虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/25(土)16:56:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/25(土)16:56:06 No.682792388

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/25(土)16:57:59 No.682792850

若女将は

2 20/04/25(土)16:58:03 No.682792868

ヴェノム

3 20/04/25(土)16:58:11 No.682792910

4 20/04/25(土)16:58:50 No.682793076

お幸せに…

5 20/04/25(土)16:59:22 No.682793262

プレデターもにっこり

6 20/04/25(土)17:00:57 No.682793655

だけど

7 20/04/25(土)17:01:24 No.682793759

オッゴちゃん!

8 20/04/25(土)17:02:51 No.682794103

みなしご!

9 20/04/25(土)17:06:54 No.682795127

母は死に!

10 20/04/25(土)17:07:06 No.682795177

トラウマ刺激されて過呼吸になるとこめっちゃシコい…

11 20/04/25(土)17:07:49 No.682795358

セックスしたい

12 20/04/25(土)17:08:45 No.682795591

(最悪)

13 20/04/25(土)17:11:38 No.682796282

>(最悪) 本当に最悪のラスボスを用意するんじゃない!

14 20/04/25(土)17:14:39 No.682797067

山ちゃん...アンタ許さねえよ

15 20/04/25(土)17:20:59 No.682798600

>プレデターってこういうのが好きなんでしょ?

16 20/04/25(土)17:21:01 No.682798606

ラストの鬼展開はパンフの解説読んでから見ると納得度12割増しになる

17 20/04/25(土)17:21:21 No.682798691

おじさんさ…無いんだよ…心臓

18 20/04/25(土)17:22:01 No.682798827

>ラストの鬼展開はパンフの解説読んでから見ると納得度12割増しになる 鈴鬼が悪い

19 20/04/25(土)17:22:23 No.682798909

トラウマ描写とそれに対する逃避がリアルだった…

20 20/04/25(土)17:23:16 No.682799120

わりと原作破壊してると聞いたがこれ以外観てないからよくわからない

21 20/04/25(土)17:23:20 No.682799140

これ見ると浄化されるよ

22 20/04/25(土)17:23:56 No.682799294

>わりと原作破壊してると聞いたがこれ以外観てないからよくわからない 原作のおっこは対魔士出てきたり魔界に行ったりするから…

23 20/04/25(土)17:24:06 No.682799332

おっこちゃんが成長してちゃんとした若女将になる姿が見たいよ俺は

24 20/04/25(土)17:24:07 No.682799337

>わりと原作破壊してると聞いたがこれ以外観てないからよくわからない テレビシリーズみろよな!

25 20/04/25(土)17:24:09 No.682799347

俺このアニメでおねロリのよさわかった!

26 20/04/25(土)17:24:41 No.682799489

>わりと原作破壊してると聞いたがこれ以外観てないからよくわからない 実は別でアニメ化してるのでそれを見ると大分改変してるのが分かったりするよ

27 20/04/25(土)17:24:48 No.682799519

>わりと原作破壊してると聞いたがこれ以外観てないからよくわからない 映画だけで完結するようになってるからね 映画の展開じゃ後々魔界に行けないし

28 20/04/25(土)17:25:12 No.682799617

ライバルの女の子が可愛かった記憶

29 20/04/25(土)17:25:31 No.682799700

映画は幽霊や鬼のことイマジナリーフレンドとして描いてるけど原作だと本当に存在してるから

30 20/04/25(土)17:26:12 No.682799857

いやイマジナリーフレンドとしては書いてない気がするが...

31 20/04/25(土)17:27:04 No.682800081

ピンフリが髪いじったりする描写はTVだと説明あるので見てほしい TVの方に出てくる双子は絶対見てほしい

32 20/04/25(土)17:27:18 No.682800145

映画版は明らかにそういうバランスで描写してるぞ

33 20/04/25(土)17:27:34 No.682800225

幽霊2人はおっこの子孫として転生するから…

34 20/04/25(土)17:27:39 No.682800235

アニメだと水領様の出番少なくてビックリした

35 20/04/25(土)17:27:41 No.682800242

あの時期のアニメ映画ブームにもうちょっと上手く乗れなかったのかなって思う いい作品なのに勿体ない

36 20/04/25(土)17:27:55 No.682800294

映画だけじゃなくてテレビも見ろ

37 20/04/25(土)17:28:00 No.682800331

マジか イマジナリーフレンドだと思って見てたわ トラウマ克服するとウリ坊たち認識できなくなってくしな

38 20/04/25(土)17:28:13 No.682800384

映画だと半分死んで見えてる感じ TVだと力を手に入れて見えてる感じ

39 20/04/25(土)17:28:21 No.682800429

でも鬼は残ってるじゃないですか

40 20/04/25(土)17:28:31 No.682800463

>ライバルの女の子が可愛かった記憶 ピンフリいいよね…

41 20/04/25(土)17:28:46 No.682800533

>マジか >イマジナリーフレンドだと思って見てたわ >トラウマ克服するとウリ坊たち認識できなくなってくしな そもそも監督だか脚本がイマジナリーフレンドな感じでやってるって解説してた気がする

42 20/04/25(土)17:29:10 No.682800621

>映画版は明らかにそういうバランスで描写してるぞ キミそう思うならそれで...おっこちゃんの幻覚は両親の夢だけでしょう 知りもしないはずの祖母の昔の友人とかライバルの死んだ妹がイマジナリーフレンドとして出てくるわけないんだよなあ

43 20/04/25(土)17:29:14 No.682800647

原作は危篤状態のおっこが孫に話しかけるところから始まる

44 20/04/25(土)17:29:25 No.682800690

スタッフ情報知らないで見に行ったから 脚本吉田玲子みてまたお前の仕業だったか~~ってなった

45 20/04/25(土)17:29:28 No.682800705

>あの時期のアニメ映画ブームにもうちょっと上手く乗れなかったのかなって思う えっ!?

46 20/04/25(土)17:30:04 No.682800855

ギリギリで頑張って上映期間伸ばしたかんな

47 20/04/25(土)17:30:10 No.682800877

>知りもしないはずの祖母の昔の友人とかライバルの死んだ妹がイマジナリーフレンドとして出てくるわけないんだよなあ >そもそも監督だか脚本がイマジナリーフレンドな感じでやってるって解説してた気がする

48 20/04/25(土)17:30:30 No.682800947

いまかやで原作を知ったのでひできの反応が気になる

49 20/04/25(土)17:30:34 No.682800959

あの夢の描写キツいんだよな 何だ生きてたんだーって両親の布団にもぐりこんでくやつ

50 20/04/25(土)17:30:39 No.682800987

そもそも子供向けの映画だし

51 20/04/25(土)17:30:44 No.682801013

>>知りもしないはずの祖母の昔の友人とかライバルの死んだ妹がイマジナリーフレンドとして出てくるわけないんだよなあ >>そもそも監督だか脚本がイマジナリーフレンドな感じでやってるって解説してた気がする それは演出としてそう見せてるというだけで原作と設定が変わってるわけじゃないですよ

52 20/04/25(土)17:30:59 No.682801069

>ライバルの死んだ妹 姉!姉です!妹ではなく!

53 20/04/25(土)17:31:05 No.682801089

まさかヴェノムやプレデターよりシリアスなアニメとは思わなかった

54 20/04/25(土)17:31:20 No.682801153

後から襲ってくる死の現実いいよね よくない

55 20/04/25(土)17:31:58 No.682801318

星蘭ちゃんの演技がよかった…最近の子役って声の演技も上手いんだな

56 20/04/25(土)17:32:53 No.682801554

トラックがマジで怖よ!教習所で見せられるビデオなんかへでもないよ

57 20/04/25(土)17:32:59 No.682801575

子供がこれ見たらトラウマになりそう

58 20/04/25(土)17:33:22 No.682801678

幽霊の出てくるファンタジーとして見てもいいしイマジナリーフレンドという現実として見てもいいんだよ ライフオブパイみたいなもん

59 20/04/25(土)17:33:35 No.682801734

いやイマジナリーフレンドだよ映画は

60 20/04/25(土)17:33:58 No.682801837

グローリー・水領さまが胸騒ぎを感じて東京から車かっ飛ばして来るの好き

61 20/04/25(土)17:34:10 No.682801895

>映画は幽霊や鬼のことイマジナリーフレンドとして描いてるけど原作だと本当に存在してるから 映画も一応存在してるんじゃねえかなあ じゃなきゃ鬼が消えてないのおかしいし

62 20/04/25(土)17:34:15 No.682801921

>まさかヴェノムやプレデターよりシリアスなアニメとは思わなかった >プレデター こっちシリアスだと予想してた「」いるの?むしろ…

63 20/04/25(土)17:34:50 No.682802093

ジョーカーもビックリの過去の重さだよ

64 20/04/25(土)17:34:52 No.682802100

2018年前後は頼れるお姉さんキャラの当たり年だった

65 20/04/25(土)17:35:17 No.682802233

知らない人物が想像の中に産まれてたまたま現実でよく似た人が死んでたとかならイマジナリーでも...うーん?知りもしない婆ちゃんの昔の話を知ってたのはイマジナリーフレンドでは説明つかなくないですかね

66 20/04/25(土)17:35:30 No.682802302

アニメはアレよ鬼初登場の話が映画て大きく改変したんだなあてなって楽しいよ 初期案だとまんまやる予定だったみたいだけど

67 20/04/25(土)17:35:33 No.682802321

>こっちシリアスだと予想してた「」いるの?むしろ… テレビシリーズも全てを失ったところから始まるからある程度シリアスで来るとは思っていたが想像以上だった

68 20/04/25(土)17:35:41 No.682802354

なんだかんだジブリ育ちでも潰されずいい感じに育った人いるんだなぁってなった

69 20/04/25(土)17:35:48 No.682802380

おっこが大人になると見えなくなる=イマジナリーフレンド的と表現してるだけで完全なイマジナリーフレンドではないと思うよ 鬼以外は作中で実在した人間の幽霊だし

70 20/04/25(土)17:35:52 No.682802404

試しに金曜ロードショーで流してほしい

71 20/04/25(土)17:36:01 No.682802443

>>こっちシリアスだと予想してた「」いるの?むしろ… >テレビシリーズも全てを失ったところから始まるからある程度シリアスで来るとは思っていたが想像以上だった プレデターが!?

72 20/04/25(土)17:36:57 No.682802662

まあ知らない実在の人物の幽霊がイマジナるわけないよね

73 20/04/25(土)17:37:16 No.682802741

若女将が頑張ってる物陰でプレデターとヴェノムが殴り合いする作品と聞いた

74 20/04/25(土)17:37:52 No.682802920

両親の幻影あたりの描写のことと取り違えて覚えてるのか

75 20/04/25(土)17:37:55 No.682802940

鈴鬼みたいな完全空想の存在がイマジナリーなのは納得するけど祖母の過去や友人の過去の話を空想から知るってのはイマジナリーでは無理がある 演出的なもんですよ

76 20/04/25(土)17:38:13 No.682803019

>>知りもしないはずの祖母の昔の友人とかライバルの死んだ妹がイマジナリーフレンドとして出てくるわけないんだよなあ >>そもそも監督だか脚本がイマジナリーフレンドな感じでやってるって解説してた気がする ノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカンノーカン >まあ知らない実在の人物の幽霊がイマジナるわけないよね これにどう答えるんだバカども

77 20/04/25(土)17:38:14 No.682803027

幽霊は大人になると見えなくなるわけじゃないからな おっこが現実に潰されかけると消えてしまう 後半は悪い意味で現実と折り合いつけかけた結果見えなくなったわけで

78 20/04/25(土)17:38:24 No.682803082

おっこがお婆ちゃんにオリ設定と死別幼馴染盛る子になっちまうー!

79 20/04/25(土)17:38:51 No.682803204

イマジナリーフレンドとか言ってる奴ら バ カ な  ー  じ

80 20/04/25(土)17:39:09 No.682803284

おれがつれぇんだ…のシーンとか大人向けすぎる…

81 20/04/25(土)17:39:14 No.682803309

急に

82 20/04/25(土)17:39:19 No.682803328

なんでこんな映画で喧嘩腰になるんだ… 俺も辛えんだよ…

83 20/04/25(土)17:39:20 No.682803330

え~コワ~…

84 20/04/25(土)17:39:25 No.682803352

プレデターが

85 20/04/25(土)17:39:30 No.682803374

やって来た

86 20/04/25(土)17:39:41 No.682803416

ウリ坊の件はどっかで知った情報が無意識に繋がったりした可能性もあるからな 初見の婆さんてわけでも両親死んでから初めて行った場所ってわけでもないし

87 20/04/25(土)17:39:44 No.682803430

>イマジナリーフレンドとか言ってる奴ら > >バ な  ー  じ

88 20/04/25(土)17:39:48 No.682803457

イマジナリーなのは両親の幽霊だよね 周囲がスルーしてたし

89 20/04/25(土)17:39:49 No.682803463

fin.

90 20/04/25(土)17:40:12 No.682803558

>ウリ坊の件はどっかで知った情報が無意識に繋がったりした可能性もあるからな >初見の婆さんてわけでも両親死んでから初めて行った場所ってわけでもないし だよねイマジナリーフレンドなわけがない

91 20/04/25(土)17:40:17 No.682803587

>おれがつれぇんだ…のシーンとか大人向けすぎる… 子供向けだよ 子供は親と見にくるからね

92 20/04/25(土)17:40:19 No.682803592

原作のおっこは彼氏といちゃいちゃしてセックスセックスと聞いただけで死にたくなる

93 20/04/25(土)17:40:19 No.682803598

プレデターって2だけつまんないよね

94 20/04/25(土)17:40:24 No.682803616

突然興奮するプレデター

95 20/04/25(土)17:40:27 No.682803629

なーじ連呼はこんなところにも出没するのか 空気悪くなるから好きな映画には顔出さないでほしいな

96 20/04/25(土)17:40:34 No.682803664

>幽霊は大人になると見えなくなるわけじゃないからな >おっこが現実に潰されかけると消えてしまう >後半は悪い意味で現実と折り合いつけかけた結果見えなくなったわけで 精神的に不安定だと見えるのかも知れん 幽霊は大人になると見えなくなるみたいな設定の作品なんざ無数にあるし

97 20/04/25(土)17:40:51 No.682803732

>原作のおっこは彼氏といちゃいちゃしてセックスセックスと聞いただけで死にたくなる でもそうはならなかったそうはならなかったんだよスレ画は

98 20/04/25(土)17:41:08 No.682803808

映画のノベライズでおっこちゃんグローリーさんはお客様なんだから頼っちゃだめ…甘えちゃだめ… って必死に耐えようとしてたのが分かって滅茶苦茶興奮出来る…

99 20/04/25(土)17:41:27 No.682803892

おっこが幸せになれるなら彼氏とイチャラブしようがええよ…

100 20/04/25(土)17:41:46 No.682803973

原作おっこは婆ちゃんの昔の男の親戚とイチャイチャしてるという地獄 だから俺は映画の世界線を信じるね

101 20/04/25(土)17:42:24 No.682804151

是非続編やるならプレデターとヴェノムも旅館手伝うようなのがみたいよね 仲間を旅館にプレデターが連れてきたり ヴェノムが友達?をたくさん呼んだりさ

102 20/04/25(土)17:42:57 No.682804281

アニメ限定の寂れた旅館に出てくるビッチロリ姉妹も映画に出てほしかった

103 20/04/25(土)17:43:15 No.682804383

スレ画はなんかいい感じに終わったけど何も解決してないのでおっこの人生はこれからもおつらいんだろうなって思える とてもつらい

104 20/04/25(土)17:43:29 No.682804441

ジンカンバンジー ジャンプ!をすこれ

105 20/04/25(土)17:43:35 No.682804477

おっこをひたすらいじめるために構築された世界だからな映画は 彼氏とかはオミットされる

106 20/04/25(土)17:43:36 No.682804482

>スレ画はなんかいい感じに終わったけど何も解決してないのでおっこの人生はこれからもおつらいんだろうなって思える >とてもつらい グローリーさんがいるだろうし…

107 20/04/25(土)17:44:09 No.682804638

一応彼氏も出す案あったんですよ?尺の都合で消えたが

108 20/04/25(土)17:44:17 No.682804666

>スレ画はなんかいい感じに終わったけど何も解決してないのでおっこの人生はこれからもおつらいんだろうなって思える >とてもつらい 両親の死を認められたのが最大の解決じゃないのかい?

109 20/04/25(土)17:44:22 No.682804687

>スレ画はなんかいい感じに終わったけど何も解決してないのでおっこの人生はこれからもおつらいんだろうなって思える >とてもつらい パンフレットの解説読めよ!

110 20/04/25(土)17:44:36 No.682804752

ジンカンバンジーを呼び出すにはまず過呼吸にならないと...

111 20/04/25(土)17:44:37 No.682804759

いやでも両親の死をきちんと理解できておっこじゃなくて旅館女将としてお仕事頑張ります! したから小学生なのに俺より立派だと思う

112 20/04/25(土)17:45:19 No.682804967

アニメは百合なのに原作は彼氏いるのか

113 20/04/25(土)17:45:29 No.682805005

>スレ画はなんかいい感じに終わったけど何も解決してないのでおっこの人生はこれからもおつらいんだろうなって思える 凄まじい上から目線で吹く

114 20/04/25(土)17:45:45 No.682805083

水領さま男と別れた後に健気ロリにどハマりするというのがよい

115 20/04/25(土)17:46:04 No.682805171

おっこは年相応の子供ってのを散々描写してるので両親の死を認めたところでまだ子供だし悪鬼がめんどくさい客引き寄せるだろうし…

116 20/04/25(土)17:46:17 No.682805247

>アニメは百合なのに原作は彼氏いるのか 児童向けの本なので色恋沙汰は基本よ

117 20/04/25(土)17:46:33 No.682805335

魔界いくの!?

118 20/04/25(土)17:46:39 No.682805368

>アニメは百合なのに原作は彼氏いるのか おっこそこに愛はあるんか?

119 20/04/25(土)17:47:42 No.682805711

映画だとかなり寓話としての側面が強くなってて キャラクター的にもグローリーさんは未来のおっこあの子供は過去のおっこのメタファーとして描かれてる あのシーンは未来のおっこが今のおっこを慰めて今のおっこが過去のおっこを肯定し全部ひっくるめて現実を受け入れるという話になってるんだよ

120 20/04/25(土)17:48:40 No.682805957

デリバリー春の屋のと通称デリハルを始めるのも原作ならではだよね

121 20/04/25(土)17:48:59 No.682806052

>映画だとかなり寓話としての側面が強くなってて >キャラクター的にもグローリーさんは未来のおっこあの子供は過去のおっこのメタファーとして描かれてる >あのシーンは未来のおっこが今のおっこを慰めて今のおっこが過去のおっこを肯定し全部ひっくるめて現実を受け入れるという話になってるんだよ しらそん

122 20/04/25(土)17:49:03 No.682806065

過呼吸フェチという性癖を開拓するじゃあくなアニメ

123 20/04/25(土)17:49:36 No.682806236

あのシーンとはどのシーンなんだ

124 20/04/25(土)17:50:02 No.682806346

近くに両親がいる気がするです!っていう強気のセリフが映画終盤でひっくり変えるのが最高すぎてリョナ向け映画だった

125 20/04/25(土)17:50:05 No.682806351

やっぱイマジナリーフレンドって「」の妄想か

126 20/04/25(土)17:50:14 No.682806396

>しらそん 全部パンフレットに書いてある話だ

127 20/04/25(土)17:51:36 No.682806764

イマジナリーフレンド説信じてた奴息してない…

128 20/04/25(土)17:51:55 No.682806860

もうそれはいいよ

129 20/04/25(土)17:52:10 No.682806927

壺の匂いがする

130 20/04/25(土)17:52:26 No.682806997

ピンプリちゃんがアパホテル社長みたいになる未来が見えておつらい

131 20/04/25(土)17:52:30 No.682807005

>もうそれはいいよ イマジナリーフレンド説信じてた奴きたな…

132 20/04/25(土)17:53:31 No.682807284

全く話読み取れてないのはただの逆張りなのか原作信者なのか

133 20/04/25(土)17:53:49 No.682807367

映画はTVアニメ版よりイマジナリーフレンドとも取れる描写が多いよね

↑Top