20/04/25(土)21:36:14 >男子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/25(土)21:36:14 No.682882725
>男子ってこういうのが好きなんでしょ?
1 20/04/25(土)21:36:34 No.682882862
パイロット込みで大好き…
2 20/04/25(土)21:37:13 No.682883115
初期機体が練習機なの好きだけど 終盤はさすがに乗り換えてほしかった
3 20/04/25(土)21:38:34 No.682883603
敵から機体の一つでもパクるかと思ってました
4 20/04/25(土)21:39:33 No.682883969
カタ我が宿敵
5 20/04/25(土)21:39:52 No.682884110
(かっこいい澤井BGM)
6 20/04/25(土)21:44:41 No.682886058
>澤野弘之
7 20/04/25(土)21:45:23 No.682886344
タルシスとアナル駆使エンジンがあれば天下取ってたと思う
8 20/04/25(土)21:45:43 No.682886501
澤井ってボーボボ作者かよ
9 20/04/25(土)21:47:27 No.682887272
訓練兵用なのにわりと拡張性高いのがすごい
10 20/04/25(土)21:48:32 No.682887673
>訓練兵用なのにわりと拡張性高いのがすごい 一世代前の正式採用機なので…
11 20/04/25(土)21:49:18 No.682887960
目立つ色だし01とか表記されてたら勘違いするのもやむなし
12 20/04/25(土)21:49:53 No.682888208
>タルシスとアナル駆使エンジンがあれば天下取ってたと思う ファンネルに乗ればディオスクリア以外は完封するらしいな
13 20/04/25(土)21:50:08 No.682888316
>訓練兵用なのにわりと拡張性高いのがすごい 学生の訓練に使ってるだけで別に練習機じゃなくて前世代機だからな 主力ジェガンのとこでジムIII乗ってるようなもの
14 20/04/25(土)21:50:42 No.682888545
>>訓練兵用なのにわりと拡張性高いのがすごい >一世代前の正式採用機なので… 改めて考えると地球も地球で好戦的だな
15 20/04/25(土)21:52:40 No.682889328
現行機の装甲があんまり意味がないのはわかるが機動性で次世代機に匹敵するってすごくない?
16 20/04/25(土)21:53:42 No.682889746
パワーアップイベントが機体ではなくパイロットに起きるとはね…
17 20/04/25(土)21:53:49 No.682889794
機動性で匹敵というよりアレイオンが機動性に劣るってだけじゃねえかな…
18 20/04/25(土)21:55:26 No.682890403
現行機が機動性落とした代わりに装甲厚くしてるんだっけ?
19 20/04/25(土)21:56:23 No.682890787
たぶん本当のこと教えてもますます勘違いしそうな抜刀おじさん
20 20/04/25(土)21:56:32 No.682890842
アレイオンは装甲マシマシにしたしデューカリオンも裏で建造してたけど なんかここ暫く友好ムードが漂ってたので軍拡ムーブ止めた なんかエラいことになった ってのが1話までの流れだよね…
21 20/04/25(土)21:57:36 No.682891261
アレイオンは装甲増量してその分運動性下がってる
22 20/04/25(土)21:58:20 No.682891547
数揃えて統制かけるなら過剰な機動性は要らない ただし相手が同レベルであればに限る
23 20/04/25(土)21:58:54 No.682891744
敵のアルドノアドライブ機が装甲も糞も無い攻撃能力持ちだらけだったのが運の尽き
24 20/04/25(土)21:59:11 No.682891846
そもそも火星カタフラクトは火力高いし装甲なんて無駄じゃない?
25 20/04/25(土)21:59:16 No.682891887
なんというかその辺もう少し分かりやすくしてもよかったのにね 色違いにしか見えん
26 20/04/25(土)22:00:30 No.682892385
>そもそも火星カタフラクトは火力高いし装甲なんて無駄じゃない? だってあんなワケわからん機体がいっぱいあるなんて知らなかったし… 戦車じゃなくてカタフラクト作ったんですよ?圧勝じゃないですか
27 20/04/25(土)22:00:36 No.682892425
確かに個としての機動性って火星人みたく決闘スタイルなら有利だが集団で動く分にはそこまでいらんよな
28 20/04/25(土)22:02:36 No.682893267
第一線を引いた機体を緊急時に引っ張り出すのってやっぱりいいなと思う
29 20/04/25(土)22:03:50 No.682893841
フルアーマーすき 後半の宇宙チャンバラはお前そんなに動けたのかと 全然火星のカタフラクトに劣ってる気がしない
30 20/04/25(土)22:05:37 No.682894595
敵の特殊能力抜きにしたらちゃんと攻撃が通る火力も良い塩梅
31 20/04/25(土)22:06:12 No.682894883
2期の宇宙戦仕様もいいけど1期の外付けパワーユニットもいいよね
32 20/04/25(土)22:08:31 No.682895886
敵の機体鹵獲して技術応用は姫様いるし絶対あると思ってた
33 20/04/25(土)22:08:56 No.682896055
2期ラスト装備はなにこれなにってレベル
34 20/04/25(土)22:09:27 No.682896288
>そもそも火星カタフラクトは火力高いし装甲なんて無駄じゃない? 対カタフラクト戦が種子島の1回きりなので 浮いて吹っ飛ばして来るくらいの情報しかないかんな… スタビライザーついてるのも吹っ飛ばされたときに体勢整えるためだったりしそう
35 20/04/25(土)22:09:44 No.682896412
インコちゃんもアレイオンだったけど あれはおじさんの?普通に数はあったんだっけ?
36 20/04/25(土)22:11:18 No.682897116
スーパーロボットみたいな火星カタフラクトにこれで対抗しろってのは無茶だろ
37 20/04/25(土)22:11:28 No.682897197
>2期の宇宙戦仕様もいいけど1期の外付けパワーユニットもいいよね パジャマ呼ばわりするイナホマンのセンスはちょっと面白かった
38 20/04/25(土)22:12:20 No.682897544
>全然火星のカタフラクトに劣ってる気がしない 素体性能だけなら全然汎用性も機動力もスレイプニルの時点でそこそこ充実してるぞ 火星はアルドノアの能力ありきでカタフラクトのデザインしてるから…
39 20/04/25(土)22:13:11 No.682897904
3機持ってきたスレイプニルはイナホが2つ使い潰したから…
40 20/04/25(土)22:13:27 No.682897998
スレ画も含めてロボデザインは本当にいいのが揃ってるよね ディオスクリアのスーパーロボの文法に落とし込んだ感じがいい…完全変形合体の超合金欲しい
41 20/04/25(土)22:13:33 No.682898037
火星のもスーパーロボットと見せかけて割とアルドノア以外はポンコツさがあるという…
42 20/04/25(土)22:13:57 No.682898211
スレイプニルとかも好きだけどディオスクリアの立体物をどうか…ギミック全部入りで
43 20/04/25(土)22:14:07 No.682898303
>火星はアルドノアの能力ありきでカタフラクトのデザインしてるから… もしかして異能バトルしてるようなもんなのか 素体は大した差がなくて能力で戦ってるとか
44 20/04/25(土)22:14:11 No.682898333
陸戦用の強襲アーマーいいよね あれでやることがディオスクリアとのボクシングだぜ
45 20/04/25(土)22:14:18 No.682898397
反重力とかあるのにロケットパンチにロケット付けちゃう
46 20/04/25(土)22:15:17 No.682898855
>反重力とかあるのにロケットパンチにロケット付けちゃう それは反重力のアルドノアも増設しなきゃいけなくなるだろ ディオスクリアならまだしも…なんでディオスクリアは同時起動できないの
47 20/04/25(土)22:15:21 No.682898895
使い捨てカッターみたいな刃でタルシスのブレードぶっ叩き続けて圧し折るところ好き
48 20/04/25(土)22:17:56 No.682899990
>それは反重力のアルドノアも増設しなきゃいけなくなるだろ >ディオスクリアならまだしも…なんでディオスクリアは同時起動できないの 次元バリア付きロケットパンチとかできたらいいのにね…
49 20/04/25(土)22:18:31 No.682900235
機体性能にそう差は無かったと思うけどコクピットの見やすさは圧倒的に火星側が良さそうだなと思う
50 20/04/25(土)22:19:42 No.682900712
デザイナー設定だとディオスクリアはめちゃくちゃバランス悪いんじゃなかったっけ 元々発掘したアルドノアを起動してみて何が起きるか確認する為の機体だったのを実戦投入するために四肢+放熱専用の計5機くっつけたとか
51 20/04/25(土)22:25:00 No.682903037
次元バリアで触るだけでいいのにニロケラスはあんなデカいサイズ必要だったの…
52 20/04/25(土)22:26:38 No.682903807
月の落下で地上が滅茶苦茶になって戦車が作れなくなった 安価な人工筋肉は作れたのでカタフラクトが普及した
53 20/04/25(土)22:27:30 No.682904189
やっぱ宇宙人共の機体より安定の地球製だな
54 20/04/25(土)22:28:24 No.682904618
>もしかして異能バトルしてるようなもんなのか >素体は大した差がなくて能力で戦ってるとか ジェネレーターとしてのスペックは完全にアルドノアの方が上だけどアクチュエーター系は両陣営とも月で見つかった不思議樹脂使ってるからある意味ではそうではある まぁ抜刀おじさんの機体みたいに真っ当に機体性能にも振ってある機体には力負けするんだが
55 20/04/25(土)22:28:48 No.682904808
>デザイナー設定だとディオスクリアはめちゃくちゃバランス悪いんじゃなかったっけ モードチェンジごとに弱点あるし増設の結果稼働時間低いしで…弱点全部突かれて倒されてるし
56 20/04/25(土)22:29:06 No.682904969
ステイギス隊ってあれなんなの 大量に無人機を自在に使えるだけなの? ファンネルの人の子機あれでよくない?
57 20/04/25(土)22:32:45 No.682906545
>ステイギス隊ってあれなんなの >大量に無人機を自在に使えるだけなの? >ファンネルの人の子機あれでよくない? 外れの出力カスなドライブ使ってるだけだからアレよ ファンネルのは送電アルドノア
58 20/04/25(土)22:32:47 No.682906555
>ステイギス隊ってあれなんなの >大量に無人機を自在に使えるだけなの? >ファンネルの人の子機あれでよくない? ハーシェルの能力がエネルギーの無線送電だから子機にドライブ積まずに小型化しつつビームを撃てるんだ
59 20/04/25(土)22:32:56 No.682906615
ロケットパンチとファンネルは被ってると思う