虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/25(土)21:55:05 新型コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/25(土)21:55:05 No.682890276

新型コロナウイルス どうなる緊急事態宣言~医療と経済の行方~

1 20/04/25(土)21:56:05 No.682890669

政策金融公庫いつまでもつかなこれ

2 20/04/25(土)21:56:28 No.682890820

潰れるまでには来ないな

3 20/04/25(土)21:56:54 No.682890968

2か月後ってお前…

4 20/04/25(土)21:57:10 No.682891089

人居ないんだ 無茶言うな

5 20/04/25(土)21:57:10 No.682891096

なんの役にもたたないじゃないですか!

6 20/04/25(土)21:57:26 No.682891194

人間が対応できる限界を超えてるんだろうな…

7 20/04/25(土)21:57:29 No.682891210

制度はあってもお願いする業者が多すぎて全然受付が回ってないんだよ…

8 20/04/25(土)21:57:39 No.682891277

>人居ないんだ >無茶言うな さっき公務員減らせって言ってたやつに言って聞かせたい

9 20/04/25(土)21:57:49 No.682891344

日本は自己責任社会だからな…

10 20/04/25(土)21:58:12 No.682891499

オリンピック投資

11 20/04/25(土)21:58:14 No.682891510

宿泊業の廃業すげーだろうなー

12 20/04/25(土)21:58:17 No.682891520

>制度はあってもお願いする業者が多すぎて全然受付が回ってないんだよ… このケース受けられます?って国に聞いても分からん!って言われる受付の苦悩たるや

13 20/04/25(土)21:58:19 No.682891542

俺が勤めてたトコは零細宿泊だから潰れても帝国データバンクの破産企業には数えられないんだな…

14 20/04/25(土)21:58:28 No.682891586

ウーバーイーツの宅配にアルコール掛ける客いるのも分かった

15 20/04/25(土)21:58:44 No.682891679

0かー…

16 20/04/25(土)21:58:47 No.682891699

なんかもう未来はダメなんじゃないかという気がしてくるな…

17 20/04/25(土)21:58:49 No.682891717

オリンピック特需狙いが本当に特攻みたいに効いてる

18 20/04/25(土)21:59:01 No.682891799

オリンピックですぞー!

19 20/04/25(土)21:59:06 No.682891827

よしコロナ患者の待機場所として国に貸そう

20 20/04/25(土)21:59:13 No.682891859

馬鹿が… オリンピックだからって浮かれやがって…

21 20/04/25(土)21:59:13 No.682891860

国なんか信じちゃダメ って誰か言ってたな

22 20/04/25(土)21:59:14 No.682891868

延期したけど来年に開催できる保証も何処にもない

23 20/04/25(土)21:59:18 No.682891899

今なら暇もあるし宿も安いし旅行に行けるなら行きたいけど 行けないからこそ暇もあるし宿も安いんだよな…

24 20/04/25(土)21:59:21 No.682891921

ファーストキャビン死んだしな

25 20/04/25(土)21:59:28 No.682891969

来年オリンピックで人来ても泊まるとこないわ…

26 20/04/25(土)21:59:28 No.682891972

>オリンピック特需狙いが本当に特攻みたいに効いてる ちょっとビックリするくらい間が悪いよねこれ どうすればいいんでしょう…

27 20/04/25(土)21:59:29 No.682891973

オリンピック負債すぎる…

28 20/04/25(土)21:59:29 No.682891977

>国なんか信じちゃダメ >って誰か言ってたな インチキ占い師じゃねーか!

29 20/04/25(土)21:59:38 No.682892046

俺の前職もオリンピック需要で国とくんで企劃やってたけど 今地獄だろうな

30 20/04/25(土)21:59:40 No.682892061

でもこんなの一々救ってられないよ… 個々人のローンまで国が背負うとかありえんて

31 20/04/25(土)21:59:52 No.682892130

やべーよな… ITでよかった

32 20/04/25(土)22:00:05 No.682892213

中小は潰す ついでに大企業も潰す

33 20/04/25(土)22:00:12 No.682892267

コロナよりも自殺で死ぬ人が鬼増えそうだな…

34 20/04/25(土)22:00:18 No.682892304

>馬鹿が… >オリンピックだからって浮かれやがって… アパは上手いことやったな 空きホテルの一括借り上げとイメージアップを同時に達成した

35 20/04/25(土)22:00:22 No.682892327

自営業は今回本当に地獄だろうな…

36 20/04/25(土)22:00:29 No.682892375

世の中金借り過ぎ問題

37 20/04/25(土)22:00:30 No.682892382

>来年オリンピックで人来ても泊まるとこないわ… あーこれも起きる可能性あるのか… そもそもオリンピックないだろうけど

38 20/04/25(土)22:00:34 No.682892409

2カ月運転資金あるのも凄いな

39 20/04/25(土)22:00:36 No.682892420

>インチキ占い師じゃねーか! 占い当たってるじゃねーか

40 20/04/25(土)22:00:43 No.682892469

春だけじゃなく冬ぐらいから影響あったからな…

41 20/04/25(土)22:00:50 No.682892513

頑張っちゃいけない

42 20/04/25(土)22:00:56 No.682892541

がんばらないで生き延びてください!

43 20/04/25(土)22:01:00 No.682892578

ほぼ無利子の貸付制度あるからそれでガッツリ借りて利子がある今の借金を払えば楽にはなるんだけど その肝心の申請を出そうとしてもさっきのおっちゃんみたいにそもそも面談の予定すら…

44 20/04/25(土)22:01:11 No.682892659

>世の中金借り過ぎ問題 それで経済は大きくなるからな…

45 20/04/25(土)22:01:17 No.682892698

頑張らないで♡頑張らないで♡

46 20/04/25(土)22:01:20 No.682892725

>空きホテルの一括借り上げとイメージアップを同時に達成した この前のWBSでやってたけど普通に予約は入ってたのが恐ろしい

47 20/04/25(土)22:01:45 No.682892899

中小企業125万社のトップって紹介すごいな…

48 20/04/25(土)22:01:53 No.682892959

まさはるはダメ。

49 20/04/25(土)22:01:53 No.682892960

支援策用意されてても申請待ちでパンクしてるからな…

50 20/04/25(土)22:01:57 No.682892972

そもそも1ヶ月分にしかならない支援策か

51 20/04/25(土)22:02:02 No.682893001

1年後には死体の山が見られそうだな

52 20/04/25(土)22:02:07 No.682893037

まあ緊急事態宣言は伸びるよね

53 20/04/25(土)22:02:07 No.682893041

どっちを優先しても誰かがやばい状況だからまあめちゃくちゃ難しい状況だよなあ…

54 20/04/25(土)22:02:14 No.682893091

>この前のWBSでやってたけど普通に予約は入ってたのが恐ろしい 県外医療機関からの支援者宿泊一手に引き受けてるよ ホテルから病院までの車も出してる

55 20/04/25(土)22:02:35 No.682893254

一ヶ月で収束するわけないのに もうみんな分かってるのに誰も何も…

56 20/04/25(土)22:02:41 No.682893311

酒飲みながらこんな番組見られている時点で俺は勝ち組だったんだ…

57 20/04/25(土)22:02:51 No.682893386

直接大臣に映像見せるのすごいな

58 20/04/25(土)22:02:51 No.682893387

>県外医療機関からの支援者宿泊一手に引き受けてるよ >ホテルから病院までの車も出してる あのババアすげー人なの?

59 20/04/25(土)22:02:53 No.682893406

サタデースポーツとうとうなくなったのか…

60 20/04/25(土)22:02:54 No.682893408

米国は2週間もたたず企業支援38兆円使いきったというのに

61 20/04/25(土)22:02:56 No.682893425

こんな時期に大臣になっちゃって大変だねえ西村くん

62 20/04/25(土)22:03:09 No.682893531

>アパは上手いことやったな >空きホテルの一括借り上げとイメージアップを同時に達成した 焼け石に水だろうけど稼働率0よりははるかにマシだよな 実際マイナスイメージのリスクもある中よく判断したわ社長 でもアパ水はいらない

63 20/04/25(土)22:03:16 No.682893583

>酒飲みながらこんな番組見られている時点で俺は勝ち組だったんだ… コロナリストラでやけ酒かっくらってる俺も?

64 20/04/25(土)22:03:23 No.682893637

>県外医療機関からの支援者宿泊一手に引き受けてるよ あのお婆ちゃん社長やっぱ凄いな…

65 20/04/25(土)22:03:31 No.682893704

半年後コンビニかドラッグストアしか転職先なくて死にかける人ばっかなのかな とりあえず影響受けそうな業界にいる「」さようなら 俺も死にますが

66 20/04/25(土)22:03:34 No.682893727

>あのババアすげー人なの? ババアは広告塔だよ スゴいのはジジイの方

67 20/04/25(土)22:03:44 No.682893797

>サタデースポーツとうとうなくなったのか… 競馬と競艇くらいしかやってないし…

68 20/04/25(土)22:03:46 No.682893815

原則

69 20/04/25(土)22:03:56 No.682893886

>サタデースポーツとうとうなくなったのか… サンデースポーツですら1時間ずっとスポーツ選手のインスタ動画流す番組になってるし…

70 20/04/25(土)22:04:03 No.682893938

>米国は2週間もたたず企業支援38兆円使いきったというのに これもこれで早いもの勝ちの地獄だな あっちは日本以上のローン社会だしまた不良債権爆発するんじゃないか

71 20/04/25(土)22:04:08 No.682893967

>あのババアすげー人なの? ババアはカレーのパッケージだけだよ 軍服みたいなの着たジジイがすげーの

72 20/04/25(土)22:04:12 No.682893997

そんなに経済が大事って言うのならブラジルみたいなノーガード戦法やってみるか?

73 20/04/25(土)22:04:12 No.682894001

アパはオリンピックコネクションあるんで

74 20/04/25(土)22:04:13 No.682894003

本当に窓口を広げて迅速な申請フローと貸出が動かないとしんじゃうな

75 20/04/25(土)22:04:21 No.682894061

スポーツほぼ全部死んでるからな…

76 20/04/25(土)22:04:29 No.682894111

アパは伊達に姉歯偽装から復活してない

77 20/04/25(土)22:04:43 No.682894211

>半年後コンビニかドラッグストアしか転職先なくて死にかける人ばっかなのかな 酷い話だがもう外国人救ってる場合じゃない気がする

78 20/04/25(土)22:04:53 No.682894290

高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応しろ!

79 20/04/25(土)22:05:12 No.682894408

>>米国は2週間もたたず企業支援38兆円使いきったというのに >これもこれで早いもの勝ちの地獄だな 議会で52兆円追加しました

80 20/04/25(土)22:05:13 No.682894419

>酷い話だがもう外国人救ってる場合じゃない気がする 誰を救って誰を救わないとかやってるとお前も殺されますけどね

81 20/04/25(土)22:05:15 No.682894439

>>酒飲みながらこんな番組見られている時点で俺は勝ち組だったんだ… >コロナリストラでやけ酒かっくらってる俺も? 俺もあとなんか月かしたら会社潰れるから部屋引き払って親と暮らすことになりそう

82 20/04/25(土)22:05:24 No.682894506

>>サタデースポーツとうとうなくなったのか… >サンデースポーツですら1時間ずっとスポーツ選手のインスタ動画流す番組になってるし… 土曜の夕方のニュースで藤田奈々子騎手100勝ってニュースやるくらいだからなぁ

83 20/04/25(土)22:05:33 No.682894570

いまの状況で経済的打撃を受けていない産業ってなんだろう

84 20/04/25(土)22:05:43 No.682894638

心が折れそうだ…

85 20/04/25(土)22:05:49 No.682894680

>高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応しろ! 気軽に言ってくれるなあ

86 20/04/25(土)22:05:50 No.682894692

医療にキャパがないんだから経済なんかより都市封鎖して医療キャパオーバー防がないといけなかったのでは

87 20/04/25(土)22:05:50 No.682894694

GWでやらかす馬鹿いるからダメだ外出者正直してほしい…

88 20/04/25(土)22:05:55 No.682894744

今は飲食宿泊旅行が大ダメージだけど 夏頃には製造業や金融にも波が来ると言われてるから本番はそこからだな…

89 20/04/25(土)22:05:56 No.682894757

>>>米国は2週間もたたず企業支援38兆円使いきったというのに >>これもこれで早いもの勝ちの地獄だな >議会で52兆円追加しました 同じペースならまた2週間で枯渇か…

90 20/04/25(土)22:06:09 No.682894857

>いまの状況で経済的打撃を受けていない産業ってなんだろう IT関係とか影響少なそう

91 20/04/25(土)22:06:10 No.682894861

「経済で亡くなる方」

92 20/04/25(土)22:06:10 No.682894866

>いまの状況で経済的打撃を受けていない産業ってなんだろう 新聞

93 20/04/25(土)22:06:23 No.682894963

レギュラーとかたした西浦先生

94 20/04/25(土)22:06:28 No.682895002

外国人を救う余裕があるなら日本人救えや 外国人はそれぞれの母国が救えばいいだけの話だ なんのために国や国境があると思ってるんだ

95 20/04/25(土)22:06:29 No.682895006

>いまの状況で経済的打撃を受けていない産業ってなんだろう ドラッグストア?

96 20/04/25(土)22:06:29 No.682895014

>半年後コンビニかドラッグストアしか転職先なくて死にかける人ばっかなのかな そこはもう外国人で埋まってるんだよね 日本人が殺到すると出稼ぎできているイラン人や中国人を排除しなければいけなくなるが

97 20/04/25(土)22:06:32 No.682895031

読み込み中

98 20/04/25(土)22:06:32 No.682895033

>高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応 政府が言いそうなセリフ回し!

99 20/04/25(土)22:06:32 No.682895034

>そんなに経済が大事って言うのならブラジルみたいなノーガード戦法やってみるか? 0か100かみたいな話ではないのだ 経済「も」大事だけどあちらをたてればこちらがたたずでどこを落とし所にすればいいか誰もわからない

100 20/04/25(土)22:06:43 No.682895099

マスコミ関係は打撃少ないかと思ったがスポンサー降りたら首くくるしかないか

101 20/04/25(土)22:06:53 No.682895159

技能実習生が来ないから農業もヤバいしな

102 20/04/25(土)22:06:55 No.682895174

家賃と光熱費の固定費がなくなるだけでも楽になるんだけど家賃は支払いないと今度は貯蓄ない大家が大変

103 20/04/25(土)22:06:55 No.682895181

儲かってる業種もあるにはあるけど影響ないとこはないだろうな

104 20/04/25(土)22:07:14 No.682895303

マスコミクラスターもあるのに全然そっち追及とかせんよな…

105 20/04/25(土)22:07:17 No.682895340

衛生用品売ってるネットショップ部門は売上上がってるけど特例だし 主婦の方に任せてる出荷作業とかもうどんだけ対策しても怖いので儲かってるけど一旦閉める

106 20/04/25(土)22:07:30 No.682895453

>ドラッグストア? 需要の先送りでしか無いから他が経済コロナ死すると遠からず死ぬだけ

107 20/04/25(土)22:07:30 No.682895458

>いまの状況で経済的打撃を受けていない産業ってなんだろう 安易なところだとスーパー?

108 20/04/25(土)22:07:31 No.682895466

>マスコミ関係は打撃少ないかと思ったがスポンサー降りたら首くくるしかないか 広告収入とか減りそうよね

109 20/04/25(土)22:07:35 No.682895492

>技能実習生が来ないから農業もヤバいしな 就労構造として歪すぎるから見直す良い機会だと思うが

110 20/04/25(土)22:07:40 No.682895533

どこを優先するかっていうとまず金融だろ?

111 20/04/25(土)22:07:57 No.682895649

>IT関係とか影響少なそう いつ投資が打ち切られて案件たち消えって言われるか怖いけど当面は仕事と金は出てるな

112 20/04/25(土)22:08:03 No.682895693

>いまの状況で経済的打撃を受けていない産業ってなんだろう 葬儀屋

113 20/04/25(土)22:08:13 No.682895766

新商品とか新キャンペーンとかやれなくなって広告打っても意味ないってなってくるとマスコミ死にかけるのかな

114 20/04/25(土)22:08:14 No.682895779

>マスコミクラスターもあるのに全然そっち追及とかせんよな… ぶっちゃけ微々たるものだと思うよ …豚コレラとかあったな

115 20/04/25(土)22:08:18 No.682895804

何で仕事継いだ途端こんなことになってるんだよって切れそうごめん嘘泣きそう

116 20/04/25(土)22:08:19 No.682895815

儲けが出ているところも大半綱渡りだからバランス崩壊したら一気に赤おっ被って落ちる

117 20/04/25(土)22:08:25 No.682895849

作付け失敗が世界的に起きてるから次は食糧危機なんよ

118 20/04/25(土)22:08:30 No.682895879

いいんだ

119 20/04/25(土)22:08:30 No.682895883

>>技能実習生が来ないから農業もヤバいしな >就労構造として歪すぎるから見直す良い機会だと思うが 現代の奴隷労働すぎるからな…

120 20/04/25(土)22:08:32 No.682895891

>安易なところだとスーパー? スーパーの先月の売り上げは買い占め需要でよかったらしいね

121 20/04/25(土)22:08:37 No.682895917

>葬儀屋 まともな葬儀やれてないんじゃ…

122 20/04/25(土)22:08:37 No.682895920

自宅待機大臣

123 20/04/25(土)22:08:44 No.682895974

>葬儀屋 葬式できなくなってんだから全然だぞ

124 20/04/25(土)22:08:49 No.682896003

>葬儀屋 死者はいるけどまともな葬儀が出来ないんですよ…

125 20/04/25(土)22:08:49 No.682896005

>葬儀屋 お葬式出来ないのに?

126 20/04/25(土)22:08:57 No.682896066

>マスコミ関係は打撃少ないかと思ったがスポンサー降りたら首くくるしかないか そう言えばACのCM増えたな…

127 20/04/25(土)22:09:06 No.682896147

>葬儀屋 葬式自体が出来ない

128 20/04/25(土)22:09:07 No.682896149

大臣は最低1年は我慢する必要がありますという真実を言えよな

129 20/04/25(土)22:09:09 No.682896163

>葬儀屋 プラン葬儀出来ないので棺桶屋と一緒に火の車だよ ビニルケースに詰めて火葬場送りしか無いんだもん

130 20/04/25(土)22:09:13 No.682896200

>>いまの状況で経済的打撃を受けていない産業ってなんだろう >葬儀屋 集まれないから規模縮小とそもそも葬儀しないパターン爆増して潰れてるので

131 20/04/25(土)22:09:15 No.682896214

>葬儀屋 葬式やったら感染するって葬式自体が自粛のせいで売上酷いことになるよいま

132 20/04/25(土)22:09:18 No.682896227

>本当に窓口を広げて迅速な申請フローと貸出が動かないとしんじゃうな 政府は掛け声ばかりでそれを支援実行する予算つけないので最期は精神論なんです 補正予算にもそれらの対策費は一切入ってない 補正も大部分がコロナ後の支援対策費という浮き世離れが醜いモノ

133 20/04/25(土)22:09:33 No.682896321

オリンピック開催に熱と金を入れ込んでいたみなさーん! 息してる!?

134 20/04/25(土)22:09:45 No.682896416

>酒飲みながらこんな番組見られている時点で俺は勝ち組だったんだ… なんて言ってたのにね…あいつ何にヨシって言ってたんだろう…

135 20/04/25(土)22:09:51 No.682896463

無職は親が感染か経済的に首つることになるから他人事じゃないぞ

136 20/04/25(土)22:09:54 No.682896492

ちょっと頭の回る葬儀屋は収束後のお別れ会営業に邁進しているぞ

137 20/04/25(土)22:09:55 No.682896494

棺桶屋は棺桶使う前に焼かれるんで需要なし 葬儀屋はピストン輸送火葬でプラン葬儀できないんで儲けなし 死が待ってる状況よ

138 20/04/25(土)22:09:57 No.682896511

広告業は広告出してる場合じゃねぇって依頼元の企業が一斉に手を引いて仕事ほぼなくなったとかやってたな

139 20/04/25(土)22:10:01 No.682896544

>大臣は最低1年は我慢する必要がありますという真実を言えよな その通りなんだが言ってしまえば袋叩きだ

140 20/04/25(土)22:10:05 No.682896583

時間ギリギリ

141 20/04/25(土)22:10:06 No.682896587

まちなかの広告も減ったりしてるし 今後打ってもしかたないってなってきたらテナント稼働死んでるビル自体も終わる? さすがにそこまではないか

142 20/04/25(土)22:10:11 No.682896622

ギリギリすぎる

143 20/04/25(土)22:10:20 No.682896678

急にのど自慢するね…

144 20/04/25(土)22:10:21 No.682896689

金 金がすべて すべてなので無い袖は振れませんと言われるともう…お手上げです!

145 20/04/25(土)22:10:27 No.682896732

ギャップが激しすぎる…

146 20/04/25(土)22:10:30 No.682896755

大失敗 選手権大会

147 20/04/25(土)22:10:30 No.682896756

シームレスに移行するなよ!?

148 20/04/25(土)22:10:31 No.682896766

もう日曜のお昼か…

149 20/04/25(土)22:10:33 No.682896772

今は葬儀なんかまともにできねぇっす! 一応通常の死亡で密やかな家族葬みたいなのまではギリギリやってるけど

150 20/04/25(土)22:10:38 No.682896808

空気の違いすぎで吹く

151 20/04/25(土)22:10:39 No.682896820

>ギャップが激しすぎる… ダメだった

152 20/04/25(土)22:10:40 No.682896827

生放送っぽさが出てた

153 20/04/25(土)22:10:41 No.682896834

ギャップが酷すぎる

154 20/04/25(土)22:10:52 No.682896891

このタイミングで大失敗…

155 20/04/25(土)22:11:06 No.682897001

大失敗を披露してくれても良かったのに

156 20/04/25(土)22:11:11 No.682897057

今の現状こそが大失敗だからよ!

157 20/04/25(土)22:11:12 No.682897067

いつものNスペ通り何の解決も無かった…

158 20/04/25(土)22:11:18 No.682897111

>死が待ってる状況よ 死で食ってるのに死しか無いなんて…

159 20/04/25(土)22:11:20 No.682897128

>金 >金がすべて >すべてなので無い袖は振れませんと言われるともう…お手上げです! 輪転機爆回ししようぜー!!

160 20/04/25(土)22:11:21 No.682897133

ブライダル関係も大打撃だろうね

161 20/04/25(土)22:11:21 No.682897136

時間調整いつも以上に大変だよな

162 20/04/25(土)22:11:24 No.682897157

>今は葬儀なんかまともにできねぇっす! 言われれば葬儀なんてクラスターまったなしの場だものな 実際なってるし

163 20/04/25(土)22:11:25 No.682897164

>シームレスに移行するなよ!? 紅白→ゆく年くる年の逆なんやな

164 20/04/25(土)22:11:27 No.682897186

コロナで死んでなくたって葬式がクラスターになるからなんにせよ今死んだも葬式しないで送り出し

165 20/04/25(土)22:11:34 No.682897242

>もう日曜のお昼か… 3月中旬頃からもうやってないですよね?

166 20/04/25(土)22:11:35 No.682897246

前番組の失敗談に勝てねえ番組やめろ

167 20/04/25(土)22:11:37 No.682897265

マスク製造しているところは儲かっているのでしょうか 過重労働になってそうで作っている人達が心配

168 20/04/25(土)22:11:42 No.682897295

>いつものNスペ通り何の解決も無かった… あるわけねーだろ!

169 20/04/25(土)22:11:43 No.682897301

葬儀屋はまだまし ブライダルは完全に死んでる

170 20/04/25(土)22:12:04 No.682897427

>いつものNスペ通り何の解決も無かった… Nスペはそういう奴だし…

171 20/04/25(土)22:12:06 No.682897446

コロナで死んでなくても今葬式やってねーよ!

172 20/04/25(土)22:12:24 No.682897578

>ブライダル関係も大打撃だろうね 弟の友人が5月に結婚式予定で 医療関係の弟は3月の時点で泣く泣く欠席の連絡入れたんだ まさかここまでになるとは

173 20/04/25(土)22:12:29 No.682897610

>マスク製造しているところは儲かっているのでしょうか 素材の原価がやばい事になってて売り上げが飛んでる

174 20/04/25(土)22:12:30 No.682897622

ゴミ屋とか清掃業なんかはどうなんだろう

175 20/04/25(土)22:12:31 No.682897628

ねえこれしくじり先生

176 20/04/25(土)22:12:39 No.682897686

大臣に映像突きつけて補償の話させただけですげえよ...

177 20/04/25(土)22:12:48 No.682897742

3ヶ月後ぐらいが楽しみだな みんな生活できなくなってくるころだろう あー最悪すぎて悲しくなってきた

178 20/04/25(土)22:13:07 No.682897872

>大臣に映像突きつけて補償の話させただけですげえよ... 響いてるようには見えなかったな…

179 20/04/25(土)22:13:10 No.682897890

>ブライダル関係も大打撃だろうね ブライダルクラスターとフューネラルクラスターは既に起きてるので出来ませんぜ

180 20/04/25(土)22:13:25 No.682897986

>いつものNスペ通り何の解決も無かった… 解決できたら世界救えるよ

181 20/04/25(土)22:13:33 No.682898038

>ブライダルクラスターとフューネラルクラスターは既に起きてるので出来ませんぜ 必殺技すぎる…

182 20/04/25(土)22:13:41 No.682898082

>3ヶ月後ぐらいが楽しみだな >みんな生活できなくなってくるころだろう >あー最悪すぎて悲しくなってきた 死ぬときはみんな一緒なのはいいことだな

183 20/04/25(土)22:13:44 No.682898110

>ブライダルクラスターとフューネラルクラスターは既に起きてるので出来ませんぜ ちょっとスパロボの技名みたいだなと思ってしまった

184 20/04/25(土)22:13:54 No.682898186

元々無職だけど今から仲間が増えると思うとちょっとわくわくする

185 20/04/25(土)22:13:57 No.682898225

コロナ以外の御遺体ならまだ社葬用の広いとこで家族葬やったり 本当に身内だけで通夜したりとかギリギリやってるけど まぁ儲からんって言ってたなぁ

186 20/04/25(土)22:14:04 No.682898271

世情が暗いとこういう番組普通にムカついてくるから困る 自覚してないだけでストレス溜まってるんだな

187 20/04/25(土)22:14:22 No.682898437

>死ぬときはみんな一緒なのはいいことだな みんなと一緒じゃないと死ねないのか

188 20/04/25(土)22:14:26 No.682898475

いまBS1に切り替えて見ているけど 地域メディアが死ぬとウイルス対策にも致命的だという趣旨で話を紹介している

189 20/04/25(土)22:14:35 No.682898548

日本政府は100年に一度の非常事態という認識がない 米国のGDP40%マイナスなんて世界恐慌余裕で超える経済危機だというのに

190 20/04/25(土)22:14:45 No.682898628

>みんなと一緒じゃないと死ねないのか はい!

191 20/04/25(土)22:14:56 No.682898691

>世情が暗いとこういう番組普通にムカついてくるから困る >自覚してないだけでストレス溜まってるんだな ニュース追うのやめて映画でも見よう パンピーにできることは少ない

192 20/04/25(土)22:14:56 No.682898694

そうだった…マスクも原材料の取り合いになってるからキツいことになってるんだっけ

193 20/04/25(土)22:14:58 No.682898704

>いつものNスペ通り何の解決も無かった… あったら放送前に速報ニュースになってるんだよなぁ

194 20/04/25(土)22:15:00 No.682898715

老人ホームとか介護施設は入ってくるお金は減ってないけど消毒や対策で追加出費とメンタル負荷が半端ない

195 20/04/25(土)22:15:20 No.682898885

>世情が暗いとこういう番組普通にムカついてくるから困る >自覚してないだけでストレス溜まってるんだな テレビやネット遮断して軽く散歩でもしてこい マジで

196 20/04/25(土)22:15:30 No.682898954

>>みんなと一緒じゃないと死ねないのか >はい! でも一緒には死ねないよ

197 20/04/25(土)22:15:35 No.682898979

うちの地元はデイサービスの巡回が週1に減ったんよ

198 20/04/25(土)22:16:10 No.682899237

不動産屋が貸し渋ってホームレスも増えそうだ…

199 20/04/25(土)22:16:19 No.682899285

通うホームヘルパーとかデイサービスはそれ自体が感染源になりかねないから出来ないよねそりゃ…

200 20/04/25(土)22:16:39 No.682899433

今はテレビもネットも焦りとイライラがにじみ出てきててうんざりしてくるからな…

201 20/04/25(土)22:17:09 No.682899638

>そうだった…マスクも原材料の取り合いになってるからキツいことになってるんだっけ 世界中で取り合いになり固定の会社と取引出来ない そしてものによっては500倍の値がつく

202 20/04/25(土)22:17:09 No.682899643

>不動産屋が貸し渋ってホームレスも増えそうだ… 田舎のアパートは空き部屋いっぱいだから突っ込むか

203 20/04/25(土)22:17:12 No.682899655

「」もかなりイラついたレス返すようになったね

204 20/04/25(土)22:17:34 No.682899803

>>>みんなと一緒じゃないと死ねないのか >>はい! >でも一緒には死ねないよ 志村けんも岡江久美子も独りで死んだよ

205 20/04/25(土)22:17:35 No.682899806

>日本政府は100年に一度の非常事態という認識がない >米国のGDP40%マイナスなんて世界恐慌余裕で超える経済危機だというのに それを口に出したら知ってたとか言いながら絶対パニックおきるし治安悪化するし…

206 20/04/25(土)22:17:41 No.682899856

2ヶ月もすりゃ街に浮浪者が溢れるようになる 俺もそうなる

207 20/04/25(土)22:17:42 No.682899862

「」がイライラするのはチンチンだけにしてよね

208 20/04/25(土)22:18:01 No.682900028

せきジャニのサイトウのやつ単発番組とは言えNHKで司会やってんのか このままだとマジで紅白の司会にたどり着きそうだな…

209 20/04/25(土)22:18:07 No.682900069

世界的に暇になった人が増えたからネットの荒らしと通報が急増しすぎて こういうものの処理も追いつかないっていうね

210 20/04/25(土)22:18:08 No.682900071

本当に心が疲れたらおぺにす…してもいいんよ…

211 20/04/25(土)22:18:17 No.682900134

アメリカじゃ死者数水増ししてましたなんて話が出て来てもう何が何だか

212 20/04/25(土)22:18:57 No.682900404

>アメリカじゃ死者数水増ししてましたなんて話が出て来てもう何が何だか 過小報告ではなく…?なんで…?

213 20/04/25(土)22:19:00 No.682900433

考えるべき事を考えるのも大事だが ストレスは不健康になるからな 運動でもしようぜ

214 20/04/25(土)22:19:40 No.682900701

7dayでたけしがバーチャルたけしになってる

215 20/04/25(土)22:19:44 No.682900730

珍しく荒れなかったな

216 20/04/25(土)22:19:58 No.682900849

>7dayでたけしがバーチャルたけしになってる 先週からです

217 20/04/25(土)22:20:00 No.682900859

>本当に心が疲れたらおぺにす…してもいいんよ… やはりソープか

218 20/04/25(土)22:20:06 No.682900899

>このままだとマジで紅白の司会にたどり着きそうだな… そもそも今年の紅白できるかな… そこまで続いてても不思議ではないし

219 20/04/25(土)22:20:08 No.682900910

>運動でもしようぜ 都はジョギング控える様に検討するって

220 20/04/25(土)22:20:30 No.682901039

>都はジョギング控える様に検討するって なんで…?

221 20/04/25(土)22:20:35 No.682901061

田舎の二束三文の家買って自給自足しかないな 固定資産税はしらん

222 20/04/25(土)22:20:36 No.682901075

>>アメリカじゃ死者数水増ししてましたなんて話が出て来てもう何が何だか >過小報告ではなく…?なんで…? これ死因他にあるのにコロナにカウントしてるっぽくね?ってのが割とありそうだって話

223 20/04/25(土)22:20:51 No.682901170

日本国内はマスク向けの不織布が不足しているだけで不織布の生産量十分ある 厚労省が頑なに基準緩和しないから認証だけで数ヶ月要する

224 20/04/25(土)22:21:05 No.682901301

>都はジョギング控える様に検討するって 散歩ならOKって言ってたらみんな2m間隔も空けずに歩いたりジョギングしてるんだもんよ…

225 20/04/25(土)22:21:15 No.682901365

>なんで…? ジョギングの呼気に含まれる飛沫がくしゃみと変わらないので ぶちまけて移動するようなもんと検証結果が出たので

226 20/04/25(土)22:21:17 No.682901376

秋葉のビックアップルか

227 20/04/25(土)22:21:24 No.682901429

>なんで…? 走ると息荒くなって飛沫がめっちゃすごいからだめよする

228 20/04/25(土)22:21:27 No.682901448

>なんで…? 症状出てない感染者がマスクしないで荒い呼吸するからでしょ

229 20/04/25(土)22:21:41 No.682901559

>これ死因他にあるのにコロナにカウントしてるっぽくね?ってのが割とありそうだって話 そういうことにして経済活動再開!バイナウ!したいんじゃないかと邪推してしまう

230 20/04/25(土)22:21:48 No.682901615

マスクしてジョギングすればトレーニングにもなるのに

231 20/04/25(土)22:21:54 No.682901667

新型コロナは実はたいしたことないのに大騒ぎしている!っていう陰謀論とか アカの手先がやってる都市封鎖を止めさせろ!とか アメリカの言論は今かなりカオスだよ

232 20/04/25(土)22:21:58 No.682901698

ウォーキングにすればいいのよ でもバカは走る

233 20/04/25(土)22:22:05 No.682901748

走りゃわかるけど運動後の呼吸で飛沫でないはずがないわな

234 20/04/25(土)22:22:19 No.682901846

東京は走るにも狭いところに人が多すぎる…

235 20/04/25(土)22:22:37 No.682901979

ヒッヒッフーとかかなり唾飛びそうだしね

236 20/04/25(土)22:22:46 No.682902041

>新型コロナは実はたいしたことないのに大騒ぎしている!っていう陰謀論とか あの朝日新聞もそんなこと言ってたし

237 20/04/25(土)22:22:46 No.682902044

>いまの状況で経済的打撃を受けていない産業ってなんだろう NHKですかね

238 20/04/25(土)22:22:56 No.682902090

>ヒッヒッフーとかかなり唾飛びそうだしね ハッハッスーだよ!

239 20/04/25(土)22:23:00 No.682902121

>ヒッヒッフーとかかなり唾飛びそうだしね それラマーズ法…

240 20/04/25(土)22:23:05 No.682902157

今はどこも医療系のカウント自体がごちゃごちゃだろうし

241 20/04/25(土)22:23:09 No.682902187

このままだとバカみたいだけど 地域ごとの時間帯外出制とかになったりして

242 20/04/25(土)22:23:20 No.682902261

>新型コロナは実はたいしたことないのに大騒ぎしている!っていう陰謀論とか 自分ところで五万も死んでるのにすごいなアメリカ…

243 20/04/25(土)22:23:20 No.682902264

>ジョギングの呼気に含まれる飛沫がくしゃみと変わらないので >ぶちまけて移動するようなもんと検証結果が出たので なるほどジムがクラスター源となるはずだわ

244 20/04/25(土)22:23:22 No.682902287

>あの朝日新聞もそんなこと言ってたし なんだガセか

245 20/04/25(土)22:23:22 No.682902288

外に出るのが駄目ならもう踏み台昇降くらいしかできないぜ!

246 20/04/25(土)22:23:25 No.682902307

ばーか滅びろ世界!っていつも思ってたけどこんな滅び方はやめてくだち…

247 20/04/25(土)22:23:27 No.682902331

ルームランナーでも買うか

248 20/04/25(土)22:23:58 No.682902541

>ブライダル関係も大打撃だろうね 今出来ないから延期 運良く終息しても開けた頃には予約してた式場潰れてるとかありそう

249 20/04/25(土)22:24:20 No.682902708

室内で出来る筋トレとかすれば運動量は確保出来るけど気分転換出来ずに滅入る人がさらに増えそう

250 20/04/25(土)22:24:33 No.682902800

>ばーか滅びろ世界!っていつも思ってたけどこんな滅び方はやめてくだち… お前が立て直すんだよ…

251 20/04/25(土)22:24:36 No.682902834

>ばーか滅びろ世界!っていつも思ってたけどこんな滅び方はやめてくだち… 世界的に経済が滅ぶとはね…

252 20/04/25(土)22:24:44 No.682902893

>ジョギングの呼気に含まれる飛沫がくしゃみと変わらない バカ「ならマスクすりゃ安心だな!」

253 20/04/25(土)22:24:46 No.682902909

>ブライダル関係も大打撃だろうね 式場に再雇用されたOBが仕出し弁当のチラシ持ってきたよ 2,500円の弁当なんて誰が買うか!!

254 20/04/25(土)22:25:22 No.682903243

今年の流行語はコロナ感染した日本死ね!ですかね

255 20/04/25(土)22:25:24 No.682903252

結婚に関しては婚姻届提出して終わりにするかってなってるカップル多そうではある

256 20/04/25(土)22:25:36 No.682903343

>ばーか滅びろ世界!っていつも思ってたけどこんな滅び方はやめてくだち… 隕石とかで滅びたかった… ダメだじわじわ滅ぼす

257 20/04/25(土)22:25:48 No.682903427

>>新型コロナは実はたいしたことないのに大騒ぎしている!っていう陰謀論とか >自分ところで五万も死んでるのにすごいなアメリカ… だからこそだろう 強気な言い方と裏腹に今めっちゃ混乱して狼狽してるのだ…

258 20/04/25(土)22:26:20 No.682903672

FF風に言うとメテオよりバイオだった

259 20/04/25(土)22:26:28 No.682903727

クロストレーナーが使わなくなって置物になってるけど今なら売れそう

260 20/04/25(土)22:26:30 No.682903741

気になってたけど入ったことないお店がお手頃価格でテイクアウト出してくれるのいいよね…

261 20/04/25(土)22:26:39 No.682903814

ぶっちゃけコロナで死ぬことはないけど 経済的社会的に死ぬんじゃないかなって不安のほうが強い

262 20/04/25(土)22:26:45 No.682903865

自重トレ20日やってるけどマシンとかスイムとかランしてぇなってなってるよ

263 20/04/25(土)22:26:47 No.682903878

不安になると何かの所為にしたくなるもんだからな…

264 20/04/25(土)22:26:52 No.682903914

そもそも東京は根本的に人が多すぎる 〇〇は感染リスク低いからOK!というのが事実だとしても 東京でみんながやり始めたら密度上がって結果的にOKじゃなくなる

265 20/04/25(土)22:27:08 No.682904032

FF5とかでスリップダメージでわけわからん倒し方してるのをやられてる感じ

266 20/04/25(土)22:27:27 No.682904174

>結婚に関しては婚姻届提出して終わりにするかってなってるカップル多そうではある 届けだけ先に出して今年式あげる同僚がキャンセルしてておつらい…

267 20/04/25(土)22:27:35 No.682904230

>不安になると何かの所為にしたくなるもんだからな… 今だと県外ナンバーとかパチンコとか政府とか ああヤダヤダ

268 20/04/25(土)22:27:38 No.682904255

>東京でみんながやり始めたら密度上がって結果的にOKじゃなくなる 人多いからやめよ…って判断力ない人多すぎる…

269 20/04/25(土)22:27:39 No.682904261

関連死だよねー実際は

270 20/04/25(土)22:27:58 No.682904392

気温25度以上で直射日光下では呼吸のウイルスは2秒で無効化するようで 北半球は野外での飛沫感染リスクは下がる傾向

271 20/04/25(土)22:28:13 No.682904520

室内運動は運動量としては良くても飽きやすさとかはあるからな… まあ自重もバリエーションがいろいろありはするが…

272 20/04/25(土)22:28:34 No.682904699

県外ナンバー攻撃が徳島の話かと思ったら全国で数件出始めてて駄目だった

273 20/04/25(土)22:28:38 No.682904739

>気温25度以上で直射日光下では呼吸のウイルスは2秒で無効化するようで >北半球は野外での飛沫感染リスクは下がる傾向 あの都市消毒は無意味?

274 20/04/25(土)22:28:47 No.682904799

経済的不安からかホームセンター激込みで野菜の苗とかめっちゃ売れてる…

275 20/04/25(土)22:29:16 No.682905053

>そもそも東京は根本的に人が多すぎる 毎年地方から何万人も進学就職もろもろで上京してくるからね…かと言って現時点で東京にいる人が地方に帰るわけにもいかないし詰んでる

276 20/04/25(土)22:29:22 No.682905102

マスクしてランニングしてるけどめっちゃ苦しい

277 20/04/25(土)22:29:32 No.682905172

日本もひよこブームきちゃうかもね

278 20/04/25(土)22:29:40 No.682905233

>気温25度以上で直射日光下では呼吸のウイルスは2秒で無効化するようで >北半球は野外での飛沫感染リスクは下がる傾向 3~4ヶ月は大丈夫だな! 11月からまた半年間地獄が始まる

279 20/04/25(土)22:29:42 No.682905247

>気温25度以上で直射日光下では呼吸のウイルスは2秒で無効化するようで アフリカめっちゃ流行ってるぞ…

280 20/04/25(土)22:29:44 No.682905256

コロナに有効かどうかは知らないけど4月は寒かったのに来週は25度超える日が結構あるらしいな

281 20/04/25(土)22:29:47 No.682905276

>そもそも東京は根本的に人が多すぎる 江戸時代から言われてるんですよそれ

282 20/04/25(土)22:29:49 No.682905286

>マスクしてランニングしてるけどめっちゃ苦しい 鉱山トレーニングって言うんだろソレ

283 20/04/25(土)22:30:02 No.682905383

>あの都市消毒は無意味? ただの政治的パフォーマンス やってます感大事!

284 20/04/25(土)22:30:11 No.682905460

>経済的不安からかホームセンター激込みで野菜の苗とかめっちゃ売れてる… 食糧としてより暇つぶしじゃねーかな ホームベーカリーとかもよく売れてるらしいし

285 20/04/25(土)22:30:24 No.682905538

>気温25度以上で直射日光下では呼吸のウイルスは2秒で無効化するようで 変異して耐性できそう

286 20/04/25(土)22:30:27 No.682905562

>鉱山トレーニングって言うんだろソレ 塵肺まったなしすぎる…

287 20/04/25(土)22:30:30 No.682905586

>鉱山トレーニングって言うんだろソレ 肺悪くしそうだな

288 20/04/25(土)22:30:44 No.682905687

>アフリカめっちゃ流行ってるぞ… 実態が数字とデータで出てこないからノーカン!

289 20/04/25(土)22:30:49 No.682905725

>気温25度以上で直射日光下では呼吸のウイルスは2秒で無効化するようで つまり今こそ26度のお湯の出番だな!

290 20/04/25(土)22:31:04 No.682905836

仮に元に戻ってもリモートこんだけ普及したら出張減ってホテル業界は細るのでは…

291 20/04/25(土)22:31:24 No.682905993

>>気温25度以上で直射日光下では呼吸のウイルスは2秒で無効化するようで >変異して耐性できそう やりかねない…変異するんだろうな

292 20/04/25(土)22:31:26 No.682906002

>食糧としてより暇つぶしじゃねーかな >ホームベーカリーとかもよく売れてるらしいし ホットケーキミックス…ホットケーキミックスはどこ…

293 20/04/25(土)22:31:58 No.682906214

>やりかねない…変異するんだろうな 蚊を媒介してコロナかかったりとかなるかもね

294 20/04/25(土)22:31:59 No.682906224

>>食糧としてより暇つぶしじゃねーかな >>ホームベーカリーとかもよく売れてるらしいし >ホットケーキミックス…ホットケーキミックスはどこ… バターもないんじゃが!

295 20/04/25(土)22:32:27 No.682906419

料理はいいぞ…心安らかにしてくれる

296 20/04/25(土)22:32:35 No.682906465

>仮に元に戻ってもリモートこんだけ普及したら出張減ってホテル業界は細るのでは… オフィス街の飲食店とかもツラそう

297 20/04/25(土)22:32:35 No.682906473

海外じゃぬとトラとライオンにも蔓延し始めたコロナ

298 20/04/25(土)22:32:52 No.682906595

こういうときこそ一次産業だ!と思うけど外食の大量生産に依存してるから死んでる…

299 20/04/25(土)22:33:21 No.682906792

>アフリカめっちゃ流行ってるぞ… エアロゾル感染リスクが下がるだけで濃厚接触感染は気温湿度は影響受けない 夏場はエアコンで密閉換気悪くなるのでリスクは上がる

300 20/04/25(土)22:33:41 No.682906930

>こういうときこそ一次産業だ!と思うけど外食の大量生産に依存してるから死んでる… うん! 今月発注1桁だったよ!

301 20/04/25(土)22:33:44 No.682906948

何時も思うけど経済悪化しても金って消滅するんじゃなくて一箇所に偏るだけなんでしょ? 国が強制接収して撒けばいいんじゃないの?

302 20/04/25(土)22:33:52 No.682907007

今度は物流が死ぬのかな…

303 20/04/25(土)22:34:08 No.682907114

>料理はいいぞ…心安らかにしてくれる 自分で状況をコントロールできるから本当に心が安らかになる…

304 20/04/25(土)22:34:16 No.682907154

オフィス街の飲食店は本当にもう数人しか客来なくてどうしようもない…

305 20/04/25(土)22:34:20 No.682907186

>何時も思うけど経済悪化しても金って消滅するんじゃなくて一箇所に偏るだけなんでしょ? >国が強制接収して撒けばいいんじゃないの? 今の経済は現物があるわけじゃないんス

306 20/04/25(土)22:34:51 No.682907375

人間が食べる量なんてそうんな変わらなそうなのに 外食が無くなると使う食料が減るんだね…

307 20/04/25(土)22:34:53 No.682907388

>今度は物流が死ぬのかな… 在宅用の機材とか巣籠もりの食料とかで物流はてんやわんややで

308 20/04/25(土)22:34:59 No.682907424

金撒いても医療機関しか使うところなくなりそう

309 20/04/25(土)22:35:04 No.682907460

>何時も思うけど経済悪化しても金って消滅するんじゃなくて一箇所に偏るだけなんでしょ? >国が強制接収して撒けばいいんじゃないの? 経済のゼロサムゲームじゃないので全員大損というのはあり得るんだ

310 20/04/25(土)22:35:08 No.682907484

>こういうときこそ一次産業だ!と思うけど外食の大量生産に依存してるから死んでる… 出荷分9割買い手つかなくて廃棄したーって聞くとどうして…ってなる

311 20/04/25(土)22:35:30 No.682907628

>何時も思うけど経済悪化しても金って消滅するんじゃなくて一箇所に偏るだけなんでしょ? >国が強制接収して撒けばいいんじゃないの? データ化した金は簡単に増えるし消えるのだ 現代の電子化する以前から帳簿にしか書かれていない金ってのは存在していた

312 20/04/25(土)22:35:49 No.682907748

流れている事になっているお金は実在しないんだ 今は実在するお金が必要なんだ

313 20/04/25(土)22:35:51 No.682907759

こうなったら軽症者になってもテレワークをさせるためにホテルを改築しよう!

314 20/04/25(土)22:36:19 No.682907944

存在しない金なんて消えても良い気がするけど 消えたらみんな死ぬのか…

315 20/04/25(土)22:36:37 No.682908106

医療崩壊ばかりで物流崩壊については触れられない

316 20/04/25(土)22:36:53 No.682908207

住宅街にある飲食店は結構人が来て普通にやっていけてるけどその発注量だけでは全体の何%か…

317 20/04/25(土)22:36:57 No.682908235

>何時も思うけど経済悪化しても金って消滅するんじゃなくて一箇所に偏るだけなんでしょ? >国が強制接収して撒けばいいんじゃないの? 信用創造ってやつで実は好景気だと借金してでも投資するみたいな感じで出回る金の総量が増えてるのだ みんな借金しなくなると金が減るのだ

318 20/04/25(土)22:38:01 No.682908669

>存在しない金なんて消えても良い気がするけど >消えたらみんな死ぬのか… 世の中割とうにといいことしたいで経済回してるのだ…

319 20/04/25(土)22:38:09 No.682908734

昔読んだよくわかんない経済入門では経済が掲げる金額の1/6程度が実在する現金とかだったかな? 今は違うかも知れんけど

320 20/04/25(土)22:38:34 No.682908916

みんなバーチャルの金で右往左往してるのか…

321 20/04/25(土)22:38:49 No.682909017

物流は死んでも無理矢理生き返らされるだろ

322 20/04/25(土)22:39:01 No.682909094

これまで外で遊びまわってた層の中でも自宅での娯楽に目覚めるのが結構いるんだろうな

323 20/04/25(土)22:39:47 No.682909363

>昔読んだよくわかんない経済入門では経済が掲げる金額の1/6程度が実在する現金とかだったかな? 少ねえ… じゃあ世界の長者番付に載るような人がトチ狂って資産全部現物に変えたら経済エライ事になるの?

324 20/04/25(土)22:39:50 No.682909386

外食店大杉問題 でも外食が多いから雇用とか消費とかで経済回ってた部分も大きい…

325 20/04/25(土)22:39:55 No.682909425

株式市場と実体経済の差がでかくなればなるほど花火はでかい

326 20/04/25(土)22:40:20 No.682909593

>物流は死んでも無理矢理生き返らされるだろ 自動運転の実用化と合法化がかなり早く進みそうだよね

327 20/04/25(土)22:41:34 No.682910044

>じゃあ世界の長者番付に載るような人がトチ狂って資産全部現物に変えたら経済エライ事になるの? 時々この取引は信用ならん!ってなるとなってる

328 20/04/25(土)22:41:53 No.682910154

オフィス街は人も大量にいたからその分飲食店も沢山あってどれもやっていけてたからね テレワーク出来てる会社少ないはずなのにオフィス街本当に人がいない…

329 20/04/25(土)22:42:25 No.682910360

潰れそうなとこ守って雇用は守るべきなんだろうけど コロナ凄まじすぎてどうやっても潰れるとこ多そうなんだよな… 貸した金が焦げ付いてもやばいよね…

330 20/04/25(土)22:42:55 No.682910553

メガバンク倒産とか起きるのかな

331 20/04/25(土)22:43:23 No.682910708

これから経済とコロナでどんどん人が死んで行くのかなあ 生きてるだけで丸儲けな気がしてきた

332 20/04/25(土)22:43:33 No.682910777

マジで勝者のいない戦いすぎる…

333 20/04/25(土)22:43:55 No.682910881

>じゃあ世界の長者番付に載るような人がトチ狂って資産全部現物に変えたら経済エライ事になるの? なる…と思う 今の経済は良くも悪くも人為的な介入無しでは成り立ってないからさすがに対応はされるだろうけど 逆にそれが余計にバランス崩すかもしれんし…

334 20/04/25(土)22:44:12 No.682910989

外で酒を飲みたいのに日高屋くらいしか昼からやってないんじゃが… 普通の居酒屋は17時開店19時酒終了20時閉店で営業してるの?

335 20/04/25(土)22:44:17 No.682911010

鉄道もバスも飛行機も軒並み運行費赤字だし客少ないけど頑張ってます…

336 20/04/25(土)22:44:41 No.682911179

俺は死んでもいいけど家族が死ぬのは勘弁だなぁ…

337 20/04/25(土)22:45:02 No.682911317

今帰省したら袋叩きになるな…帰りたい

338 20/04/25(土)22:45:27 No.682911481

>メガバンク倒産とか起きるのかな 多分MMTみたいな禁断の手法に明確に手をつけてでも守ると思う リーマンショックの数少ない教訓は大きすぎて潰せないところは絶対に潰すな!だし…

339 20/04/25(土)22:45:37 No.682911531

自分が外出できないだけならまあ我慢もできるけど 外出できるようになった時に遊ぶ場所や美味しい店が激減してると思うとつらい

340 20/04/25(土)22:45:49 No.682911630

コロナも罹ったらかかったでキツイからな… ほんと呼吸が苦痛すぎて死ぬまでの一週間はほんとどうにかなりそうだっあ

341 20/04/25(土)22:46:00 No.682911705

>普通の居酒屋は17時開店19時酒終了20時閉店で営業してるの? 駅前にあるところはもう完全に閉めるかお昼に机出してお弁当やおかず売ってた

342 20/04/25(土)22:46:01 No.682911707

>マジで勝者のいない戦いすぎる… マジでウイルスってなんなんだろうなって思う

343 20/04/25(土)22:46:11 No.682911768

成仏してくだち…

344 20/04/25(土)22:46:55 No.682912085

日本は幕末とか戦後とか滅びそうになったらなんとかなる国だし まあ大丈夫だろ多分

345 20/04/25(土)22:47:14 No.682912212

ウイルスの殺意凄いよね 生物に対する悪意しか感じない

346 20/04/25(土)22:47:52 No.682912480

人が環境破壊する時大して何も考えて無いみたいに まあウイルスも特に何も考えて無いよ

347 20/04/25(土)22:48:14 No.682912630

8割減も偉い人が経済にも配慮して一生懸命考えたことだから家にこもっていっぱい信じるよ…

348 20/04/25(土)22:48:14 No.682912633

人間と経済どころかインターネットにもダメージ与えるとかやっぱ強いよなこのウイルス

349 20/04/25(土)22:49:08 No.682913043

>人間と経済どころかインターネットにもダメージ与えるとかやっぱ強いよなこのウイルス 世界規模でトラフィック負荷150%超えだっけな

350 20/04/25(土)22:49:37 No.682913240

>駅前にあるところはもう完全に閉めるかお昼に机出してお弁当やおかず売ってた これ普通のお弁当屋が影響出てるだろう

351 20/04/25(土)22:49:38 No.682913243

ただの風邪だろ?騒ぎすぎって論もあるけど 感染者の2割くらいの肺をボロボロにするのはやべーよ…

352 20/04/25(土)22:49:44 No.682913287

人をデジタルに移行させたがっている

353 20/04/25(土)22:50:00 No.682913382

>コロナも罹ったらかかったでキツイからな… >ほんと呼吸が苦痛すぎて死ぬまでの一週間はほんとどうにかなりそうだっあ 成仏して

354 20/04/25(土)22:50:05 No.682913406

>ウイルスの殺意凄いよね >生物に対する悪意しか感じない むしろゆるゆるでフレンドリーだよ ズッ友になろ?ってくらいだよ

355 20/04/25(土)22:50:07 No.682913420

>これ普通のお弁当屋が影響出てるだろう それが今までオフィスにいた人とかが住宅街にいるからむしろ手が足りてないんですよ…

356 20/04/25(土)22:50:27 No.682913570

つまりウィルスは文明を進化させようとしている…? ウィルスを崇めるウィルス教とか出来そうだ

357 20/04/25(土)22:50:34 No.682913610

>まあウイルスも特に何も考えて無いよ 考える事とか出来たら共存も考えれるけど ほぼ自爆テロなんだもん…

358 20/04/25(土)22:50:37 No.682913626

GWにはオンライン帰省だし こりゃ盆にはオンライン墓参りか

359 20/04/25(土)22:50:54 No.682913739

>ズッ友になろ?ってくらいだよ ミトコンドリアみたいに取り込んでやんよ

360 20/04/25(土)22:51:13 No.682913871

昼前のほっともっととか注文待ちとウーバーイーツの配達員が沢山いる

361 20/04/25(土)22:51:29 No.682913968

>世界規模でトラフィック負荷150%超えだっけな みんなネットし過ぎだな

362 20/04/25(土)22:51:45 No.682914072

>むしろゆるゆるでフレンドリーだよ >ズッ友になろ?ってくらいだよ つきまとい・ストーカー・荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…

363 20/04/25(土)22:52:54 No.682914506

>つまりウィルスは文明を進化させようとしている…? >ウィルスを崇めるウィルス教とか出来そうだ ウイルスなければテレワークとか絶対増えなかったよね テイクアウトOKな店増えたし未成年の妊娠も増えたし あとはハンコ文化が滅びれば最高だな

364 20/04/25(土)22:53:48 No.682914850

最初の世界的パンデミックがこの程度の致死率で良かった…となる時は来るかもしれん

↑Top