虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネーミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/25(土)23:45:01 No.682936536

    ネーミングセンス良いな和尚

    1 20/04/25(土)23:46:19 No.682937034

    鬼道と詠唱の全部もかー…

    2 20/04/25(土)23:46:50 No.682937238

    わかめ大使もわしが名付けた

    3 20/04/25(土)23:47:33 No.682937484

    >ネーミングセンス良いな和尚 和尚は…師匠なんだろ!?

    4 20/04/25(土)23:47:51 No.682937581

    >わかめ大使もわしが名付けた センス悪いな和尚…

    5 20/04/25(土)23:48:26 No.682937773

    チャッピーとかも…?

    6 20/04/25(土)23:49:38 No.682938203

    >チャッピーとかも…? わしだ

    7 20/04/25(土)23:50:39 No.682938615

    >>わかめ大使もわしが名付けた >センス悪いな和尚… アレだけカッコいいものを出してきた上できちんと意図して一発でダメだこれって理解できるもの出せるのは逆にセンス溢れてるよ……

    8 20/04/25(土)23:50:39 No.682938618

    ネーミングセンスを和尚のせいにするな

    9 20/04/25(土)23:50:59 No.682938744

    株が下がるような発言は控えてください和尚!

    10 20/04/25(土)23:53:21 No.682939695

    飛び道具使い最強の称号鎌鼬ももしや…?

    11 20/04/25(土)23:56:29 No.682940954

    名前を付けたと言ってるのに斬魄刀の名前を知ってるって言い方はなんだろ 何か違和感あるけど

    12 20/04/25(土)23:56:43 No.682941034

    義魂丸を女性隊員からダサいって理由でソウルキャンディって横文字にされてへこむ和尚

    13 20/04/25(土)23:58:07 No.682941488

    >名前を付けたと言ってるのに斬魄刀の名前を知ってるって言い方はなんだろ >何か違和感あるけど 刀に斬魄刀って名前を付けたことと個々人が持ってる斬魄刀の固有名詞に付いては別だからじゃねえの

    14 20/04/25(土)23:59:52 No.682942045

    でもあんなハイセンスな鬼道の詠唱普通じゃ考えられないよ 君臨者よ血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ一度は言ってみてえよ…

    15 20/04/26(日)00:02:43 No.682942961

    >ポンコツひよ里ウォーカーとかも…?

    16 20/04/26(日)00:04:05 No.682943350

    >でもあんなハイセンスな鬼道の詠唱普通じゃ考えられないよ >君臨者よ血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ一度は言ってみてえよ… そうだよな誰だって散在する獣の骨 尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪 動けば風 止まれば空 槍打つ音色が虚城に満ちるしてえよな

    17 20/04/26(日)00:04:18 No.682943423

    「斬魄刀」というか言葉を作ったのは和尚だけど 袖の白雪とか雀蜂とかって固有名詞は自動で知るって事だろ

    18 20/04/26(日)00:07:07 No.682944389

    虚化もわしが名付けた

    19 20/04/26(日)00:07:26 No.682944485

    ごめん あらゆる事象に名を付けたって言うから斬魄刀とかの名を付ける側じゃなくて知る側なんだなって 自分の中で前提として和尚が全能の創造神みたいな物と見てたから変だなと思ってしまった

    20 20/04/26(日)00:07:44 No.682944580

    師匠には全鬼道の設定と詠唱を公開してもらいたい

    21 20/04/26(日)00:08:59 No.682944993

    これに関してはなんというか意志で付けたとかじゃなくて概念的に知ってると言うか 運命とかそういうのと繋がってるみたいな感じが

    22 20/04/26(日)00:12:01 No.682945931

    >師匠には全鬼道の設定と詠唱を公開してもらいたい 作中で登場した鬼道とか載せてるサイトあるけど見たら大分穴抜けがあるな

    23 20/04/26(日)00:13:44 No.682946406

    >和尚は…師匠なんだろ!? つまりオサレポエムも師匠が?

    24 20/04/26(日)00:14:02 No.682946508

    もしこの人のセンスが下ネタ好きのおっさんのそれだったら酷いことになってたのかな…

    25 20/04/26(日)00:14:05 No.682946524

    >作中で登場した鬼道とか載せてるサイトあるけど見たら大分穴抜けがあるな 全部出したら198個もあるから…

    26 20/04/26(日)00:15:30 No.682946946

    >師匠には全鬼道の設定と詠唱を公開してもらいたい こんなのどういった時に使えば良いんだ!みたいな使いづらいドマイナーな鬼道とかありそう

    27 20/04/26(日)00:16:40 No.682947280

    いきなり裏覇道とか知らないやつを使ってくるよね…

    28 20/04/26(日)00:18:01 No.682947642

    ロンダニーニの黒犬も和尚のセンスなのか

    29 20/04/26(日)00:18:08 No.682947678

    「」の斬魄刀も知られてるのかな

    30 20/04/26(日)00:18:27 No.682947772

    虚圏も巨乳圏に改名しましょうよ和尚

    31 20/04/26(日)00:18:55 No.682947899

    ところで真打って言い方があるのじゃが 卍解の代わりに使ってみる気にはならんか…?

    32 20/04/26(日)00:19:57 No.682948194

    和尚がいたら始解しかできない席官も全員卍解の名前知れるよね

    33 20/04/26(日)00:20:07 No.682948244

    崩玉も?

    34 20/04/26(日)00:20:17 No.682948297

    浦原の開発した物とかはどうなんだろう

    35 20/04/26(日)00:21:25 No.682948629

    >和尚がいたら始解しかできない席官も全員卍解の名前知れるよね 名前がわかっても人格があるから認められずにへそ曲げるだけだと思う

    36 20/04/26(日)00:21:27 No.682948640

    >浦原の開発した物とかはどうなんだろう 事象では無いから名前はつけてないんじゃ

    37 20/04/26(日)00:22:42 No.682948967

    重要なのは卍解の名前を知ることじゃなくて認めてもらうことってのはこの直後のシーンで言われてるからな

    38 20/04/26(日)00:22:59 No.682949048

    和尚並のネーミングセンスが欲しい

    39 20/04/26(日)00:24:22 No.682949482

    ひょうすべいちべえ

    40 20/04/26(日)00:25:36 No.682949828

    名前を呼ぶと解放できるとことかは和尚の能力の影響受けてる感じはするよね

    41 20/04/26(日)00:25:47 No.682949881

    お前の名前奪ってわかりにくい意味のないやつにするね…で已己巳己巴(こみきどもえ)とかパッと出てくるからな和尚

    42 20/04/26(日)00:26:04 No.682949965

    いこみきどもえだった

    43 20/04/26(日)00:33:44 No.682952113

    真打にしたの後悔して卍解にする和尚

    44 20/04/26(日)00:33:53 No.682952155

    武器のネーミングとか考える時に必死で辞書とにらめっこしてんのかな

    45 20/04/26(日)00:35:26 No.682952663

    観音寺玉という名をつけたのも?

    46 20/04/26(日)00:36:13 No.682952915

    それは尸魂界関係ないわい!

    47 20/04/26(日)00:37:59 No.682953496

    この世の全ての言葉を暗記してると思う