20/04/25(土)19:19:14 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/25(土)19:19:14 No.682830537
そういえば俺のオリジナル斬魄刀まだ片鱗しか見せてなかった お許しください 小説版の読者よ
1 20/04/25(土)19:19:25 No.682830597
>いいよ ありがとう 解号「泣け」始解「命根伐」 解号を唱えると刀身が泣き始め、濡れる。 この状態の命根伐に近付く、もしくは斬られると意思とは裏腹に涙が溢れ止まらなくなる。 視界は涙でぼやけ常に眼は刺激を受け続け正常な戦闘はまず不可能となる。 非常に強力な能力だがデメリットは所持者にもこの効果が作用すること。 元技術開発局の「」隊士に専用のゴーグル(ダサい)を作って貰い戦闘時は常に着用している。 雨が降っていたり常時水滴が凍てつくような環境だと効果を存分に振るえないのも難点。
2 20/04/25(土)19:19:56 No.682830769
卍解「鬼怨(きぬ)」 この卍解を発動すると所持者の相手に害意を含んだ攻撃が不可能に陥る。そして必然棒立ちになる。 周りの者は無抵抗で甚振られる所持者に敵味方の区別無く哀れみを抱くようになり、所持者と敵対している者は自分の行いに強い後悔を感じ慈しむ涙を流す。 1人で苦痛を背負い、皆から涙を流される。その光景はまるで現世の童話の「泣いた赤鬼」
3 20/04/25(土)19:20:24 No.682830920
小説版BLEACH「いいよ、ありがとう。」にて登場。 副隊長に隊長格の抹殺を命じられた俺は、一護達と合流を図っていた乱菊を捉え、行動不能になるまで甚振っていたが駆け付けた日番谷冬獅郎により状況は一変。 大紅蓮氷輪丸に始解を封じられた俺は卍解を行おうとするが隙を与えられずそのまま敗れてしまう。 上述通り地味な活躍だったが、その挿絵と能力の陰湿さが一部の界隈には人気で今でもPixivにファンアートがポツポツ投下される程度のキャラクターである。。
4 20/04/25(土)19:21:31 No.682831283
>小説版BLEACH「いいよ、ありがとう。」にて登場。 えっ…
5 20/04/25(土)19:21:32 No.682831290
>お許しください 小説版の読者よ バラガン許すよ >上述通り地味な活躍だったが、その挿絵と能力の陰湿さが一部の界隈には人気で今でもPixivにファンアートがポツポツ投下される程度のキャラクターである。。 図々しくない?
6 20/04/25(土)19:22:21 No.682831580
また玉ねぎかよ前も見たぞ 一周回って好きになってきたわ
7 20/04/25(土)19:22:29 No.682831633
出たな玉ねぎ
8 20/04/25(土)19:22:35 No.682831669
玉ねぎ呼ばわりでダメだった
9 20/04/25(土)19:22:49 No.682831728
卍解も玉ねぎじゃねーか
10 20/04/25(土)19:23:16 No.682831856
そもそも涙ごときで戦闘能力が下がる程度の相手がどれくらい居るのだろう…まぁ始解だし… と思ったら卍解も大したことなくてこれは…玉ねぎ…
11 20/04/25(土)19:23:26 No.682831923
>玉ねぎ呼ばわりでダメだった だって以前能力で読み方察してくれって書かれてたし…
12 20/04/25(土)19:24:01 No.682832155
シンプルにありそうでない能力で実を言うとちょっと好きなんだ玉ねぎ
13 20/04/25(土)19:24:40 No.682832358
鬼怨オニオンだしな…
14 20/04/25(土)19:25:13 No.682832538
エロ二次創作を描かれるためだけのようなキャラ造形しやがって
15 20/04/25(土)19:25:23 No.682832597
>と思ったら卍解も大したことなくてこれは…玉ねぎ… ちなみにこれも裏設定なんですが84Pで思惑通り卍解を発動する事が出来て居たら他の「」隊士が駆け付けるまで時間を稼ぎ実質勝利していました
16 20/04/25(土)19:25:28 No.682832626
ゴーグルで防げるということは何か飛ばしてるってことか やっぱタマネギだこれ!
17 20/04/25(土)19:26:00 No.682832826
人気捏造する辺りの図々しさ含めてそんなに嫌いじゃないよ玉ねぎ
18 20/04/25(土)19:26:10 No.682832886
>ちなみにこれも裏設定なんですが84Pで思惑通り卍解を発動する事が出来て居たら他の「」隊士が駆け付けるまで時間を稼ぎ実質勝利していました 玉ねぎのくせに皮分厚いな!
19 20/04/25(土)19:26:42 No.682833069
小説で84Pってだいぶ序盤でやられたんだなタマネギ丸
20 20/04/25(土)19:26:51 No.682833117
そのような矮小な卍解など存在しない
21 20/04/25(土)19:28:26 No.682833614
さすがに卍解として矮小すぎない? 一応霊圧も10倍とかになるんだしもうちょっと何かないの
22 20/04/25(土)19:28:27 No.682833621
>大紅蓮氷輪丸に始解を封じられた俺は卍解を行おうとするが隙を与えられずそのまま敗れてしまう。 卍解未披露じゃないですかー
23 20/04/25(土)19:28:32 No.682833644
本当に存在しなくて駄目だった
24 20/04/25(土)19:28:40 No.682833689
別に閉じ込める能力があるわけでもないし無視して素通りすれば済むなコレ
25 20/04/25(土)19:28:51 No.682833747
でも「」番隊の壮大な卍解って前スレの自身以外水に沈んで全滅とかろくでもないもんばっかりじゃん!
26 20/04/25(土)19:28:55 No.682833772
挿し絵貰ってるのいいなぁ・・・
27 20/04/25(土)19:29:04 No.682833831
さっきの11番隊の8席以下皆殺しも大概だけど乱菊倒してるのも地味に面の皮が厚い…
28 20/04/25(土)19:29:09 No.682833858
もし現実このキャラがいたらどういう二次創作が書かれるかなって想像しちゃうのはちょっとわかるよ…
29 20/04/25(土)19:29:12 No.682833888
卍解に至ってるだけでちょっともりすぎ
30 20/04/25(土)19:30:12 No.682834323
>さすがに卍解として矮小すぎない? >一応霊圧も10倍とかになるんだしもうちょっと何かないの 面の皮が10倍になる
31 20/04/25(土)19:30:36 No.682834469
>卍解に至ってるだけでちょっともりすぎ まぁ確かゲームの主人公とかも卍解まで至れるしその辺まではいいんじゃないかな
32 20/04/25(土)19:30:58 No.682834638
他の面の皮が厚い隊士だとオリアニオリが好き
33 20/04/25(土)19:32:49 No.682835365
ゲームオリジナルとか映画限定キャラもいそうだな
34 20/04/25(土)19:33:12 No.682835512
オリ斬魄刀まとめ読んでたけどこれ脳に効くな…中学生時代に戻っちゃいそうだよ…
35 20/04/25(土)19:34:51 No.682836215
>ゲームオリジナルとか映画限定キャラもいそうだな ゲームオリジナルだと平子じゃない5番隊元隊長とかいたし 結構自由にやれそうだね
36 20/04/25(土)19:35:00 No.682836284
文章に騙されかけたけど能力玉ねぎって全然ブリーチ感ねえな!?
37 20/04/25(土)19:35:12 No.682836353
>他の面の皮が厚い隊士だとオリアニオリが好き 登場してる話数多いのいいよね
38 20/04/25(土)19:36:15 No.682836712
前スレ最後から考えてたの終わったから見て >いいよ ありがとう 解号「打ち勝て」 始解「鬼鋼丸」 使用者は斬魄刀と致命的に仲が悪く、「もし負けて死んでも仲間が助かるならかまわない」と考える使用者と「死んでしまえばそれで終わり、犠牲などなんの意味も無い」と考える斬魄刀で主張の対立が起き、使用者は当てつけの意味で自分で考えた解号と名前を呼んでいる。 始解の能力は特に無く、見た目は刺のついた棍棒 真の解号「生き残れ」真の始解 「棄甲曳兵(きこうえいへい)」 使用者の身体能力を向上させ、存在感を極限まで希薄にする。 要するに仲間を囮にして逃げるための能力 使用者は基本この能力を使用する事なく格上を相手にし、なおかつ周りに自分より弱い者がいない場合にのみこの能力を使用する。 戦闘に使用する場合はその希薄になった存在感を生かした不意討ちや上昇した身体能力での白打を主な戦術とする 斬魄刀の見た目はダガーのような形状(重量を軽くして走って逃げやすくするため) 卍解 斬魄刀との仲が死ぬほど悪いため未習得
39 20/04/25(土)19:36:29 No.682836799
自分のオリ斬魄刀とぶつけたら面白そうな能力の斬魄刀見かけると楽しくなるよね 精神干渉系だから同種との勝負をいかにオサレにするかとか考えると面白そう
40 20/04/25(土)19:36:55 No.682836982
>文章に騙されかけたけど能力玉ねぎって全然ブリーチ感ねえな!? このシンプル感は割とモブ隊士感あってアリ
41 20/04/25(土)19:37:58 No.682837398
>文章に騙されかけたけど能力玉ねぎって全然ブリーチ感ねえな!? 仏教用語辞典を読み込まないとな
42 20/04/25(土)19:38:35 No.682837611
色々見て思うのがやっぱ師匠ってセンス桁違いなんだなって…
43 20/04/25(土)19:40:05 No.682838140
「」はすぐ玉ねぎみたいにネタに走るからな
44 20/04/25(土)19:40:41 No.682838345
でもおはよう!冬鯰!みたいなのもあるし
45 20/04/25(土)19:41:17 No.682838561
解号「見給え」始解「碩銘」せきめい 万年筆に似た装飾のある刀 刀身に触れた者に持ち主の知識を刻むが故に碩銘 逆に言えば業の達人に自身のへっぽこ剣技を刻むことで無力化することすら出来る 卍解「知得訓得賦堕与」ちえるくんどくふだよ 万年筆に似た装飾を持つ斧槍になる 自身が見たものの全てを理解し自身の知識へと変換出来る 業の達人を見ればそれと同様の業を自身も得られるーーが、知識だけなので身体はついていかない
46 20/04/25(土)19:42:59 No.682839253
>ちえるくんどくふだよ なんかかわいい
47 20/04/25(土)19:43:11 No.682839320
「名前未定」(CV未定) 163cm53kg男性 斬魄刀「伏獣」を扱う「」番隊隊士。 中性的な外見で、現在は常に礼儀正しく控えめな性格。 かつては才気に恵まれ、白打であれば当時の十三隊の誰にも負けないと豪語したり、後の「」番隊隊士を性的に罵倒したりする傲慢極まりない性格だったが、常時始解状態で持ち主を縛る伏獣によって体の自由を失った。 始解による制限付きでも白打全般に長じ瞬閧も完全な形で用いるなど、周囲からは拘束中と気取られない程度に活動できているように見えるが、総合力は驚く程低下している。 特に縛られる趣味がないのにこのような斬魄刀を得たことを自身の驕りと思って、それからは清く正しく誰に対しても優しく接する振る舞いを心がけている。 ただし縛られているのはただの斬魄刀の趣味である。 俺隊士を危険視して十三隊へと逃亡を図るが回り込まれ、初めて伏獣より卍解の許しを得る。秒間3000万回の打撃による猛攻をかけるが俺隊士の虹裏には敵わなかった。
48 20/04/25(土)19:43:49 No.682839517
3席くらいがちょうどいいかな
49 20/04/25(土)19:44:23 No.682839724
もうちょっと考えたから見て >いいよ ありがとう 駆け上がれ「登鯉」 錫杖のような斬魄刀 流水系の能力を持ち振るうと先端から尾のように濁流を生み出す 最大で同時に3つの濁流を生み出せるが増やせば増やすほど濁流は小さくなる 卍解「登竜」 卍解後は形状が二股槍になり水量や勢いも増して濁流を放つこともできるようになる 更に水と同化し瞬間移動に等しい速度で移動することができ相手に放った濁流の中や辺りに撒いた水から出現することも可能 同化中は切断などをしても無効化できるが蒸発させられると大火傷をした本人がビチビチと出てしまう
50 20/04/25(土)19:44:31 No.682839767
>このシンプル感は割とモブ隊士感あってアリ 土鯰感ある
51 20/04/25(土)19:44:44 No.682839832
字が違うけど紅姫と解号被ってるじゃん
52 20/04/25(土)19:44:52 No.682839885
>「」はすぐ玉ねぎみたいにネタに走るからな テレが見え隠れするからな…
53 <a href="mailto:s">20/04/25(土)19:46:27</a> [s] No.682840616
>>「」はすぐ玉ねぎみたいにネタに走るからな >テレが見え隠れするからな… ちょっと照れが入ったのは否定しないけど常に泣かせてくる斬魄刀って怖くない? カレー用の玉ねぎ切ってたらふと思った
54 20/04/25(土)19:46:31 No.682840637
>解号「見給え」 >卍解「知得訓得賦堕与」ちえるくんどくふだよ 何してんすかパイセン
55 20/04/25(土)19:46:57 No.682840817
>カレー用の玉ねぎ切ってたらふと思った 鼻を塞げ
56 20/04/25(土)19:47:30 No.682841062
>>カレー用の玉ねぎ切ってたらふと思った >鼻を塞げ 命根伐
57 20/04/25(土)19:47:40 No.682841127
自演して自分の斬魄刀伸ばそうと思ったけど誉めるとこ見つからねぇ…
58 20/04/25(土)19:47:55 No.682841218
>>>カレー用の玉ねぎ切ってたらふと思った >>鼻を塞げ >命根伐 (鼻に突き刺さる斬魄刀)
59 20/04/25(土)19:48:33 No.682841468
>カレー用の玉ねぎ切ってたらふと思った やっぱ発想がもう玉ねぎじゃねーか!
60 20/04/25(土)19:48:43 No.682841528
オリジナルの虚書いても良い?
61 20/04/25(土)19:49:27 No.682841826
>>オリジナルの虚書いても良い? >いいよ ありがとう
62 20/04/25(土)19:51:00 No.682842430
>いいよ ありがとう 名前 ネルネ・ルルネ・ネネリネル・レーゼマイン 虚圏に生息する巨大な二足歩行の動物型虚。デフォルメされた羊の様な仮面を付けており、穴の位置は顔面の中心。 人畜無害で無口、解号以外では一切喋らず、毎日フラフラ散歩したり地面をほじったりして遊んでいる。誰にも危害を加えないし、自分が攻撃を受けてもその場に蹲って耐えたり逃げ出したりするだけである。 しかし彼女の前で「ネル」という言葉を発した場合は別。それが「寝る」であったり「練る」であったり「ネリエル」のことであったとしても自分が呼ばれたと勘違いし、延々と後をついてまわるようになる。特に何をしてくるわけでもないがずーと付け回してくる。飯食ってようとクソしてようと風呂入ってようとも……。
63 20/04/25(土)19:51:18 No.682842549
解号「捻じれ」 帰刃「旋状臓物絵巻(サルチッチャ・トド・プエダス・カァマァ」 自分のストーキング対象が、誰から危害を加えられた場合のみ使用する超広域無差別攻撃形態。 自ら仮面を剥ぎ取り、顔の中心にある穴から大量の臓物を吐き出し続ける。また同時に手足の爪が剥がれ、そこから全身が裏返り始める。吐き出された臓物からは極めて美味しそうな匂いが立ち上り、それを嗅いだものは人間・死神・虚も区別なく魅了され食らいついてしまうが、一口でも口にすれば全身が臓物へと変化し死に至る。また肉汁と匂いが染み付けば無機物も臓物へと変化していく。 百年前に能力を暴走させ虚圏の9割を臓物の海に変えたことがある。その際バラガンとスタークが全力で共闘し増殖臓物を滅し続けた結果、虚圏は砂しか存在しない世界になってしまった。
64 20/04/25(土)19:51:45 No.682842718
>俺隊士を危険視して十三隊へと逃亡を図るが回り込まれ、初めて伏獣より卍解の許しを得る。秒間3000万回の打撃による猛攻をかけるが俺隊士の虹裏には敵わなかった。 (まさかCV俺の人本人じゃないよな…?)
65 20/04/25(土)19:52:18 No.682842896
>(まさかCV俺の人本人じゃないよな…?) 違うけど一回負けておけば相手も落ち着くかなと……
66 20/04/25(土)19:53:22 No.682843310
可愛い虚かと思ったらヤバい奴だった あとこれストーキング対象も死ぬんじゃ…
67 20/04/25(土)19:53:45 No.682843454
>違うけど一回負けておけば相手も落ち着くかなと…… すさまじい傲慢さが見え隠れするな!
68 20/04/25(土)19:53:53 No.682843503
暦を捲れ「星詠(ほしよみ)」 解放する事で鍔の部分が羅針盤のようになり、刀身にも同様の模様が現れる。 刀身を敵と自分の「中心」と位置付けることで、相手の回避を封じたり必ず相手からの攻撃を刀身で受けられるようになる。 使い手は九番隊隊士の須藤巡。人間換算で18歳くらいの暗緑色の髪の少女、ら隊の中では社交的な性格で周囲から受け入れられているが、生活を円滑に進めるための外面であり、元来は冷徹なまでに真面目で合理的な性格。(と本人は思っている。)そのためか時々天然な一面も。 斬魄刀の具象化は顔が隠れた巫女の姿であり、目下卍解の習得を目指して修行中。
69 20/04/25(土)19:54:06 No.682843589
卍解「星辰朗詠(せいしんろうえい)」 清虫終式・閻魔蟋蟀に似た領域展開型の卍解。 解放により鍔と刀身のパーツが分離し、周囲一帯に半径二十間程のドーム状の巨大な羅針盤を展開する。 使用者の陣取る中心に近づくにつれて相手の動きは緩慢になり、天蓋を廻る「星」を中心に向けて発射する。本人が構える刀身の向きに連動して天蓋の軸の向きも変わるため、それによって星の軌道や発射角を制御する事が可能。 その性質上、十分な訓練を積まなければ自分自身を傷付けかねないテクニカルな卍解である。 修行の結果、先の尸魂界と見えざる帝国との戦争「霊王護神大戦」において発現した巡の卍解。 ゾンビ化した六車拳西と遭遇し、困惑の中護挺の為、そして隊長の尊厳の為に決死の応戦に出ようとした所で卍解に成功。トリッキーな能力にも関わらずなんとか渡り合うが、ゾンビ化して能力が劣化しているとはいえ隊長格には敵わず、地に伏す事となる。 戦争終結後は、奇跡的に一命を取り留め瀞霊廷の復興に尽力している姿が外伝小説にて見受けられる。
70 20/04/25(土)19:56:05 No.682844313
>>(まさかCV俺の人本人じゃないよな…?) >違うけど一回負けておけば相手も落ち着くかなと…… そんな子供のごっこ遊びに付き合う親戚の兄ちゃんみたいな
71 20/04/25(土)19:56:42 No.682844544
解号「勝鬨を上げろ」始解「喜昆布(よろこんぶ)」 海中の昆布のような形をした流水系斬魄刀。刀を振ると水の波を起こして攻撃をすることができる。水のある場所では波の規模が大きくなる。 卍解「打勝喜昆布(うち・かち・よろこんぶ)」 半径500mほどを使い手だけは自由に動ける海水で包み、その中で複数の昆布状の刃を操って敵に襲いかからせる卍解。敵に勝利した場合、卍解は自動的に解除される。 水中戦となるため敵の動きは制限されるが、刃は千本桜ほどの数はなく、氷輪丸や流刃若火の影響下では当然無効化される。
72 20/04/25(土)19:57:26 No.682844875
>>違うけど一回負けておけば相手も落ち着くかなと…… >すさまじい傲慢さが見え隠れするな! ごめんね……ただ名称不明くんが可愛い顔で「」隊士達のことをざーこ❤️してた過去は消したくない
73 20/04/25(土)19:58:08 No.682845180
自分も設定追加したから見せていい? >ダメだよ ごめん… 解号「蠢け」始解「螽斯(キリギリス)」 羽のように透き通った斬魄刀 刃の部分が他のものに触れると美しい音を奏でる その音を聞くことでやる気が削がれ動きが緩慢になる 何度も聞くことで効果が重複しは心臓の動きも緩慢になりいずれ蟻の餌となる 斬魄刀自身もやる気のない性格で本気を出すのに時間がかかる
74 20/04/25(土)19:58:19 No.682845257
卍解「冬蟲夏葬」 螽斯がやる気を出した姿 刃が二枚になり他のものに触れずとも自身で刃を擦り合わせることで音を奏でる 螽斯が自身の能力で殺した生物を弔う為に生まれた卍解であり、周囲の死体を火葬する能力 作中では十三隊に敗れた「」達の火葬に使われた 一矢報いる為に火葬の炎で十三隊に攻撃を仕掛けたが総隊長の圧倒的な火力に敗北した
75 20/04/25(土)19:58:23 No.682845281
>ごめんね…… いいよ
76 20/04/25(土)19:59:40 No.682845758
なんだい今日は ずいぶん水流系の斬魄刀を見かけるが…
77 20/04/25(土)20:00:18 No.682846007
どうか私にもお許しください しょうもないネタだけど昼に思いついたので
78 20/04/25(土)20:00:31 No.682846082
>どうか私にもお許しください >しょうもないネタだけど昼に思いついたので いいよ
79 20/04/25(土)20:00:35 No.682846104
さりげなく山爺に挑んでて駄目だった 無謀過ぎる
80 20/04/25(土)20:00:36 No.682846108
>どうか私にもお許しください >しょうもないネタだけど昼に思いついたので いいよ
81 20/04/25(土)20:01:04 No.682846276
>作中では十三隊に敗れた「」達の火葬に使われた >一矢報いる為に火葬の炎で十三隊に攻撃を仕掛けたが総隊長の圧倒的な火力に敗北した しれっと「」隊が反旗翻してるの何度見ても笑う
82 20/04/25(土)20:01:12 No.682846312
ていうかいつのまに「」番隊は独立して13隊と敵対してることに…
83 20/04/25(土)20:01:30 No.682846431
>ていうかいつのまに「」番隊は独立して13隊と敵対してることに… なんか劇場版の敵らしいな
84 20/04/25(土)20:01:45 No.682846518
だって劇場版の予告で「」番隊は今度の敵だって…
85 20/04/25(土)20:02:05 No.682846636
アニオリと小説版にも出てくるぞ
86 20/04/25(土)20:02:27 No.682846783
>さりげなく山爺に挑んでて駄目だった >無謀過ぎる 今の山爺は丸いから弔い合戦とはその意気やよし!で火傷程度におさめてくれそう
87 20/04/25(土)20:03:00 No.682846993
ところで当然のように敵対してたんだけど「」番隊って何?
88 20/04/25(土)20:03:35 No.682847189
あの予告どこに保存したっけな…
89 20/04/25(土)20:03:53 No.682847305
ハァハァ完成した…でも今投げるにはちょっと遅すぎたか…
90 20/04/25(土)20:04:36 No.682847579
>ところで当然のように敵対してたんだけど「」番隊って何? これまたモノを知らん新人隊士だネ 「」番隊とはその昔存在を危険視され和尚に名前を奪われた末に無間に封印された尸魂界の恥部だヨ
91 20/04/25(土)20:04:43 No.682847628
>君の胸に刺さった棘を抜いてあげたい。 >だってこのスレを立てたのは俺だから──── >>>奴らは───全員が卍解が可能だ。 >>「「「「「「「「卍解」」」」」」」」 >この夏───劇場にあの死神達が甦(かえ)ってくる!! >「みんななにやってんだよ!!」 >今度の敵は同じ死神!? >「信じられん大馬鹿共だヨ!」 >謎に包まれた蛆虫の巣の真相が今明かされる── >「挟んでおいたよ」 >BLEACH連載20周年記念作品 >劇場卍BLEACH 「」番隊編 >「いいよ」 >「ありがとう」 >coming soon
92 20/04/25(土)20:04:58 No.682847718
>ハァハァ完成した…でも今投げるにはちょっと遅すぎたか… あと15分あるから今投げてもいいしまたスレ立てても良い
93 20/04/25(土)20:05:11 No.682847790
>いいよ ありがとう 解号「起立せよ」 始解「朝礼(ちょうれい)」 マイクの形をした矮小な斬魄刀 マイクに向けて発した声は体育館程度の距離に響き渡り、低級虚や霊圧の低い死神に対し強制命令を行う事が可能 卍解「朝礼演絶五分間(ちょうれいえんぜつごふんかん)」 頭にマイクのついた柄と、3つに分かれた刀身を持つ奇妙な斬魄刀(マイクスタンド) 刀身を地面に突き立てた箇所に移動式の台座を発生させる事ができ、使用者が演説を行っている間爆走する台座が虚を轢き殺す
94 20/04/25(土)20:05:45 No.682848016
ギャグみたいな数の強敵が現れるって連載終了から数年たった劇場版感あるよね
95 20/04/25(土)20:05:59 No.682848101
>刀身を地面に突き立てた箇所に移動式の台座を発生させる事ができ、使用者が演説を行っている間爆走する台座が虚を轢き殺す ダメだった
96 20/04/25(土)20:06:05 No.682848143
>刀身を地面に突き立てた箇所に移動式の台座を発生させる事ができ、使用者が演説を行っている間爆走する台座が虚を轢き殺す 脳筋過ぎる…
97 20/04/25(土)20:07:01 No.682848447
>刀身を地面に突き立てた箇所に移動式の台座を発生させる事ができ、使用者が演説を行っている間爆走する台座が虚を轢き殺す 力技すぎる…
98 20/04/25(土)20:07:06 No.682848474
血戦のさなか、わずか数十名の部隊で尸魂界を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。 その名は「」番隊。辛うじて戦争に勝利した護廷十三隊は彼らの力を恐れ討伐に乗り出した。 今、本当の「」を知る者は少ない…
99 20/04/25(土)20:07:48 No.682848704
>わずか数十名の部隊で尸魂界を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。 (結構多いな…)
100 20/04/25(土)20:08:22 No.682848902
始解や卍解使える奴ら数十名は普通に大規模軍団じゃねえかな…!?
101 20/04/25(土)20:08:36 No.682848994
>>わずか数十名の部隊で尸魂界を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。 >(結構多いな…) 今や200人越えの部隊であること考えるとわずかだと思う
102 20/04/25(土)20:09:03 No.682849156
いくら「」でも忍空ネタ知ってる人は少ないんじゃねえかな…
103 20/04/25(土)20:09:04 No.682849168
卍解習得者が現十三隊習得者の10倍いるからな…
104 20/04/25(土)20:09:11 No.682849208
恐らく護廷十三隊の始解できる人員より「」番隊の方が多いのでわずかでもなんでもないような
105 20/04/25(土)20:09:44 No.682849398
実際「」番隊総勢で13隊にカチコミ行ったら本編後だとそのまま勝てそう
106 20/04/25(土)20:10:04 No.682849526
マイクマイク言ってて流行ろう冬鯰の卍解って何なんだろと考え始める
107 20/04/25(土)20:10:37 No.682849738
>元技術開発局の「」隊士 えっ…?
108 20/04/25(土)20:10:41 No.682849760
>実際「」番隊総勢で13隊にカチコミ行ったら本編後だとそのまま勝てそう 十三隊を敵に回すとなると山爺の存在がネック過ぎて藍染の気持ちになれる
109 20/04/25(土)20:11:40 No.682850101
>>元技術開発局の「」隊士 >えっ…? 実際2、3人くらいいた気がする
110 20/04/25(土)20:12:36 No.682850469
連載終了時だと平子がネックだな… 早めに始末しないと
111 20/04/25(土)20:13:23 No.682850745
力を恐れたか道を違えた者が隠され正されたのか 確かにそこに居たはずだが誰もその者達の名前を思い出せない
112 20/04/25(土)20:13:39 No.682850853
>連載終了時だと平子がネックだな… >早めに始末しないと むしろ卍解で数減らしてほしい
113 20/04/25(土)20:13:51 No.682850941
作っちまえばいいじゃん 能力無効化系斬魄刀をよ
114 20/04/25(土)20:14:08 No.682851030
>連載終了時だと平子がネックだな… >早めに始末しないと 瀞霊廷の影にゲートを作り奇襲を行える「」番隊員を生やして対抗だ
115 20/04/25(土)20:14:29 No.682851159
>>どうか私にもお許しください >>しょうもないネタだけど昼に思いついたので >いいよ 感謝します「」の神よ 解号「お前来(まんこ)」始解「万帝(ぱんてい)」 解放すると一対の『無数の薄い帯状の刃の塊』になる 自分と味方の魂魄の機能を引き出し高める能力を持つ
116 20/04/25(土)20:14:30 No.682851160
>連載終了時だと平子がネックだな… >早めに始末しないと あの卍解は敵が離れたところに陣取ってないと有効に使えないから乱戦に持ち込めば封じられるんだ
117 20/04/25(土)20:14:41 No.682851241
卍解「卍帝環皇(ぱんていわおう)」 『身に纏う卍解』であり刀の形状は始解から据え置きだが現世の応援指揮者に似た動きやすい衣服になる 能力は始解を強化したものに加え敵を自分のペースに引き込み条件次第では味方にしてしまう また虚に一切苦痛を与えず倒すことができる 元気やノリを重んじるため卍解時も解号を言わないと拗ねて全力を出してくれない
118 20/04/25(土)20:14:44 No.682851268
>>連載終了時だと平子がネックだな… >>早めに始末しないと >むしろ卍解で数減らしてほしい 無差別攻撃する卍解なら平子も「」もまとめて始末できるな
119 20/04/25(土)20:14:59 No.682851364
>連載終了時だと平子がネックだな… >早めに始末しないと 領域内を無差別で攻撃するタイプの「」魄刀なら犠牲覚悟で倒せると思う
120 20/04/25(土)20:14:59 No.682851365
それか敵味方の認識反転だから「」番隊の中に獅子身中の虫がいればいいのか いっぱいいそうだ
121 20/04/25(土)20:15:03 No.682851390
>>>どうか私にもお許しください >>>しょうもないネタだけど昼に思いついたので >>いいよ >感謝します「」の神よ > >解号「お前来(まんこ)」始解「万帝(ぱんてい)」 >解放すると一対の『無数の薄い帯状の刃の塊』になる >自分と味方の魂魄の機能を引き出し高める能力を持つ ワーオ!
122 20/04/25(土)20:15:29 No.682851545
ヘッ!前からあの「」の事は「」としても気に食わねえと思ってたんだ!
123 20/04/25(土)20:15:44 No.682851641
>ヘッ!前からあの「」の事は「」としても気に食わねえと思ってたんだ! 卍解!
124 20/04/25(土)20:16:08 No.682851817
厄介な敵は副隊長に任せとけば何とかなる
125 20/04/25(土)20:16:08 No.682851823
>元気やノリを重んじるため卍解時も解号を言わないと拗ねて全力を出してくれない 使い手が清純な女の子だと良いわ!
126 20/04/25(土)20:16:27 No.682851933
>無差別攻撃する卍解なら平子も「」もまとめて始末できるな >領域内を無差別で攻撃するタイプの「」魄刀なら犠牲覚悟で倒せると思う 既に何人かいた気がするなそういうの…