20/04/25(土)19:42:23 ティラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/25(土)19:42:23 No.682839017
ティラノサウルスの化石が意志を持って動き出してポケモン世界を破壊しながら突き進む!
1 20/04/25(土)19:44:14 No.682839680
幻の劇場版第3作といわれる作品は即没にされたといわれてるけど実際はゲームに新キャラとして入れるところまで話が進んでいたのでは
2 20/04/25(土)19:45:59 No.682840388
なんでそんなメッセージ性を強くしようとするの…
3 20/04/25(土)19:46:31 No.682840640
カッコいいよねこいつ
4 20/04/25(土)19:47:11 No.682840913
結果として開発中のポケモン2を何度も破壊して何匹も存在が消滅したから合ってる
5 20/04/25(土)19:48:16 No.682841363
なんなんでしょうねティラノサウルスって
6 20/04/25(土)19:48:19 No.682841384
本人ブログでオチは自然に考えたらわかるだろうからあえて言わないよみたいな事言ってたけどいまだにさっぱり想像つかねえ
7 20/04/25(土)19:50:01 No.682842060
ゲーフリ開発部があるタマムシマンションをなにがなんでも破壊して止めるという強いメッセージ
8 20/04/25(土)19:52:13 No.682842870
韓国の金銀デバッグロムから出てきたから韓国に向かって突き進んでた説にすれば起源説主張する韓国人もニッコリ
9 20/04/25(土)19:55:19 No.682844007
>本人ブログでオチは自然に考えたらわかるだろうからあえて言わないよみたいな事言ってたけどいまだにさっぱり想像つかねえ ティラノサウルスも最後にはポケモンになっちゃうとか
10 20/04/25(土)19:56:38 No.682844510
首藤氏の打ち切り最終回構想なら実現しなくて良かったと思うよ 子供がいつかポケモン卒業する事の比喩みたいな事を匂わせてたけど 現実には20年経っても卒業しない人は多い上に さらにジジババ層をGOで取り込むときた
11 20/04/25(土)19:57:09 No.682844748
>なんでそんなメッセージ性を強くしようとするの… 終わるものだと思ってたから意味を持たせたかったんじゃないかな あっこれ流行終わらねえなってなってやめたけど
12 20/04/25(土)19:59:08 No.682845565
大手テレビ局・大手出版社・大手広告代理店がからむ看板作品は勝手に最終回を作ると偉い人から叩かれるというのはドラえもんで通った道
13 20/04/25(土)20:04:35 No.682847572
>本人ブログでオチは自然に考えたらわかるだろうからあえて言わないよみたいな事言ってたけどいまだにさっぱり想像つかねえ 皆が何となく放っておくとヤバいと思うとかポケモン博士は皆真実にたどり着く前に辞めちゃうとかって考えると 最後はポケモンの世界そのものが作りものだったってオチじゃねぇかな
14 20/04/25(土)20:05:40 No.682847988
RSだが当初のデザインの名残っぽいのはノズパスでもあるよね 最初期のノズパスは色といいもっとモアイ像っぽい
15 20/04/25(土)20:07:54 No.682848728
スレ画なに…
16 20/04/25(土)20:09:38 No.682849361
>スレ画なに… https://gssource.neocities.org/sprites.html
17 20/04/25(土)20:12:03 No.682850253
>幻の劇場版第3作といわれる作品は即没にされたといわれてるけど実際はゲームに新キャラとして入れるところまで話が進んでいたのでは でもルギアはもちろん銀版伝説枠っぽいのすら見当たらんのだよなβ版…
18 20/04/25(土)20:12:11 No.682850298
テスターと開発のやり取りっぽいのすげえ信憑性あると思う
19 20/04/25(土)20:12:11 No.682850301
イカみたいなやつとゾウみたいなやつはカプセルモンスターをポケモン化するときに没にされたモンスターにみえる
20 20/04/25(土)20:12:16 No.682850329
>最後はポケモンの世界そのものが作りものだったってオチじゃねぇかな 首藤ノベルの最初も微睡んでる「ぼく」が夢うつつでゲームのポケモンのBGMを耳にするところからだったもんな
21 20/04/25(土)20:12:33 No.682850455
金銀に新しい化石ポケモンいなかったのはスレ画の兼ね合いとかだったのかな
22 20/04/25(土)20:13:40 No.682850857
やっぱキングドラとハッサムだけは没デザインの方がカッコいいな
23 20/04/25(土)20:14:54 No.682851334
旧テッポウオと旧オクタンのデザイン好き 武器っぽいのが駄目なのかなって思ったけどよく考えたら剣そのもののやつとか剣くわえてるやつとか居るしなんでだ
24 20/04/25(土)20:15:41 No.682851620
>イカみたいなやつとゾウみたいなやつはカプセルモンスターをポケモン化するときに没にされたモンスターにみえる そういう過去の没ポケモンの怨念みたいなものをも骨ティラノが象徴している気がした
25 20/04/25(土)20:15:59 No.682851747
なんで金銀ばかり発掘されるんだ
26 20/04/25(土)20:16:46 No.682852055
>旧テッポウオと旧オクタンのデザイン好き >武器っぽいのが駄目なのかなって思ったけどよく考えたら剣そのもののやつとか剣くわえてるやつとか居るしなんでだ 現代の戦争系だからかな
27 20/04/25(土)20:17:02 No.682852155
>武器っぽいのが駄目なのかなって思ったけどよく考えたら剣そのもののやつとか剣くわえてるやつとか居るしなんでだ 剣や盾とちがってタンクとかは近い時代まで戦争に出てるから生々しいじゃないからかな
28 20/04/25(土)20:17:30 No.682852371
オーダイルかっこよすぎる…
29 20/04/25(土)20:17:33 No.682852387
クチートの初期案?
30 20/04/25(土)20:17:41 No.682852447
>なんで金銀ばかり発掘されるんだ 当初の構想から延期しまくって一番ゴタゴタしてたからですかね
31 20/04/25(土)20:18:03 No.682852566
金銀はポケモン2のころから開発が難航したぶんデバッガーも各国にたくさんいてそのうちのアホが流出させたんじゃないかって
32 20/04/25(土)20:18:50 No.682852850
現代でこういうの目にできるのかなり嬉しいけど公式から言えば黒歴史だよなあ
33 20/04/25(土)20:19:07 No.682852950
>現代の戦争系だからかな 現代兵器もB-2ステルス爆撃機モチーフのドラパルトが居るけどね
34 20/04/25(土)20:19:23 No.682853060
当たり前だが原案がそのまま通るわけなく全世代没ポケやデザイン変わったポケモンいるんだよな
35 20/04/25(土)20:19:25 No.682853071
没になったデータの量と種類を見ると試行錯誤の繰り返しで遅くなったんだなと実感するわ金銀
36 20/04/25(土)20:19:32 No.682853114
キングドラ手があったんだな… こっちの方がかっこいいのに
37 20/04/25(土)20:20:18 No.682853438
金銀出るまでマジで長かったからな…
38 20/04/25(土)20:20:27 No.682853499
スカルグレイモン?
39 20/04/25(土)20:21:15 No.682853826
前に解析された没のボリューム的に1作まるごと没にしたようなもんだしそりゃ時間もかかる
40 20/04/25(土)20:22:57 No.682854535
かんたんヨーギラスとマダームは妙な味があると思う
41 20/04/25(土)20:23:17 No.682854668
マダームは今からでもいい線いける気がする
42 20/04/25(土)20:24:07 No.682855020
化石の如く発掘されていくな
43 20/04/25(土)20:24:32 No.682855185
監督が現実世界で生きていく系夢オチ好きすぎる…
44 20/04/25(土)20:24:59 No.682855378
そもそもガチゴラス出ちゃったから妙な高尚ぶったのを今出してももう陳腐だよね
45 20/04/25(土)20:25:23 No.682855555
的確にポケモンっぽくないやつが排除されてるな 採用されてたら後ろに続くポケモンは全く方向性の違うデザインだったろうな
46 20/04/25(土)20:25:52 No.682855736
こういうのリークさせた人ってめっされないの? 時効?
47 20/04/25(土)20:25:54 No.682855743
前のはカモネギの進化の名前がマダームになってたな
48 20/04/25(土)20:26:01 No.682855785
>金銀出るまでマジで長かったからな… タイトルすら変わったくらいだからね…
49 20/04/25(土)20:26:24 No.682855942
海外展開しだしたからモロ拳銃と兵士は無理だったんでしょ
50 20/04/25(土)20:26:27 No.682855969
>監督が現実世界で生きていく系夢オチ好きすぎる… もうポケモンはただの夢じゃなくなったからね ポケモンで生きている大人たちも大勢いる
51 20/04/25(土)20:26:28 No.682855973
前のリーク者はめっされてなかったっけ
52 20/04/25(土)20:26:28 No.682855980
ストーリーも変更あったんだろうか
53 20/04/25(土)20:26:35 No.682856018
これと同時期の97年版金銀にもカモネギの進化系のマダームが出てくる そんなに好きだったのマダームって名前
54 20/04/25(土)20:26:51 No.682856110
>そもそもガチゴラス出ちゃったから妙な高尚ぶったのを今出してももう陳腐だよね そもそもこんな世界レベルのコンテンツになるなんて全く予想してなかったから…
55 20/04/25(土)20:26:57 No.682856157
没ライコウはデビチルに居た気がする
56 20/04/25(土)20:27:10 No.682856255
そもそもマダム要素どこだよ
57 20/04/25(土)20:27:29 No.682856400
>海外展開しだしたからモロ拳銃と兵士は無理だったんでしょ 既に出しちゃったマチスは肩書が変わったりしたな イッシュ地方出身ってことになったからアメリカって用語は使わないようになった
58 20/04/25(土)20:27:31 No.682856421
ヨーギラスがかんたんすぎる…
59 20/04/25(土)20:27:48 No.682856535
発表から3年だもんな金銀
60 20/04/25(土)20:28:28 No.682856808
話聞いてると首藤さんメンタルやってたようにしか見えないのだが…
61 20/04/25(土)20:29:07 No.682857066
子供時代の三年って大人とそれとはくらべものにならない長さだよな…
62 20/04/25(土)20:29:13 No.682857111
>発表から3年だもんな金銀 今だと珍しくないけど当時かつ開発期間短いGBでだからね
63 20/04/25(土)20:29:32 No.682857236
>話聞いてると首藤さんメンタルやってたようにしか見えないのだが… ポリゴンが事件起こした時大変だったらしいから…
64 20/04/25(土)20:29:53 No.682857360
初代も企画開始から発売まで6年とかだっけ
65 20/04/25(土)20:29:59 No.682857405
su3832386.jpg >そもそもマダム要素どこだよ か、仮面…
66 20/04/25(土)20:30:13 No.682857516
ポケモンって売れてる規模に対して開発環境があまりよろしくないのかなって思っちゃう
67 20/04/25(土)20:30:40 No.682857690
それ映画にしてヒットできんの?って言われて取り下げたらしいな
68 20/04/25(土)20:30:47 No.682857734
>話聞いてると首藤さんメンタルやってたようにしか見えないのだが… シナリオがかけなくて酒ガバガバ飲んで港で一日中海を見続けるような人だぞ…
69 20/04/25(土)20:30:53 No.682857774
ポケモン出る前のゲームボーイはカスみたいな扱いだったらしいな
70 20/04/25(土)20:31:04 No.682857845
メッセージ性が強いからとか終わっちゃうからとかじゃなくて単純にそれつまんねえだろって理由でボツ食らってて 首藤さんもそれもそうだなって納得してるから言うほど病んでるわけではないと思う
71 20/04/25(土)20:31:15 No.682857916
>su3832386.jpg >>そもそもマダム要素どこだよ >か、仮面… そいつは明らかにモチーフかマダムだからでしょ… ネギしょったカモから奥さんってのがすごい発想の転換だ
72 20/04/25(土)20:31:28 No.682857988
カプモン時代はトレーナー自体も調教師扱いだったらしいしね
73 20/04/25(土)20:31:41 No.682858067
今ポケモン世界は幻想だとかって話をお出ししたらドラクエのあれどころじゃなく炎上するだろうな
74 20/04/25(土)20:31:50 No.682858128
>ポケモン出る前のゲームボーイはカスみたいな扱いだったらしいな ポケモン出る前は携帯機はもう終わりだってみんな思ってたよ
75 20/04/25(土)20:32:08 No.682858227
>ポケモン出る前のゲームボーイはカスみたいな扱いだったらしいな カスっていうかもう潮時だなこいつもって感じのハードだったよ
76 20/04/25(土)20:32:08 No.682858231
>そもそもマダム要素どこだよ 没になったカモネギ進化から名前かえてないだけだと思う su3832395.png
77 20/04/25(土)20:32:14 No.682858268
>ポケモン出る前のゲームボーイはカスみたいな扱いだったらしいな そこまでじゃねえよ!人気あったけど落ち着いて出がらしだっただけだよ!
78 20/04/25(土)20:32:16 No.682858285
確かにマダムはよくネギ持ち歩いてるもんな…
79 20/04/25(土)20:32:20 No.682858311
>su3832386.jpg ちんぽやんか
80 20/04/25(土)20:32:22 No.682858320
>メッセージ性が強いからとか終わっちゃうからとかじゃなくて単純にそれつまんねえだろって理由でボツ食らってて >首藤さんもそれもそうだなって納得してるから言うほど病んでるわけではないと思う 会議に出した時点で割とヤバイのでは?
81 20/04/25(土)20:32:33 No.682858393
>ポケモン出る前のゲームボーイはカスみたいな扱いだったらしいな そして赤緑は現状国内ゲーム売り上げ一位にまでなったからな…
82 20/04/25(土)20:32:34 No.682858402
ティラノサウルスの骨は最終的にどこに向かうのだろうか ポケモンの仮想現実の切れ目?
83 20/04/25(土)20:32:35 No.682858412
>ポケモン出る前のゲームボーイはカスみたいな扱いだったらしいな 聖剣伝説とかサガのスクウェアが頑張ってたし… まぁすでにスーファミ時代だからなポケモンの頃
84 20/04/25(土)20:32:40 No.682858448
いつ見てもハガネールのドットがオーパーツすぎる…
85 20/04/25(土)20:32:40 No.682858457
>メッセージ性が強いからとか終わっちゃうからとかじゃなくて単純にそれつまんねえだろって理由でボツ食らってて >首藤さんもそれもそうだなって納得してるから言うほど病んでるわけではないと思う プロデューサーが前に無機物に命宿る系の作品で失敗したからやらんって言われたって結構ぐちぐち書いてた気がする…
86 20/04/25(土)20:32:54 No.682858526
一見今とあまり変わらないけど図鑑の説明見ると設定が違うのいるなツボツボとか
87 20/04/25(土)20:33:09 No.682858624
主婦の買い物袋からネギ飛びててるのみて思いついたのでは
88 20/04/25(土)20:33:21 No.682858706
>カプモン時代はトレーナー自体も調教師扱いだったらしいしね そもそもトレーナーではなくディーラーだったらしい
89 20/04/25(土)20:33:31 No.682858762
>ネギしょったカモから奥さんってのがすごい発想の転換だ 海外からの嘘ネタじゃないって確信できる要素いいよね…
90 20/04/25(土)20:33:41 No.682858823
ニャースのあいうえおが伏線が結構あるとか聞いたが何だったっけ
91 20/04/25(土)20:33:44 No.682858837
ハッサムお前クラブの仲間だったのか…
92 20/04/25(土)20:34:16 No.682859045
リークとかガセのファンメイドでしょって言ってた連中を黙らせたマーダム
93 20/04/25(土)20:34:35 No.682859154
実現するのはずっと後になってからだけど 金銀の時点でモンジャラの進化系は考えられてたんだな
94 20/04/25(土)20:35:01 No.682859329
>実現するのはずっと後になってからだけど >金銀の時点でモンジャラの進化系は考えられてたんだな マネネもね
95 20/04/25(土)20:35:08 No.682859381
>ニャースのあいうえおが伏線が結構あるとか聞いたが何だったっけ ムコニャがポケモンと人と関わりの理想的なモデルケースだという話はあったと思う
96 20/04/25(土)20:35:13 No.682859419
そういやアニメ無印ポケモンがDVD化一向にされないのはこれ関連かね 正直レンタルあれば借りるのにケンタロス大量捕獲とかナツメの回みたい
97 20/04/25(土)20:35:26 No.682859509
今回のリークは此の前のやつと正式版の中間くらいのオクタンが好き
98 20/04/25(土)20:35:55 No.682859677
金銀が出る2年くらい前にはもう雑誌に新ポケモンとしてデンリュウとか載ってた覚えがある
99 20/04/25(土)20:36:12 No.682859793
>そういやアニメ無印ポケモンがDVD化一向にされないのはこれ関連かね >正直レンタルあれば借りるのにケンタロス大量捕獲とかナツメの回みたい でんのうせんしポリゴンのせいでは? それに単純に話数が多いからレンタルはしてもセルは難しいみたいなのもあるだろうし
100 20/04/25(土)20:36:12 No.682859800
>主婦の買い物袋からネギ飛びててるのみて思いついたのでは そんな感じじゃなく明らかにカモネギと同じくおいしいってブラックな発想からだと思う… SMマスクしてるし…
101 20/04/25(土)20:36:40 No.682859963
>金銀が出る2年くらい前にはもう雑誌に新ポケモンとしてデンリュウとか載ってた覚えがある ホウオウも発表はめちゃくちゃ早かったね
102 20/04/25(土)20:36:43 No.682859982
ツボミット(ランターン)とかプラックス(フォレトス)とかスペースワールド版のに上書きした痕跡のあるポケモンちょいちょいいるけど ツインズはもしかして旧ツインズをベースにキリンリキとは別に仕上げたのがソーナンスなんだろうか…
103 20/04/25(土)20:36:46 No.682859996
今回のリークはポケモン画像やソースコードだけじゃなくて 任天堂やスーパーマリオクラブとのメールのやりとりまで入っててヤバいよこれ
104 20/04/25(土)20:36:53 No.682860041
ネイティとネイティオの間に1進化ポケモンがいたり色々面白い 元々は序盤鳥にする予定だったんだろうか
105 20/04/25(土)20:36:54 No.682860054
>ティラノサウルスの骨は最終的にどこに向かうのだろうか >ポケモンの仮想現実の切れ目? 藤巻氏の発言やポケモンに込めてたテーマから考えてまとめると 動物と人間の違いと共通点から導き出される答えで 現実世界の動物の象徴であるティラノサウルスが自己の存在を確立するために向かい それによってポケモン世界の在り方が破綻を迎えてしまう場所 …わかんね!
106 20/04/25(土)20:37:09 No.682860165
>そういやアニメ無印ポケモンがDVD化一向にされないのはこれ関連かね >正直レンタルあれば借りるのにケンタロス大量捕獲とかナツメの回みたい アマプラで全話配信してなかったっけ
107 20/04/25(土)20:37:18 No.682860213
延期のおかげでゲームに出れたルギア君
108 20/04/25(土)20:37:24 No.682860256
>金銀が出る2年くらい前にはもう雑誌に新ポケモンとしてデンリュウとか載ってた覚えがある ポケモン2時代だとホウオウとヤドキングくらいだと思う デンリュウとドンファンとマリルは金銀になってからな気がする
109 20/04/25(土)20:37:45 No.682860366
>今ポケモン世界は幻想だとかって話をお出ししたらドラクエのあれどころじゃなく炎上するだろうな ポケモンを良い思い出にしてねくらいならわかるが顧客にツバ吐いてこれは幻想なんだよしだしたらまあそうなるだろうな…
110 20/04/25(土)20:37:48 No.682860384
この前のツインズ→キリンリキよりは今回の方がまだわかる
111 20/04/25(土)20:37:55 No.682860448
>デンリュウとドンファンとマリルは金銀になってからな気がする 98年くらいにはその3体はもう公開されてたと思うんだけど記憶違いかな
112 20/04/25(土)20:37:59 No.682860470
無印で印象に残ってるのと言えば巨大ゲンガーとフーディン 今でもああいうのたまにはあるんだろうか
113 20/04/25(土)20:38:18 No.682860589
カントーにそんなティラノサウルスが訪れて意味深な場所あったかなシンオウならテンガンザンとかあるけど
114 20/04/25(土)20:38:29 No.682860645
初代と金銀までは何かアングラというか何処と無く不気味な感じはまだあった気がする… 小学生の雑な予想から実際に出たけど最初は一般に流通してなかった青とかな
115 20/04/25(土)20:38:36 No.682860695
無印は割とカオスというか自由というか…
116 20/04/25(土)20:38:36 No.682860696
>無印で印象に残ってるのと言えば巨大ゲンガーとフーディン >今でもああいうのたまにはあるんだろうか あー覚えてるはその回
117 20/04/25(土)20:38:37 No.682860700
>ツインズはもしかして旧ツインズをベースにキリンリキとは別に仕上げたのがソーナンスなんだろうか… 尻尾にも顔あるよねソーナンス…
118 20/04/25(土)20:38:41 No.682860718
>今回のリークはポケモン画像やソースコードだけじゃなくて >任天堂やスーパーマリオクラブとのメールのやりとりまで入っててヤバいよこれ 最初図鑑のグラフィックだけしか出てなかったからフェイクだと思ってたよ
119 20/04/25(土)20:38:49 No.682860762
ニビ博物館とか…?
120 20/04/25(土)20:39:03 No.682860855
ソーナンスって尻尾が本体疑惑あるからな…
121 20/04/25(土)20:39:04 No.682860861
>この前のツインズ→キリンリキよりは今回の方がまだわかる 当時はベトちゃんドクちゃんとか話題だったから… …本当に当時の事体験してないとわからない部分多いな
122 20/04/25(土)20:39:09 No.682860889
>ポケモンを良い思い出にしてねくらいならわかるが顧客にツバ吐いてこれは幻想なんだよしだしたらまあそうなるだろうな… 名探偵ピカチュウの映画が大ヒットしてるしね
123 20/04/25(土)20:39:14 No.682860912
>尻尾にも顔あるよねソーナンス… n倍にして反撃とか暗い所でひっそりするって設定は現ソーナンスまんまだよね
124 20/04/25(土)20:39:26 No.682860998
>ニビ博物館とか…? あー本来歴史が語られるとこなのに空想の世界だとおかしいからか
125 20/04/25(土)20:39:28 No.682861016
アニメとかはともかく初代ポケモンは子供よりも大人に向けて作ってたみたいな話もあるしな
126 20/04/25(土)20:39:32 No.682861038
>ポケモンって売れてる規模に対して開発環境があまりよろしくないのかなって思っちゃう 中小企業が何故か世界規模のIP作っちゃったからね 今でもゲーフリ本体はちっちゃい
127 20/04/25(土)20:39:34 No.682861050
>>デンリュウとドンファンとマリルは金銀になってからな気がする >98年くらいにはその3体はもう公開されてたと思うんだけど記憶違いかな 公開早かったから映画に出れた組だ
128 20/04/25(土)20:39:45 No.682861102
無印だと巨大ポケモンの島アオプルコ 最近ゲームに逆輸入された
129 20/04/25(土)20:39:49 No.682861122
メールってどこに…?
130 20/04/25(土)20:40:02 No.682861208
デンリュウドンファンも早い段階から発表されてる su3832425.jpg
131 20/04/25(土)20:40:26 No.682861352
ゲーフリと任天堂的にはバレちゃまずいんだけどこういうの見るとワクワクするな…
132 20/04/25(土)20:40:30 No.682861383
初期キリンリキはそりゃ没になるとしか…
133 20/04/25(土)20:40:53 No.682861525
>デンリュウドンファンも早い段階から発表されてる >su3832425.jpg カメックスレベルおかしくない!?
134 20/04/25(土)20:40:58 No.682861555
>デンリュウドンファンも早い段階から発表されてる >su3832425.jpg あー!この号のコロコロ持ってたな!懐かしすぎる…
135 20/04/25(土)20:41:00 No.682861564
こういう没データってワクワクするよね
136 20/04/25(土)20:41:01 No.682861578
玩具からの卒業みたいなテーマ昔はたまに見たが今はもうそういう考え方自体が古い感はある 大人も普通にゲームで遊ぶし
137 20/04/25(土)20:41:03 No.682861588
>当時はベトちゃんドクちゃんとか話題だったから… 金銀当時ですら一昔前の話でしょ 90年前後が話題のピークなのだし
138 20/04/25(土)20:41:04 No.682861594
金さん銀さんとかもう会話にも出ないしなぁ
139 20/04/25(土)20:41:29 No.682861764
金銀はめちゃくちゃ待たされた覚えがある 雑誌に新キャラは結構前から出ててデンリュウはライチュウの進化系なのではとか思ってた
140 20/04/25(土)20:41:37 No.682861809
>ゲーフリと任天堂的にはバレちゃまずいんだけどこういうの見るとワクワクするな… 開発関係者しか知らない情報ってのはユーザーからしたらご馳走だからな