 20/04/27(月)08:09:11 No.683346620

引き伸ばして欲しくない気持ちもわかるが引き伸ばしたら面白くないとかつまんなくなるとかはちょっと待てよと言いたい

208 20/04/27(月)08:09:13 No.683346627

下弦一掃しなかったら引き延ばせたのに…

209 20/04/27(月)08:09:23 No.683346640

もうこれで終わりでいいんじゃねえかな

210 20/04/27(月)08:09:28 No.683346651

>単行本派なんだけどもしかして酷い引き伸ばし展開始まっちゃった? はい…

211 20/04/27(月)08:09:29 No.683346658

続くことが引き伸ばしで醜いものって考えがまずなんだかなぁ

212 20/04/27(月)08:09:31 No.683346663

>>8月に読切と一緒に人気投票の結果発表やるとか >そんな先なのか >大体人気投票って3ヶ月くらいで発表だけど たぶんすげー数きてるし… 鬼滅の人気投票の集計とかやりたくないし…

213 20/04/27(月)08:09:37 No.683346673

>ヒット作だせないくせに引き伸ばしだけは一丁前だな今の編集部って そうでもしないと生き残れないからな

214 20/04/27(月)08:09:37 No.683346674

>続けろ連呼してるのがまさに画像みたいな感じ ただのファンでは

215 20/04/27(月)08:09:40 No.683346681

>引き伸ばして欲しくない気持ちもわかるが引き伸ばしたら面白くないとかつまんなくなるとかはちょっと待てよと言いたい いやまぁ鬼滅はこれ以上やったら無理でしょ

216 20/04/27(月)08:09:44 No.683346691

>単行本派なんだけどもしかして酷い引き伸ばし展開始まっちゃった? あっさり終わりすぎて馬鹿な…呆気なさすぎる…ってなってる

217 20/04/27(月)08:09:46 No.683346693

>単行本派なんだけどもしかして酷い引き伸ばし展開始まっちゃった? 特にそう言う気配はない

218 20/04/27(月)08:09:53 No.683346710

>ハガレンみたいに綺麗に着地するとヒットが続く まぁ中華勢が出て来た時は引き伸ばしだ引き伸ばしだと散々言われたが…

219 20/04/27(月)08:10:03 No.683346728

>単行本派なんだけどもしかして酷い引き伸ばし展開始まっちゃった? ネタバレになるから詳しく言えないけど まさに今どうなるって所なのである意味一番目が離せない所

220 20/04/27(月)08:10:10 No.683346747

>いやまぁ鬼滅はこれ以上やったら無理でしょ 段々地が見えてきたなこいつ

221 20/04/27(月)08:10:25 No.683346767

>>ヒット作だせないくせに引き伸ばしだけは一丁前だな今の編集部って >鬼滅を引き伸ばせてるの? これでもね

222 20/04/27(月)08:10:25 No.683346768

スレにただのジャンプアンチいない?

223 20/04/27(月)08:10:34 No.683346781

>>いやまぁ鬼滅はこれ以上やったら無理でしょ >段々地が見えてきたなこいつ まぁ分りやすい奴だ

224 20/04/27(月)08:10:42 No.683346796

>>続けろ連呼してるのがまさに画像みたいな感じ >ただのファンでは 編集部しか言ってないよ

225 20/04/27(月)08:11:29 No.683346885

そういう意味では松井優征と荒川弘がきちんと終わらせることの意義をやってくれたから 近年のマンガ業界は引き延ばしや継ぎ足しよりも綺麗に終わらせることを意識してくれてるとは思うよ

226 20/04/27(月)08:11:47 No.683346917

むしろファンはみんな終わってほしいんだよ! 編集だけは引き伸ばし望んでるだけで

227 20/04/27(月)08:11:54 No.683346932

西洋にも鬼とかいるんでしょ? 各国の鬼とそれぞれの鬼殺隊みたいな組織との対決でシリーズ化して引き伸ばそう

228 20/04/27(月)08:12:09 No.683346955

新連載ガチで何一つ当たらないし鬼滅は引き伸ばそうとするし今の体制って良いところ何もないね

229 20/04/27(月)08:12:22 No.683346977

>むしろファンはみんな終わってほしいんだよ! >編集だけは引き伸ばし望んでるだけで 読んでれば普通にそうなるよね

230 20/04/27(月)08:12:23 No.683346978

本気で引き延ばしやるなら無残様逃げて 残った戦力でどうやって戦うって所へ関西勢の柱が合流とかしたのでは

231 20/04/27(月)08:12:26 No.683346982

>むしろファンはみんな終わってほしいんだよ! >編集だけは引き伸ばし望んでるだけで 別に編集も望んでないから普通に終わりそうなんじゃないかな

232 20/04/27(月)08:12:56 No.683347026

ハガレンとかスクエア・エニックスの柱なのによく終われたな そのあと小学館と講談社に行かれちゃうし

233 20/04/27(月)08:12:57 No.683347029

荒川弘も凄い作家だな ハガレン、銀匙、コミカライズのアルスラン もう三本か…

234 20/04/27(月)08:13:01 No.683347033

少なくともそういうのは外伝で良いよ… 本筋はこれで終わりで良い…

235 20/04/27(月)08:13:15 No.683347063

鬼滅に関しては本誌では既に最終決戦やってる時にアニメで人気爆発したから あんま編集が引き延ばしさせようとしてるって感じは受けないな

236 20/04/27(月)08:13:33 No.683347087

本当の無惨はエジプトにいる

237 20/04/27(月)08:13:46 No.683347103

編集が引き伸ばしたがってるってのも妄想ですよね

238 20/04/27(月)08:14:01 No.683347125

>本気で引き延ばしやるなら無残様逃げて >残った戦力でどうやって戦うって所へ関西勢の柱が合流とかしたのでは 続くにしても現世代はないよ 全員エピソード吐き出しきったただろ 追加キャラくらいじゃもう補えないよ やるなら世代か場所がまるっと変わらないと

239 20/04/27(月)08:14:05 No.683347128

コナンは原作が終わっても年一で映画やれば収入はなんとかなるんじゃない?

240 20/04/27(月)08:14:11 No.683347143

編集が引き延ばしさせたいなら上弦一気に全滅柱もほぼすべて消化とかさせないと思うけど

241 20/04/27(月)08:14:20 No.683347159

青い彼岸花の謎は単行本のオマケで補足されるくらいでいいと思うよ そもそも鬼殺隊側は無惨がそれを探していたこと自体知らないだろうし

242 20/04/27(月)08:14:23 No.683347163

続けるにしても炭治郎禰豆子の話はここで終わりで別の主人公が別の鬼と戦って欲しいな

243 20/04/27(月)08:14:37 No.683347178

>そういう意味では松井優征と荒川弘がきちんと終わらせることの意義をやってくれたから どっちも最初から最後まである程度決めてる作家だから一般的な漫画家とはかなり違うと思う…

244 20/04/27(月)08:14:54 No.683347208

やっぱ引き伸ばし食らったか…ワニ可哀想…

245 20/04/27(月)08:15:16 No.683347244

無残様も敵の本拠地に乗り込むなら 何処か他に予備の脳ぐらい残しといてよ!

246 20/04/27(月)08:15:27 No.683347264

綺麗に終わって欲しいしこれ以上長男に苦労して欲しくない それはそれとして続きは見たい

247 20/04/27(月)08:15:39 No.683347286

>コナンは原作が終わっても年一で映画やれば収入はなんとかなるんじゃない? サンデー本誌の売上がガタガタだからだめ 単行本も50万部超えてるの他にないし

248 20/04/27(月)08:15:49 No.683347297

つーか普通に終わるでしょ最近のジャンプ別にワンピ意外そこまで引き伸ばさないじゃん

249 20/04/27(月)08:15:58 No.683347315

伊黒さんとか最終戦でだいぶん雑に過去回収したし無限城の前に一章くらいあっても良かったなって

250 20/04/27(月)08:16:38 No.683347375

>そういう意味では松井優征と荒川弘がきちんと終わらせることの意義をやってくれたから ハガレンリアルタイム組しかわからんと思うけど シン国組出てきたときはなんか引き延ばしっぽくなってきたぞ!?って話題だったぞ キチンと終わらせる…は終わってからでないとその材料が何だったのかはわからんよ

251 20/04/27(月)08:16:40 No.683347381

クライマックスだから最終回と言ってないのに焦りすぎでは

252 20/04/27(月)08:16:42 No.683347385

>つーか普通に終わるでしょ最近のジャンプ別にワンピ意外そこまで引き伸ばさないじゃん 鰤も銀魂も作者から言い出したことだしな

253 20/04/27(月)08:16:53 No.683347405

蛇と恋の終着点とか見てると引き延ばしよりも巻きを感じたけどな

254 20/04/27(月)08:17:02 No.683347427

>サンデー本誌の売上がガタガタだからだめ >単行本も50万部超えてるの他にないし もうコナン終わりと共に廃刊しちゃえ!

255 20/04/27(月)08:17:36 No.683347494

>クライマックスだから最終回と言ってないのに焦りすぎでは クライマックスを終わりって意味だと思ってる人はなぜかいるんだ

256 20/04/27(月)08:17:57 No.683347529

巻頭カラーだから逆に次は最終回じゃないだろうしな

257 20/04/27(月)08:18:16 No.683347563

>伊黒さんとか最終戦でだいぶん雑に過去回収したし無限城の前に一章くらいあっても良かったなって 伊黒さんが長男とカナヲ連れてどっか攻略して欲しいなと思ったが変なメンツ過ぎて実現しそうにないな…

258 20/04/27(月)08:18:19 No.683347569

>やっぱ引き伸ばし食らったか…ワニ可哀想… 編集叩きに作者使うなよカスが

259 20/04/27(月)08:18:22 No.683347574

>蛇と恋の終着点とか見てると引き延ばしよりも巻きを感じたけどな 過去回想とか始まったと思ったら2週間ですぐ終わったよね

260 20/04/27(月)08:18:51 No.683347618

鰤はむしろ最終戦が超巻き展開で 師匠もミラクル戦での尺の使い方間違って尺無くなっちゃった…て後悔するくらいにはきっちり期間決まってたぞ

261 20/04/27(月)08:19:01 No.683347639

11日までずっと続くか続かないかってレスポンチが至るところで起こるんだろうな どっちでもいいというかどっちでも面白くなんだろうとは思ってるけど

262 20/04/27(月)08:19:24 No.683347678

>過去回想とか始まったと思ったら2週間ですぐ終わったよね 狛犬とか兄上とかを見るに過去回想は多少強引にでも2話前後にまとめるようにしてるんでしょ

263 20/04/27(月)08:19:38 No.683347699

>伊黒さんが長男とカナヲ連れてどっか攻略して欲しいなと思ったが変なメンツ過ぎて実現しそうにないな… 炭治朗の嗅覚とカナヲの視力がピンポイントで必要そうな鬼なら…

264 20/04/27(月)08:20:22 No.683347776

今のサンデーのヒット作ってコナン以外だとメジャー2と魔王城でおやすみくらい? アニメ化の話もこれ以外知らないけど他にあったりするんだろうか

265 20/04/27(月)08:20:35 No.683347794

>鰤はむしろ最終戦が超巻き展開で >師匠もミラクル戦での尺の使い方間違って尺無くなっちゃった…て後悔するくらいにはきっちり期間決まってたぞ よく引き伸ばしって言われがちな作品ってあげただけだから… 真偽はそうなんだけど

266 20/04/27(月)08:20:46 No.683347812

了解!幸せな後日談!

267 20/04/27(月)08:20:57 No.683347832

特別版つきコミック4巻連続?発売告知を特設ページではなくて漫画冒頭に出すやけくそ感は好き

268 20/04/27(月)08:21:03 No.683347844

>過去回想とか始まったと思ったら2週間ですぐ終わったよね ちょっと前にアカザ過去話を例に漫画の描き方講座コーナー担当したときに ワニが過去編は短くせいぜい2~3週でまとめる方針といってる

269 20/04/27(月)08:21:05 No.683347848

>狛犬とか兄上とかを見るに過去回想は多少強引にでも2話前後にまとめるようにしてるんでしょ あんまり引き延ばそうって気概を感じないよね

270 20/04/27(月)08:21:09 No.683347857

>炭治朗の嗅覚とカナヲの視力がピンポイントで必要そうな鬼なら… 新上弦伍とか出しても良かった

271 20/04/27(月)08:21:22 No.683347871

最近のジャンプは引き伸ばさないとは言うがそもそも散々人気無くなるまで引き伸ばされたナルトBLEACHリボーン時代の頃から大ヒット作でてねえじゃねえか

272 20/04/27(月)08:21:39 No.683347900

>ハガレンリアルタイム組しかわからんと思うけど >シン国組出てきたときはなんか引き延ばしっぽくなってきたぞ!?って話題だったぞ 分かるよ わりと長い間こいつらいらなくね?とは思ってたし アニメと違う方向にいってたからめっちゃ困惑した >キチンと終わらせる…は終わってからでないとその材料が何だったのかはわからんよ なんだけどある程度結末や終わらせ方を意識して連載したほうがいいんじゃ…?って意識はあると思う 続けることに主眼を置きすぎてニセコイとかはじめの一歩みたいになっても…というか

273 20/04/27(月)08:22:48 No.683348004

>最近のジャンプは引き伸ばさないとは言うがそもそも散々人気無くなるまで引き伸ばされたナルトBLEACHリボーン時代の頃から大ヒット作でてねえじゃねえか 暗殺教室と黒子のバスケは大ヒットと言っていいのでは 一応どっちも初版100万部超えてたし

274 20/04/27(月)08:23:04 No.683348022

>今のサンデーのヒット作ってコナン以外だとメジャー2と魔王城でおやすみくらい? >アニメ化の話もこれ以外知らないけど他にあったりするんだろうか 魔王城はアニメ化するだけで別にヒットというわけでは… アニメ化をきっかけに売れるかもしれないけど メジャー2はいま単巻25万部くらいかな…

275 20/04/27(月)08:23:22 No.683348047

アニメやって実写映画にもなった暗殺教室は充分なヒットではないのか

276 20/04/27(月)08:23:34 No.683348068

>鰤はむしろ最終戦が超巻き展開で >師匠もミラクル戦での尺の使い方間違って尺無くなっちゃった…て後悔するくらいにはきっちり期間決まってたぞ この辺は全体像の話とじゃあここで終わりますね(単行本のページや本誌の次の連載的に)って直近の計画がごっちゃになってる気がする 着地決まった時点で配分ミスってたらそりゃそうなるとしか

277 20/04/27(月)08:24:03 No.683348115

次号クライマックス!

278 20/04/27(月)08:24:20 No.683348140

サクサク行きすぎで完結間近でもうちょっと合間に欲しかったって言われるのはちょっと笑う

279 20/04/27(月)08:24:27 No.683348161

黒子のバスケなんかは 本誌だけだともっと尺とってエピローグしっかりやれよって言いたくなるくらい一気に終わったような気がする

280 20/04/27(月)08:24:35 No.683348178

ヒロアカは引き延ばしよりももっと学園の話をしてくれってなるからまた違うか あれ学園周りの話をあんましてないのに世界を巻き込んだクライマックス?バトルやりだしたから展開が飛びすぎと感じる

281 20/04/27(月)08:24:44 No.683348193

>もうコナン終わりと共に廃刊しちゃえ! ヤダヤダMAJOR2ndの高校生編詠みたいよお!

282 20/04/27(月)08:24:55 No.683348211

ワートリはなんで首の骨いかれるまで仕事させたのか

283 20/04/27(月)08:25:34 No.683348269

>黒子のバスケなんかは >本誌だけだともっと尺とってエピローグしっかりやれよって言いたくなるくらい一気に終わったような気がする キセキの過去回想がやたら長かった気がする

284 20/04/27(月)08:25:34 No.683348272

>ヤダヤダMAJOR2ndの高校生編詠みたいよお! マジでメジャー2ndメジャー編まで行ってもコナンは終わってないと思う…

285 20/04/27(月)08:25:45 No.683348290

>次号クライマックス! 最高潮(盛り上がるところ)って意味なんだけど 終わりのことだと思われてる節があるよね… 某仮面ライダーのキメゼリフでもそういう勘違いしてる奴いたし

286 20/04/27(月)08:26:06 No.683348326

>ヒロアカは引き延ばしよりももっと学園の話をしてくれってなるからまた違うか あれは最初から学園の話にする気ないから

287 20/04/27(月)08:26:28 No.683348366

>>最近のジャンプは引き伸ばさないとは言うがそもそも散々人気無くなるまで引き伸ばされたナルトBLEACHリボーン時代の頃から大ヒット作でてねえじゃねえか 自分の青春時代以外の作品を大ヒット扱いしてないだけだコレ

288 20/04/27(月)08:26:30 No.683348369

鰤は話数とか見るに終わりの話数はちゃんと決めてたのに最終章のペース配分がおかしすぎてめちゃくちゃ急に終わった感じに見えるという

289 20/04/27(月)08:26:31 No.683348374

>ワートリはなんで首の骨いかれるまで仕事させたのか 漫画描いてて首がイかれるのってよくあることなのか…?

290 20/04/27(月)08:26:54 No.683348411

ワートリは未だに20巻の初版33万部とかだからスクエアはいい拾い物したよな…

291 20/04/27(月)08:27:42 No.683348485

クライマックス=即終わりってことではないのはその通りだけど 同時にまだまだ続くよという意味でもないというか終わりが見えてきたってことでもあるでしょ

292 20/04/27(月)08:27:52 No.683348502

>自分の青春時代以外の作品を大ヒット扱いしてないだけだコレ >90年代から大ヒット作でてねえじゃねえか

293 20/04/27(月)08:27:55 No.683348506

>漫画描いてて首がイかれるのってよくあることなのか…? 腰とか首とか 人によるけど机に向かいっぱなしだからね なので立ちデスク作ったりする作家もいる

294 20/04/27(月)08:27:55 No.683348507

>漫画描いてて首がイかれるのってよくあることなのか…? なくはない

295 20/04/27(月)08:28:05 No.683348524

>ワートリは未だに20巻の初版33万部とかだからスクエアはいい拾い物したよな… スクエアそのものの読者も増えたしな

296 20/04/27(月)08:28:25 No.683348560

な?やっぱ編集部無能だろ?

297 20/04/27(月)08:28:49 No.683348600

クライマックスが終わりではないと言われても 作中に出てきた敵は全て倒して味方側の戦闘要員もほぼ全員再起不能レベルになってるから 続けるっていってもなぁってなってるし

298 20/04/27(月)08:28:51 No.683348603

>クライマックス=即終わりってことではないのはその通りだけど >同時にまだまだ続くよという意味でもないというか終わりが見えてきたってことでもあるでしょ やっぱり語学の問題なのか…

299 20/04/27(月)08:28:53 No.683348608

>>90年代から大ヒット作でてねえじゃねえか 鰤は2000年代だし…

300 20/04/27(月)08:29:13 No.683348644

>クライマックスが終わりではないと言われても >作中に出てきた敵は全て倒して味方側の戦闘要員もほぼ全員再起不能レベルになってるから >続けるっていってもなぁってなってるし 新世代!

301 20/04/27(月)08:29:57 No.683348723

鬼滅はもう残り三話で終わりだ

302 20/04/27(月)08:30:03 No.683348734

集英社昔は能力さえあればボンクラ学校出でも入れたけど今は学歴フィルターガッチガチだからなマシリトとか今だったら入社すら出来ないとか自分で言ってたし

303 20/04/27(月)08:30:04 No.683348735

>ワートリは未だに20巻の初版33万部とかだからスクエアはいい拾い物したよな… ただもっと良いアニメ制作会社にアニメ依頼するなりアニメ化と同時に酷使せずに首痛めなければ今以上に伸びたポテンシャルはあっただろうに…って惜しく思ってる ファンだからかなりひいき目が入ってるけど

304 20/04/27(月)08:30:12 No.683348759

ジャンプ漫画ってマジできれいに終わらせて貰えないんだな

305 20/04/27(月)08:30:27 No.683348793

いやーしばらくはワニの読み切り読めるなんて幸せだわ

306 20/04/27(月)08:30:27 No.683348795

次の敵が出てきてもいいじゃない

307 20/04/27(月)08:30:28 No.683348797

8月までずっと外伝やってほしいな

308 20/04/27(月)08:30:31 No.683348799

もし巻頭カラーで最終回ならスラムダンク以来か?

309 20/04/27(月)08:30:35 No.683348807

ぐにょーって伸びてんのがひどい

310 20/04/27(月)08:30:36 No.683348808

>クライマックスが終わりではないと言われても 言われてもって言葉の意味説いただけでそんな不満丸出しのリアクションだとビビるというか マジで分かってなかったのかってちょっと困惑してる

311 20/04/27(月)08:30:57 No.683348841

おおばつぐみが存在するからな

312 20/04/27(月)08:31:16 No.683348875

>ただもっと良いアニメ制作会社にアニメ依頼するなりアニメ化と同時に酷使せずに首痛めなければ今以上に伸びたポテンシャルはあっただろうに…って惜しく思ってる 鬼滅みたいな大当たりはあんまり期待しちゃいかんよ 相撲みたいにならなかっただけマシと思わなきゃ

313 20/04/27(月)08:31:28 No.683348898

>言われてもって言葉の意味説いただけでそんな不満丸出しのリアクションだとビビるというか >マジで分かってなかったのかってちょっと困惑してる むしろクライマックスって言葉の意味知らないから勘違いしてるよねってのがまず勘違いだって話だよ

314 20/04/27(月)08:31:41 No.683348925

>もし巻頭カラーで最終回ならスラムダンク以来か? ナルトがそうじゃなかったっけ

315 20/04/27(月)08:32:01 No.683348965

基本どんな人気漫画でも巻頭カラー最終回はないんだよな

316 20/04/27(月)08:32:20 No.683348991

頸椎痛めても競走馬用の鎮痛剤飲み続ければ動けるらしいけど副作用どれくらいあるんだろうな

317 20/04/27(月)08:32:34 No.683349021

ナルトは最終回はセンターカラーだね

318 20/04/27(月)08:32:45 No.683349035

編集部無能すぎる…

319 20/04/27(月)08:32:50 No.683349051

スラムダンクも巻頭カラーにするからお前ちゃんと二部やれよ!って言う編集部からの無言の圧力も関わってそうだしな

320 20/04/27(月)08:32:56 No.683349060

ワートリで作者潰れてなかったら時期的に代わりにヒロアカのプッシュがあれほど強くならなかっただろうなってのが色々思うところがある

321 20/04/27(月)08:33:05 No.683349072

ドラゴンボール終わるときはそりゃもうキャラ物でいっちょ噛みしてた企業がてんやわんやだったって聞く

322 20/04/27(月)08:33:13 No.683349084

ナルトは最終話の一話前が巻頭カラーでラストはセンター 二週連続カラーだから凄い特別待遇

323 20/04/27(月)08:33:49 No.683349153

>>もし巻頭カラーで最終回ならスラムダンク以来か? >ナルトがそうじゃなかったっけ ナルトは最終回の一回前が巻頭カラー

324 20/04/27(月)08:34:19 No.683349202

>編集部無能すぎる… これがやりたいだけのやつがいる

325 20/04/27(月)08:34:22 No.683349209

仮に第二部に続いたとしても焼き増しにしかならんだろ鬼退治がテーマでは

326 20/04/27(月)08:34:31 No.683349226

ドラゴンボールは展開何もしてない時もゲームで10年以上戦ってきて本編動かしたからおかしすぎる

327 20/04/27(月)08:34:51 No.683349261

エピローグ長めにやってもいいと思う

328 20/04/27(月)08:35:18 No.683349302

>ドラゴンボールは展開何もしてない時もゲームで10年以上戦ってきて本編動かしたからおかしすぎる PSのドラゴンボールZからずっとデジタルカードゲームと据え置きゲームは出続けてるからな…

329 20/04/27(月)08:35:21 No.683349306

>ナルトがそうじゃなかったっけ 巻中カラー

330 20/04/27(月)08:35:25 No.683349310

超ドラゴンボールなんだかんだでコミックス買っちゃってるしな

331 20/04/27(月)08:35:28 No.683349315

編集部の前科がどんどん出てくるな やっぱジャンプ編集部はだめね

332 20/04/27(月)08:35:30 No.683349321

こち亀って最終回は巻頭じゃなかったっけ

333 20/04/27(月)08:35:31 No.683349322

きめつ学園描こうよ

334 20/04/27(月)08:35:50 No.683349355

>今この瞬間にもワニを越える新連載達が生まれている >鬼滅は心安らかに幕を閉じればよい 俺兄上の気持ち分かった!

335 20/04/27(月)08:35:52 No.683349367

>仮に第二部に続いたとしても焼き増しにしかならんだろ鬼退治がテーマでは 鬼より上位のやつらが出て来るんだろう 鬼を捕食するようなやつら

336 20/04/27(月)08:35:56 No.683349374

ワニが終わらせたいタイミングで終われたらいいけどね…スラムダンクは鬼滅と同じように売れまくってた時代に山王戦本当は敗ける展開だったのに編集が引き伸ばしのためどうしても勝たせろといってきて揉めにもめてじゃあ勝たせる代わりに連載終わらせるってそこからジャンプでは二度と描かないとまで言わせるほど関係悪化したからなぁ…

337 20/04/27(月)08:36:34 No.683349443

なんにせよコロナでジャンプ発売中止はしんどいから編集部には気をつけてほしい

338 20/04/27(月)08:36:51 No.683349488

スラムダンクなんて何年前の作品だと思ってるんだ

339 20/04/27(月)08:37:15 No.683349523

>>仮に第二部に続いたとしても焼き増しにしかならんだろ鬼退治がテーマでは >鬼より上位のやつらが出て来るんだろう >鬼を捕食するようなやつら 次は完全生物チャンス成功しちゃうかー

340 20/04/27(月)08:37:29 No.683349550

これで鬼滅が完結してジャンプは引き延ばすんだ!って普段から言ってたやつが梯子外されたら面白いから完結して欲しい

341 20/04/27(月)08:37:45 No.683349575

>なんにせよコロナでジャンプ発売中止はしんどいから編集部には気をつけてほしい まあ編集が収束すれば刊行はするっぽいし

342 20/04/27(月)08:37:49 No.683349587

NARUTO最終回のジャンプは雑誌の裏がアニメ絵のナルトに背景ファンのコメントで 表紙にはできないけどせめてこれくらいはみたいな優しさ感じた

↑Top