虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/27(月)03:18:16 作中だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/27(月)03:18:16 No.683326028

作中だとこの人あんま役に立ってない気がする

1 20/04/27(月)03:19:11 No.683326113

でもおっぱい貢献度が2800くらいあるし

2 20/04/27(月)03:20:05 No.683326187

基本未来に行くにはこの人いないと困るし…

3 20/04/27(月)03:20:49 No.683326262

かわいいだけの存在 大体の事件の解決は長門だし

4 20/04/27(月)03:21:57 No.683326353

ハルヒの監視役で何かするわけでもないんだっけ もう忘れてるなあ

5 20/04/27(月)03:30:57 No.683327055

つーか長門以外は大したことしてない

6 20/04/27(月)03:32:19 No.683327160

大人になった方が暗躍してる

7 20/04/27(月)03:32:21 No.683327167

ここ10年ほどでみくるちゃんじゃ巨乳と呼べなくなってしまった

8 20/04/27(月)03:38:16 No.683327569

活躍する前に続きが出なくなってしまったというのが正しい

9 20/04/27(月)03:40:44 No.683327760

>ここ10年ほどでみくるちゃんじゃ巨乳と呼べなくなってしまった そんなキャラめっちゃいるけど そもそも現実準拠に近いなら今でもそれなりで巨乳扱いされるような

10 20/04/27(月)03:41:58 No.683327867

団長の精神安定剤 AVを撮ったりもする

11 20/04/27(月)03:43:06 No.683327953

>つーか長門以外は大したことしてない 古泉はそこそこ役に立ってるし…

12 20/04/27(月)03:48:08 No.683328326

今アニメ何かしらやったら自動的に更にデカくされるとは思う

13 20/04/27(月)03:49:21 No.683328405

亀に何かした話しか記憶にない…

14 20/04/27(月)03:51:07 No.683328521

活躍以前に印象が薄いな… ハルヒのおもちゃになってた序盤ぐらい?

15 20/04/27(月)03:52:50 No.683328627

大人じゃない方がエロコメ要因になってた覚えしかない

16 20/04/27(月)03:56:27 No.683328851

>ハルヒの監視役で何かするわけでもないんだっけ >もう忘れてるなあ 流石に何もないってことはないんじゃあ… そこが書かれるかどうか知らんけど

17 20/04/27(月)03:56:43 No.683328871

巨乳要員なんだけど キャラが薄いから同人界隈に盛りのノウハウと風潮が広がるとともに他のキャラ盛ろうって方向に…って印象

18 20/04/27(月)03:59:10 No.683329044

スーパーウーマンなんだろ 知ってる知ってる

19 20/04/27(月)03:59:38 No.683329078

禁則事項はエッチな隠語

20 20/04/27(月)04:00:24 No.683329132

若い方のみくるは大人の方が活動するための布石程度の存在よね

21 20/04/27(月)04:01:47 No.683329225

ネットで散々な扱いされてきた子 面構えが違う

22 20/04/27(月)04:03:55 No.683329380

キワモノばっかの作品だからむしろプレーンで安心する

23 20/04/27(月)04:04:47 No.683329434

>キワモノばっかの作品だからむしろプレーンで安心する そういう枠ってあるよねキワモノまで行かなくても人気作のプレーン枠

24 20/04/27(月)04:05:40 No.683329499

後々活躍する予定もあったのかな

25 20/04/27(月)04:06:17 No.683329535

ナチスくらい何でもされる人

26 20/04/27(月)04:07:47 No.683329644

作者存命なのに諦められてる辺り時の流れだなぁ…

27 20/04/27(月)04:09:12 No.683329754

声優から入るとよく殺ったなと思ってしまう

28 20/04/27(月)04:15:12 No.683330157

ハルヒがレズでそれをやめさせるためにキョンがいるという設定なら

29 20/04/27(月)04:15:57 No.683330205

みくるちゃんはハルヒの琴線に触れる美少女なのと機関からほとんど知らされてないところが逆に重要だから…

30 20/04/27(月)04:16:47 No.683330269

ねこねこソフトっぽい声

31 20/04/27(月)04:17:29 No.683330319

キョン妹説を最初聞いたときはほへーってなったけど今考えるとどうなんだろってライン

32 20/04/27(月)04:18:24 No.683330371

あんなポンコツな感じからちゃんとした感じになったから苦労したんだろうなと思える

33 20/04/27(月)04:18:42 No.683330390

キョンがピンチの時頼るのが長門でみくると古泉は状況に対処するだけって印象になりがちだからな

34 20/04/27(月)04:23:21 No.683330664

>キョンがピンチの時頼るのが長門でみくると古泉は状況に対処するだけって印象になりがちだからな 組織のしがらみと制限事項が多すぎて事が起きる前の対応はほぼしないしできないからな

35 20/04/27(月)04:24:27 No.683330723

長門に頼り過ぎだったなってなってからは古泉に相談しに行くようになったイメージ 未来人は置いていかれる

36 20/04/27(月)04:25:32 No.683330784

一番役に立ってないのキョンでは?

37 20/04/27(月)04:25:34 No.683330786

未来から来たのに未来に関わること何も教えられないんじゃそりゃ役に立つ方がおかしいよね

38 20/04/27(月)04:26:01 No.683330805

でも実際この人いなかったら瓦解してそう

39 20/04/27(月)04:26:39 No.683330838

ペッパーランチに閉じ込められる人

40 20/04/27(月)04:26:53 No.683330846

喜緑さんの方が意外と助っ人として活躍してたりする

41 20/04/27(月)04:27:12 No.683330866

キョンの積極的モチベーション要因

42 20/04/27(月)04:27:28 No.683330877

>一番役に立ってないのキョンでは? ハルヒの精神安定に関わってるのと基本動くのはキョンなので役に立ってないはずがないんだ

43 20/04/27(月)04:32:50 No.683331168

一応学生時代の経験あっての大人verだろうから ある意味存在そのものが役に立ってると言える

44 20/04/27(月)04:34:08 No.683331233

夢見がちな女のご機嫌取るのが大事だからキョンは重要な役目やってる

45 20/04/27(月)04:34:35 No.683331255

同じ時間歩めないのはつらいよな

46 20/04/27(月)04:35:50 No.683331332

>声優から入るとよく殺ったなと思ってしまう 死んだの!?

47 20/04/27(月)04:35:59 No.683331339

古泉はかっこいいから好き

48 20/04/27(月)04:39:28 No.683331518

未来人を話に絡めすぎると後々矛盾しかねないから…

49 20/04/27(月)04:39:52 No.683331538

お色気要員なのに薄い本の出演率が他の団員と比べて明らかに少ない

50 20/04/27(月)04:40:42 No.683331594

古泉が機関のトップ、長門が有能宇宙人なので相対的に弱く見えるのは仕方ない

51 20/04/27(月)04:45:20 No.683331848

>喜緑さんの方が意外と助っ人として活躍してたりする ちょくちょく狂言回しみたいにされてたね後半

52 20/04/27(月)04:45:37 No.683331861

>>声優から入るとよく殺ったなと思ってしまう >死んだの!? シャレにならんからやめろ

53 20/04/27(月)04:45:41 No.683331866

ハルヒが現状に満足してしまったら消える存在なのかな

54 20/04/27(月)04:48:54 No.683332031

未来にとって観測のために記憶だけ欲しいみたいなところあるから 無駄に役に立ってそこで解決されても困るのかもしれない

55 20/04/27(月)04:50:21 No.683332106

時間物では現代のロリが未来人ヒロインってネタはよくある キョンの妹か娘だったらハルヒがめちゃくちゃ気に入ってるのが似てるキョンのことも…っていう伏線になるし みくるが恋愛的に負けてもあの感情は家族への愛だったのね…ってなって収まりがいい

56 20/04/27(月)04:52:09 No.683332194

自分の妹だったら10年後でもわかるんじゃないかとは思うが

57 20/04/27(月)04:57:50 No.683332488

キョンの視点だからそれ以外での仕事とかしてもよくわからないんだよな

58 20/04/27(月)04:58:44 No.683332539

鶴屋さんのオマケ

59 20/04/27(月)04:59:34 No.683332573

鶴屋さん家の山から何か見つかった伏線って回収された?

60 20/04/27(月)05:00:20 No.683332609

浮力知らなかったり実体を持たないデバイス?持ってたり技術的には一世紀は未来そうなんだよな

61 20/04/27(月)05:02:59 No.683332765

今見ると作者があんまうまいこと使えないまま終わっちゃったなと言う感じがしないでもない 2巻以降も動かすにはキャラ設定が弱かったんだろうね

62 20/04/27(月)05:06:45 No.683332976

憂鬱の時点では先のことは設定されてなかったからな… キョンがベタ褒めしてハルヒへの思いを隠すっていうミスリードとハルヒがキョンとの仲を勘違いして世界崩壊っていう役割があった

63 20/04/27(月)05:10:25 No.683333162

長門が直接的な便利キャラで古泉が裏方の便利キャラだから みくるちゃんはポンコツでないとバランスが取れないというのもある

64 20/04/27(月)05:12:05 No.683333262

SSでよくクソミソにされてたり性格最悪にされてた人

65 20/04/27(月)05:12:17 No.683333273

どっちかっていうとトラブルメーカー的だよね 本人の責任ではないけど

66 20/04/27(月)05:15:49 No.683333446

古泉は説明役って印象が強い

67 20/04/27(月)05:18:52 No.683333583

キョンを味方につけることがやくめ

68 20/04/27(月)05:21:34 No.683333699

文学性

69 20/04/27(月)05:25:11 No.683333891

>キョンを味方につけることがやくめ ハニトラとしては完璧に役をこなしてるよね

70 20/04/27(月)05:27:13 No.683333977

何も知らんから敵に捕まったところで無害だしなみくるちゃん

71 20/04/27(月)05:30:45 No.683334162

時間移動以外能力ないのにそれすらたまに失うからなみくるん…

72 20/04/27(月)05:33:41 No.683334312

キョンがハルヒの誕生日に現金を渡すとキレる人

73 20/04/27(月)05:35:18 No.683334385

朝比奈さんは意図的に役に立たないように未来側でコントロールしてるって朝比奈さん(大)が言ってた気がするけど流石にうろ覚えだ

74 20/04/27(月)05:36:47 No.683334452

基本的に小をデコイにして大が裏で動いてるから…

75 20/04/27(月)05:38:37 No.683334530

宇宙人未来人超能力者の中で宇宙人がぶっちぎりでいかれていた

76 20/04/27(月)05:39:08 No.683334561

今の時代にお出ししていたら声優ざーさんでめっちゃ人気出ていたと思うと勿体ない

77 20/04/27(月)05:39:15 No.683334566

まぁ長門はドラえもんみたいなもんだし

78 20/04/27(月)05:39:37 No.683334588

ハルヒの話し相手には一番良いんじゃ無いかね長門は基本無口だし

79 20/04/27(月)05:40:07 No.683334611

本当は宇宙人以上にハルヒがやばいのに…

80 20/04/27(月)05:46:19 No.683334919

宇宙人がハルヒの脅威度をどう見てるかいまいちわからん 所詮百年程度の命と見積もってるのか 消失で存在消去されてたような気もするが

81 20/04/27(月)05:46:37 No.683334935

ハルヒの情報改変能力使える長門も同じくらいヤバイと思う

82 20/04/27(月)05:47:41 No.683334995

オリジナルあってその力を最大限に使えるわけだし

83 20/04/27(月)05:49:31 No.683335095

文学性のコピペ好き

↑Top