虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/27(月)02:37:52 生卵と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/27(月)02:37:52 No.683321337

生卵とゆで卵では生卵のほうが日持ちするらしい 理由は卵白が殺菌作用を持っていて加熱するとその作用がなくなるから もったいなかったけど先々週作ったゆで卵捨てたよ・・・

1 20/04/27(月)02:38:49 No.683321447

先々週だと生でも賞味期限危なかったのでは……?

2 20/04/27(月)02:40:33 No.683321658

生の状態から加熱すればいけると思うよ 茹でる前の賞味期限によるけど

3 20/04/27(月)02:40:47 No.683321688

冷凍すれば賞味期限は実質無限

4 20/04/27(月)02:50:33 No.683322910

卵って凍るの?

5 20/04/27(月)02:50:37 No.683322917

>先々週だと生でも賞味期限危なかったのでは……? それ位なら余裕だと思う

6 20/04/27(月)02:52:05 No.683323081

個人的な経験則で言うと賞味期限切れから2週間経った生卵でも火通せば平気だと思う

7 20/04/27(月)02:54:35 No.683323359

海外だと熱通す前提で半年とかに消費期限が設定されてると聞いた

8 20/04/27(月)02:56:12 No.683323546

生で食わなけりゃ結構もつはず

9 20/04/27(月)02:57:01 No.683323652

飲食やってるけど仕事場だと茹でて3日後過ぎたら廃棄だったわ

10 20/04/27(月)03:06:32 No.683324786

そう簡単に雑菌とか入ったらヒヨコが困るからな…

11 20/04/27(月)03:11:56 No.683325407

生なら暗所で殻に穴空いてなきゃかなりもつよ 食うときは熱通さないと駄目だけど

12 20/04/27(月)03:13:31 No.683325598

茹でた後殻そのままなら多少持つ 殻むいてたなら数日でもうダメだ 一気に酸化もすすむし…

13 20/04/27(月)03:13:57 No.683325636

しっかり加熱するなら令案所で半年くらいは保つよ

14 20/04/27(月)03:14:35 No.683325707

光ダメなの? 菌たちの栄養源になるわけか

15 20/04/27(月)03:15:40 No.683325830

>茹でた後殻そのままなら多少持つ >殻むいてたなら数日でもうダメだ >一気に酸化もすすむし… からは向いてなかったんだけど茹でたときにひび割れがね・・・ 殻剥くのもめどいし俺ゆで卵向いてないかもしれん・・・好きなのに

16 20/04/27(月)03:16:00 No.683325858

生卵は1ヶ月くらいへーきで持つよ

17 20/04/27(月)03:18:13 No.683326024

>光ダメなの? 日航が射す場所=温度上がるのでさすがに高温になれば腐る

18 20/04/27(月)03:19:26 No.683326133

クリスマスケーキに使う卵 半年前でも普通だよ

19 20/04/27(月)03:21:57 No.683326354

絡むくの面倒くさくて俺スプーンで食べる人の気持ちわかった!

20 20/04/27(月)03:22:43 No.683326416

生のまま悪くなってるのは割った瞬間白身が完全に液状化して硫黄臭放つんで そういう時は素直に捨てよう

21 20/04/27(月)03:47:20 No.683328273

賞味だからきちんと保存してりゃ何も問題ないよ 不安ならそこからさらに火を通せばいいし

22 20/04/27(月)03:49:03 No.683328384

ガッテンで実験した時は期限が無意味に見えるほど長持ちしてたけど具体的には忘れた

23 20/04/27(月)03:51:47 No.683328564

日本の卵の消費期限は生食の場合なので 過熱して食べるなら1月以上でも余裕なのだ

↑Top