20/04/27(月)02:59:55 2005年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/27(月)02:59:55 No.683323974
2005年前後なにしてた?
1 20/04/27(月)03:00:49 No.683324090
大学生やってた「」が一番多いんじゃなかろうか
2 20/04/27(月)03:02:59 No.683324343
ああ、大学生してたな
3 20/04/27(月)03:05:33 No.683324656
中学生だった
4 20/04/27(月)03:06:33 No.683324788
第五次全銀システムのマニュアル作ってた
5 20/04/27(月)03:07:09 No.683324859
ネトゲ文化華やかなりし頃で mixiの登場でSNS社会到来前夜
6 20/04/27(月)03:08:38 No.683325034
話す相手は家族しかいなくて大学と家往復して壺に入り浸る生活してた
7 20/04/27(月)03:09:10 No.683325093
高校1年生
8 20/04/27(月)03:10:24 No.683325239
おもフラとケロロ軍曹大好き小学生で スレ画でケロロのお面を見かけてはしゃいでた ひとりで電車に乗って秋葉原まで行ってここがアキバかぁと感心してたよ
9 20/04/27(月)03:12:31 No.683325483
https://anime.eiga.com/program/season/2005/ エヴァブームの余波がまだ残ってるとはいえ アニメすごい量だな
10 20/04/27(月)03:15:27 No.683325814
2007年にiphoneショックが起きてから 世間にスマホが行き届いて大SNS時代に突入したのが4、5年前と考えると やっぱり10年経つとそれなりに社会は変わるね
11 20/04/27(月)03:34:46 No.683327329
小学校に通い始めた
12 20/04/27(月)03:36:46 No.683327459
その頃はまだ幼稚園児だったな
13 20/04/27(月)03:36:48 No.683327463
代ゼミがただになって通ってた
14 20/04/27(月)03:39:40 No.683327666
>その頃はまだ幼稚園児だったな 5才だとしてももう今20歳か… 15年って長いね…
15 20/04/27(月)03:39:59 No.683327696
>エヴァブームの余波がまだ残ってるとはいえ >アニメすごい量だな むしろエヴァバブルが弾けて一度萎んだアニメビジネスが 再び盛り上がり始めたのがその頃じゃねぇかな… ハルヒとかそれこそ新エヴァとか
16 20/04/27(月)03:42:12 No.683327879
>ハルヒとかそれこそ新エヴァとか どっちも2006、7年だから 2005年って色んな部分で前夜って感じだな
17 20/04/27(月)03:54:53 No.683328753
高校サボってこことmmoに入り浸ってた留年決まって中退した
18 20/04/27(月)03:55:20 No.683328784
ぱにぽに見てた
19 20/04/27(月)03:57:56 No.683328955
スレ画を電車男と見るか猪八戒と見るかで世代が別れると聞いた
20 20/04/27(月)03:59:03 No.683329035
>スレ画を電車男と見るか猪八戒と見るかで世代が別れると聞いた 電車男にも見えるし猪八戒にも見える世代だよ
21 20/04/27(月)03:59:22 No.683329058
>チビノリダーに見える世代だよ
22 20/04/27(月)04:03:02 No.683329322
>スレ画を電車男と見るか猪八戒と見るかで世代が別れると聞いた 一年くらいしか別れなさそう
23 20/04/27(月)04:04:15 No.683329400
むしろソレ以外の何に見えるんですか
24 20/04/27(月)04:04:40 No.683329428
電車男の前はがんばれワカゾーのCMっで目立ってた
25 20/04/27(月)04:05:13 No.683329460
ガンバレワカゾーに見える世代だよ
26 20/04/27(月)04:05:14 No.683329462
まだギリTVに金があった時代って感じかな
27 20/04/27(月)04:06:41 No.683329565
村でぱにぽにキャラのなりきりやってた
28 20/04/27(月)04:07:45 No.683329639
塾に通う小学生だった
29 20/04/27(月)04:10:43 No.683329861
画太郎の映画でメガネくん役やってたな
30 20/04/27(月)04:10:51 No.683329870
モモーイってアキバ系で盛ってたのが若干これより前の世代だったから スレ画でアキバ系が全国的に知られてブームになったときの波に微妙に乗れなかった印象がある
31 20/04/27(月)04:17:21 No.683330314
マジレン響鬼MH見てた
32 20/04/27(月)04:19:31 No.683330451
15年くらい経てば俺を覚えてる人もいなくなるかな
33 20/04/27(月)04:20:58 No.683330540
親の気配を感じた瞬間ワンボタンでPCを落とすシステムを開発してた
34 20/04/27(月)04:25:01 No.683330752
種死みてモバゲーやってた中学時代
35 20/04/27(月)04:33:01 No.683331187
ちょうど死んだ年だな
36 20/04/27(月)04:33:51 No.683331222
2005年ってニンテンドーDS発売してすぐあたりか
37 20/04/27(月)04:45:19 No.683331846
>ちょうど死んだ年だな 成仏して
38 20/04/27(月)04:48:30 No.683332008
初めてのバイトで場に馴染めずに半年で辞めた時期だったかな
39 20/04/27(月)04:50:03 No.683332086
中学校でぼっちだったな 今は職場でぼっちだ
40 20/04/27(月)04:53:08 No.683332236
小学校入りたてくらい トリビア泉でゲラゲラ笑ってDSのたまごっちぷちぷちおみせっちやりまくってたくらい
41 20/04/27(月)04:58:09 No.683332505
ボリューム層っぽい団塊ジュニアがほとんど出てこないな
42 20/04/27(月)05:00:21 No.683332614
ムシキングやってた
43 20/04/27(月)05:19:18 No.683333602
高校で腐ってた
44 20/04/27(月)05:20:30 No.683333648
友人とコスプレやってた時期 友人は仮面ライダーで俺はダイナマイト四国